X



【MAZDA】マツダ総合スレvol.123【Zoom-Zoom】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4336-6BD1 [126.159.226.42])
垢版 |
2018/04/15(日) 16:21:34.71ID:HyUcsDPD0
<公式>
http://www.mazda.co.jp/
http://www.mazda.co.jp/blog/
http://www.youtube.com/user/mazdaofficialweb

<前スレ>
【MAZDA】マツダ総合スレvol.119【Zoom-Zoom】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1512104233/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.120【Zoom-Zoom】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1515834825/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.121【Zoom-Zoom】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1518105888/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.122【Zoom-Zoom】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1520676904/

*スレ立て時は1行目に以下の1行を挿入して下さい。ワッチョイ化され荒らし対策になります。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd4a-Xyx9 [49.98.84.105])
垢版 |
2018/05/16(水) 10:11:25.44ID:hRJa1LtMd
100億取られるって(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7dfe-BsV1 [220.156.24.188])
垢版 |
2018/05/16(水) 10:58:55.00ID:HEC+WAXF0
CX-5の売れすぎと2.5GTの投入でドンドン環境性能が悪化して行くんだよ。
今年は欧米の罰金刑から逃げられない状況が続くね。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 26f2-BsV1 [153.132.34.84])
垢版 |
2018/05/16(水) 16:48:34.59ID:0dDGNjX60
マツダに先見の明がある人っていないのか
たまにまぐれでヒットしても後が続かないし
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 66a5-7OYT [121.92.29.137])
垢版 |
2018/05/16(水) 17:20:36.77ID:4pPPElZs0
>>879
トランプが言うてるらしいけどさすがに側近などは止めてるらしいから、どうなるかわからんわ。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b1e9-HACq [114.161.147.175])
垢版 |
2018/05/16(水) 21:24:10.35ID:6RnwDkvU0
>>909
広めた、というか復活させたって所かな?
とはいえ広まりすぎてカーボンの溜まりやすいチョイノリ層も乗った事、その使われ方への検討が甘くリコールが続いた事は反省すべきだろう…
Xには活かして欲しいね( ̄_> ̄)yー~
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1dc9-YNQV [180.1.50.108])
垢版 |
2018/05/17(木) 07:26:49.20ID:WuD2TsbZ0
まあ煤の騒ぎでブランド戦略が地に落ちたことは事実だなあ。
現に15年16年はどんどん右肩上がりだったのが煤リコール後ストンだからな
鞭ばかり強要して飴を用意しなかったマツダがいけない。
トヨタを見習いたまえトヨタをw
エンジン永久保証とかソロソロアナウンスしたほうがいいよまあすでになってるらしいが。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f527-KqYp [218.41.103.37])
垢版 |
2018/05/17(木) 14:26:55.22ID:/DG3XVqq0
>>922
これは2.2Dで使ってる(デンソーの)高価なインジェクタ使うって事だよね。
2.2Dの奴も発売から大分時間経って値段が大分こなれてきたってことかな・・
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f527-KqYp [218.41.103.37])
垢版 |
2018/05/17(木) 14:28:46.98ID:/DG3XVqq0
2リッターのガソリンエンジン最高出力が150馬力(6000回転)、最大トルクは19.9kg-m(2800回転)。
過給なしのガソリンエンジンのくせに2800回転でトルクピークとは実に面白いね。本当かね?
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3fe-36Ai [219.126.184.153])
垢版 |
2018/05/17(木) 23:07:45.46ID:BdVYcclW0
新開発の1.8Lディーゼルエンジン、NOx低減と燃費向上を両立
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00281/051500005/

従来の1.5Lエンジンではトルクが220N・m以上の高負荷領域でEGRが使えなくなり、NOx排出量が増えていた。
排気量を1.8Lに増やすことで、EGRが使える負荷領域を拡大した。
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f527-KqYp [218.41.103.37])
垢版 |
2018/05/18(金) 10:09:05.38ID:x6KT02jI0
厳しいこと言うと、1.5Dは排気量Up(1.8D)じゃなくて技術改良で環境基準クリアして欲しかったですね。
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ abf2-36Ai [153.202.214.119])
垢版 |
2018/05/18(金) 11:18:20.13ID:uQ6B1K4r0
「わたしたちは、他のカーメーカーが総力を上げる電動化という“艦隊”には乗らないと決めたんです。
それよりも、これまでに築いたユニークなブランド・アイデンティティーにさらに磨きをかけ、
独自のテクノロジー『スカイアクティブ』を使った美しいクルマを創ることを決意したのです」と、
マツダの常務執行役員でデザインの総指揮を執る前田育男は語る。
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2ba7-/zvX [121.112.33.237])
垢版 |
2018/05/19(土) 15:23:53.06ID:K+SfNF020
>>966
真面目な話、峠道では鳥の糞より狸や鼬の方が余程危険
NDではボンネット吹っ飛ぶしな

普通の車だと家出てから仕事終わって家に帰りつくまで仕事感覚だけど
NDでオープン通勤だと、駐車場で降りるまで、仕事終わって乗った瞬間からプライベートよ
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe3-Kq0n [153.147.236.42])
垢版 |
2018/05/19(土) 21:13:42.03ID:d3uxF88NM
50mどころか1000mほど遅れてる感じがする。

構造的にも熱逃げるわシール性能低いわ圧縮上げにくいわ4ストの2倍の燃料に対して出力1.5倍だし…

しかもマツダしか量産しなかったから他社もバリバリ研究しまくってるレシプロと比べても解析も革新も進んでない
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ abf2-36Ai [153.202.214.119])
垢版 |
2018/05/20(日) 00:59:26.60ID:ogbxb+v20
ロータリーはもう終わった技術だよ
より良い効率、コスト目指して進化してきたのが技術の歴史だし
ロータリーに先はないよ
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM11-6ovZ [122.100.24.39])
垢版 |
2018/05/20(日) 01:55:40.11ID:j5iy96/6M
昔ガソリンエンジンに先はないって話に似てるな
ところがマツダはガソリンエンジンの効率化をしてきたわけで技術の常識はホントにわからんね
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd89-jOaT [110.163.216.204])
垢版 |
2018/05/20(日) 03:47:33.36ID:ntrRGSYyd
>>977
http://www2.mazda.co.jp/carlife/voice/
ドライバーズボイスの購入ヒストリーに
大抵書いてある。バラバラだね。
自分は、ニュービートルから乗り換えた。
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3551-K3Mc [58.158.21.74])
垢版 |
2018/05/20(日) 06:00:12.26ID:jgymyRyZ0
ロータリーエンジンが50m後ろからスタートっていう例えは、初動の効率が悪いっていうことを指しているのでは?
インタビュー記事を読んでいないから、的外れかもしれないけど。
どのエンジンでも始動停止が多い走行パターンだと、効率悪くなるけど、ロータリーでは特にに不利になる。どの程度不利かというと、一回の始動あたり、50m分くらいだよと。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。