X



【TOYOTA】カローラ ツーリングスポーツ Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d3b8-YAWj)
垢版 |
2019/02/24(日) 21:13:52.47ID:UsucrOFE0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は本文の一番上に三行書いてください
立てると一行消えます

前スレ
【TOYOTA】カローラ ツーリングスポーツ Part2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1542989298/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eb81-hl9B)
垢版 |
2019/03/10(日) 18:46:42.58ID:tAZ0N/YO0
⒉0HV出たら買う、出ないなら買わないって言ってるだけなんだけど
ここで言っても無駄ってなんだろうなw
大人の事情通クンは何をそんなにムキになって決めつけてるのか
こっちは⒉0HVが出ると決めつけてるわけでもない
ただ出て欲しいなと思ってて出たら買うと言ってるだけなんで肩の力抜けよw
まぁ誰も買わんは言いすぎたかもしれんが
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df55-cJbE)
垢版 |
2019/03/10(日) 18:59:11.05ID:eRGztkei0
いや、しつこいからさw
2LHVじゃなきゃ買いませんの自己紹介。
2の字だけ変だから目立つのよね。
2LHV出たらいいね。
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Saaa-gi2a)
垢版 |
2019/03/10(日) 19:56:56.90ID:NYNXpB5Sa
2LHVとロングホイールベース仕様じゃないと要らん
はやく詳細欲しい
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 776b-yv7Z)
垢版 |
2019/03/11(月) 06:43:38.16ID:RAa3GuoZ0
プリウスの使命はHVを世の中に普及させることにあった
他車種にHVが搭載された以上プリウスの役割は終わりつつある
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 776b-yv7Z)
垢版 |
2019/03/11(月) 16:31:26.78ID:+ApnKcec0
EVはC−HR
水素はMIRAI
プリウスは存続かなくなるか市場の反応みてじゃない
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 971e-uGU8)
垢版 |
2019/03/11(月) 18:57:03.21ID:PxgZwhob0
プリウス乗りは3ナンバーに抵抗は無いだろうし、HV専用にこだわりが無ければ新型カローラやツーリングスポーツに乗り換える人は多いでしょう
プリウスはPHV専用や次世代HVの先行車みたいな感じになるか無くなるか
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 837d-9S5W)
垢版 |
2019/03/12(火) 00:16:02.93ID:0+sVjAHy0
一時のプリウスは売れすぎ。バブル期に較べて、登録車の市場はほぼ半減してる。
この時代にバブル期のカローラやマークU並に年間30万台も売れた。
占有率でみたら倍だぞ。このおかげでトヨタの同価格帯のクルマまで食われた。
これはトヨタにしても問題で、買う方にしてもプリウス以外が欲しいユーザーの
選択肢が少なくなる。北米でHVフィーバーする以前の国内販売台数は5〜6万台。
純粋に経済性だけで見たら、この辺りの数字が妥当。平常に戻ったと見るべき。
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a754-HKcH)
垢版 |
2019/03/12(火) 05:55:16.63ID:vYZp9Skt0
整理すると
カローラツーリングスポーツ:7月発売
カローラツーリングトレック:8月発売
両方ともに2.0HVあり
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df55-cJbE)
垢版 |
2019/03/12(火) 06:58:17.62ID:iADsHXKQ0
>>483
ごめんごめん、もう2LHVでいいよ。
さすがに飽きた。
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de39-NjXS)
垢版 |
2019/03/12(火) 10:23:25.90ID:oBCDNtLn0
>>481
爆発的にヒットした30プリウスはホンダインサイトを市場から絶滅させるために異常な安値で売り出したからね
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 735f-cJbE)
垢版 |
2019/03/12(火) 13:28:59.90ID:ki8Fs4X60
こちらがあまり遅いならマツダ3にしようかな
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1f88-EEdl)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:35:30.05ID:YV4AxDZx0
アテンザワゴンとかは?
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df55-1Chh)
垢版 |
2019/03/13(水) 06:49:13.56ID:lR34TqqL0
それ、ミニバンでよくね?
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7750-yv7Z)
垢版 |
2019/03/13(水) 07:59:05.60ID:DzcPc8NL0
風がもろにあたる 足回りふにゃふにゃ 車内でオムツ変えない ミニバンはない
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6f-1Chh)
垢版 |
2019/03/13(水) 08:29:29.24ID:LzuvsIfqa
ワゴンより背が高くミニバンもダメならSUVか。
風を受ける点ではミニバンと変わらんけど。
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6f-1Chh)
垢版 |
2019/03/13(水) 12:20:08.63ID:LzuvsIfqa
日本版カローラって他で十分な実績のないエンジンを積んだことないのに、2LHVがもし来たら驚き。
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6f-9sLK)
垢版 |
2019/03/13(水) 12:50:31.22ID:vid9yXMga
>>524
詳しく
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eb81-1o0E)
垢版 |
2019/03/13(水) 22:35:30.73ID:fsSAFPyA0
某UXオーナーのレビューでは2.0HVより2.0NAの方が加速感が良いとか言ってたけどな
自身はHVのオーナーだったけど

さすがに底辺の俺ではレクサスに試乗はハードルが高い
カロスポに2.0HVが載ってたら試乗できるんだけどな
1.2Tも1.8HVもパワーがダメだったから2.0HVには期待してしまうけど実際のところどんなもんなんだろうな
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83e1-B/CD)
垢版 |
2019/03/14(木) 00:40:05.91ID:09ZKGUtr0
2LNAはダイレクトシフトCVTだけど
発進ギアがあるってだけで別に加速時にギアつかってダイレクトな加速するわけじゃないからな
ちっこいギアだし普通の1速より低い速度域しかカバーできない
イメージとは裏腹に走り出したら実に普通のCVT
NA+CVTは結局エンジン回さないといけないからターボ+CVTのような低回転でトルクモリモリなんて芸当は不可能
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-wbaK)
垢版 |
2019/03/14(木) 07:44:01.82ID:6sw7o5K+d
>>533
普通のNAのフィーリングで構わないよ
従来比で全域でトルクアップしているのがウリだしパワーは十分
CVTだってラバーバンドフィールは皆無というレビューしかない
まぁUXには乗ったことないしパワートルク曲線も公表されてないようなので期待込みだが
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f37d-diIy)
垢版 |
2019/03/14(木) 23:48:28.12ID:S6Rl2E/V0
直噴ガソリンのPMは以前から問題になっていた。
面白いのは同じ直噴でも欧州車の方が日本車より5倍も汚い。
欧州のディーゼルスキャンダル見ればわかるが、欧州のクリーンは
口先だけのまやかし。以前、欧州車が日本の排ガス規制値をクリアできず、
特例措置で輸入されてたの覚えてないか?あれが本質だよ。

直噴エンジンは汚い!? 排気ガスに含まれるPM2.5の個数はポート噴射の10倍以上
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1312/18/news111.html
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-rojk)
垢版 |
2019/03/15(金) 13:09:07.36ID:LG/CHkpBr
旧型のオーリスツーリングスポーツ1.2Tを乗ってるけどそんなに悪くないよ。
車検証の空車重量は確か1390kgだったはず。
6MTだからかも知れないけど、4人+荷物でもトルク(牽引力)充分。

ただ116PSしかないから高速や高回転の伸びは推して知るべし。
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3391-qSNg)
垢版 |
2019/03/15(金) 14:03:08.86ID:L4/GpVxr0
>>547
国産1.3NAって、Fitの直噴エンジンのことだろうね。
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f355-ch3R)
垢版 |
2019/03/16(土) 09:30:00.84ID:AFPgACYa0
増税前には間に合わんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況