X



【日産】NV350キャラバン 16台目【E26】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-wHw+)
垢版 |
2018/07/02(月) 12:33:23.75ID:QhtXB5Led
>>292
ブレーキ踏んでプッシュボタンを短押しでいいみたい
気付いたのは代車でディーゼル借りた時です
ガソリンにくらべてセルが回りだすまで
1テンポ遅いのであれ?と思って手を離した時にセルが回りはじめたので気付いた
バイクみたいに押しっぱなしにしてかけるモノだと思い込んでた
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガックシWW 0666-K9m7)
垢版 |
2018/07/04(水) 23:42:21.03ID:+OnJ2ra96
ブレーキを強化したいのですが、おすすめのパッド/シューを教えてください

ダストは全く気にしません

高温に耐えられなくてもいいので、冷えていてもちゃんと効くのがいいです

絶対的効きが良くなればコントロール性とかどうでもいいです
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 472a-4kEG)
垢版 |
2018/07/05(木) 12:28:08.44ID:w4rTVgTd0
ブレーキ弱いかな?
E51エルグランドや20系アルファードよりよっぽど効くし、ハイエースと同等だから気にならなかった。
自動ブレーキ付いてないからそれの違いかな?
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 672a-sule)
垢版 |
2018/07/05(木) 20:13:51.27ID:spR1mxjF0
荷物積んでリアが下がると ブレーキの踏み込み量に対しての効き具合が増加する装置が付いてるらしいけど
これは 空荷でもローダウンしたら効き具合増加したままになってしまうってことなのかな? 対策するパーツなどあ
るんかな?
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f78-Qyvn)
垢版 |
2018/07/05(木) 23:50:51.75ID:QDVb8g8V0
どなたかエアコンの効きを良くする方法ご存知ありませんか?スーパーロングDXのリアエアコン無しですが暑い季節がやってきました。
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-Qyvn)
垢版 |
2018/07/06(金) 10:52:17.43ID:Rteaud2dr
>>303-306
ありがとうございます。現状断熱材は床、サイドパネル、ルーフに入れておりREVOシート搭載の為そこまでのカーテンも施工済みです。
次は自作フルトリムかなーと考えていたとこで先に打つ手があればと思いまして。ガス充填とパワーエアコンやってみます。
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-EJMX)
垢版 |
2018/07/06(金) 12:44:35.10ID:Lfb1JAaVd
ホムセンで売ってる遮熱塗料でオールペン。
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf2a-UVFs)
垢版 |
2018/07/08(日) 15:51:39.70ID:DEnayWLp0
>>306の記事を信じてガスが少ねえならチャージしてやるかと思ってアストロで簡易ゲージとガスを買ってきた
結果、ゲージでは適正圧力のほぼ最大値でこれ以上入れられない状態だった
もちろん圧力だけだからガスの容量まで測れるわけではないんだが。あと今の車って工場出荷状態から蛍光剤入ってんのな
H25年PGXディーゼルでのお話
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f78-Qyvn)
垢版 |
2018/07/08(日) 22:38:52.70ID:QRhYAqF00
307だけど今日エアコンガス充填とパワーエアコンプラスしてきた。
24年登録車でフロントエアコンのみ、規定500gが300g程だった。
車屋が計った施工前との温度差は5℃くらいだったけど、施工前の温度計るタイミングがエアコン回して何分後かわからんからかなり誤差あると思う。
施工前の温度計見せる直前に手で触りゃ3℃くらい一気に上がるしな。ただ確かに前より冷える気がする。
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f78-Qyvn)
垢版 |
2018/07/08(日) 22:41:53.22ID:QRhYAqF00
あと調べたらエアコンガス満タンだからより冷えるかといえばそうでもないみたい。規定量の70%程入ってりゃ冷やす能力はかわらんらしい。
車屋は車検毎ガス充填って言ってたけど5年に1回くらいで良い気がする。
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f3b-RfKe)
垢版 |
2018/07/09(月) 17:26:13.82ID:tyzRRPV20
また不正発覚
懲りないね〜
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-CyKI)
垢版 |
2018/07/10(火) 11:21:17.23ID:Xr+XJIdWd
そもそもガス全回収しても、
回収器やらホース内にガスが残るから
入っていた量より少なくなるのは当然
それにオイルも抜けちゃうから正確な量はわからない

