X



【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 8台目【TOYOTA】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 02:46:22.10ID:VT7hQZB/0
。ダイハツ・ロッキー&トヨタ・ライズのスレッドです。

公式サイト
ロッキー
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/rocky/
ライズ
https://toyota.jp/raize/

諸元
全長×全幅×全高:3995×1695×1620mm
ホイールベース:2525mm
エンジン:直3DOHC+ターボ
排気量:996cc
最高出力:72kW(98ps)/6000rpm
最大トルク:140Nm(14.3kgm)/2400-4000rpm


前スレ
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 6台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573571224/
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 7台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1574140370/
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 13:17:17.48ID:Y3EHyJtJ0
>>931
真っ赤なファミリアとか
脚の良い奴カリーナセダンの赤塗装
欧州の体温 日産パルサー
赤が似合う車は昔から一定の割合存在した

獅子舞みたいで嫌だなんて了見狭いよね
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 13:42:07.20ID:eRtEEB5W0
>>952
お前のせいでロッキーが獅子舞に見えてきた
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 13:45:55.52ID:nxFnMBvD0
>>918
やめろ
コーヒー吹き出しそうになったわ笑
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 13:52:52.39ID:0BE3cPNY0
臭くないパパなんていないからね
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 13:59:57.76ID:08ZFvfv80
最近良く見る「ターボなので○リッターのNA相当」みたいな仕組みがよくわからないんですけど
この車は1.5リッター相当とのことなのでフィットやノートと馬力的には同等と考えて良いんですよね?
旦那が「1リッターなんか軽じゃん!大人4人乗せて坂道上れるの?」なんて心配してるんですが
坂道でのパワーはどうなんでしょう?
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 14:13:24.52ID:OYu8ci800
>>958
購入考えてるなら自分で諸元くらい見ようよ
ライズが98馬力、トルク14.3kgf•m、車重980kg
ノートeパワー、95馬力、トルク25.9kgf•m、車1190kg
ただしガソリンエンジンとモーターだと
特性が全然違うから
回転数に関係なくパワーが出るのはノートeパワー
ライズでも車重に対するパワーとしては十分ある
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 14:19:02.87ID:4hbXk+pR0
>>963
早く病院行け
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 14:19:44.12ID:NCtJB1g70
>>958

> 「ターボなので○リッターのNA相当」
ていうのは、ターボ車はNA(ノンターボのこと)車の1.5倍の排気量と同程度のトルクになる

> 「1リッターなんか軽じゃん!
軽自動車は660ccなので、この時点で間違っている
1リッター相当の軽ターボのこと言っているなら、1.5リッター相当の1リッターターボと比較するべきなんだが…
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 14:39:56.16ID:DnfhO45O0
>>966
どう見ても駄目すぎる自動ブレーキでしょ。
国沢じゃないけど人には絶対に進められないし改善するまで自分も買えない。
後出しでホンダや日産の軽に負けるって技術力なさすぎでいつ改善できるのか分からんけど。
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 14:42:16.52ID:Pj+CA4/10
現在軽乗りの嫁用にG白黒(オプションほぼ無し)を契約した。
バイザーとブラインドスポットモニターを付けたくらい。
嫁にバレれないようにこっそり4WDにした♪
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 14:43:18.24ID:08ZFvfv80
みなさんありがとうございます
そうですよね!大丈夫ですよね
試乗では大人3人とはいえ特に問題もなかったし、
デザインがすごく気に入ってるのでライズにうまく誘導するようにします!
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 14:53:48.46ID:UoMslmrA0
>>967
早く病院行け
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 14:59:09.67ID:Dh8Gd2Au0
>>970
昔15004気筒に乗ってたけど、坂は時々厳しかったけどなあ
大人4人でしょう?登坂車線あるところでちゃんと避けてくれるなら
煽られるようなこともないだろうけど...
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 15:02:55.70ID:UoMslmrA0
だから馬力と車重で考えろよ
昔とか言われても何の参考にもならん
20年前か?30年前か?50年前か?
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 15:20:55.67ID:HXSiqw8N0
車重が300キロ違うと60キロの人5人乗せてるって単純発想でいいの?
素人だからよくわからない
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 15:53:58.40ID:NoogpGvU0
新スレたてよか?
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 15:55:36.73ID:6mBcNTTQ0
audi q2朴ったてもろわかりだから、sx4みたく
陰口叩かれないか不安。
オレのdengaはマジ小さい。
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 16:04:17.33ID:FuMCH1vP0
>>983
まあそういうことだな
ダイレクト感というよりトルク感(パワー感)だが

>>981
やってることは部分的にはATと一緒
機構としての根本的な不具合よりは、成熟するまでの初期不良のほうが怖い
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 16:10:05.93ID:wsn6LUDS0
>>986
試乗動画みると「ダイレクト感ある」みたいな事を言ってる人が多かったと思うんだけど
途中で加速した時のことかな?
ゼロ発進では普通のCVT?
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 16:17:39.22ID:FuMCH1vP0
>>988
「ダイレクト感」をそのままの意味で捉えるならば、回転数と速度が比例する領域はない
遅延がない、という意味ならターボとアクセル開度の制御次第
加速度を感じる、という意味でも同じ
遮音性能が高くてエンジン音が気にならないだけかもしれん

どれにしてもあまり参考になるレビューとは言えない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 13時間 53分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況