X



【TOYOTA】 GRスープラ Part28 【A90】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 03:54:51.37ID:1Qe6Mj1p0
■スペック
SZ   197ps 2L直4ターボ
SZR  258ps 2L直4ターボ
RZ   340ps 3L直6ターボ
GRMN 431ps 3L直6ターボ

全長 4380
全幅 1865
全高 1290

8AT ロックアップパドルAT
6MT

■デザイン
https://i.imgur.com/7oLs1Qx.jpg
https://i.imgur.com/BueT8Iq.jpg
https://i.imgur.com/T7h5xtH.jpg
https://i.imgur.com/Htw3JTf.jpg
https://i.imgur.com/rS3TDeJ.jpg
https://i.imgur.com/TZHtSYc.jpg
https://i.imgur.com/tDbcTDm.jpg
https://i.imgur.com/Xbz202i.jpg
https://i.imgur.com/xY9Dixn.jpg
https://i.imgur.com/IoqF4qC.jpg

■公式HP
https://toyota.jp/new_supra/
https://toyotagazooracing.com/jp/gr/supra/specs/

■前スレ
【TOYOTA】 GRスープラ Part27 【A90】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1548714259/
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 00:21:02.90ID:5ivuqbNX0
>>527
尚更も何も受けてるしw
んなもん、ディーラー次第だし、ディーラーとの付き合い次第だしwww

所詮、最後に誰がハンコ押すか程度の差だよ
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 00:22:54.75ID:35VZI2qQ0
>>522
それ大元はNHPCから発注してるはず
整備も特別点検とかはNHPCに運んでやってると思われ
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 00:26:39.65ID:FLXI+DRY0
>>508
イエローとアイスグレーが気になる

グレーが良ければそっちだな
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 00:40:50.89ID:Tv2kASNB0
>>535
待ってるので自慢の軽早く晒してね。
スープラ批判したいなら地元のトヨタに行って直接言ってきたら?
ここに来るくらいなら直接自慢の軽に乗って行ってきなよ。
僕が嫌いなスープラのところってさ。
で…って言われて終わると思うけどここには二度と帰ってこないでね。
職安行くより大変だと思うけど俺は応援してるぞ。
頑張ってね。
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 00:47:48.05ID:FLXI+DRY0
>>508
マットグレーは非常に手入れが大変だから
ほとんど選ばれない

手間がかからない白とシルバーが人気だろうけど
自分はアイスグレーとイエローがやっぱ気になる
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 00:50:11.58ID:n/k6M3WJ0
キモオタのヒョロガリとデブが、普段買うどころかディーラーにすら入れないBMWの車を買えると思えばラッキーやないか

つか、自分と自分の車を棚に上げて語りすぎやなw
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 00:50:36.91ID:P6Et6UH00
>>532
逆に一般店から買えるというのが建前。
メーカーへの発注とか全部NHPCがやってる。整備は一般店でもGTR整備資格取ってれば出来る。
ちゃんとしたとこはあんまりしないけどな。
俺の行ってる店はegoistも扱ってた店だからかもだが他店の客もRはこっちに持ってくるって言ってたな。
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 00:55:31.63ID:/o7T+RB30
マツダが直列6気筒完成してたら、マツダが新型スープラ担当してたと思うよ
RX-8のシャシー縮めれば完成だし
(しかも2+2)
2014当時BMWしか直列6気筒無いし、向こうがZ4リリースしたい意向が強かったから合わせるしか無い
でも、マツダが直列6気筒を正式リリースさせるかは怪しいけどね
開発資金的に
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 01:02:44.55ID:FLXI+DRY0
BMWの連中も、廃盤寸前のZ4を救ってくれたトヨタに
なんつー偉そうな態度なのかね。次はもういいと言われた瞬間
Z4は終わりだぞ。Z4なんか買うならボクスター買うと
世界中で言われてる不人気モデルなんだからさ
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 01:35:37.35ID:Tv2kASNB0
>>550
でたでた。
グチをここで言うならあなたの嫌いなトヨタに行ってきなよーかまってちゃん。
キチガイみたいな統失患者みたいなやつと同じ扱いされると思うからさ。
それとも毎日トヨタのディーラーにコーヒー飲みに行くのが日課なのかな?
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 01:38:06.79ID:Eg2JjJGp0
>>548
Zシリーズはたまにヒットしたり、消えたかと思ったら復活したり
伝統的にそういうモデルなんだよ
だから消えたら消えたで、らしいなで済む話だったりもするw

