X



新車販売台数ランキング総合スレ 172
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 15:27:41.66ID:fm1W434P
!extend::none
自動車の販売台数や売り上げなどについて語りましょう

■自販連 新車乗用車販売台数 月別ランキング
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html

※ID変えての古くさいコピペや連投荒らしには反応しないように
ホンダマンセーで他社ブランドを貶めるキチガイ、ワッチョイ厨また明らかに日産関係者と思われる輩がいますが無視してください
反応する事はキチガイにエサを与える事になります

前スレ
新車販売台数ランキング総合スレ 171
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1543220390/

軽自動車の販売台数や売り上げについては軽自動車板の該当スレへ

【軽自動車板】新車販売台数ランキング総合スレ 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1543472176/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 16:07:05.68ID:BFhI79pr
>>771
グレイスの一番安いグレードとプリウスの一番高いグレードを比べて、
グレイスより100万円高額で燃費帳消しのぼったくりプリウスとか
さかんに書き込んでいたアルツハイマー野郎がいたね
そいつに言わせればつまりこういうことだね
・グレイスより150万円高額で燃費帳消しのぼったくりインサイト
・プリウスより100万円高額で燃費帳消しのぼったくりインサイト
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 17:01:14.83ID:3QzNyXB5
御託はどうでもいい 実際使い物になるのかそこが問題

ジュネーブでM社の新型SUVも発表される
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 17:42:35.49ID:3QzNyXB5
価格の安さと売上だけでは上回れないね
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 18:07:46.64ID:BFhI79pr
>>778
まともなレスになってないんだけど
>>775に対して何が「確か」になのだ?

千葉論法だとインサイトがぼったくりとなるってことが否定できないからって
話をそらしてごまかすなよ
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 18:12:23.33ID:63ZFprGu
>>778
インサイトも十分に不細工だな
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 20:57:33.82ID:3QzNyXB5
インサイトでやっと普通レベルのデザイン 所有欲を惹起するほどではない
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 10:36:59.30ID:rxiVgxiO
ホンダは四輪リストラやむなしだな

ホンダ倉石副社長「四輪の収益力が一番の課題」…四輪の営業利益率は3.1%
https://response.jp/article/2019/02/02/318709.html
ホンダが2月1日に発表した2018年度第3四半期連結決算は、売上高が11兆8395億円(前年同期比3.4%増)、
営業利益が6840億円(同3.2%減)、純利益が6233億円(34.5%減)と増収減益だった。
やはり気になるのが営業利益率の低さだ。5.8%となっているが、四輪事業に限ってみれば3.1%しかないからだ。
過去10年を見ても、四輪事業の営業利益率が5%を超えた年は一度もなく、2011年度には営業赤字に陥っている。
ホンダの四輪事業は構造的な問題を抱えていると言わざるを得ない。
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 11:06:31.35ID:sZD/x7oF
すべてはN−BOX自慢しているバカ信者のせい
利益伸ばそうとして、ぼったくりインサイトも売れないし
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 11:29:35.10ID:XQ15jejl
賢いユーザーは利益率の高いクルマ=ぼったくり、というのを知っているから選ばないよ
情強がホンダ車を選ぶのも無理はない
高性能なのに安いからね


コスパを考えたらカローラは無い
北米カーオブザイヤーの高性能シビックと同じ価格帯のカローラスポーツを、
たった116馬力で出してしまった格下メーカーがミジメとはまさにこの事

カローラスポーツGZ 116PS 242万円 ※狭い後席
ジェイドRS     150PS 256万円 ※セダンクラス最大級の後席スペース
シビックセダン    173PS 265万円 ※北米カーオブザイヤー

(´;ω;`)ブワッ
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 12:59:59.68ID:tExjtwus
>情強がホンダ車を選ぶのも無理はない
>高性能なのに安いからね

ホンダを買えない千葉ちゃんは情弱とご自身で吐露されました
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 13:05:01.80ID:4tVEGbGg
千葉ちゃんは偽計業務妨害が得意なクソデブアニオタアル中おっさんハゲニートでナマポだからね
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 13:25:36.90ID:5E5gD1FB
>>788
賢いユーザーは下取り絶望的なホンダ高額車は手をださないよ。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 15:21:29.78ID:sZD/x7oF
>賢いユーザーは利益率の高いクルマ=ぼったくり、というのを知っているから選ばないよ

