X



【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 88【(A)ZE0型】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 13:34:34.32ID:gFTUhrWT0
日産から2010年12月20日に発売された初代電気自動車・リーフについて語りましょう!!

■注意■
新型(2代目)の話題は新型スレへ
【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 IP有 9【EV・LEAF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1540726310/


メーカーサイト
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/

日産ゼロ・エミッションサイト
http://www.nissan-global.com/JP/ZEROEMISSION/

日産電気自動車(EV)総合情報サイト
http://ev.nissan.co.jp/


前スレ
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 87【AZE0型】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1540645052/
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/30(日) 23:20:31.56ID:dW6QIBUT0
田宮模型かな?w

横滑り防止装置やトラクションコントロールは何のため?

もちろん、過信してオーバースピードなら何があっても無駄だけどなw
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/30(日) 23:20:53.29ID:fTEDDJdT0
アクセルOFFでのエンブレ相当は前輪回生のみ
ブレーキペダル踏んだ制動時は後輪含めた協調ブレーキ
新型はこれにe-Pedalが加わるからさらにややこしいが
>>640 は上記のどれを言ってるのか明確にしないと誤解が生まれる
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 00:10:31.32ID:rH22lD9Z0
新型だろうが旧型だろうが乞食同士仲良くしろwww
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 12:02:19.49ID:4pTuTcMK0
>>656
あほ!
吸排気は室外 酸欠の心配無し
暖房能力は5000w 消費燃料(0.1〜0.24L/H)
リーフはラッケージ深底のスペース余りまくり
たったの16800円で死ぬのはプリカスでした〜
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 12:55:55.14ID:BAkdTtbM0
>>632
米国ETFか楽天のオールカントリー型インデックスファンドだろ。
つみたてNISA口座にしてガンガン追加投資しろ。
別の口座でボーナスは米国ETFを買い増しして行くべき。
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 18:15:28.34ID:jttnpPnt0
>>658
632だが自分が素人なんで意味がよくわからないが
日本の株に夢はないからアメリカの株買えでOK?
ちなみに売る予定はない長期保有一択
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 21:00:08.21ID:1Zhxil9S0
>>651
ふ〜ん、そんなもんが雪道で本当に役立つと思ってるんだ。
めでたいねぇ
線路の上を走ってるんじゃないぞ(笑)
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 21:41:32.34ID:m19WdFEe0
>>662

もしかして「俺、雪道の運転ウメーw」とか思ってんの?w

それ9割、車が補正してくれているだけだからww

20年前の車でなら、ドヤ顔していいけどねwww
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 22:53:19.37ID:LNJo451j0
リーフは知らんが
eNV-200はプリウスみたいに静かすぎだなw

