X



【RG1〜4】 3代目ステップワゴン専用 STEP 28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001股継藻 買郁代
垢版 |
2020/04/03(金) 10:48:57.66ID:uC/VPIcX0
前スレ
【RG1〜4】 3代目ステップワゴン専用 STEP 27
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1538403452/


・メーカーWebカタログ
http://www.honda.co.jp/auto-archive/stepwgn/normal/2009/webcatalogue/
・メーカー取扱説明書(PDF)
http://www.honda.co.jp/manual/stepwgn/2006/pdf/2006-stepwgn-all.pdf
・通販純正OP品
http://item.rakuten.co.jp/suzukimotors/c/0000001215/?p=1&;type=all
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was config
0751749
垢版 |
2021/10/12(火) 05:49:00.68ID:ZaT2apbv0
>>750

たしかモデューロのアルミをヤフオクで買った時に着いていたのが中華製で
山は8分ぐらいあったけど、なんかすぐスキール音がするようになって
REGNOに替えた。

コーナーをアクセルいれてハンドリング楽しむ乗り方には向いていないw
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/12(火) 07:27:10.40ID:MZivpxkT0
トランパスはけっこういいよ。特に飛び抜けたポイントはないけどね。だがそこがイイ的なw
人にはとても言えない速度域でも特に問題なしだし。
0753749
垢版 |
2021/10/12(火) 08:56:18.43ID:ZaT2apbv0
>>752
富士スピードウェイのストレートで
140k以上だしたけどルマンも問題なかったよ。

体験走行だから、ペースカー走ってて
コーナーはあまり攻められないし、ストレートも
サーキットでフルブレーキングしたことないから
どんだけつっこめるのか分からなかったから、そこそこにしておいた

でも、コーナーはゆっくりすぎたので、ノーブレーキのインベタだった

それからサーキットを本気で攻めたくて仕方ない
S2000とか欲しいけど、そんなお金ない
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/12(火) 10:31:14.54ID:PVg/JS/y0
>>749
台湾製4本3万円ポッキリ 205/60r16
バイク乗せて高速道片道300km超快適、コーナーも問題なし。燃費もメーター読みで12.5km。RG1の4AT
XL規格(エクストラロードタイヤ)だから空気圧は1割増しでセット。詳細は表見て微修正してる
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/12(火) 16:56:54.04ID:EqI4hkMu0
>>753
本気で攻めるのは止めとけw
こんな車でここまでいけるんだ!的なレベルらへんで楽しむのが良いとこだとオモ
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/12(火) 17:28:43.32ID:mAbY+twi0
前に乗ってたRBオデッセイは目線の低さや運転席のインテリア周りが走りたくなる様な気になったな。
まぁ、所詮ミニバンなんだけど「ミニバンにしては」走るの楽しかった
0757749
垢版 |
2021/10/12(火) 23:13:39.29ID:ZaT2apbv0
>>755

郡サイのモデューロXとか見ちゃうとねw
結局1,5tの車重&腰高で、205/55R17履いても所詮ステップなんだよね

寿命を延ばす為にパーツの予防交換に金かけるか・・・

>>756
オデッセイよさそうなんだけど、ルーフが低いから
自転車積めない

さて、オルタネーターとスターター交換の貯金するかな
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/12(火) 23:56:32.61ID:UppnC6Ps0
>>749
playz RV2
ラベリングが転がりとウェット性能共にAだからしたけど性能は普通に乗る分にはいいと思う。
激しく乗ると前輪サイドの溝が溶けて捲れてくるけど

ライトでHiビームにLEDのH1入れたけど、この前交換したLoのHIDより明るいから、Hiビーム多用する方はオススメします

それと、LoのプロジェクターにLED入れてる方いますか?
後方のスペース的に測ったら2.5cmくらいしか無いから穴あけないと無理そうだよね
0759749
垢版 |
2021/10/13(水) 00:58:44.12ID:qOOzQixp0
>>758
playz はRF2に乗ってた時に一回履いたかな。
まあ、ミニバンにはいいとおもう
LE MANSも同じ、車検時にスリップラインでてないけど(5分山ぐらい)
これだけサイド減ってると交換だねって言われて、仕方なく
程度のよい中古のLE MANS探して交換した。


