X



【MAZDA】マツダCX-5 2代目(KF) Vol.76【SKYACTIV】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa41-RprK)
垢版 |
2020/07/29(水) 18:21:44.28ID:nNI+bRhKaNIKU
2017/2/2発売以来、世界中で販売が好調なマツダ 2代目CX-5(KF系)スレです。
次スレは>>950が立てる事。スレ立てが難しい場合は>>970で。

公式サイト
http://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/

◆前スレ
【MAZDA】マツダCX-5 2代目(KF) Vol.74【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1592222942/

◆関連スレ
【MAZDA】2代目(KF)CX-5納車待ちVol.12【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1552465318/

【MAZDA】マツダ初代(KE)CX-5Vol.157【SKYACTIV】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1564309428/

テンプレ →>>2

※スレ立て時は1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を挿入して下さい。ワッチョイ表示になって荒らし対策になります。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8988-lmhp)
垢版 |
2020/08/06(木) 18:28:43.10ID:iR3gDa340
とりあえず

バカ

これをNG登録ですっきり
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3188-jq9B)
垢版 |
2020/08/06(木) 18:46:57.57ID:5dO5GCht0
スロコンよりサブコンの方が体感が上がると思うんだけどな
実際馬力もトルクも上がる
やった人いる?
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b7d-EPz1)
垢版 |
2020/08/06(木) 20:47:53.70ID:lXtuIM+f0
>>205
きんもっ
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 51e8-e++8)
垢版 |
2020/08/06(木) 21:16:41.79ID:pwnNVhIM0
>>204
体感が上がる(笑)
また面白い言葉を見つけてきたもんだな
で、サブコンとスロコンの違いって分かってる?
これらが全く異質なものだということも分かってないでしょ
スロコンを取り付けてなにをどういじろうがエンジンの性能は1_も変化しない
サブコンなら設定次第では変わる可能性もあるけど
この2つを並べて比べるなんてナンセンスの極み
意味不明すぎる
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51e8-MhJY)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:52:39.40ID:u1YijFsw0
>>212
いちばん合理的なのはそれだけど、根本的に言うとアクセルレスポンスなんてどうでもいいわけで
本当にそれが必要なの?という話からスタートだわな
本当にそれが必要なら、車重軽くするとかフライホイール軽くするとかAWDなら後ろ側のシャフト引っこ抜くとか
17インチにインチダウンするとか
まあいろいろアプローチはあるけど
そんなことしてなんの意味が?
そこまで分かってて達観したうえで、それでもアクセルのツキを良くしたい、もっといえばただ体感でよくなったように偽装したい、というのであればスロコンは正しい選択
(装着することで妙な副作用が出ないことが保証されている前提で)
でもこれは馬鹿げたことを実現するのにいちばん手っ取り早い方法がスロコンでした、というだけのお話
そんなことしないのが一番の正解
サブコンもあまり賢いとは言えない
サブコンはメインECUを騙してこちらの希望するような制御に近い状態へ誤誘導させるもの
その副作用で何が生じるかを正確に把握するのはとても難しい
マツダみたいに純正状態ですらあまり信用できないシステムに、サブコン突っ込んでゴチャゴチャやってると何が起こってもおかしくない
そういうことを本気でやりたい人は、マツダなんか選ぶんじゃないよ
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-xhoE)
垢版 |
2020/08/07(金) 15:54:22.22ID:SkCNsek0a
長文きもいわぁ
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMa3-lmhp)
垢版 |
2020/08/08(土) 05:03:35.21ID:R5XTF4lmM
iPhoneの映像を無線で飛ばせるパーツとか最近出てきたけど、アナログ出力のCX-5さんにはとんと無縁。
車は長く乗りたい(乗らざるを得ない)のにこの辺りがちょっと不親切すぎ
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 8988-lmhp)
垢版 |
2020/08/08(土) 09:39:55.18ID:XUTaq/g300808
見せる見せないというより、2017年モデルでもHDMI外部入力がなく、2020年になっても拡張しないってとこに嘆いてる

基本ナビ交換が出来ないって制約はあるんだからそこら辺は…ねえ
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW d154-KRae)
垢版 |
2020/08/08(土) 19:06:46.29ID:heL0SYBr00808
北米はあるから日本にも希望はある
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8988-lmhp)
垢版 |
2020/08/09(日) 05:08:51.66ID:e7f9mS5M0
俺も飛び石。これから仕事で明日は休みなので近くの川へ家族でBBQ。
道中未舗装通るから飛び石くらいそう
洗車も久々にやりたいけど↑で汚れるからなあ
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1328-aevM)
垢版 |
2020/08/09(日) 12:50:12.82ID:rYGnGili0
>>273
ttps://youtu.be/3E7hI1AT1no
15秒あたり、左前方トラック 1分5秒、右対向車
ttps://youtu.be/y-2E04y1fK4
10秒あたり、右前方トラック 1分あたり、右対向車
ttps://youtu.be/iYWP_hZO6jc
10秒あたり、左前方のトラック?

ちょっと調べただけでも随分出てくるけど現実を見よう?
タイヤが石を弾くのはほぼ360度全方位であり得る事だよ
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saad-cQZ3)
垢版 |
2020/08/09(日) 14:23:00.56ID:Y8sPLpLfa
煽ったから飛び石食らったってデータも根拠も無い話で
間違ってるって事実突きつけられても謝れないとかね

ガキかよ
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saad-cQZ3)
垢版 |
2020/08/09(日) 15:21:25.58ID:hmrT1qPIa
>>282
食らいやすいってデータあるの?
あるものは示せるよな
「煽ったら被石した」じゃなくて
「被石の全体数から煽り運転は圧倒的に被石しやすい」ってデータだよ
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saad-XBws)
垢版 |
2020/08/09(日) 17:01:27.90ID:eqVTn00Ta
オイ いつになったらデータ出てくんだ?
そんだけドヤったんだから根拠はあるんだろ
まさか ぼくのかんがえたさいきょうのとびいし とか言わねぇよな
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-UNBO)
垢版 |
2020/08/09(日) 17:22:07.09ID:sdI4j4SKd
発狂してて草

どちらかというと飛び石はあおり運転によるものでないという証明をすべきだろ?
物理的条件ではあおり運転してる奴ほど飛び石食らうのは明白なんだからそれを覆す証拠持ってこないと話にならんだろうに

まぁ、その発狂具合からしてあおり運転してますって自白してるようなもんだが
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saad-XBws)
垢版 |
2020/08/09(日) 17:58:52.47ID:a818K7Faa
結局データも示せず逃げるだけじゃんwww
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3cf-K+oC)
垢版 |
2020/08/09(日) 18:21:53.26ID:LYrgMZ7o0
てか、どうでもいいこといつまでやってんだよ。
マツダは貧しい俺のために2.0ガソリンMTシルクベージュ用意してくれよ。
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb28-41Ck)
垢版 |
2020/08/09(日) 18:29:19.90ID:LyeNGspI0
皆落ち着け。

ボンネットの飛び石の傷は対向車からの物もあるかも知れんが、やはり前走車が飛ばしてくるものが多いと思う。
条件は限定されてくるけど、高速道路走ってる時や田舎の方の国道とか。
自分の経験だけの話をすれば対向車や追い越しがいないときに飛び石食らってる。

ちなみに個人的な考えだけど、前走車からある程度距離がある方がボンネットに飛び石食らうんでないか?
煽り認定受けるほど距離を詰めてたらバンパーに当たりそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況