X



【G20】BMW 3Series Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 08:48:36.61ID:ZKzK+jki0
向こうはEセグですから
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 11:32:36.62ID:jU6dt0MG0
代理店がなくても、保険会社が示談代行ぐらいやってくれるだろう。
代理店が相手方と交渉するのは非弁行為だしな。
なお、ネット損保の交渉の質は保証できない
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 12:37:18.13ID:tbOSlu6h0
>>328
以前に事故起こしてしまったとき某ネット保険だったが全て損保会社の担当任せで片付いた
相手は軽い鞭打ち程度だったらしいがゴネる奴だったらしく後遺症云々言ってきたので損保会社が示談金120万円払って解決したとの報告書が後日届いた
自車の修理費50万円と併せて支払いを渋る様子も無かったし不満は無かった
今でもそこの保険続けてる
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 21:44:02.12ID:W/pdabFo0
2019年第1四半期(2019年1月〜3月)の「外国メーカー車モデル別新車登録台数順位」

ベスト3

1位:BMW MINI ミニ 6328台

2位:メルセデス・ベンツ Cクラス 5691台

3位:フォルクスワーゲン ゴルフ 4879台
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 06:25:17.58ID:XeN2FXWz0
>>336
君の320にはつけらんないよ
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 07:43:55.29ID:WDFQk8/Q0
>>336
自車の3Dモデルだけど、
ドア開けたり、ハンドル動かすと3Dモデルもそうなる
発進すると、タイヤというか、ホイールが回る
なかなか凝ってるな
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 22:18:49.34ID:0OJ4xxG60
320dx納車されたので200kmちょい流してみたけど四駆感をあまり感じさせない乗りやすい車でございます
sportで気ままに走って15km/l。出力はそこそこ、でも飛ばしたいときは踏めば飛んでいく
内装はいつも通りチープだけどフルデジタルメーターは思ったより使いやすい。HUDいらんわ
メーター内のオドメーターがウィジェットなのはちょっと使いづらいかな
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 23:13:08.69ID:0xBXqiaa0
320d試乗してみたけど、めっちゃ乗り心地良かったわ。
メーターも慣れたら情報量が多くて良いかも。
個人的には前に試乗した330iより好み。
ただやはりデイライトがショボいの気になる。
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 23:31:33.87ID:5AmOI2xL0
>>342
320dってもう納車されるの?
330eや320dxdriveってちょっと前に発表されて
まだプレオーダーとかじゃないの?
もう納車始まってるなら試乗いってこうようかな?
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 23:41:36.36ID:NSOop8g10
320d試乗車は行列でしたね。
乗り比べて330iにしたよ。気がついたらトルクN52の335と同じなんね。ガソリン4発の究極モデルだと思う。
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 23:44:38.39ID:NSOop8g10
>>343
くどい顔だからむしろ青や黒はとくにLED顔の方がタイプかな、あえてない奴を選んだ。インパネもギラギラだからHUDまであるとちょっとうざいかなあと思いました。オプションはバラバラに頼みたいね
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 09:21:09.80ID:CjZkGLLh0
静かにならないでしょ。ディーゼルの特性なんだし。
>>336の330iの動画、8:20からディーゼルみたいな音だな。
結局は音の面では6発しかないのかね。
今度の320dは音よりトルクの加速感が気になる。ツインターボ化した事により
F30 320dより加速感って増した?踏み込んだ感じや高速でのレビュー知りたい。
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 23:20:56.51ID:pUo8ZPcf0
342さん345です。
レスありがとうございます。
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 12:20:57.98ID:cHpNjhrL0
19インチってローター小ちゃく見えてスカスカ感がイマイチだよね
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 12:51:31.61ID:nMbDTMb/0
オプションのMスポーツ・ブレーキってローターも標準よりデカイよね?
320で19インチにするならファストトラック付けたいところだな
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 13:01:55.64ID:KCpzbCFr0
>>368
Mスポーツブレーキはローター径も大きくなります。特に高速域でのブレーキングに差を感じます。
更に気にする人は効果があるかは別としてMパフォ版のスポーツブレーキだとローターにスリットが入ります。
両者ともブレンボ製です。
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 13:30:37.67ID:KCpzbCFr0
イメージ画像で語る人がいて驚いた。