Loは、fclのバラスト交換してHIDのW数を上げる奴を考えてる
いい値段するけど、純正のバラストとバナーを交換するだけだから
寸法とか気にしなくていいし
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 04:48:02.06ID:JOZkqDxO0
>>753
自分は鈴鹿サーキットで先導車付きで体験走行というよりイベントで抽選で当たったパレード走行です。スパーダでした。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 14:32:41.91ID:FPTN6Wip0
>>749
215/45R17 4本総額19,040円 トライアングル(TRIANGLE) TR968 タイヤ サマータイヤ

これを楽天で買って
オデッセイの手裏剣アルミホイールをオクで買って
納車時にディーラーで組んでもらった

ドリフトの人が使ってるだけあって
ドライ時のグリップや剛性やコントロール性は中々良い
但し、ウエットではめちゃくちゃ滑るw
アクセルをラフにすると白線でホイールスピンするレベル
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 16:04:57.94ID:zlVCPoUy0
トライアングルのスタッドレス(SNOW LION)前に履いてたなぁ
ゴムが柔らかいうちの2シーズンは意外と普通に走った記憶
サイドウォールにかわいい肉球のロゴが入ってて気に入ってたw

ゴム硬くなった後はサマータイヤとしてその後4年位お世話になった
0763749
垢版 |
2021/10/13(水) 19:25:15.41ID:qOOzQixp0
>>761
雨で滑るのは勘弁
パターン見ると水を掻き出す能力は高そうだけど・・・

いつでも踏んでないと駄目な人間なんで
元々、2stオフ車乗りだから、アクセルONしてないと
走らないんすよ2stってw
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/13(水) 22:04:13.18ID:FmXwjEmR0
>>766
なるほど、探してみます。
RGでスイッチをステアリングリモコンに埋め込んでる人をみんカラで前に見た事あるけどあれ良いなぁって思ったらどうやっても探せなくなった。
載せた人消しちゃったのかな
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/14(木) 09:04:17.92ID:4smt34ia0
>>769
なるほど、その辺りにスイッチ付けといたらステアリングスイッチ迄じゃなくても楽そう。
これクルコン付けたら高速燃費どれ位なるだろう、オデッセイの時は空気抵抗が少ないからなのか90km~100kmで走ると15km~16kmで街乗りの倍以上は燃費伸びた。
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/14(木) 10:16:22.10ID:7q45bU4l0
>>770
RG1 4AT 真夏に街乗りのみ6〜7km/L
クルコンなし真夏100km高速で11.0km/L
クルコンあり残暑半分エアコンなし300km高速走って12.7km/L
巡航は95km/hくらいかな
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/14(木) 18:29:50.74ID:7+9s7huV0
今となってはガラクタだけど純正コマンダーナビは高かったからせめて優越感に浸りたいんだよね、気持ちはわかるw
ウチはもはやあのへこんだモニタ部分にiPad立てて使ってるわ
音声認識も使えなさすぎてもはやギャグ、サウンドコンテナに収めた曲も今や懐メロだがまだ動いてる
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/14(木) 20:24:20.58ID:4Dv1sVfx0
>>775
音声認識の精度は笑える。
まあでも、2,3回言い直せば認識してくれるし

でも、もう地図が古すぎるから
現在位置の確認ぐらいかな。
もう、新しい高速のICとかさがしてもでないから
そこはスマホで案内して貰う感じかな
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/17(日) 05:24:37.82ID:Nf7jIxl00
俺のインターナビは寒くなるとエンジン始動して最初の時は画面が暗い。時間が経つにつれて明るくなり普通になる。まさにこれからの季節。
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/18(月) 06:01:42.55ID:GFrr6rv80
>>762
おー、これは有益!
トライアングルってスタッドレスイケるのか!
売ってたら今季入れてみようかな

