トヨタのお店統合で全種類買えるようになった(東京ではすでにそうなった)から今後は兄弟モデルは不要みたいなこと言うアホがいるけど、むしろ逆だわ。

コモディティ化が進む車業界で手段選ばない中国とev 自動化と言う名の完全監視社会の完成に向けた今後は、より兄弟モデル増やしてチョイスを与えないと伸びない。

要はノアボクやアルヴェルが今の台数売れているのは兄弟車があるからこそ相乗効果分多く売れていると言うことだ。

もちろんアルファード一本化して顔だけ4種類くらいに分けると言う手法もあるけども、それでもエスティマ走るならアエラスと言う名前を与えて分けている。

という事で、今後はむしろ人気モデルは6種類くらあってもいいし、実際軽自動車なんかも4種類以上あるのもでてきた。(oemモデルふくめ)