X



テスラ Tesla バッテリー59個目 正式IPあり
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-ePhR [1.75.210.114 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/05(水) 22:41:28.61ID:4cZm03Vzd
テスラは2003年に設立された米国の新興EV専業メーカーおよび蓄電池・太陽光パネルメーカーです。累計販売台数は30万台に達しました。
https://www.tesla.com/

現行モデル
モデルS(大型セダン) 米国2012年6月販売開始 日本2014年9月販売開始
モデルX(大型SUV)  米国2015年9月販売開始 日本2017年1月販売開始
モデルS/Xは2019年にモデルチェンジ予告あり
モデル3(中型セダン) 米国2017年7月販売開始 日本販売開始2019年予定

予定モデル
モデルY(CUV)  米国2020年予定
セミトレーラー  米国2019年予定(航続距離800km)
新ロードスター  米国2020年予定(0-96km/h 1.9秒)
ピックアップトラック

終了モデル
ロードスター(2シータースポーツ) 米国2008年3月販売開始 日本2010年4月販売開始
2012年1月販売終了

前スレ

テスラ Tesla バッテリー58個目 正式IPあり
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1534863113/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-oocS [1.75.243.177])
垢版 |
2018/09/15(土) 10:44:37.88ID:P5GgrV9hd
>>903
リーフを48セルと書く阿呆の記事は信用できない
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sd93-LJCv [183.74.192.75])
垢版 |
2018/09/15(土) 11:08:36.02ID:g9FPPE0Pd
>>905
>>715
85kWh版で言えば、初期段階に81.5kWh容量のものを
77.5kWhしか使わないようにソフトで制限している。

初期容量の81.5kWhが5%劣化して77.4kWhになったとしても
みかけ上77.5kWhが77.4kWhになったとしか見えないから
劣化はほとんど無いと主張できるストーリーになっている。
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sd93-QErU [183.74.192.39])
垢版 |
2018/09/15(土) 11:15:35.34ID:G2aUgho1d
>>919
>>903のアホは記事の善悪を見抜く知識を持ち合わせていませんよ。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-pi26 [182.251.247.14])
垢版 |
2018/09/15(土) 11:27:27.28ID:OjTi9m2la
「パニクるな!」 岐路に立つテスラとイーロン・マスク | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン):
https://forbesjapan.com/articles/detail/22910

イーロンマスクがこれまで数々の危機を乗り切ってきたのは事実。
ただ今度の危機はかつてないほど金額がでかいのも事実。
手品師は変調を来している。
2017年中に自動運転で大陸横断しますと宣言してあとはダンマリ、みたいな虚言癖は何度もあっても、非公開化します金はあります→やっぱりやめます、みたいな盛大なやらかしは、今までなかったのではないか。
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-AQf+ [49.96.21.189])
垢版 |
2018/09/15(土) 11:28:02.80ID:VOvIymR5d
この事故のテスラオーナー、必要以上に車高下げてるね。

頭悪いのかな。
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ed36-5HBt [126.194.155.43])
垢版 |
2018/09/15(土) 11:44:35.01ID:WDYCvmcC0
スーパーチャージャーは120kw弱までだが83パーセントだと充電開始直後で電池が加熱してない状態でも40kwくらい
極端に冷えてたら出力下がるが連続充電中で暖まってても40は出る
高温で下がるなら83パーセントまでは充電開始直後なら120kw出ちゃうが
逆に気温高かったり高速走行直後で電池温まってても蓄電量少なければフルパワーだから電池保護のためそういう制御になってるだけ
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフWW FF61-meyQ [106.171.85.193])
垢版 |
2018/09/15(土) 13:28:06.61ID:AEVIo6itF
>>928
低所得だから、輸入車乗った事ないんだろうけど、

テスラクラスの金額の車を買う層は、いくら高級車を出そうが、「日産」は買わない
テスラに限らず、エンジン車であっても、メルセデスE以上、BMW5以上買う層は、日本車で候補に上げるのレクサスまで

逆に、日産を買う層は、テスラは「買えない」
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2398-TNGn [131.129.254.54])
垢版 |
2018/09/15(土) 13:45:17.45ID:YAWEU3Ad0
雨の降る中、照明がまばらな田舎の高速で側面を向いた黒い車が前方に
停車していたら、どうしようもないよな。
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-oocS [49.97.104.85])
垢版 |
2018/09/15(土) 14:05:55.99ID:jwDp5wtcd
>>927
こいつは >>918 の仕様書の Charge Characteristic グラフを読む能力がないことが判明しました。
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd4b-8CfR [14.13.246.64])
垢版 |
2018/09/15(土) 14:13:17.78ID:xIRI3EYc0
>>939
テスラは、型式不明車だ。
国交省の指導に従わず、手放し可能時間が長い。
これが、ドライバーに自動運転の性能が高いと勘違いさせる一因と指摘されている。

