X



HONDA 初代NSX Part82
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 21:14:19.06ID:oyJYFZiX0
NSXとMIDう4Uの場合、似ているような気がする
とかじゃなくてまんま生き写しなところが問題なんだが
言い訳無用。似ているとかのレヴェルを超えた逸品で
あることは間違いのないところw
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 21:21:27.75ID:rj2iNoEM0
ミッドシップはどーしても似たような形になってしまう・・・
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 17:36:33.50ID:8Kh/iO/b0
老いたらパワステ後付けで解決。
据え切りが必要な環境ならパワステは有り難い。
ノンアシスト仕様はステアワークの自己評価が簡単に出来るところがお気に入り。
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 17:49:46.02ID:YHsaFTqL0
ステアリングは車が動いていないときに動かすと重く感じるが 時速1キロでも出ていれば重いとは感じないよ
NSXの電動パワーステアリングは 耐久性が低いので無いほうが良いよ(もう歳で腕力がないとかでなければ)
それよりも余計なものがついていない ダイレクトなフィーリングを楽しんだほうが良いよ
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 04:51:04.99ID:1B80Z5om0
>>111
何年ぐらいで壊れますか?
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 08:19:58.52ID:6wJ9s9EE0
某自動車SNSで見たんだがオーナー歴18年で
車両保険入ってないって理解できない。

で、脇見運転でオカマ掘って直せないから一時抹消。

笑えるƪ(˘⌣˘)ʃ

車が可哀想過ぎて。
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 09:28:21.60ID:jn5oAY0Z0
まぁ神様んとこに持ち込んだのは正解だが
5年寝かさないとあかんとは。。。

保険の大事さが身にしみただろう。

明日は我が身。
保険入ってても気をつけよう
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 18:16:34.85ID:6wJ9s9EE0
>>118

車両入ってなくてもいいんだよ?

友人がサーキットでRをクラッシュさせたが
すぐにRを増車してクラッシュしたやつはリフレッシュプランに入れてた。
それくらい金があるなら別に車両保険なんていらないんだよ。

俺が言いたいのは少しの金をケチったおかげで
5年間貯金に励まないとダメなのは
笑えるってこと。

本人がそれでいいならいいよ?
俺には理解できんけどね。
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 13:22:46.63ID:T5a+r+c80
NSX乗りはガラが悪い
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 22:09:28.96ID:3VN/6Cym0
>>126

お前の頭が悪そうw
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 22:10:06.24ID:ongxCgmC0
>>125
ミクシみんカラカーチュンYouTube個人hp
5個もsnsやってるとか自己顕示欲強過ぎて気持ち悪い
関わりたく無いわ
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 01:42:41.42ID:Dvsmrr4I0
何でこんな改造するのかな?
下品でしょうがない・・・
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 06:35:05.16ID:Nim2Z0mU0
よそ見で他人の車に突っ込むようなアホは
二度と車に乗らないで欲しい
老害はさっさと免許返納しろ
人でも轢いてたら強制的に乗れなくなったのになw
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 09:43:59.86ID:RPoHmPS30
リアルでよっぽど相手にされないから必死でネットに逃げてるんだろうね
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 00:32:48.57ID:s2xakysL0
おまいらのNSXは、一番安く買った奴はいくらなんだい?
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 00:44:46.74ID:OXVB/1Xn0
近所にNSX専門の中古車屋があったけど
2年前に潰れてたな
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 08:42:57.05ID:GPYEylDp0
>>134

修復歴あり、なし
AT、MTにもよるだろうし。

修復歴なし、ATを専門店から220で買ったオーナーは知ってる。
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 10:06:23.92ID:71UlCe8f0
>>125
パワステでもついているのかしらね。
ドライバーのステア操作が雑にみえるんだわ。
他の動画だと左曲がる時に右手を10分までずらしてから握り込んで回し始めて左手が苦しくなるとステア表面を手の平で撫でて送っている。
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 17:29:07.16ID:JR3CE/ap0
中古車購入を検討しており、ご相談したい事があります
本命はMTですが、AT比+300万円という価格差に尻込みしています
ここで、
・ATを安く買って後々MTに換装する
・2年間貯金してMTを買う

どちらの方がオススメでしょうか?
ATの個体はMTに比べて状態が良い、と聞いており魅力に思いますが、
MTに換装したところでオリジナルのMTと同じにはならないのでは、という不安もあります
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 18:51:20.44ID:jFF7oWo90
MTが本命ならAT→MT換装よりお金を貯めてMT買うほうがいいと思うよ
6MTはタマ数が少なく出物があっても高額だけど5MTならある程度タマを選べる余裕がある
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 18:56:19.36ID:CV2zZE7E0
>>140
俺のMT買うか?
12万キロKSPでエンジンメンテ済
最近月1ですら乗らなくなってきたからどうしようか迷ってる

AT〜MT換装はカムが違うからエンジンバラさないといけないから結局金がかかる
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 19:19:08.71ID:GPYEylDp0
>>140

