X



【スズキ】4代目 エスクード Part26【ESCUDO】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/11(水) 20:06:09.49ID:ik1Ecmv80
2015年10月15日発売『4代目エスクード』のスレです。

公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/escudo/

前スレ
【スズキ】4代目 エスクード Part25【ESCUDO】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1599742788/

関連スレ(初代〜3代目)
【スズキ】初代〜3代目 エスクード 50【SUZUKI】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1567564945/
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/03(日) 12:35:29.84ID:3JBFzAIP0
>>850
自分もマイルドハイブリッドの情報しか見たことないです。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/03(日) 13:24:31.59ID:ipeeGLl/0
>>844
スポーツモードでもトルク細く感じるならイジる以外どうにもならん。
ECUバージョンアップしてもらってからはオートモードでスカスカ感減って踏めばすぐトルク出るようになった。
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/03(日) 13:36:32.63ID:HHG2r5LS0
>>844
1グラムでも軽くする為、
運転席以外の全てのシートは勿論、
変なSマークもバイザーも外す。
更に乗車する際はパンイチにスキンヘッド。
そして免許証はパンツの中。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/03(日) 18:38:43.58ID:3JBFzAIP0
それと後部座席の肘掛け
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/03(日) 19:36:14.57ID:/6lvJByB0
10mm程度のワイトレ、センターハブリング、ロングボルトを検討していますが、おすすめの商品などありますか?
外車用だらけで、スズキ用サイズのものを探し当たらなくて…
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/03(日) 20:05:36.63ID:mZTq9DgR0
>>857
ロングボルトは30ミリを買ったら良いですよ
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/03(日) 22:31:20.03ID:1X0FiMtB0
このままだと排出権関係の損失が大きいだろうし
MHVでお茶を濁しても車自体の商品力が業界スタンダードから陳腐化しつつあるから
モノコック化した今となっては今までのサイクルと同じというわけにはいかないし割と早い時期に来ると思うわ

エスクードとSX4もハーテクトPFに移行した方が全体の生産性とコスト効率でメリットあるだろうし
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/03(日) 22:39:46.45ID:/6lvJByB0
>>858
ありがとうございます!
10mm挟んで30が丁度良いということですね!

>>859
>>860
そうだったんですか…
トヨタも同じとは知りませんでした

通常のトヨタ用を使うということは、ワイトレ側ハブボルトを抜いて、ロングホイールボルトを使うということでいいんでしょうか?
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/04(月) 01:50:42.06ID:FcrHejHv0
>>853
提案されたものは実施済み。
免許証はパンツの中に入れても変化しないだろうからやってない。
アドバイスありがとう!
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/04(月) 07:33:32.30ID:5G8f3OP10
MHVエスクードはマットの評価も下がってるのが気になるな
他は何も変わってないから単純に乗り味が大人しくなってるんだろうな
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/04(月) 10:26:45.29ID:TjUJ3lnr0
>>865
・・・マジか?
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/04(月) 12:58:23.28ID:siQ7zEQZ0
>>863
ハブリングは絶対欲しいので、バカ穴タイプはハブリング無いものしか見たことなくて。
アドバイスありがとうございます!

>>864
おおおお!良商品紹介ありがとうございます!
しかもリーズナブル!

クレクレで申し訳ないんですが、ロングホイールボルトのおすすめ商品などあれば教えてください
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/04(月) 14:35:57.81ID:FcrHejHv0
>>869
車乗る前にシェーバーでジョリジョリ。
最近は特に寒いから乗る回数が激減。元に戻すか悩んでいるわ。
アドバイス頼む。
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/04(月) 21:39:52.59ID:H2FKRyDp0
>>876
KYOEIには勝てないな!
にしても高いねー!
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/04(月) 22:43:35.86ID:S5/yeer50
欧州の逆輸入車はエスクード含めてスピードメーター値の速度誤差がほとんど生じない
エスクードはメーター値のマイナス3パーセントが実速度であり、一昔前の国産車には
よくあった実速度はメーターの1割引きではない(例:メーター100km/h → GPS97km/h)

なのでネズミ捕りを頻繁に行う路線では実速度1割引の気分で走っているとスピード違反
切られやすいので要注意
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/04(月) 22:50:52.18ID:wKQs+Jex0
>>873
一人二役お疲れさまです
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/04(月) 23:46:46.24ID:QZ14PsjC0
>>878
社外パーツが少ないのが不満
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/04(月) 23:58:21.77ID:s8xle+vx0
>>878
逆輸入車ではなくただの輸入車