F30のローター径では
320純正のノーマルが F 312mm R 300mm
Mスポーツブレーキが F 340mm R 345mm

純正ノーマルの片押しに対しMブレーキはF 4ピストン R 2ピストンの対抗キャリパー。

G20も同じな感じでは?
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 13:49:12.51ID:nMbDTMb/0
>>371
残念ながらG20になってMスポブレーキでもリアは片押しになっちゃったはず

F30の時はローター大きかったんだけど、G20は>>370>>372みたいにカタログや写真だと同じに見えるから、本当はどうなんだろうと思って
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 14:01:08.19ID:KCpzbCFr0
>>373
G20 330iのMブレーキリアが片押しって本当ですか!
対抗を望むならMパフォにって事ですかね。
ローター径については詳細なサイズ公表でもあれば分かりますが
画像では判断しようがないですね。
自分は見落としてるのかな?372のページでノーマルローターとMローターが同サイズって
記載を見つけられなかった。
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 18:01:12.99ID:KCpzbCFr0
>>376
動画さんくす。
ちょうど4:00からのところですかね。
電動パーキング変更の影響ですか?リアが片押しへと。
勉強の人も言ってますが悲しいといえば悲しいです。
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 18:34:53.61ID:Pw2r41+u0
そんなことよりMスポブレーキの合計20kg増加の方がよほど悪影響が大きい
バネ下重量の影響知ってるか?
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 22:54:49.37ID:oFu8FGV/0
自分も最近は2台連続黒
黒は洗車後の満足度が高いのとパネル間の隙間が見えにくいから良いんだよね
手入れはめんどくさいけど
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 22:55:34.71ID:iFQBYLKf0
G20のブレーキローター径

320i、320d
ノーマル・・・F:307x24mm、R:300x20mm
Mスポ-ブレーキ・・・F:348x36mm、R:345x24mm

330i
ノーマル・・・F:348x30mm、R:330x20mm
Mスポーツブレーキ・・・F:348x36mm、R:345x24mm

M340i 
ノーマル・・・F:348x36mm、R:345x24mm
モータースポーツエンジニアリングパッケージ・・・F:374x36mm、R:345x24mm(恐らくこれが大径Mスポーツブレーキ)

以上、RealOEMより。

なおこれによると330iはノーマルもフロントに対向4potのキャリパーが付いているけどMスポブレーキより小ぶりなタイプになってる。
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 23:32:42.70ID:u5whRGM30
>>364
320iは恥ずかしいほどローターが小さい。
あと330iでもノンレーザーの皿のようなDRLがダサすぎ。
おそらく後期はレーザー標準。
F30前期球のウインカーが後期LEDになったみたいに。
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 00:13:33.18ID:dJjpVxaY0
>>387
後期になってLEDから電球になったり、色んなところがプラスチックになったりするからな(笑)
まあ、消費税で320が600万になる前に買っておきなされ。
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 08:48:50.17ID:45vD3DTW0
>>388
後期になってLEDが球になった車なんかある?
知らないから教えて
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 10:08:05.62ID:20xG0LbL0
>>393
5シリ(F10)のLCIでは前期がLEDウインカーだったのにフロント電球ウインカーになりました。
その後、またLEDになっています。
個人的には今までのE90やF10など塊タイプのLED形状は好きでなく
線状のLEDウインカーがすっきりしてて好きです。
F30後期のFウインカーは良しとしてRウインカーはトランク側ボディー側と段違いで少々残念。
欲を言えばFウインカーも4シリのように奥まで回り込む切れ長であって欲しかった。F30はちょっと短い線状です。
G20は上手くまとめた感があります。
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 14:33:22.97ID:45vD3DTW0
>>401
今時球のウインカーはないわ笑
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 16:23:10.97ID:H4oGgMHd0
G21、結構カッコ良いと思ってるなんて言えない・・・
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 16:40:55.51ID:O5whYOiB0
ライトバンがそろそろデビューですか、、、
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 19:26:46.69ID:t/bO0pcL0
ワゴンの話になると必ずライトバンってカキコする奴が出て来るな。
確かバン君って呼ばれてたと思うがw
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 20:46:13.87ID:RwduAJNH0
>>412
ありがとう
前にレクサスの個人タクシー乗った時も、スピーカーから、ブォーンって排気音してたけど、微妙だった
たぶんOFFにできるんだろうけど
スピーカーでブォーン機能をOFFにすると踏み込んでも静かなのかしら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況