そうだね、確かにインサイトとかCR−Vとか

何回も言わせんなバカw
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 15:32:05.20ID:oZQQwdb5
千葉は塀の中で掘られてる方が幸せかもね
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 16:51:52.84ID:rglcDjep
四輪撤退または中国資本となる
どちらかしか道はないよ
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 17:17:23.33ID:ZILXhR/E
安物コンパクトカーは他社に数で負けるは普通車は割高で
価格に見合う商品力を見出せずで高付加価値商品でも失敗
ホンダ登録車はブランド力が低く独自性が仇になってることが多く
マーケティングがお粗末で良いとこなしの壊滅的状態に陥ってる
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 19:15:47.93ID:XQ15jejl
ヴェゼルは3年連続SUVナンバーワンだし、ナンバーワンN BOXは記録更新中だね
アメリカではオーナーカー販売台数1位はホンダだし、ホンダの時代真っ只中だね
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 19:42:28.92ID:ZILXhR/E
ナンバー1の座はC-HRに譲ったろ 海外と軽はスレ違い
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 20:19:45.16ID:y/+Vk2fA
売れ残りナンバーワンのホンダ
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 21:24:11.56ID:sWo4s7IA
>>800
ホンダは軽が売れすぎて登録車が売れない、まで読んだ。
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 21:26:08.32ID:sWo4s7IA
>>799
スズキは別として、他社は登録車メーカーを自負してるので軽を作れなくても結構です。
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 22:52:00.08ID:qxj6omKB
>>786
販売店の工場も利益率の低い軽ばっかり入庫してくるから
N箱が売れれば売れるほどジリ貧にw
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 00:10:17.04ID:lB24ys74
>>801
トヨタも同レベルのCMやってるけどなww
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 01:09:46.53ID:eAl005ZK
ホンダにとって、N箱は普通車なんだよ。
他社に負けるから普通車から逃げ出して
その技術をつぎ込み、軽としては高い
価格設定で馬鹿相手に売ってる。
それでも採算かカツカツだけど。

プロ野球の弱小球団が格落として、高校野球のチーム
と戦って威張っているようなもんなんだよ。
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 01:25:29.80ID:NfUiptXu
>>806
もともと金の無い軽乗りは作業工賃の高いディーラーへ行かずに
他の安いところへ持ち込むから販売店は儲かってないみたいだよ。
NBOXが売れるほど真綿で自分の首を絞めるようなものだそうだ。
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 06:41:38.79ID:VCRQNyUg
安く早くとファストフードのようなモノづくりで半端な数を追ったところで
何処とも組まない独立主義の所詮500万台クラブ少しばかり売れたから何だと言うのか?
軽、コンパクトやミニバンなど売れ線ばかり揃えた退屈な企業イメージが定着
セダンなんて長年ほっておいたくせに今さら力をいれたところでブランドは地に落ちてる

スペース効率重視のダサい車種勢ぞろいだが自分らはカッコ良いものをつくったと自負している
フィットが世界で絶讃されたか?ただの中が広いだけの車でしかない
絶望的な勘違い MM思想ありきで一車種に集約した良いとこ取りコンパクトなんて土台無理な話
フィットはフィットらしければ良いのであってスタイルを重視したいなら別の車種でやればいい
皆が揃いもそろって意思統一してこの方向性で突き進んだとしたらイカれてるとしか思えない
ドヤ顔で好い気になってる開発者の話を聞けば聞くほど興ざめする 恥ずかしくて情弱しか乗れない
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 09:08:59.88ID:M+I+83Hl
>>811
心配しなくてもNボックスに喰われるしアクア、ノートには勝てないよ。
ヤリスにも負ける
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 09:26:17.92ID:NfUiptXu
>>811
次期フィットをNBOXより天井を高くして四角くしたらNBOXより売れるよ。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 12:59:20.78ID:eAl005ZK
アホンダは物事を論理的に考えられないようだな。
ホンダが経営破綻して自動車から撤退した場合でも
「もーつまらんものはやめた、他社はいつまで
車作ってるんだ」とかいいそう・
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 13:22:17.21ID:NfUiptXu
>>814
去年は工場を一つ潰したんだよね?
ねえ、どうして?どうして、どうして?
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 13:25:39.82ID:2piFecdw
ホンダ倉石副社長「四輪の収益力が一番の課題」…四輪の営業利益率は3.1%
https://response.jp/article/2019/02/02/318709.html
ホンダが2月1日に発表した2018年度第3四半期連結決算は、売上高が11兆8395億円(前年同期比3.4%増)、
営業利益が6840億円(同3.2%減)、純利益が6233億円(34.5%減)と増収減益だった。
やはり気になるのが営業利益率の低さだ。5.8%となっているが、四輪事業に限ってみれば3.1%しかないからだ。
過去10年を見ても、四輪事業の営業利益率が5%を超えた年は一度もなく、2011年度には営業赤字に陥っている。
ホンダの四輪事業は構造的な問題を抱えていると言わざるを得ない。