勘違いしたドライバーは、ブレーキ操作を車に委ねる。
このため、ブレーキ操作が遅くなったり、ノーブレーキで衝突したりする。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd97-1twb [14.133.243.227])
垢版 |
2018/09/15(土) 14:17:56.41ID:WcZtmIzt0
>>930
痛ましいな
GW東名のはAPで高速運転だった?けど
事故起こして停車中の車両(静止物)に突っ込んだ
時速70km以上だと突っ込むから
今回も前走車じゃなけりゃ結果は同じ
中国道は照明少なく深夜は真っ暗だし降雨してたからAP使ってなかったのかな

東名の時もハイエースじゃなかったっけ
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd4b-8CfR [14.13.246.64])
垢版 |
2018/09/15(土) 14:28:02.39ID:xIRI3EYc0
レベル4の自動運転を実現するなら、高速で250メートル先の静止物を認知して、安全に停止する。

テスラは、APの説明でカメラの視認距離は250メートルと明記してる。
暗さや雨でカメラの性能は低下するため、ミリ波レーダーも積んでる。

なのに死亡事故が多発するのは、自動ブレーキ性能が極めてお粗末だから。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr59-jjCg [126.204.197.6])
垢版 |
2018/09/15(土) 15:17:55.07ID:m4ekyNXZr
時速120kmで250m走るのに7.5秒掛かる。
自動運転で手を放した場合、警報が出るまでに7.5秒以上掛かれば、確実に障害物を避けられない。
おまけに障害物は感知しないので、ノンブレーキで突っ込む。

亡くなった方にはお悔やみを申します。
この運転手は2度とテスラには乗らないだろう。
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3f9-zUi+ [59.134.32.115])
垢版 |
2018/09/15(土) 15:28:05.89ID:tiBsJ+dx0
>>946
テスラは巨大重量の骨董技術LiI電池を積んで常時運搬する仕様 草
急ブレーキなんかは苦手中の苦手、ろくにノウハウも持ってないんだろう

その上、車造りではポッと出の新興中小企業のテスラは
人の命にかかわる装置を作ると言う意識が希薄で、ミスがあればアプデで対応すればいい
みたいなPC周辺装置メーカー発想で物造りしている
トヨタが早々に手を切った理由が、まさにそういう企業体質を見て取ったから

技術的先進性の皆無な骨董電池EVを、素人メーカーが作ってるわけで
まぁ、テスラ車なんてのは愚かなキモヲタしか手を出せない代物だよ
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7da7-Z9Pe [118.16.144.19])
垢版 |
2018/09/15(土) 15:44:27.45ID:gpgf9zf90
ベンツのEQCでも電池重量だけで650kgもあって、
依然として電気自動車など人や荷物でなく電池の運搬車でしかない。
根本的な欠点が残った無闇に重い車のどこがエコなのやら。
そんなもの用はない。
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3f9-zUi+ [59.134.32.115])
垢版 |
2018/09/15(土) 15:58:28.90ID:tiBsJ+dx0
>>948
■騙されるな、空前の電気自動車(EV)ブームは空振りに終わる
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57205
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr59-jjCg [126.204.197.6])
垢版 |
2018/09/15(土) 16:37:59.26ID:m4ekyNXZr
>>931
ゴメン。オレのはBMの2シリーズだよ。
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr59-jjCg [126.204.197.6])
垢版 |
2018/09/15(土) 16:55:36.24ID:m4ekyNXZr
日本では、APでの死亡事故はこれで2件。3人が亡くなってる。
テスラの社員ですら加速を自慢しすぎて、傷害事故を起こしている。
世の中の為にも、一刻も早くテスラ社は無くなって欲しいです。
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd97-1twb [14.133.243.227])
垢版 |
2018/09/15(土) 17:11:19.95ID:WcZtmIzt0
>>958
今回のはAPなのか分かってないぞ

分かってるのは
深夜0時頃、中国道下り作東ICから1km程行った緩い右カーブ、夜間照明無しの暗闇、降雨

黒色ハイエースが走行車線走行中に小動物避けるためにスリップで追い越し車線を塞ぐ
チャイルドシートは追突された側の助手席と後部座席に設置してた
モデルSは追い越し車線を走行

テスラ側運転手からの情報が無いけど
そろそろ来るか?
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-WQbo [219.100.53.66])
垢版 |
2018/09/15(土) 17:30:16.64ID:YiMs6eFEM
ハイエースではなくて、テスラ乗ってたらこんなことにはならなかったのにな。
テスラはそもそもEVだからスリップしにくいし、サイドエアバックが付いている。
サイドエアバックも付いていないトヨタ車はいい加減販売停止にした方がいいんじゃないかな。
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr59-jjCg [126.204.197.6])
垢版 |
2018/09/15(土) 17:32:28.61ID:m4ekyNXZr
亡くなった方の車を卑下するとは・・・・
テスラ信者ってモラルも何もないのか。情けない。
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr59-jjCg [126.204.197.6])
垢版 |
2018/09/15(土) 17:33:34.02ID:m4ekyNXZr
追突事故は、追突した方が100%悪いのだ。
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e553-WQbo [122.31.183.6])
垢版 |
2018/09/15(土) 17:35:32.22ID:hYfa5sSK0
>>965
違う。
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3df-AQf+ [61.46.140.234])
垢版 |
2018/09/15(土) 17:56:31.64ID:VNIVdrv/0
>>929

924だが、お前にムカついたから反論するけど、俺もテスラ乗りだからね笑
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa61-meyQ [106.129.0.33])
垢版 |
2018/09/15(土) 18:13:00.41ID:nRD2+2Xta
>>942
テスラの手放しに対する警告は65秒で長いが、
2回警告を無視したら、一度車を止めて下車するまでオートパイロットが使えなくなる
それに、テスラはハンドルにトルクがかかるくらいしっかり握っていないと、離してると判断される

一方、例えばメルセデス
まず、ハンドルを握ってる判断が甘いから、ハンドルのタッチパッドに触れてるだけで警告出ない
仮に、手を離してるいても、30秒で警告でる度にタッチパッドに触れるだけで認識される

実際乗っても、メルセデスの方がハンドルを離して乗れる

だから、テスラが手放し運転に甘いとは言えない
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a394-1twb [211.1.206.35])
垢版 |
2018/09/15(土) 18:41:51.05ID:3PxuuiYQ0
>>971
東名のは前見てブレーキに足を乗せておけば
防げたけど
今回は無理な気がする
言えることはテスラではなく軽自動車ならば
ハイエースの被害は軽減されてた
テスラは重量あるから衝突時に相手の被害が大きくなる

それと2歳以下の子供を助手席に乗せるて言うのはなぁ
両方の子供が後部座席なら片方は助かったと思う
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr59-jjCg [126.204.197.6])
垢版 |
2018/09/15(土) 20:52:47.85ID:m4ekyNXZr
>>970
屁理屈はどうでも良いよ。要するに突っ込まければそれで良いんだよ。
>テスラの手放しに対する警告は65秒で長いが、2回警告を無視したら・・・
65秒でも長すぎ。せめて5秒だな。2回いっ?ふざけるなよ。
人命に係わることだよ、1回でもそんなことがあったら停止しろよ。人の命は地球より重い。

>>973
>それと2歳以下の子供を助手席に乗せるて言うのはなぁ、両方の子供が後部座席なら片方は助かったと思う。
テスラ信者ってどうしてこう言う言い方が出来るんだ。突っ込んだのはテスラ車だぞ。
100%悪いのはテスラ社だ。
テスラ車は安全だと言うのは、同乗者は安全かも知れないが事故に巻き込まれた相手にとってはこれほど危険な車はない。


テスラオーナーってこれほど”馬鹿”とは思わなかんだ。呆れてものがいえない。
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-oocS [1.75.228.215])
垢版 |
2018/09/15(土) 21:31:37.93ID:kLkAp3uod
>>967
阿呆安川は再びIPありと宣言しながらスレ立てに失敗しました。
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b55-TNGn [183.176.68.159])
垢版 |
2018/09/15(土) 23:08:01.77ID:SXx2rxLU0
California regulators opened 2 new investigations into the safety of Tesla's factory in September
https://www.businessinsider.com/tesla-hit-with-new-osha-investigations-for-safety-conditions-2018-9

クソワロタ
またテスラ殿が調査を受けておるぞー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp59-Zlpr [126.236.64.69])
垢版 |
2018/09/15(土) 23:38:19.49ID:cQQM45Vqp
雨の高速、真っ暗な高速のカーブの先にハイエースが横向きで止まっていたら、どんな車でも避けるのは難しいかも。

亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 1時間 18分 13秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況