利点 1グレードなので迷わずに済む
 社外品パーツほぼない
不利点 バッテリーが欧州仕様 ボルト留め ATのみ
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 08:05:58.68ID:bdsuhZuC0
>>884
それであってると思う。
昔のバイクの大排気量SSとか全般逆輸入車
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 14:20:30.81ID:F61tjiVj0
RAV4は雨漏りで炎上中だから勘弁だな
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 15:36:14.51ID:QWKHG97d0
マイルドハイブリッドさえ出せばEUでも問題無し
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 17:22:24.35ID:86bNamor0
スズキは車体の急な価格上昇を嫌う傾向にあるから安く上がるマイルドハイブリッド
でしばらく戦うつもりでしょうね、メリハリつけて尚且つ安く作る事に命削るメーカーだから

リチウムイオン電池→全固体電池に更新して電池容量増やし、モーター出力を
向上させモーター駆動させる速度領域を拡げればればまだまだ燃費は向上して
いくしエスクードも残っていけると思う
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 17:53:12.87ID:sppgkG0G0
マツダと軽でOEMやっているからcx3とかありえないかな?
購入時、エスクード とcx3 迷った。
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 18:53:42.73ID:F61tjiVj0
塗装剥がれ、中華エンジンのオイル食い、雨漏りこれだけあって不誠実な対応なのにトヨタ車売れるの理解出来ない。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 19:32:55.45ID:sppgkG0G0
>>900
mx30のハイブリッド。ありえるかな?
mx30にSマーク似合うと思うよ。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 20:28:18.67ID:QSUEh5lX0
>>902
トヨタ教の信者は何があってもトヨタを信じてるよ
ヤリスクロスもにエンジンが急加速で壊れるリコール出たのに売れまくり
オーナー達はその故障で緊急コールシステムのTコネクトを褒め称え流石トヨタと言ってる始末
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/05(火) 21:52:51.54ID:86bNamor0
マイルドハイブリッド燃費いいなあぁ、まだ比較がMT車しかないけど

EUの実走行におけるCO2排出量一例
エスクード1.4Lターボ allgrip 6AT →CO2 174g/km 7.7L/100km 約13.0km/L(実燃費)
エスクード1.4Lターボ 48v allgrip 6MT →CO2 140g/km 6.2L/100km 約16.1km/L(実燃費)
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 00:36:17.93ID:tr2TkmpN0
>>904
嫁さん用に買った。
3番目の客だって。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 14:35:11.33ID:XIkvPqi70
マイルドハイブリッドだと結局エンジンをミラーサイクルにとかいう選択肢が難しいので、
WLTCで高速道路の燃費があまり伸びないんだよね。

結局ホンダもe:HEVは基本的にシリーズハイブリッドとして動作し、直結可能な時だけエンジン出力も
併用する方式を採用したりと、モーター出力を大きくする方向に振り始めた。
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 20:05:12.72ID:+XKjPrHk0
>>912
XVいくらで購入したんですか??
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 20:16:57.69ID:Lz7//BYn0
スバルXVの値引きはトータル44万
スズキの値引きは20万でした
エスクード人と被らないから候補だったけどディーラー売る気がなかった
スズキの普通車なんて買いませんよね?とやる気なし
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 21:08:33.02ID:XvsbnQjj0
迷ったならXV買って正解
エスクードやSX4はスズキしか見えない人が買うもの
バレーノやキザシはもはや宗教上の理由でスズキ信者
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 21:17:06.39ID:2qDh9XB/0
>>912
俺は逆パターン、XVが値引き激渋だった。エスクードは車両本体+オプションで30
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 22:29:27.66ID:jLJXhJtm0
>>914
>スズキの値引きは20万でした
>エスクード人と被らないから候補だったけどディーラー売る気がなかった

地域によってそんな感じみたいよ
こちらは岐阜だけと商談の時は同じような手応えだった
担当者自身もこの辺りは大差ないと思いますよと淡白だった
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 22:31:41.31ID:m0OSobr30
値引き額て判断したとか信じられんのだがそれは置いといて、XVで満足出来るならそれで良いんじゃないかなと。
私は走りが眠くて駄目だったわ。
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 23:21:57.10ID:+qiYGVxr0
安かろうなんちゃらのイメージで舐めるヤツが多いスズキより値引きの大きい他社を選ぶとは。
まぁ何を重視して決めるかは人それぞれだけどね。