ホンダの四輪事業は構造的な問題を抱えていると言わざるを得ない。
(´;ω;`)ブワッ
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 16:15:56.08ID:7fRI8tF5
賢いユーザーは利益率の高いクルマ=ぼったくり、というのを知っているから選ばないよ
情強がホンダ車を選ぶのも無理はない
高性能なのに安いからね


コスパを考えたらカローラは無い
北米カーオブザイヤーの高性能シビックと同じ価格帯のカローラスポーツを、
たった116馬力で出してしまった格下メーカーがミジメとはまさにこの事

カローラスポーツGZ 116PS 242万円 ※狭い後席
ジェイドRS     150PS 256万円 ※セダンクラス最大級の後席スペース
シビックセダン    173PS 265万円 ※北米カーオブザイヤー

(´;ω;`)ブワッ
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 16:27:09.88ID:NfUiptXu
>>818
だからお前はすぐ上のレスを読めよw
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 17:02:57.04ID:JjsiVaFV
やはり塀の中で掘られ続けてる方が幸せだね


誰とは書かないけどな
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 17:37:07.72ID:qacXCEo/
シビック売れたら雉沢丸刈りだったのに見事に下回回った。別にオッサンの丸刈りに興味はないけどw
https://ikikuru.com/review/19903/
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 18:36:44.56ID:Y/OP42nK
ホント、ホンダヲタはバカだ
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 20:18:50.37ID:7fRI8tF5
五味康隆氏がカートップで、NX300h、Xトレイルハイブリッド、CR-Vハイブリッド、フォレスターのロングドライブテスト
CR-Vがプレミアムブランドの領域に入っていると大絶賛だ
静粛性レベルでトップ、乗り味は重厚で上質、ブレーキも好印象、ワインディングも安定したハンドリング、
加速のレスポンスも姿勢もいい、燃費もいい、運転支援のレベルもトップ
このように、CR-Vは文句なくトップ評価らしい

一方、最高評価のCR-Vより100万円も高額なNXは、4車中最悪のブレーキタッチ、CR-Vと大違いでギャップを越えた衝撃が響く、フロントが絶えず上下に動いて落ち着きや上質さが足りない、運転支援も能力が弱くマイナスポイントと、散々な結果だ

このように、何をやっても駄目なトヨタはやはりSUVも駄目
所詮アクアが限界の大衆車メーカーなのが分かる

トヨタ・・
><
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 20:29:50.69ID:Y/OP42nK
偉そうな事書いても軽も何もかも三位のホンダ

大丈夫か⁈
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 20:37:36.87ID:eAl005ZK
書くだけならなんとでもなる
何度言ったらわかるんだろーな
それに対する論理的な回答もなしでコピペばかり
発達障害だろ いいかげんアク禁にしたらどうだ
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 20:38:46.80ID:hw8pUEtG
トヨタは何をやっても・・と言えば

レジェンドがレクサスと比較するたびに絶賛評価でトヨタに大恥をかかせている事で知られているよね
世界最高性能のトルクベクタリングでポンコツLSを相手にしないレジェンドは、同価格帯のレクサスGS300との比較でも圧倒
巧みな四輪制御で安定した走り、上質なブレーキングやハンドリングは全てにおいて重厚感があり、味わい深い高級セダンと大絶賛
またもやレジェンドに軍配が上がったようだ

この大差は一体
><

http://i.imgur.com/7t5qSDo.jpg

所詮アクアが限界の大衆車メーカーに高級車は無理だと判断せざるを得ない結果だ
ホンダ恐るべし
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 20:43:25.01ID:7fRI8tF5
レジェンドと言えば・・

何をやっても駄目なトヨタはレクサスLSも駄目
低級感丸出しの自称高級車が悲しすぎる

ホンダ レジェンド ハイブリッドEX vs. レクサスLS500h Fスポーツ
https://youtu.be/Q6vSIjJz7As

レジェンドをテストする清水と石井の会話を聞くと・・
「オーッ!!」
「凄いイイですね!!」
「なんでこんなにいいんだよ!!」
「ヨーロッパの強豪と比較してもトップクラス!!」
「圧倒的にレジェンドの勝ちですよね!!」
「これからはレジェンドを推していく!!」

