X



【HONDA】S2000 Part122【AP1AP2】 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 05:33:34.11ID:NhCzQCt30
仲良く語りましょう。

S2000公式サイト   http://www.honda.co.jp/S2000
無限S2000サイト   http://www.mugen-power.com/street/s2000/index.html
S2000まとめWiki http://www23.atwiki.jp/s2k_mame/
S2000 wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBS2000
みんカラ S2000 http://minkara.carview.co.jp/car/159/

※ 荒らし・煽りに対しては完全スルーで。
  専用ブラウザにてNGワード設定やIDあぼーん機能を利用すると快適です

前スレ
【HONDA】S2000 Part121【AP1AP2】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1535685001/
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 10:37:59.92ID:neFMOOwf0
>>220
マスターとスレーブ交換したら3万かかった。
道端で動けなくなる前に対処した方がいい
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 14:55:26.82ID:1XXU3z3d0
>>227
でも一般的にはたとえその分負荷が軽くなってるとはいえども
最も燃焼効率が良いとされる3千回転より回転数が上がるほど燃費は悪化するよね?
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 17:59:40.74ID:6vXERwDv0
わいは逆に疲れて4.7から元に戻すやで。
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 18:37:31.76ID:6vXERwDv0
峠でスコスコやる分には面白いし常にビンビン回せるオモチャ。
法定速度遵守の昨今では持ち腐る。夜中に峠行く元気もなくなったしね。

歳くってのんびり温泉ツーリングには向かない。
イエローボックスだっけか速度補正のパーツも不具合でメーター狂いまくり。
実走よりもオドメータが伸びるのも癪に触る。
こもり音がうるさすぎ。


ちょうど今日、連れの工場にドナドナされて行ったやで、4.7ファイナル、クスコ1ウェイ 交換後2万キロのデフ玉誰か買うてw
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 20:48:45.54ID:G4N9KaWB0
久々にカーセンサーを見てたら、2000年式13.3万走行修復アリの黄色で総額170万ってのが出てきたw
何よ?S2そこまで値上がりしてきたのか(´・ω・`)
俺の同じ年式で黄色で修復アリで14万にあと少しでなるけど、まだまだ価値はあるんだな
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 21:30:05.08ID:Q5i9bxwn0
99の黄フルノーマル24万km新車から完全デラ整備でいくらかなぁ
サービスの人が200は固い言ってたけどお世辞だろうなw
買い叩かれるぐらいならナンバー切って庭に放置もありか
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 21:46:02.25ID:G4N9KaWB0
MTBを試しに買ってみたら予想以上に面白くてあまりS2に乗らなくなったけど、まだまだ暫くは手放さない方が良さげかね
S2は海外には流れていないよね?
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 22:37:33.65ID:6vXERwDv0
2002年登録 120型 ワンオーナー 禁煙車 来春17年目の車検 走行距離30980w
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 06:35:16.53ID:nuaagwtn0
海外流れて国内のS2000減ってるね。カーセンサーで一年くらい前は300台位だったけど、今は200台切りそう。盗まれないようにしないとなぁ
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 06:58:43.66ID:7xsQZstE0
オンロードは車の方が楽しいけど、オフロードはチャリの方が楽しいかも(真面目に車でオフロード走ったこと無いから分からんが)

やっぱり海外に流れてるっぽいか〜
窃盗団来るなよ〜
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 20:33:08.90ID:bLCebqT/0
半年点検行ったら新型レジェンド展示してあったけどクッソだせぇな・・・
誰が買うんだよ
95年辺りのレジェンドクーペなら欲しいw
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 08:05:56.77ID:6iZKQoW20
まあ今の状況では厚くなるのは仕方ないね
そんな中でも86は頑張った方だけど