冬場はリーフよりか、三菱のアウトランダーPHEVのほうが良いんじゃね?
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 23:02:41.77ID:rH22lD9Z0
高速充電ナビみたら高速走ってるリーフがたいしていないことがよくわかるwww
60、70キロ間隔で一台充電機があるだけだもんなwww
24kWhのリーフなんか死亡だろwww
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 23:21:07.98ID:rH22lD9Z0
特定のサービスエリアだけ頻繁に充電されてるからその辺とかで充電渋滞起きるだろwww
24kWhで100km走るって言ってるやつなん何キロで走行するつもりだよwww
100キロだしたら100キロも走るわけないだろwww
その辺の24kWhのコジリーフなんかセグ欠けして下道で100キロがせいぜいのくせにwww
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 23:23:08.43ID:rH22lD9Z0
80キロで煽られてろよwww
腹痛いwww
電欠と凍死との戦いwww
70キロのエリアで登り一辺倒の道とか死ねるwww
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 23:31:04.21ID:rH22lD9Z0
>>666
高速乗ったが三菱のPHEVが幅を利かせてるwww
リーフきててもどかないでワロタwww
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 23:33:03.40ID:rH22lD9Z0
>>673
山陰とか京都あたりから北陸目指したら充電台は一台で60,70で登り一辺倒とかあるわwww
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 05:37:58.28ID:B4HK7AUO0
>>676
そうか?加西-小矢部間あたりは死にそうだけどなwww
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 05:42:59.19ID:B4HK7AUO0
70キロ間隔のところを100キロ出して暖房つけて走行なんて無理www
その辺の24kWhのコジリーフ君電欠しちゃうよwww
毎回充電させられてサービスエリアマニアになっちゃうよwww
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 06:26:22.31ID:Y8yNu+J00
>>677
そのアプリ何?
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 07:56:04.44ID:+0oRQty90
>>680
おい、俺がちゃんと教えてやってるだろwww
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 08:54:11.84ID:AdYsy9zj0
正月らしく
新年明けましておめでとうございます。
今年もリーフ生活楽しみましょう。
関東平野で高速も年に1、2回の自分にはバッテリーも余裕で快適な車です。
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 08:56:38.54ID:+0oRQty90
余裕で走れないし条件ってwww
100キロで暖房つけて70キロ走れるかだろwww
無理だろwww
世の中の24k Whのコジリーフなんか劣化して死んでるものばかりよ?www
無理無理無理無理www
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 08:59:05.93ID:+0oRQty90
暖房つけずにブルブルしながら80キロで片道塞いで煽られるのがヲチwww
腹痛いwww
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 09:02:30.04ID:+0oRQty90
世の中の24kWhコジリーフの表示可能速度が8割で100キロなのよ?www
そこから暖房つけて高速を速度100kmで70キロも走れるわけないじゃんwww
0691 【猿】 【196円】
垢版 |
2019/01/01(火) 10:41:15.28ID:HUtGnSmG0
コーナンの屋上駐車場、毎日同じリーフが一日中充電器占領してる。社員かな?
0694 【大吉】 【1230円】
垢版 |
2019/01/01(火) 11:54:20.07ID:HUtGnSmG0
毎日は言い過ぎだな。
いつ行っても同じリーフが占領してる。
と言い直すわ。
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 20:59:28.42ID:aDsI0NVn0
マジで高速でリーフ80キロで走っててワロスwww
トラックよりも遅くて更にワロスwww
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 23:28:13.47ID:AdYsy9zj0
高速の左車線はやる気なし車線だからいいんじゃね。
スピード重視の人はもともと左車線なんて見てもいないっしょ。第2車線、追越し車線専門。
たまにご法度の左追い抜きで走るくらいか。
実際左車線をクルコンで80〜90kmで流すと、前の車に追い付かず実質ACCと同じなのよ。
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/02(水) 22:02:57.04ID:tuFl6uCu0
雪国に住んでる奴は可哀想だな。
毎日の雪かき、ご苦労さまです。
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 00:10:12.34ID:X8uThCXk0
一晩で雪で埋もれるほどの環境か?

確かに急速充電器のある場所って
雪が吹き溜まりそうな所にあるもんな。

マジお疲れ様
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 00:20:03.34ID:L0WVspPU0
本気で売る気があるのかな
ゴーンの、いい電池がそのうちできるだろ
という予想がはずれた企画だと思う。
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 00:23:47.22ID:+5pSe/Fc0
>>710
充電プラグ凍って氷柱になったりしないのかな、大変だね
うちは瀬戸内気候なので、年に2cm積もる日が1〜2日ある位、昼には溶けるけど
でも台風は恐い、集中豪雨で浸水しそうになった事あるしw
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 12:36:32.89ID:WJNbR3Du0
北海道はマイナス15になるとそもそもバッテリー温度メモリー1になって充電入らんみたいだがなwww
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 15:04:16.62ID:VvxNB4Uu0
うわっ
今高速充電ナビ見てたら
東名海老名から先のPA/SA、充電スポット全部「満」表示だよ。
俺はリーフでは高速乗らんけど、長距離移動はやっぱり大変だなぁ。
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 16:03:56.51ID:FCAIBHuf0
>>720