このように、倍の価格のLS500hと比較してもはるかに高性能なレジェンドの格上ぶりには絶句という結果だ
レクサスのポンコツぶり、ボッタクリぶりが明らかになってLS500hオーナーの人生に大きな暗雲が立ち込めたのは、
所詮アクアが限界の大衆車メーカーが、無理して自称高級車を作ってしまったからなんだね
ホンダ恐るべし

トヨタ・・
><
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 21:26:59.15ID:Y/OP42nK
ハイ、アホンダの負け犬
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 21:44:21.04ID:NfUiptXu
>>830
高級車としてはダメだがレジェンドなりには良く出来ている、というバカにされた評価だなw
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 21:45:23.27ID:VCRQNyUg
競合車種が月販3〜4千台売れてるのにCR-Vは後出しでその1/3くらいしか売れない
日本の客はホンダに300-400万も使わない 富裕層が乗るには恥ずかしいブランドだから
フェイクのウッド調パネルとかフェイクのステッチとか目に入ったり実際に触れると萎える
コストのほとんどがモーターや大容量バッテリーに費やされてるようで低燃費でも割に合わない
評論家が何を言おうが自分が満足していればよくホンダは要らない、これが市場の動向
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 21:57:45.18ID:VCRQNyUg
他社のシェアを奪えるほどの商品力はないと自覚してるのに
わざわざ国内生産するとは恥ずかしいね
ラインナップにミドルSUVがなく商機を逃してるのが悔しかったらしい
後出しで売れないものを出すなんてどんだけ見栄っ張りなのか
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 21:58:46.55ID:7uSu7MM9
ぼったくりCRVはさすがに人気無いな。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 22:45:34.76ID:NfUiptXu
NBOXに喰われてホンダの登録車が売れない、まで読んだ。
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 02:13:03.47ID:3CKD/HA5
軽全体のシェアではスズキやダイハツに惨敗のホンダが何だって
是が非でも車種別ナンバー1は死守したいだろうから自社登録がんばれ
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 02:23:46.60ID:EQOT44Lh
>>841
それいったらアメリカの販売台数を語り出すぞ。
あいつスレタイ読めないからなw
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 08:50:16.62ID:W0LKTnLO
ホンダ買うくらいの知能しか無いからな
お察しだろ
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 09:34:47.20ID:5BVbyZA1
2019年1月ミドルクラスSUV販売台数

エクストレイル 3,382
CX-5 3,307
CX-8 3,105
ハリアー 2,960
フォレスター 1,594
CR-V 1,287

落ち目のスバルにも後塵を拝するホンダ
(´;ω;`)ブワッ
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 09:48:12.63ID:J6zcE/LP
2019年02月02日 日刊工業 https://newswitch.jp/p/16347

停滞する米中の自動車市場、勝った会社・負けた会社
日系メーカーに明暗

2018年・米中販売合計台数・・・台数前年増減・・・(前年増減比)
トヨタ・・・・・・・3,916,500台・・・・・+177,126台・・・・・・(+4.7%)
日 産・・・・・・・3,057,863台・・₋・・・−54,665台・・・・・・(−1.8%)
ホンダ・・・・・・3,037,119台・・・₋・・−65,919台・・・・・・(−2.1%) ←6万6千台減は大きいww 
マツダ・・・₋・・・・572,647台・・₋・・・−26,419台・・・・・・(−4.4%)
三 菱・・・・・・・・257,931台・・・・・・+ 25,128台・・・・・(−10.8%)
スバル・・・・・・・701,979台・・・・・・+ 23,508台・・・・・・(+3.5%)
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 11:26:21.67ID:DGYtkfhl
ホンダファンって頭悪いの(・・?
それとも値引きで(・・?
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 14:15:44.61ID:I/NZALLA
>>>「走る原発」エコカー: 危ない水素社会
>>>h ttps://www.amazon.co.jp/「走る原発」エコカー-危ない水素社会
>>>内容紹介. 安倍政権が進める燃料電池車の燃料・水素は、
>>>高温ガス炉という原子炉で製造される!
>>>電気自動車やプラグインハイブリッド車の普及は、電気の大量利用=原発の促進につながる!
>>>「エコ」の衣をかぶった原子力延命策を冷静かつ論理的に批判する。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 15:43:55.04ID:Bz6N8yAd
>>851 善もある。

>家庭用燃料電池では、都市ガス(メタン(CH4))を燃料とし、
>水蒸気改質法による「改質」により水素を生成する方法を採用し、 ...
>[PDF]都市ガスから直接純水素を製造する 水素分離型改 ... - 水素エネルギー協会
>
>ガスから水素へ、国内商用初の都市ガス改質型ステーションが大阪で稼働
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 20:29:56.80ID:R+xxKZ6Q
ホンダ、際立つ“N-BOX依存”戦略…日本一売れるクルマの“光と影”
https://biz-journal.jp/i/amp/2019/02/post_26553.html

