X



【SUBARU】5代目インプレッサPart55 【IMPREZA】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 00:39:08.43ID:cs9fet+A0
インプにもローンチコントロールあるんだな
スバルじゃレヴォーグかS4だけかと思ってたわ
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 02:26:00.97ID:WJQnHBjK0
こんな車にローンチコントロールとか
WRX買えなかったオタクが勘違いして信号ダッシュとかするからこういう機能つけるのやめてほしい
もっと安全性や快適性にコストかけろ
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 07:20:55.60ID:r+yhcxWZ0
ステップ変速は変速ショックによる加速感を得られるために各社採用しているが、実際はロスが生じて加速タイムが落ちる
>>633を見る限りローンチコントロール時はステップ変速しない正に加速専用モード
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 09:45:14.16ID:dul3QgKj0
インプレッサって前々モデルまで後席激狭だったよなフォレスターなんかもひどかった
前モデルも前席足元なんか狭かった
良くなってきたのはうれしいが
完全にファミリーカー化
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 10:46:30.77ID:vE+N0GMF0
>>960
三代目じゃなくて初代、二代目の勘違いじゃない?
他のCセグメントハッチバックが意外に狭いせいか、運転してる人を見るとインプレッサがファミリー化してる感じは確かにある。
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 11:06:04.41ID:Br8PjWLn0
むしろこの車を家族のお買い物車以外何に使うんだよ
スポーツ走行(笑)とかしたいキモオタは素直にSTi買ってサーキットや峠へどうぞ
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 13:07:36.81ID:eo5MB6Gt0
何を勘違いしてるか知らんが素のインプは販売当初からファミリーカー扱いだろ
未だにWRXのイメージに引き摺られてる人が多いな
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 14:10:30.81ID:aFQ+mRdS0
GT-Rの存在でスカイラインの他のグレードに劣等感がつきまとうという声が多くてGT-Rのを別車種にしたのと同様WRXも別車種にしたのだろうけどスカイラインもインプも存在感無くなったわな
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 14:13:48.28ID:aFQ+mRdS0
WRXというかWRX STIか
実際非STIのWRXは良いバランスだったけどSTIのせいで「あぁ、STIじゃないんだw」みたいな目で見られてたからな〜
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 17:01:57.22ID:b6txr/1P0
1.6リットルのエアコンが可変容量タイプに変わったってスバルマガジンに書いてあったけどあれいいなあ。家にフォレあるんだけどエアコンの動作音がうるさくって気になる。なぜに2リットルはそのままにしたのか。
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 17:49:08.47ID:7rMPZR8h0
D型と3試乗してきた。見た目と走りは圧倒的に3の方が上だな。
インプレッサが上なのは後席の広さと乗り心地。あと値段の安さ。どっちにするか悩ましい…
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 21:43:17.42ID:k0ZCukbq0
今シビックセダン乗ってるんだけどG4と相当迷った。選んだ理由はシビックのが新しかったのとキビキビ走って燃費も良かったからなんだけど、次のインプは1.5DSTで燃費は多少向上するとのこと、どれぐらいの馬力とトルクになると予想する?
一度水平対向と四駆に乗ってみたいんだよね
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 07:30:03.52ID:CyaoYp+b0
ナビとドラレコってのはディーラーオプションで付けないと何も無しになるの?

ちなみにディーラーオプションで選べるドラレコ(カメラ)は360度撮影?
前だけ?
最近のニュース見てたら色んな方向撮れるドラレコがあった方がいいのかな?
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 10:10:48.21ID:LPl21Iv60
ドラレコは量販店のがはるかに安いぞ。種類も豊富。まぁナビやETCもそうだけど。
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 10:53:36.76ID:F//FhD6k0
直進安定性がいい普通の大衆車だからなーインプは
水平対向に燃費求めてはいけない。1.6は郊外も走るような人で
リッター13-15前後、複数乗員だと13でればいいほうだから
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 11:26:33.90ID:8w2aZmCH0
次期インプは計画出た当時はDST全盛でよかったかもだけど今からならハイブリッドは必要でしょう
カロスポみたくDSTとHVの2本立てにしないと厳しそう
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 12:45:50.18ID:uPp8b4fg0
>>988
オプションで付けなければ当然何もなしになる
ドラレコは360度はまだしも前後2カメラが良いだろうね
ディーラーオプションも全て2カメラだったと思うけど、価格・性能から選ぶメリットはないかなぁ
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 15:45:20.64ID:8w2aZmCH0
>>988
車内も録りたいなら社外しかないけど前後でいいなら、ダイアトーンビルトインナビ付けるならナビ連動出来るやつがいいんじゃないかな
高いけど
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 18:11:01.51ID:I1PfknLQ0
今タダレコキャンペーンやってるからな、バックカメラをDOPつけるならドラレコついてくる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 22時間 24分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況