X



【AW】TOYOTA MR2 part87【SW】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 11:11:17.73ID:EdN40Tky0
■MR2を語るスレ 『 For all pilots of Midship Runabout 2-Seater 』
【AW】 〜The Midship〜
“背中にはふたりを酔わせるハートがある”
【SW】 〜Would you like Midship sports?〜
“遊び心のある大人が満たされた時を享受するための道具”

■前スレ:【AW】TOYOTA MR2 part85【SW】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1479726233/
【AW】TOYOTA MR2 part86【SW】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1508531139/

■過去スレ:過去ログ倉庫
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/6457/1306130526/

■関連:【ZZW30】TOYOTA MR-S part105
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1506428208/
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 18:08:17.67ID:75AY1ZHb0
今日厚木に行ったら国道沿いに赤SW1がた
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 18:09:15.04ID:75AY1ZHb0
今日厚木に行ったら国道沿いに赤の1型SWが有って感動したよ
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 20:04:53.45ID:kvYniwPp0
今日は前にSWT型が走ってた。
その車が右折車線に入ったので
クラクションならしたら帰ってきたので嬉しかった。
50代くらいの人だった。
ちなみに自分もSWT型
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 20:21:47.21ID:pQN0Tc+D0
今日は後にSWT型が走ってた。
クラクション鳴らされて嬉しかったので、鳴らし返してやった。
50代くらいの人だった。
ちなみに自分もSWT型
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 20:58:36.45ID:lc0sIKOV0
SWは壊れないってのは大嘘
致命的な故障は無いがあちこち不調を抱えた個体ばかりだぞ
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 03:43:09.09ID:fsqjBdD90
そもそも消耗部品の交換は故障じゃないから
消耗部品抜きで考えるとマジで全然故障しねえわ

今まで故障したのは電動ミラーと一時的な重ステ化くらい
パワステはswの持病と言われるがエンジンかけ直せば基本的に直るしな
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 16:34:38.34ID:qNYixV8Y0
>>90
それは強化クラッチ+工賃ですか?

クラッチが重たくて何とかしたいのですが、レリーズフォーク辺りの
整備と併せて強化クラッチ入れてみようかな。

更に重くなりそうで心配だけど。
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 20:30:30.89ID:sB6uoVtN0
OSのスーパーシングルなんで今回はOHキットで行こうかなと思ってるけど、
なんだかんだで10万オーバーするかも知れないな。

クラッチ踏むとキコキコ言うんでその辺も交換予定。

本当はMTもOHしたいけど今回は止めとく。
当分大丈夫だとは思うけど、何年後かにはシンクロギヤとかも生産中止になるかもね
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 20:41:28.27ID:vh1vj3e10
惰性で乗ってるヤツは致命的な故障以外は見て見ぬふりなんだなw
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 21:12:52.06ID:juA3tOPJ0
こういう時だけ結束するMR2海苔w
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 10:52:31.12ID:RACB2YuX0
今朝前を若葉マークつけた白いSW20Gリミが走ってた。
渋滞でぎこちない発進だったから本当に免許取り立てなんだろうな。
なんか世の中捨てたもんじゃないって思った。
嬉しかった。
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 14:10:19.47ID:Cg5cHBbL0
どなたか優しい人助けてください
AW11フロントバンパーにある「TOYOTA」ステッカー作りたいんです
20cm前後ですが、正確な寸法がわからないんです
横の大きさだけで良いので教えて頂けませんか?
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 18:55:19.44ID:RACB2YuX0
>>107
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 19:07:16.63ID:RACB2YuX0
>>109
誤爆?すまん。
>>106
カタログ数値じゃ駄目なの?
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 20:41:28.50ID:RACB2YuX0
昔2tg?のカリーナ親父が乗ってて、ギヤ役やったよ。
「次セコ・・・サード!」
今思うと世界一の親父と思う。
長生きしてくれ親父!!!!!!!!!!!!!!!!!
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 19:50:37.38ID:/1096SvF0
>>113
うちの親父もそれだった
ガキの頃、助手席が楽しかった想い出
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 22:18:23.06ID:m+vPZz/Q0
ダサすぎるわ
リトラの閉じた状態ほど完璧なデザインはない

画像のはマシな方だが、こういうイキった感じのライトはダサすぎる
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 11:38:14.67ID:Zns05S6A0
偶然中古を買ったが金が無く惰性で乗ってるくせに
一生涯以下だから嫉妬心むき出しだったもんなw
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 17:52:14.38ID:0JABkVzl0
持ってるだけで殆ど乗って無いww
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 20:08:14.41ID:XCPbmCA40
持ってるだけで立派?
流石ゆとりは言う事が違うぜ
上を見ず常にうつむいて生きるなんて俺には絶対無理wwwww
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 00:50:12.01ID:Vy00xA6u0
一◯涯さんが嫉妬される要素って何もないでしょ
ゆとりで粘着質だし馬鹿で性格悪くてセコイし汚いし貧乏臭いしね
そもそももうMR2乗りじゃないからな、ここから出ていけよ
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 19:37:21.59ID:Y7u4Y+c80
>143さん
ありがとうございます。
是非、計って来て欲しいです。
ついでに線の太さもお願いします。
一応メーカーさんにまで作成して頂いてまして
後は寸法とカラーを連絡するだけなんです。
一枚500円ぐらいで出来そうなんで良かったらお分けしますね。
ちなみに線の色はシルバーかゴールドかどちらですかね?
よろしくお願いします。
0146143
垢版 |
2018/11/07(水) 23:51:45.79ID:iTaZxsrd0
>>144
レス遅くなってしまってすみません。
横幅ですが左端Tの左上端角から右端Aの右上端角までの長さが183mm
左端Tの左下端角から右端Aの右下端角までが188mmでした。
Tの横棒出っ張りが約9mmですからTOYOTAロゴの横幅は大凡197mmと思います。
(判りにくい表現でごめんなさい)
文字の高さは34mm、太さは11mmでした。ただ、Tの横棒はやや細く、太さ10mmです。
Tの横棒の幅は30mmちょうどでした。