>>763
お。二輪乗りいたー
自分はロードレースを中心にやってた
2stオフ車良いなー
タイヤは普通のアスファルトならヘビーウエットでも気にならないけど
滑りやすい路面の質になると途端に破綻するから
ウエット時は基本的には特に丁寧に走るようにしてる
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/20(水) 13:33:51.87ID:wwqAWbOX0
今はなき東北某サーキットでゼロヨン(2輪)はよく測りに行ってたなあ
あの時RG乗ってればマシンも工具も同時に積めて便利だっただろうな
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/21(木) 10:52:10.79ID:rmVa8OAG0
>>783
ステップワゴンってリッターSSでもトランポにできるミニバンなのがええよね
やはりホンダだから、そこはサイズを最低限確保してるのかな
なのでフローリング仕様を探して買ったけど
濡れるとめっちゃ滑るから、結局カーペット敷いてるw
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/21(木) 15:12:00.42ID:G7nBQ55V0
純正フローリングに改装してる動画見たけどやっぱフローリングいいな
当時ここでもあんまり肯定的な意見が見られなかったから見合わせちゃったけど10数年後の答え合わせとしては付けるのが正解だったみたい
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/21(木) 21:54:59.48ID:m/0KtBc80
>>786
俺のもフローリング床。最高にいい!が濡れたら最高に滑るのは確かw 
カーペット固定具を外して出来るだけフラットにして、バイク(600SS)を置く方にコンパネひいて滑りにくくしてみた。フローリングの保護も兼ねて
俺には最高に丁度いいホンダだなー(トランポ限定)。計算したのか実際に積み下ろししてできるだけコンパクトに設計したのかよって感じ
バックミラー外せばアップハンのナナハンまで飲み込んで試した俺もびっくり。。。明日からまたちょっと遠征してきます。
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/22(金) 12:17:00.75ID:k2R6XySl0
>>788
ホームページ見てみたけど
無事なコースはそのまま営業はしてるんだね
上のエリアはメガソーラーか…切ねえな

>>789
確かにフローリングにカーペット敷くのはイージーだけど
逆は大変だしな

>>790
やっぱりギリギリ積めるように設計してるよねw
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/25(月) 19:08:44.68ID:5IIJ0aiK0
もうすぐ車検です。20万キロオーバーどれぐらい出費か不安。
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/27(水) 09:13:46.24ID:V4VNz2uL0
26万キロ突破!
このまできたら30万キロまで乗るか・・・
しかし20万キロ超えて乗り続けてるのRGが初めてだわ〜ほんと頑丈に出来てる?
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/29(金) 20:08:54.53ID:G4MmfT/80
>>795
自分と同じです。
26万キロオーバーです。自分は40万キロまで
頑張るつもりです!!
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/31(日) 11:10:44.88ID:YR0tdYSx0
10万km超えてる中古車だとATF交換が迷う、少量交換したら問題なさそうだけど前のオーナーが純正以外のATF入れてたら純正と混ざると不具合出そうで怖い。

今のところ変速ショックも殆ど無くて快調なんですけど精神衛生上変えておきたいんですよね。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/31(日) 15:14:06.59ID:bj9uL7sT0
そういう話を聞くと
ディーラーでユーザー管理・整備してたRGを
割高で買ったのはあながち間違いじゃなかったなと
今になって思う
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/31(日) 16:35:55.38ID:Fn7S6AG00
一発交換はやっぱりやめたほうがいいのか

俺も中古組だけど、変則ショックが酷いのかレベルが分からんから拘りないなら変えない方がいいのか?とも思ってた
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/01(月) 09:24:33.81ID:rXlMwpYe0
会社社用車のプロボックス(4AT)は27万キロATF無交換でまだ走れてる
時々ロックアップ効かないみたいで回転無駄に高いときあるけど
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/02(火) 16:10:53.59ID:FjtMF2lN0
補修用社外ショックなら安いんじゃない?
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/02(火) 18:21:55.97ID:3xhaWP4U0
いい加減ドラレコ付けないとと思い
配線ルートを下調べしてて
運転席ボディ側のウェザーストリップを引き剥がそうとしたらやけに硬くて
上後角が掴みやすかったので掴んで軽く引っ張ったら
あっさり角だけ千切れた(´・ω・`)

とりあえずボンドで付けたけど
交換はいくら掛かるかなぁ
12月のディーラーの定期点検で言われそうw

このウェザーストリップ、内装の一部とくっついてて
それごと剥がすのね(´・ω・`)
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/02(火) 18:26:50.77ID:3xhaWP4U0
あと、ドラレコを常時電源と繋げてるニキは
どのヒューズ使ってる?
15Aで取り出しても問題無いヒューズが無さげ
ルームランプの7.5Aで良いのかなぁ
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/03(水) 18:24:10.25ID:mYn0qOO80
>>807
797です。ショックはrg購入してすぐにRSRの車高調入れてたんですが15万キロあたりでショックオイル漏れで格安のテインの車高調に交換して今に至ってます。テインの方が柔らかく乗り心地いいです。オルタ、エアコンコンプレッサーはリビルド交換済みです。
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/04(木) 19:44:33.07ID:zdiKYB/K0
車高調付けて乗り心地云々、
……まあ、普段乗りは大事だが
0818816
垢版 |
2021/11/04(木) 21:35:28.06ID:cJ4Q/UOP0
自分は純正で峠も気持ちよく走れるのでお気に入り
重心低いし、ハンドリングの癖がバイクみたいで
2輪レースやってた自分には物凄く肌が合う
この辺はエンジン特性との兼ね合いもあるんだけど
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/07(日) 21:48:44.79ID:tj1CHVTT0
用事でたまたま現行型のガソリン車 スパーダに乗ったけど燃費11km/Lって
マイRG(10-11km安定)とほとんど変わらんな
それとも長距離でもっと伸びるのか?
2列目を畳んで前のめりにもできないようだ
室内は広くなってるがハッチが大きいから
RGでギリ開けられた程度の後ろまでのスペースでもハッチ完全に開けられない
少なくとも車中泊用途には向いてないな
0828816
垢版 |
2021/11/08(月) 13:32:55.59ID:c8XEKj780
重くて空気抵抗大きい車体を
非力なエンジンで動かしてるから
どうしても燃費は悪くなるよね

