X



【HONDA】HONDA e ホンダe【EV】Part.6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/11(金) 15:54:09.21ID:gTWQMagy0
ついに発売開始! ホンダのEV、「Honda e」について語りましょう。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/honda-e/new/

※前スレ
【HONDA】HONDA e ホンダe【EV】Part.5
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1598692574/?v=pc

ホンダeは千キロ走るのに14回も充電が必要だった証拠動画
高速を普通に走ってるだけでバッテリーが過熱し、充電量を抑える制御が入るみたいです
https://youtube.com/watch?v=CRnFq_LCOxo

ワッチョイ有り
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 06:27:03.21ID:EXvMuww40
日本人だからってホンダe褒めるわけではないが
海外の比較動画見ててもやはりミラーレスのホンダeと並べたら不思議とどのEVも古臭く見えてしまう
あと室内も
あれだけで30万はかかるけどEVだと不思議とその価格の価値はある
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 10:18:27.43ID:yDs6boNe0
アウディやレクサスのカメラミラーはオプションだし普通のミラーの先っちょ変えただけなんだよな。
モニターも取ってつけたような不自然な位置で完成度が低い。
ホンダeは最初からカメラミラー専用設計だからモニターが見やすい位置にあって自然。
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 10:28:27.41ID:/GxhrSMA0
>>973
モニターの位置は自由なんだからバックミラーモニターが左右ギリギリにある必要はないと思うんだけど。
視線移動を考えるとメーターの中にあってもいいと思う。
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 12:33:14.77ID:n5HQsjVI0
>>974
通常のサイドミラーに慣れてる人間には、元々ミラーがあった場所に近い位置が自然に受け入れやすいんだろうね…
たしかに慣れるまでが大変でも視線移動の少ない位置にモニターする方が本来正しいような気もするね
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 13:41:35.89ID:cvgj3fPN0
>>978
そんなに後ろのことじゃなくて、車線変更ならミラー確認、側方確認、できるだけの後方確認はセット。
だから両協にモニターがあっても問題ない。
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 15:38:02.64ID:wtMj1xap0
>>975
センスないアンチガキ無視されてて草
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/17(土) 17:26:59.67ID:kR+C8o5b0
インナーミラーで死角はゼロ
ttps://image.itmedia.co.jp/mn/articles/1710/03/ys_171002panasonic_01.jpg
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 17時間 28分 22秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況