ただ、一BMファンとしては結果的に面白いことになってるからトヨタには感謝しているよ
お世辞抜きに、ここ数年で一番話題性がある
やるからにはちゃんといい車を作ろうとお互いが奮起しているよね
それが一番嬉しいことだよ
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 01:46:03.43ID:WqfwYLtl0
BMWは開発費なりをトヨタに要求できたり、生産台数が増えるコストメリット。
トヨタは苦手なスポーツカーを社内リソースを割かずに手に入れられる。
WinWinの関係ね。
この場合どっちが上とか言うのはない。
関わった両社社員がどう思っているかは別ね。
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 02:11:01.69ID:s4+Id/WE0
>>553
かまってちゃんに構うお前は何者笑
「みたいな〜みたいな」とか必死だな
お前、会社でメール打つとき誤字脱字多そう…
いや、頭悪そうだしブルーカラーか

そもそもトヨタのディーラー行ったことないけど、
冷やかしでスープラ試乗してみようかな

アクティブリアディファレンシャルと
ZF8速をトヨタがどうプログラムしてるのか気になる

でも俺のよりチープでダサいから買わないけどね
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 02:19:43.60ID:5ivuqbNX0
>>544
別にGT-Rだからって資格ないと出来ないようなもんでもないしw
一般店で普通の整備士がやってちゃんと保証効きましたが?
ちゃんとしたっていうか、融通がきかないだけ。

所詮日産ブランドだから整備工場でもいくらでも取れるしw
スペV扱いじゃないとこでもスペV普通に売ってるところもあるし
どんな幻想抱いてんだか。

認定営業&整備士なんてハンコ押すためだけにいるようなもんだわ
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 02:31:19.83ID:FLXI+DRY0
>>558
>その不人気モデルを貰ったのがスープラ、って
>ディスってる事になるのが分かんないの??

意味不明^^;

トヨタが欲してたのは直6であって、それ以外の
Z4に関わる何かではありませんから。

もしベンツかマツダが直6を作ってたのなら
BMWは協業相手に選ばれなかった可能性が高いし
Z4は間違いなく廃盤だった
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 02:37:13.26ID:FLXI+DRY0
ベンツがもう少し早く直6復活させてくれたら
SLCはスープラの兄弟車として存続できたかもしれないのに
その方が良かった
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 02:39:48.81ID:FLXI+DRY0
>>567
後継車開発の話は無かったし、米国での悲惨な売り上げをみれば
廃盤だったのは間違いないだろ。どこで投資回収する?
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 02:52:18.88ID:s4+Id/WE0
スープラがZ4を救って下さりました!
どうかSLCも救って下さりませー!!
そして世界中の直6を天に召してく下さい!!

ありがたやー
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 03:12:56.04ID:WqfwYLtl0
>>577
日産とメルセデスの協業は結構面白い。(うまく言ってるようにみえる。)
日産のエンジニアによるメルセデスと日産のエンジンパワーの出し方の違いの話はおもしろかった。
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 03:13:51.72ID:FLXI+DRY0
>>570-575
>>577-578
全部つまらん
センスない

>>576
日本ではまだ
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 03:16:02.75ID:wczK8zk50
>>511
これ、その通りなんだよな
BMWがどうこうじゃなくて、これらは全てトヨタが自分自身でとった行動なんだよ
だからトヨタ信者もこれについては何も言えない
「違う!」なんて言えず、「それはそうだね」って飲み込むしかない
ホント残念な会社だよね、トヨタ
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 03:18:04.33ID:FLXI+DRY0
>>577
間違えて含んでしまった。すみません。