MTを最初から買うのがベターなんだけど
これだけATとMTとの金額差が出てきたら
ATからMTでも悪くないと思うよ。

後期型が買えるなら良いけど
初期型なら5MTだしね。

AT→MTならいきなり6MTでデフもファイナルも
選べるメリットもある。
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 22:08:37.67ID:s2xakysL0
NSXの形が大好きで、俺も欲しい!
とにかく普通に走ればいいので、あんた達のを150万で売ってくれ!
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 22:36:25.01ID:Eby3bfSz0
このご時世から予測して
2年後には今よりはRやS以外なら
MT相場は下がっているかも。
その時買うとか。
でもメンテナンスしていない個体だと
ミッションやら冷却系とかPW等々OHせにゃならんかもね。
部品代もさらに上がってるだろうし。
悩ましいとこやね。
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 08:43:26.70ID:ZyXo83cX0
相場は下がらない。
下がった個体は、それなりのもの。
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 11:20:33.17ID:P+ZbpHdn0
>>138
降りても同類に見られてるだろうwww
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/16(月) 14:03:55.80ID:3dtlBWEr0
神様も言ってたぢゃん?
もし次乗り換えるなら

程度の良いATを買って
3.2Lに載せ替えて
6速4.4ファイナルを組む

とね。


ただ最初の1台目を買う時点ではわかんないんだよなぁ。
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 05:05:54.12ID:uY5JuH9Q0
NSXなら走ればなんでもいい
150万円で
0162140
垢版 |
2020/03/17(火) 12:48:44.52ID:zYts7ii70
皆様のレスありがとうございました

最近はATでまったり走るのも魅力的に思うようになり、
MT換装も柔軟に対応出来るとの事で、AT購入を前向きに考えてみます。
今の予算は500程度です。今後の相場の動きに期待したいと思いますm(__)m
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 15:26:58.71ID:d5Bmf84Y0
予算が500は、チョットきびしいかな?
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 19:56:18.06ID:rdt9UnYJ0
つかないけど。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 21:44:00.09ID:uY5JuH9Q0
NSXを一番安く買える方法はなに?
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 03:38:10.58ID:4sIeeNDX0
>>170
大丈夫!!!ランエボZ維持してるから
というか、どなたかランエボZと交換しないかい?
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 07:33:58.37ID:3J2U2C1i0
ランエボと二股、、、対局にある車だからドライバーの仕事を増やしたいならNSXもありかもね。
費用対効果で速さ求めるならランエボの勝ち。
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 08:58:49.82ID:HYRwA85u0
いつだかのベスモで、改修前の富士スピードウェイで
NSXのタイプSがランエボに高速旋回の最終コーナーで抜かれた時のナレーションが
コーナリング性能の差を見せつけてランエボが前へ!!
だもんなあ…逆じゃないのかよ!と悲しくなった
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 12:29:53.00ID:4sIeeNDX0
>>174
特別に好きなところは、デザイン。一度所有してみたい。
予算的にATになると思うけど、ATが好きだからそれでいい。
試乗は、ディーラーにセブリングのATの中古が売っていて、それを乗せてもらったことがあるよ。

>>175
>>177
確かにZから統合制御で、グイグイ曲がるし、しっかり止まるし、加速力強いし、全て楽でストレスなく走るね。
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 07:50:21.73ID:X2CSWV9P0
色替えのNSXはニュートロン・ホワイト・パールとあったけど、そもそもニュートロン・ホワイト・パールって人気か?

カイザー、シルバーやベルリナ・ブラックよりは好きだけど。
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 08:26:43.64ID:WJkbaY8X0
近所に不動のパールホワイトNSXいるけどめちゃくそ綺麗。ベースグレードならあれが一番と思ってる
グランブリホワイトは少し味気ないしチャン白は黄色いし
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 09:44:43.86ID:ZaHPlWNd0
30歳年収250万ド田舎実家暮らしの底辺子供部屋おじさんです
92Rが1200万で買える時代って再び訪れるでしょうか?
実家暮らしの甲斐もあって預金額は1100万までになり、子供の頃に憧れたNSXも射程圏内になりました。
しかし、真に憧れ夢に描いたのは初代NSX-Rであり、ここまで来たら全財産ブチ込んででも!と思いますが、
現在の2500万という値段は・・・夢を見る余地もありません。
私が92Rを買える時代は今後訪れるでしょうか?
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 10:18:26.87ID:UI2Q33730
店の2500とかの異常な売値はあくまで中国人が高く買ってくれたらラッキーくらいに思って付けてるだけで買取はそれこそ1200くらいだからね
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 10:21:58.74ID:UI2Q33730
連続すまん
個人的にはもはやボロな92Rに大金出すくらいなら程度いいAT買って3.2LとMT載せ替えた方が遥かに良いと思うけどね
さらに言えば自分なら1200出すならGT-Rニスモの中古買うw
これも今だから1200で買えるけど将来は買えなくなる
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 10:32:24.86ID:X2CSWV9P0
リーマンショックの時に下げたのは記憶にあるけど、今回のコロナ感染で下げは考え憎い。

基本的に初代NSXに憧れているのは、40代前半から50代後半まで。この世代は既にある程度の資産を持っているから、この世代の購買力は景気に左右されない。つまり初代NSXの下げはあっても限定的。特にRなんかの希少価値のある車は影響は全くないと思う。
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 13:03:41.19ID:swgjZ28V0
ベースグレードっていうグレード名嫌い 本来のグレード名はクーペ?
本革、オートクルーズ、オートマ、の装備だからラグジュアリーとか他の名前を・・・
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 16:56:51.47ID:X2CSWV9P0
Rのエンジン耐久性はどうなの?
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 20:02:43.59ID:BvK5SO4I0
NSXは25年以上前に関東から東北に納車に行ったな。
当時自走で届けて初めてお客さんに御祝儀もらったので、流石NSX買う人は違うなあと思ったのを思い出した。
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 22:10:58.93ID:swgjZ28V0
NSXデビュー時に、SやRやTの販売を考えてたのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています