X



【TOYOTA】GRヤリス/GR YARIS part20【WRC】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db27-ts7H)
垢版 |
2020/05/04(月) 21:20:55.07ID:WZWdrjoq0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行
トヨタ・GRヤリスのスレッドです

トヨタ GR
http://toyota.jp/gr/index.html

TOYOTA GAZOO Racing
http://toyotagazooracing.com/jp/index.html

総合スレ
【TOYOTA】トヨタGR総合 1【GAZOO Racing】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573887808/
納車待ちスレ
【TOYOTA】GRヤリス 予約・納車待ち part2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1580277426

前スレ
【TOYOTA】GRヤリス/GR YARIS part20【WRC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1586588389/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f7b-SUpC)
垢版 |
2020/05/17(日) 10:39:00.27ID:g7z1NKIW0
ホントに運転の楽しさしか考慮しないのであれば国産だとS660がトップになるけど、車に求めるのは楽しさだけじゃないしね
やっぱり日常性は必要だし、馬鹿にされない程度の速さや車格も欲しい
色んなバランスからみてGRヤリスを選んでるんだよ
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bc7-ojFf)
垢版 |
2020/05/17(日) 10:42:39.77ID:i2AuUtj30
そもそもだけど、車両総重量出してなんの意味が…
絶対に全部の席に人座らせなきゃいけない呪いにかかってるならそりゃ重要だろうけど…
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3af-uRPb)
垢版 |
2020/05/17(日) 10:48:55.24ID:WJgUhSQp0
>>855
へぇー、お前の中ではGRヤリスは、もう発売&筑波アタックしてて
シビックにタイムで圧倒されてるんだね?
どちらの平行世界から書き込みしてるの?
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b29-zRGj)
垢版 |
2020/05/17(日) 10:51:51.43ID:tuopYZ6v0
>>839
車両重量は油脂類規定値+ガソリン満タンでスペアタイヤorパンク修理キットと
工具は含まない時の重量で車両総重量は上記に乗車定員数x55kgを足した重さなんで
1280+220で1500kgだけど貴方の言ってる総重量って何の事言ってるの?

車両総重量の事言ってるならサーキット走るのに4人乗って走るか?って話なんだけど
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d7c-X4oJ)
垢版 |
2020/05/17(日) 11:00:32.79ID:UTPVRrRz0
>>865
え???

839 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddb-whMw) [sage] :2020/05/17(日) 10:18:36.04 ID:6OINnfaPd
>>822
100%ないと思う
まあ、結果は発売されたら分かるからな
四駆はパワー20〜40%駆動に喰われるから、カタログがいつものトヨタ馬力なら230〜240馬力トルク30kg辺りが順当、総重量1500近いだろうから、サーキット専用セッティングのタイプRより速いとかないから
GRはラリーベースだから足もそこまでかたくないだろうし、タイヤサイズやホイールベースで不利すぎるわ
あっちはタイヤのたわみも少ないしな
サーキットカスタムしてノーマルとどっこいだと思うわ
A90みたいに欧州基準だったら、きっちりカタログ値に近いんだろうけどな
まあ、近くてもタイプRと同レベルはないけど
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b54-7tKh)
垢版 |
2020/05/17(日) 11:05:27.42ID:XsfRO4Pj0
>>843
サーキットのタイムがどうでも良くて、運転楽しいのが良いならタイプRかGRヤリスに買い替えた時の絶望感が半端ないと思うよ?
86のままの方が100%幸せ…。
2台持ちなら問題ないけど。
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bc7-ojFf)
垢版 |
2020/05/17(日) 11:07:23.01ID:i2AuUtj30
まあなんか無敵のハイパフォーマンスカーっぽく言ってる人もいるけど、やっぱりお値段相応よ
装飾捨てて走りに振ってるから同価格帯よりは多少速いだろうけど、それでも500万の車だぜ?
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd4b-f4At)
垢版 |
2020/05/17(日) 11:08:31.44ID:chKOQIRr0
>>859
>>849は金が無い事を前提で物を言ってる。
つまりこの車種のように安価・軽量・パワー中庸の車種にはATが馴染まないだけできょうびATの方が上なのを前提にモノを言ってるように思う。
でなきゃもっとハイパワーでAT積むのに普通は金があれば流れていくからだ。
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd4b-f4At)
垢版 |
2020/05/17(日) 11:38:01.96ID:chKOQIRr0
>>875
これもセミAT積めばいいのにと思わなくはないけど、そのためにはエンジン・足まわりだってテコ入れするのがセットだよな、普通。