だがシビック、オメーはダメだ
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 18:10:14.99ID:bVByt+I60
こたつモードを使っていてオーディオからCDを取り出すとアッツアツになるよね
壊れはしてないけど、あれだけ熱を受けると機器に良くないんじゃないかと思うけどどうなんだろ
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 04:37:29.87ID:fTkDNWQN0
ALBて何のことや(笑)
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 10:40:48.09ID:qnj3eL5E0
ALBなんて言葉あるかい。
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 12:04:20.05ID:WGiAD6Lk0
カロのデッキだけどこたつモードでヒーター全開でパネルが真っ白になってバグったことある
冷えるまで操作を受け付けてくれなくて困ったわ
それ以来ヒーター全開のときは上下の送風モードにしてる
かなり熱くはなるがバグるのは無くなった
オーディオのふたは開いた状態です
ふた閉めたら少しましな気もしますが?リモコンの為に開けてます
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 15:22:37.47ID:O3jS6qAi0
4.7でチェンミが捗る
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 17:18:52.56ID:uW9MIvzY0
純正ハードトップで雨漏りしてるんだけど、
どの辺がしやすいとか対策とか分かる人居たら教えてほしい。

継ぎ目に光源当てた程度じゃ漏れ箇所特定できなくて困ってる。
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 17:47:01.78ID:+jCO7WCY0
265>>
やっぱりトラブルになる事もあるんだね

純正を使っていて今のところ平気だけど、CDを駆動するモーターが一番負担かかるんじゃないか
と思って、こたつ全開の時はラジオ聴いてます
あと上下の送風モードを使うのもやってます
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 13:10:13.00ID:sOWhUiWJ0
ちょいと質問です。
リアのストレーキなのですが、A側は黒いゴムみたいな素材でできているものとホンダアクセスから出ているエアロっぽい感じのが有りますが、違いって見た目だけですか?
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 16:41:05.35ID:Fab7SURk0
ストレーキ付いてない車増えてるか?
段差あるとストレーキ当たる音が心臓に悪いなとは思うけど
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 22:08:13.06ID:5YXgoseO0
スレチ気味なので下げで。

前スレで余ったホイールメルカリに出すかヤフオクに出すか相談したものですが
ヤフオクに出した所
仰っしゃってたような
アホな金額で即決してくれませんか?ってやつがでてきました 苦笑
ま、メルカリもヤフオクも大差ないのかもしれませんね。
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 16:44:12.69ID:pVVxVXJ20
ホイールってすごく気を使って乗っていても気がついたらリムに小さなガリ傷がいつの間にか付いてることあるけど
あれなんなの?一体どういうシチュエーションで傷が入りやすいんだろう。。
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 22:10:18.23ID:o9JtdG8R0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 17:53:09.94ID:ug/jc5Xb0
極貧高倉健www
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 03:48:35.14ID:syhAo9UP0
バッテリーは重いよな。
あれリチウム電池にならないかなー。結構な軽量化になる
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 12:48:09.59ID:WPpbZrFK0
軽量化メリットあるだろ
重りが100kgと60kgじゃサーキットのタイムも変わる
それに不健康なデブは楽しいS2000ライフが短くなってしまうかもしれないよ!
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 12:49:27.13ID:yG99oB3W0
>>304
そんな事はないだろう。
軽量化は、クルマの世界では常識でしょ。

120キロのデブと50キロのにーちゃんが同じドラテク持ってたら、明らかに後者が速いわ。
(2人乗たら1人の時より重く感じるだろ。)
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 15:19:08.95ID:pPtMBaw70
ノーマルボンネットの重さ知ってる人いる?
ボンネット変えたけどたいして軽くならんかったわ

バッテリー交換やバンパー内のブロワーとっぱらったほうがよっぽど軽くなると言う
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 11:33:04.70ID:yVDoXggz0
ボンネットだけ変えても放熱あんまり意味無いってショップの人言ってたな
パンバー変えてアンダーパネルまでやったら知らんけど
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 12:02:16.62ID:0oXWFhzy0
レーシングカーの様にフロントから入って上に抜ける経路が確立されてたら良いけど
ボンネットだけ変えても誤差レベルしか変わらんのちゃう?ボディ下から抜けるし
停車時とかは違うかもしれないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況