まあ、ベンツSLCが廃盤になりそうなのは
米国でも中国でも売れなかったからと
言うから、新型Z4も厳しい

米国でフェアレディZがそれなりに売れ続けて
いるのもみると、スープラはZ4よりは売れるだろう
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 03:26:06.67ID:FLXI+DRY0
トヨタが本気出してLC-Fや、LFAの後継車を開発しても
>>511みたいな奴は一生買えないじゃん
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 03:42:50.54ID:k8Ac2Q3L0
>>590
そうじゃないと思う
国産唯一無二の安い2ドアクーペとして売れてるんであって、86はハチロクのように弄って乗る若者が増えてほしいってだけの名前じゃん
200万円台で出したことを評価されて売れてるんだよ
86のオーナーボイスは20代も多いぞ
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 03:51:07.98ID:FLXI+DRY0
ただでさえ採算とりにくいFRクーペを
出来るだけ安価に提供しようとしているのに
>>590みたいな奴はクズ
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 04:11:58.68ID:Ymqr6BiX0
>>597
そういえば大昔の話だがBMWの直4ミッションごと日産の直6に交換したやつがいて、日本製はいいぞ壊れないしパワフルだと言っていたのを思い出した。
某東南アジアでの話です。
すれ違い失礼
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 04:31:01.53ID:64SeyQF20
>>587
ホントトヨタ信者って頭悪いな
>511は誰かが良いとか悪いとかってものじゃなくて、トヨタ自動車がとった行動がただ列挙されてるだけなのに
なんでそれを受けて「どーせLFA買えないんだろ」とかって意味不明で方向音痴なイチャモンつけてるんだろう
ホントトヨタ信者ってクソ頭悪い
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 04:56:04.43ID:SE9LxeHe0
日産が直6続けてればスープラとZが兄弟車になったかもな
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 05:56:21.52ID:c6Ejn0Qa0
カラー

ブルー
https://publicinsta.com/media/BtWHD-1hloZ
https://publicinsta.com/media/BtRR-JwAz9m
イエロー
https://publicinsta.com/media/Btrk6Iyhi-n
https://pbs.twimg.com/media/DzHOr9CU8AAogOn.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DzHOr9EV4AAYFna.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DzHOr9BUYAAT-aB.jpg

ガンメタ
https://publicinsta.com/media/BtpMKkHgM3_
パール
https://publicinsta.com/media/BthQnHyAppi


8色のカラー 発表

GRスープラに用意されるボディカラーは「マットストームグレーメタリック」「ライトニングイエロー」「プロミネンスレッド」「ディープブルーメタリック」「ブラックメタリック」
「アイスグレーメタリック」「シルバーメタリック」「ホワイトメタリック」の8バリエーションだ。

ちなみに、オートメッセに展示されていたTRDフルエアロ仕様は「マットストームグレーメタリック」だった。このカラーは、トヨタのウェブサイトにメインで使われていたことを考えると国内でのイメージカラーなのだろう。
https://clicccar.com/2019/02/10/699452/
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 06:13:48.14ID:FLXI+DRY0
>>604
カラーはこのサイトが分かりやすいと思う
https://cobby.jp/newmodel-supra.html

やはりイエローがすごく似合っている
黒のエアロパーツとの組み合わせが良いからかな
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 06:37:23.96ID:64SeyQF20
>>605
このサイトに出てくるカラーバリエーションの画像って、本決まりになった色と違うよね?
本決まりになった8色のカラー名が列記されてるところはあるけど、その画像は見れないし

本当に頭悪いな
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 07:08:05.32ID:i8xl3mXv0
どこかでワインレッドもあると書いてあったけど
海外向けなのかな
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 07:09:05.36ID:64SeyQF20
>>607
ありがとう
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 07:21:08.17ID:64SeyQF20
それにしても「トヨタではスープラの整備ができないからBMWに依頼する」って情報が流れたあたりから、BMWを下請け呼ばわりする連中が出てこなくなったのは面白いな
まぁいくらなんでも自分のバッジつけて自分のところで販売する車を、自分のところで整備できない車メーカーなんて方がはるかにヤバいからな
BMWのことを馬鹿にしてる場合じゃないもんな
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 07:53:08.73ID:FLXI+DRY0
協業とはいえ、トヨタの依頼でBMWが作ってるんだから
トヨタが発注主でBMWが下請けですよ

BMWもこういう仕事を引き受けないと
生き残れない時代だということ
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 07:57:24.32ID:FLXI+DRY0
誇りばっかり高いBMWのZ4って、どの国でもボクスターや
ベンツSLK(C)に敗北して売れなかったのは事実なんだからさ

新型Z4も早くも空気だし
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 08:14:45.88ID:7MgTRVb50
>>613
50:50にする為に重り積んだり滅茶苦茶なクルマだからね
BMWは格好悪い車ばかりだし、
シグネットで組んだアストンと提携して欲しかったよ
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 08:18:13.20ID:7MgTRVb50
>>604
黄色か赤にTRDのドアガーニッシュで!!
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 09:19:45.14ID:5ivuqbNX0
>>563
何って真実ですがw
しかも別に珍しくもない
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 09:23:04.97ID:CU/kU3B+0
>>623
形だけでしょ
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 09:25:25.80ID:IURhDZdN0
>>615
所有したこと?ないよ
故障が多くて下取りは二束三文、普通は買わないっしょ
見栄張りの自営が経費で買って保証切れで売る車だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況