ここからは私見だけど
トヨタの営業方針上、AT入れてエンジンや支える足まわりテコ入れとなれば、GRスープラ似てくるからそれとかぶる価格設定になる訳だけど、そうなると200万〜上乗せになる。
そういう意味ではMTがGRヤリスの落とし所になるわけ。
そもそもGRヤリスはホモロゲだからと言うが
ホモロゲだからこそ販売台数稼ぐ必要がある前提を忘れてる。
そしてホモロゲであるからには当該モデルって海外で売れるか?
逆に海外メーカーのベース車両でこんなスペシャルモデルにあたるものを日本で見ることそうそうあるかね?
じゃあ改造のレギュレーションでできるものはチープにして、ベース車両扱いされるものはWRCと同じにするのが普通やろ?
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bc7-ojFf)
垢版 |
2020/05/17(日) 11:57:11.34ID:i2AuUtj30
>>879
確かに重くなった分をサスで吸収しようとするならそれでいいんだけど、車体を最適化させるならそれぐらいすると思う
車体最適化した場合MTとATで別モンになるから倍の開発費って言っても過言じゃないだろうし
まあそこまでするメーカーなんて殆どないからMT,AT併売モデルはどっちかが良くてどっちかがダメっていう評価受けやすいんだけどね
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bc7-ojFf)
垢版 |
2020/05/17(日) 12:08:56.03ID:i2AuUtj30
あくまでガチでやったらって想定だから、ポン載せお茶濁しなら部品価格がそのまま車体価格に上乗せされるだけなのでその価格は正しい。
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d54-+0wq)
垢版 |
2020/05/17(日) 12:17:06.16ID:+vXqJANI0
>>819 純正タイヤもサーキット全振りじゃないやつだしいいとこ筑波6秒台だと思うわ
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bc7-ojFf)
垢版 |
2020/05/17(日) 13:13:06.72ID:i2AuUtj30
そんなに予防線貼らんでもw
それにドノーマルではないにしてもそこそこ富士速かったらしいしいいじゃんそれで
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b55-y7BV)
垢版 |
2020/05/17(日) 13:43:27.76ID:E4SQC0Pc0
Grガレージに見に行って運転席乗り込んだ!
個人的には足元が想像より狭かった印象
シフトフィールはあまり好みではないかな!

敷地内軽く乗ったけどアクセル踏まなくてもわかった!この車トルク半端じゃないよ
まじで速いよ絶対
一応HP予約済みの者です
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bc7-ojFf)
垢版 |
2020/05/17(日) 13:48:42.45ID:i2AuUtj30
>>893
おつおつ
画像とか動画とか可能であればだけど上げていただけると嬉しいゾ
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b55-y7BV)
垢版 |
2020/05/17(日) 14:11:32.71ID:E4SQC0Pc0
画像と動画は撮らなかったなーごめん、

あとクラッチのストロークが長かったなー
座席多少は前にしないとクラッチ奥まで踏めないかな
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d30-7tKh)
垢版 |
2020/05/17(日) 14:27:29.11ID:mR7YOJZv0
>>890
むしろ俺は現時点であれだけのタイムが出ることに驚いた。
つかラリーベースモデルが原点なのに、殊更サーキット速い遅いでマウント合戦してる猿ってどういう思考回路してんの?
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bc7-ojFf)
垢版 |
2020/05/17(日) 14:38:41.30ID:i2AuUtj30
>>898
まあ安い買い物ではないからあらゆる面で速かったらいいなっていうのはよくわかる
それにサーキット走行は他車と比較するベンチマークとしては優秀だからな
ただ、グラベルまともに走ることすらできない車と比べてサーキット遅っつてるのはお、おうとしかならんが
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d7c-X4oJ)
垢版 |
2020/05/17(日) 14:41:09.96ID:UTPVRrRz0
>>874
それなら遅い車で良いじゃんって話
問題は「ミッション以外同じなら、現代では比較にならないほどにATの方が速い」ということだ
で、この車はシーケンシャルセミAT使ってるWRカーとの関係性を宣伝して売ってる車
ご丁寧に車内にはWRCのバッヂまである程に
それなら、WRCでは使われていないマニュアルより、ファンの求めるものはシーケンシャルセミATだろって話だ
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b55-y7BV)
垢版 |
2020/05/17(日) 14:44:59.97ID:E4SQC0Pc0
>>897
前に乗ってたのはアテンザのディーゼルのMT
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bc7-ojFf)
垢版 |
2020/05/17(日) 14:55:38.87ID:i2AuUtj30
競技用ならわかるけど、街乗り〜サーキットと幅の広い運用のこの車でAMTは流行らんでしょ。それに重いし
AGSやMR-SのやつレベルならMTのがマシだし
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b55-y7BV)
垢版 |
2020/05/17(日) 15:25:19.97ID:E4SQC0Pc0
>>907
ちょっと次元が違うパワー差だったかな!
敷地内だったからよくはわからないけど

とりあえず自分はシフトフィールは微妙かなーって感じ
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 117b-Jl90)
垢版 |
2020/05/17(日) 15:46:40.24ID:YpJ8mR7u0
ミッションのギア比が気になる それを知らずに注文入れられない
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3af-uRPb)
垢版 |
2020/05/17(日) 16:02:04.46ID:WJgUhSQp0
>>865
>>822に対して
>>825で疑問形「?」を使いながらも明らかに否定してるでしょ
そういう書き方をして明らかに>>822を頭から無しとしてる所が
ブーメランだよと言ってる。
まぁ、タイム差はいくつまでが同等かや、条件が揃うのかなど
いろいろあるが俺も同程度のタイムは出ると思う。
根拠はスペックと駆動方式、タイヤサイズから長所短所を差し引き
すればGRヤリスが劣るとしても大差ではないと考えるから
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a97c-uRPb)
垢版 |
2020/05/17(日) 17:42:21.31ID:bDaR80Wi0
トルク全振りならサーキットでは期待できないね ラリージムカーナ専用機かな
0941名無し募集中。。。 (スップ Sddb-xocK)
垢版 |
2020/05/17(日) 20:23:12.54ID:EN35XctNd
三菱信者ならココにいます。エボも忘れないで下さい

Lancer WRC History
https://youtu.be/o693i1P5e0s
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d30-7tKh)
垢版 |
2020/05/17(日) 21:02:05.64ID:mR7YOJZv0
>>916
他のマシンも同条件じゃアホかお前
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況