それでもハイエースに比べたら天国やで
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/08(月) 17:48:36.73ID:ssIYnISI0
今のガソリン高騰には燃費が悪いのは痛すぎる。
まだハイオクでなかってよかったよ。以前乗ってたレガシィなんてリッター5だった。その前のFCなんてリッター3〜4だった。
0830816
垢版 |
2021/11/08(月) 21:05:13.23ID:c8XEKj780
その燃費は今ならゾッとするな(´・ω・`)
RGの前に乗ってた100系ハイエースも
下道5〜6、高速80巡航でも7〜8と酷かった
RGに乗り換えて良かったよ
高速は12〜13いくもんなぁ

ドラレコ無かったけど
何度か煽り食らったので
ガーミンの46z中古出物ゲットしたので
設置するのご楽しみ

みんなはRGちゃんにドラレコ何つけてる?
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/08(月) 21:41:09.30ID:3m35vFSV0
付けてない
付けるとサンシェード付かないし、ルームミラータイプならいいんだけど、持病のブッシュが気になって……
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/08(月) 22:45:16.21ID:4v6rFsUQ0
2022年にフルモデルチェンジするみたいだけと、スパーダもフルモデルチェンジするんですか?
それも普通のステップワゴンだけですか?
0834816
垢版 |
2021/11/09(火) 08:14:10.63ID:kEiTlhNT0
>>831
サンシェード付けられるだろうし
邪魔なら本体をマウントから外せるで
ガーミンの46zや47zなんて
フロントカメラは本体外したら
金属板しかフロントガラスに残らないでよ


>>833
安全運転に努めてるので煽り運転なんてした事ないよ
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/12(金) 19:06:53.89ID:FWwYhFTd0
27万キロオーバーです。車検でセルモーター、リアハブベアリング交換といわれました。このまま交換して乗るか非常に悩んでる自分がいますが気持ちは交換して車検…乗り続けます!それまでオルタなど治してます。スパイラルにハマり込んでます。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/13(土) 00:48:01.70ID:jglKPgem0
エッ、俺のはウィーン、ウィーン! って音がして理事とか歩行者が避けてくれるよw
0840816
垢版 |
2021/11/13(土) 10:02:26.28ID:durtGyPv0
100系ハイエースのガタガタガタガタに比べたら
超静かやね
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/13(土) 18:04:38.88ID:5kVzYmKi0
おれのは二列目のキャプテンシートがガタガタにぎやかだ。
0843816
垢版 |
2021/11/13(土) 20:31:09.57ID:15CHw+Je0
>>841
ウチのRG1は鳴らないなぁ

>>842
キャプテンシートってそういう難点があるのかー
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/14(日) 08:56:18.77ID:txpoHcR30
>>843
え!まじで...
前進時のウィーン音はオイル漏れ全部チェックした結果ギアボックスと分かり交換したら治ったんだけどバックだけずっとその音してる
まだどこか悪いのかな
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/14(日) 14:42:45.21ID:QNlHFBWg0
同じ型式でも生産ロットで使っている部品の精度や材質が違ったりするから音の違いは問題ないかと。
バックの時は間に小さい歯車がもう一つ余計に入るので、通常はギア音が鳴るよ。
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/15(月) 17:52:01.31ID:kXMBEMXW0
キャプテンシートの異音は背もたれの中の板みたいなのがなっているのが原因。
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/15(月) 22:28:31.73ID:s5duhuhc0
運転席のパワーウインドウちょっと下げて止めるとガコってなるんだけど何が悪いんでしょうか?
あとドアのゴムモールと窓ガラス周辺のゴムパーツってまだ部品出ますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況