冷えてるのに、抜いたり入れたりするとオイルも抜けちゃうし
いい事なんてないよ
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a918-NFua)
垢版 |
2018/07/14(土) 23:51:26.77ID:cJYpRtC50
お伺いします。今ハイエース、スパロン、ワイド、ハイルーフ、四駆、ディーゼル乗りです。仕事で増車しようと、見積取ってきました。
同仕様で1発値引53程でした。オプションはリアヒーター、クーラー、バイザー、マット程度です。乗り上がり320ほど、ハイエース増車考えてたけど、かなり気持が傾いてます。普通お値引きどれくらい?
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd0a-vJFP)
垢版 |
2018/07/17(火) 22:51:31.77ID:2cmFkpSRd
後期乗りです
フォグから無理矢理手を入れて変えましたよ
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1bd-47yS)
垢版 |
2018/07/17(火) 22:58:23.57ID:wlSchG5m0
>>316
昔、エスティマか何かで入れすぎて冷えないってもあったからな。
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd0a-vJFP)
垢版 |
2018/07/18(水) 16:38:37.46ID:+pq0EsbAd
指先の力いりますが、カチッと式みたいな感じでとまってますので、何とか出来ましたよ
テールのウインカーやバック球と同じで少し回れば取れます
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-KceU)
垢版 |
2018/07/19(木) 09:04:47.27ID:Q3vXtQ8hd
手前の左右を照らしてくれるから
補助灯として使ってるなフォグ
一応対向車のいないときで郊外だけで使ってる
雨の日は黄色に切り替えてる
雨天の白LEDはすれ違う立場から見ると
かなり見えにくくなるから遠慮してほしいとは思う
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-dxf/)
垢版 |
2018/07/21(土) 09:23:59.22ID:X87UOikja
ガソリンPGX前期型だけど
エアコンの効き良いよ
空いたり渋滞したりの繰り返しで
燃費アベレージが5km/lになってしまった
燃費気にする車じゃないのは
わかっているが
教えてほしい事が
発進加速はゆっくりより
ある程度エンジン回転数上げて
目標速度に達したらアクセルを緩める
この方が燃費には良いのかな?
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM0b-JiKv)
垢版 |
2018/07/21(土) 19:46:18.06ID:1eGBF8mqM
>>348
燃費計見てるとわかるけどターゲットスピードを決めてそこまで普通に加速します。
定速走行に入ったらアクセルをポンっと離すと燃費が良くなるから、そうしたらスピードを維持できる分だけじんわりアクセルを踏む。
あと早めにアクセルを抜いて空走させて信号ギリギリでブレーキをたくさん掛けないで済む様に。
これだけで迷惑かけずに燃費向上できますよ。
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d736-X+mz)
垢版 |
2018/07/21(土) 20:53:58.52ID:pPOamWR30
PGX4駆ディーですが、純正タイヤ圧を3キロにしたら乗り心地が良くなりました。
確実に突き上げ感が無くなりました。
燃費の方は、エアコン使用時期になったのでそのせいだとは思いますが、リッター1キロ悪くなりました。
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 972a-4GkJ)
垢版 |
2018/07/22(日) 14:02:35.13ID:oWUjAOI10
>>354
国産ナスカーはホワイトレターの盛り上がりが大きくてハミタイになる
全く同じサイズで ホワイトレターなしのミシュランに変えたら Dでの作
業OKになった。

法改正で左右10ミリまではハミタイOKになったと思ってたら 4ナンバー
車は適応外でハミタイNGのままなんだな。
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 17f7-KceU)
垢版 |
2018/07/22(日) 16:20:10.18ID:Ln8CZeZV0
>>357
ホワイトレター部分を内側に持っていく
という方法もあるけどナスカー自体が
サイドが膨らんでる風味だから確実ではないです
あとエアを4キロちょっと入れてサイドの脹らみをごまかすくらいかな
うちは16インチ鉄デイトナとナスカーの組み合わせで買ったけどデラにダメ出し喰らったので
17インチのレイズデイトナとH20に変えた
それで車検は問題なく通った
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX!W 12fe-8dDB)
垢版 |
2018/07/26(木) 06:12:10.97ID:ZLwbsWsZ0FOX
ヨコハマ PARADA PA03 
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! Sd32-YK3q)
垢版 |
2018/07/26(木) 07:03:37.28ID:/pcmAA+fdFOX
>>362
前スレに貼ったやつですが
分かりにくいけどこんな感じ
インセットノーマルと同じ16インチナスカー
https://i.imgur.com/P7SFDOp.jpg
トレッド面は収まってるけど
サイドウォールがレター部分の厚み
どうこうじゃなくアカン気がする
9ミリのモールで収まりそうだったけど
やめました
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 12fe-8dDB)
垢版 |
2018/07/28(土) 23:20:37.08ID:Es0BwC3v0
こちらでは、迷う方にはハイエースをお薦めしております。こんな俺はPGX4駆乗り。
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c255-1iZw)
垢版 |
2018/07/29(日) 09:46:25.32ID:YJo94oBk0
新車500キロの5型ハイエースディーゼルを運転する機会があったけど静かで最初ガソリンかと思ってた。加速もATも素晴らしかった。マジで乗り換えたいと思った。
そんな俺はPGXディーゼル四駆乗り
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM42-wBwZ)
垢版 |
2018/07/29(日) 13:56:09.73ID:jgq2wv/EMNIKU
でも現行ハイエースは質感的にビッグハイゼットみたいだから、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況