自分も今年中に乗り換え予定でエスクードとXV検討してるが、雪道試乗した限りではエスクードが優勢。
雪解け後にまた試乗して決めるつもりだ。
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/06(水) 23:50:46.65ID:/f+hcb/X0
>>919
俺の行ってるディーラーはノリノリだったわ
3代目からの付き合いってのもあるけど
前期型だけどナビ4万引きキャンペーンやらオプション値引きやらコーティングサービスやら
本体のみで20万引きなら妥当だと思う
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/07(木) 00:29:15.41ID:rQeugkE80
>>921
XVとエスクード、雪道乗り比べしてエスクード優勢だったの?
オーナーとしては嬉しい、興味あるから詳しくっ聞かせてくれ
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/07(木) 01:16:02.52ID:KA3tAwwe0
自分は雪道ならXVだと感じたなー。そこはさすがスバルだと思った。ただエスクードのスポーツモードからはもう離れられない。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/07(木) 03:34:01.23ID:w2z9ZRAp0
俺は試乗とカタログ熟読して買うクルマ決めてから商談するな。
これから何年も乗るクルマを値引きで決めたくない。
値引き額が多いって事は自信ない事の表れであってお願いしますこれでなんとか買って下さいって相手が土下座してるようなもの。
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/07(木) 12:29:40.22ID:W/ut8Vxj0
スイスポとエスクード試乗して、スイスポ乗った時に「こりゃ事故る。速すぎ」と思ってスズキの候補はエスクードに。
他、XV、フォレスター、フィット(クロスター)、cx-30、cx-3、cx-5、mazda3乗って、結局一番走りがしっかりしてる(スイスポ除く)エスクードにした。
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/07(木) 13:00:17.19ID:nGtxkKEs0
>>915
確かにそうだな。

俺は、どんな車か乗って見ようかと思い後期エスクード を購入。
一年後、何にしようかと思っているが、この車は下取りで値がつくのか?
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/07(木) 15:59:36.60ID:my8hhJKq0
早く乗り換えなよ、1年落ちで程度いい中古なら待ってる人いっぱいいると思うよ、値段は気にするな
1年で乗り換え考えれる余裕あるんだから
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/07(木) 16:50:23.03ID:rQeugkE80
俺は最低10年は大事に乗るよ♪
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/07(木) 20:48:28.23ID:AdY5HW6x0
>>930
寒冷地仕様車って930が考えてるのはどんな内容?
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/07(木) 20:54:40.45ID:AdY5HW6x0
>>928
ジムニー以外リセールバリュー0円な!
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/07(木) 20:58:01.10ID:AdY5HW6x0
0円は言い過ぎでした ゴメン
距離浅でも半額位まで落ちてると諦めたほうが良くない?SUZUKIだし
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/07(木) 21:45:07.07ID:rQeugkE80
>>935
これあると助かるなあ
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/08(金) 07:37:03.09ID:GCZyDRy30
エスクード には関係無いがスズキは基本、全車寒冷地仕様とはいえ4WDだけリアワイパー付いたり助手席シートヒーター、ヒーテッドミラー付いたりPTCヒーターとか差別化はあるけどね。
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/08(金) 17:55:36.61ID:QlU21ysN0
>>933
13年、13万キロ乗った2代目最終型(Sエディ)は10万だったよ。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/09(土) 03:16:23.65ID:pBWs8TX10
富山より、未だに県内各地で道路が悲惨な事になってます。エスクードでヤバすぎる所何カ所か乗り越えました。疲れた・・・。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/09(土) 06:29:49.45ID:ISOumlGB0
お疲れ様です
ライブカメラ見てたけどスタックしまくってましたねw
エスクードでも余裕なかったですか?
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/09(土) 07:02:51.08ID:0iX8TPke0
ナビをけちって純正じゃなく後で自分で購入したんだが、なんだか画面周辺がしょぼく感じるから
後付けのパネルとか華やかになりそうな物なんか無い?
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/09(土) 10:03:59.58ID:2JzdnArl0
スワロフスキー‥
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/09(土) 11:53:19.53ID:/5smOSyk0
オルタネーターなんて必要最低限の容量のを積んでると思うけど別に容量デカくても意味ねぇだろ
デカいオルタネーター積んでるとバッテリーへの充電は速いとか電圧容量が上がってバッテリー充電には最適とか思ってる?
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/09(土) 12:29:13.19ID:pBWs8TX10
>>944
ロックモード凄く快適でした。今もスタック祭りです。収集運搬ドライバーですが昨日一日だけで100台以上スタック目撃し、自分の平ボもあわやポールに!今日も仕事今終わりこれから帰宅・・・。
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/09(土) 13:07:22.73ID:YePYMLms0
>>945
8インチナビなら純正のピアノブラックパネルがつけられる。オレはそれをつけたいが為に、8インチを導入した。
社外品のアフターパーツなど期待できないのが、この車の特長だね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況