考えられるのは、軽自動車ブランド別販売トップ争い、つまり“SD戦争”を強く意識するスズキとダイハツはN-BOXの車名別販売台数1位死守の動きにはあえて付き合わず、ブランド別でのトップ争いのために自社登録もいろいろなモデルに振り分けて行っていたということだ。
ホンダはもともと軽自動車のラインナップ数が少なく、軽自動車総販売台数でスズキやダイハツになかなか太刀打ちできないので、あえて通称名別トップに固執、つまりN-BOXの販売を強化しているのではないかとも考えられる。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 21:34:05.63ID:5BVbyZA1
>>853
ホンダは貧困層向けメーカーまっしぐらということだね

ホンダの新車販売におけるN-BOXの依存度は際立っている。
全軽自協の統計を基にホンダの乗用軽自動車におけるN-BOXの販売比率を計算すると、約74%となった。
そして、自販連統計と全軽自協の統計を基に計算したホンダの登録車と軽自動車の合計販売台数における軽自動車の比率は約50.4%となった。
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 00:28:27.27ID:tYImi9ft
工員は半分寝ながらでも手が勝手に動くぐらいNBOX作ってるんだろうなあ。
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 10:10:36.42ID:ov6ta1gv
貧困層メーカーから脱出するため、マツダやスバルは断腸の思いで軽自動車生産から撤退したのに、
アホンダは自ら貧困層メーカーに転落しようとしている
だめだこりゃ
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 10:18:31.97ID:qZYYHoha
ホンダは自動車業界自体、撤退の日も近いかもね

><
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 11:22:16.21ID:Wp5lkRgj
自分とこの小型車シェアをエヌボで食い散らかしてるんだから始末に負えない
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 14:08:49.66ID:qZYYHoha
>>861
2018.1-12
累計
トヨタ 1,471,079
シェア   43.9%

ホンダ  377,695
シェア   11.3%

まるで大人と子供の差だよね

(´ー`)y─┛~~
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 14:17:31.73ID:SEI2QrmW
自社内で影響してる事は予想通りのスルーだな
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 16:30:16.82ID:tYImi9ft
ホンダは軽の販売台数が50%越えたんだっけ?
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 17:51:48.09ID:tOS2kdP6
アホンダ千葉は分母を無視した割合が好き
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 18:43:41.98ID:Dbmb7UP/
今年は例年のゴールデンウィークが退位と即位の関係で更に祝日が増えるのに
千葉は普段の平日と変わらずに内容がほぼコピペの書き込みを続けるのかな?

海外含めて出歩くことや、逆に厳かに過ごすって今まで一度もなかったよなwww
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 19:42:01.29ID:oQImQpvR
確かに、アメリカオーナーカー販売台数ナンバーワンはホンダだね>2018年
業務用で数を稼ぐしかない格下ポンコツメーカーが、プリウスの整形失敗で惨めなのはかわいそうになる
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 20:14:11.68ID:SEI2QrmW
それでも全世界でプリウスを喰えない千葉のア@☆にインサイト
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 21:52:01.50ID:oQImQpvR
パワーも無い燃費も悪いプリウスは普通車キラーのN BOXの餌食になっていて、もうオシマイ
次期プリウスはインサイトのOEMでいいと思う
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 22:06:03.49ID:oQImQpvR
レジェンド並みの高級車を1台も作れないポンコツメーカーこのザマ
低級感丸出しの自称高級車が悲しすぎる

ホンダ レジェンド ハイブリッドEX vs. レクサスLS500h Fスポーツ
https://youtu.be/Q6vSIjJz7As

レジェンドをテストする清水と石井の会話を聞くと・・
「オーッ!!」
「凄いイイですね!!」
「なんでこんなにいいんだよ!!」
「ヨーロッパの強豪と比較してもトップクラス!!」
「圧倒的にレジェンドの勝ちですよね!!」
「これからはレジェンドを推していく!!」

このように、倍の価格のLS500hと比較してもはるかに高性能なレジェンドの格上ぶりには絶句という結果だ
レクサスのポンコツぶり、ボッタクリぶりが明らかになってLS500hオーナーの人生に大きな暗雲が立ち込めたのは、
所詮アクアが限界の大衆車メーカーが、無理して自称高級車を作ってしまったからなんだね
ホンダ恐るべし

トヨタ・・
><
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況