え?と、思って検索してみた。

https://i.imgur.com/wqKUCYI.jpg

本当だとしたら、かなり奇跡の瞬間だった希ガス
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 16:22:04.62ID:xtyAi+Td0
>>721
正月くらい旅行にでも出てみろよwww
プリカスよりも三菱のPHEVのやつだろwww
リーフ来たらどくけど奴らwww
リーフ9割三菱PHEV1割ってところかwww
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 16:24:14.89ID:xtyAi+Td0
>>720
この時期充電入ればいいけど入らんだら次のエリアまで行けないぞwww
それこそおかわり充電www
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 16:25:35.75ID:xtyAi+Td0
三菱PHEV乗りはリーフ来たらどかなきゃ行けないという強迫観念でも持ってるのか?www
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 16:53:05.76ID:2DPiBbss0
1km1円だもんね
たったの 1円

ちなみに
エレベーターも意外と電気代安い
15人乗りエレベーターでも
1回あたり 0.3円くらい

だから節電のため階段使うとか
愚の骨頂バカの極み

エレベーターは、ドンドン使おう
定期点検費用のほうが高い
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 19:43:17.52ID:y5k15oc20
>>731
急速充電って70%超えると入りが悪くなるから、70%を目安に15分程度の小まめな充電を心がけると効率よく旅ができるよ
30分80%の充電にこだわってると無駄な多くなる
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 20:26:26.49ID:xtyAi+Td0
24kWhのウンコモデルの劣化したゴミバッテリーだと70%じゃ次のところたどりつかんだろwww
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 22:10:08.35ID:3qdkU4Dm0
>>732
そうだね。
新型40kwhは30分出力制限かからず入るのなら羨ましいなぁと期待してたんだけど
どうも色々問題出てるみたいでEVもなかなか難しいね。
60kwh出た後の40kwhはバッテリー改善されるのかな?
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 22:29:17.51ID:QOHLafYW0
>>731
と言うか急いでいるときは高速の電力消費の早さとQCのブッキング待ちがダブルパンチなんだよね。
暇と時間に任せて下道で関東一円道の駅巡りとかには最高の相棒かな。充電にも困らないし。
基本的に有料道路を通らなければ、たび放題、この前は埼玉から北茨城まで下道でのんびり往復高速代ガス代1.3万が浮いちゃいました。
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 22:29:39.69ID:FCAIBHuf0
>>735

きっと急速充電も1080円の範囲だと勘違いしてる情弱さんだと思うw

プリカスPHVで急速充電するメリットは皆無w
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 08:52:08.95ID:d3q7hn1E0
使いホーダイプランで普通充電有料なのは穴だよなwww
旅館で普通充電機があっても充電したら金とられるじゃんwww
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 09:40:34.10ID:d3q7hn1E0
>>740
認証なしのところもあれば認証ありのところもあるwww
緑ゾウさんマークのところがあったから聞いてみたら駐車料と充電台ダブルでとられるクソみたいな旅館でワロタwww
逆に立体駐車場に設置されてる充電台は駐車料だけで充電は無料のところもあったわwww
戻ってこないクズが多いせいか管理者がピリピリしてたがwww
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 09:44:55.02ID:d3q7hn1E0
乞食ブログ読んでたら日産でなんか配ってるみたいなんだけどお前充電のたびにもらってんの?www
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 13:25:11.93ID:pW0b5fhv0
中期温度メモリ4状態で充電した結果、
ファミマ中速 30分→7.7kw
イオン 高速 30分→7.9kw

でした。
無線LANあるし冬はコンビニ中速メインにするわ
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 14:33:55.53ID:LWQcafSG0
>>744
何%から充電開始したの?
両方とも条件同じ?
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 14:40:10.66ID:pOSFeRZW0
>>744
4を下回るとろくに充電されんからなwww
高速だろうが中速だろうがwww
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 14:40:51.91ID:pOSFeRZW0
6ぐらいないとダメwww
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 14:57:41.21ID:pW0b5fhv0
>>746
ファミマは外気3℃ぐらいで23%あたりから65%辺り、
イオンは外気8℃ぐらいだったが%は確認してなかった。
残距離から30%ぐらいからのスタートじゃないか?とは思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況