なにぶん劣化が酷くて新品の状態からは0.5mm程度小さくなってるかも知れません(汗)
(表面がひび割れ&文字のエッジが甘い)
あくまでご参考程度に。初度登録S63年02月のG-limited SCです。
年式によるロゴの差異があるかは判りません。
>>112さん他、諸先輩方、補足訂正をお願い致します。
0147143
垢版 |
2018/11/08(木) 00:02:41.74ID:BP6KVBpF0
後で画像アップに挑戦してみます
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 18:29:34.24ID:/QWSS3BO0
>146さん
大変お疲れ様です。
詳しく教えていただき本当にありがとうございます。
あと知りたいのは文字を輪郭である線の太さなんです。
2mmぐらいだと思うんですがどうでしょうか?
あとその輪郭線はシルバーですか?
写真でしか見れないのですみません。
ゴールドにも見えるので。
これはボディカラーによって違うのかな?
お手数おかけいたします。
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 20:23:17.99ID:VOgReDFA0
>>153
112です。申し訳ございません。忘れてましたw

純正とレプリカのステッカー
https://imgur.com/a/NO8dNyY

純正のステッカーをめくった
https://imgur.com/a/GjzbSrp

線の太さは1.5mmくらいです。
色ですが、めくったものは裏側なので、ゴールドっぽいですね。
表側はまだ貼っていないので、同じゴールドかは不明です。
ただ、ステッカーはボディカラーによって違うらしいです。

レプリカがなぜかこげ茶なのかは、ツッコミなしでw
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 23:01:42.46ID:/QWSS3BO0
>155さん
大変ありがとうございます。
皆さんの情報でレプリカステッカー作成出来そうです。
色に関してはまだまだ調べないとだめですが
自分の白にはシルバーだと思います。
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 06:59:31.19ID:fmFozvGy0
>>157
レプリカを作ってもらった業者は、メタリック糸の色は出来ないって言われたよ。
作り方の問題だと思うけど、業者の設備によっては難しいのかも。
ただ、数年前に作ったので、今は難しくないのかな。
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 16:41:11.55ID:ghrPWBDb0
>158さん
そうなんですね。
僕がやりとりしている業者さんはその辺は何も言わなかったから
出来るんじゃないかと思ってます。
デザイン作る時にシルバーにした時とゴールドにした時の両方を
画像で見せてもらいました。
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 13:33:57.19ID:pXLdsMuc0
全塗装するとステッカーは良いとしてもMR2ロゴを外さなくてはいけないのが悲しい
ん?自分で貼れば?細かいズレが気になる性格なんて無理なんですよ。
ジョイ本行くといろんなアルファベットのやつ売ってるんで自分で金色のとかつけてます。
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 16:36:38.08ID:pXLdsMuc0
>>45
オイラはスプレーで赤にしてるけどコレなら車検OKだね。
でもこれ方向指示器の上から貼るのか?
ぶった切って自作するのか?
どっちにしても高すぎですわ。
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 19:59:06.08ID:ha3BAIEU0
スピードメーターが遂に暴れだした。
交換するに当たって教えていただきたいのですが、2型から最終型までは互換性ありますか?
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 20:12:51.71ID:MmR6ml9O0
>>163
T型はスピード測定がケーブル
U型は不明
V型以降は信号にて伝送と記憶してる。
ちなみにT型はメーター取り外し結構面倒。

メーター取ってみれば分かるよ
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 16:13:20.93ID:3tDC/Tsn0
車速が分かればいいんじゃない?
バイクの車検だとメーター読みで時速40km/hになったらペダル踏んでね、ってやりかたでスピードメーターが正常かどうかを判断して合否してる。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 17:45:16.16ID:g0RwkU+h0
社外メーターだいじょうぶだよ、車検の時、基準値に入ってればオーケー
ただ、純正メーターが不稼動のままなら検査員に状況を聞かれるよ
こうなると、追加メーターあっても通らないかも?
いっそのこと、純正メーター外しが無難かと思います
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 03:46:35.23ID:O5JVjAO10
最近弄るとこなくてつまらん
NA4型だけどパワーFC入れて限界ギリギリセッティングしたら結構変わるかね?

大きな変化が欲しいからやろうと思ってるんだよ
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 05:34:03.24ID:+GXOjiwr0
釣れますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています