X



【TOYOTA】12代目カローラPart2【COROLLA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e959-IdKq)
垢版 |
2018/04/08(日) 15:48:12.03ID:sD3T0vL80
!extend:checked:vvvvv:1000:512

12代目カローラのスレです

公式サイト
https://toyota.jp/new-corolla/

ニューヨーク国際自動車ショーで新型「カローラハッチバック」(米国車名・米国仕様)を初披露
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/toyota/21698632.html
2018年初夏からトヨタカローラ店を通じ、販売を開始する予定


前スレ
【TOYOTA】12代目カローラPart1【12GEN COROLLA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517543500/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b36-KrQ+)
垢版 |
2018/04/19(木) 19:57:25.71ID:iQK9DhCI0
>>298
5ナンバー?
新しいカローラは全幅1,800だぞ
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 57b6-qB0K)
垢版 |
2018/04/19(木) 19:58:35.63ID:VrFx9kSP0
2.0HVは1500㌕以上の車種ノアボク、プリウスα以上と何度言ったら
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b305-ErPc)
垢版 |
2018/04/19(木) 21:02:51.48ID:kSJMpZLr0
>>304
2.0HVじゃなくて2.0NAの話でしょ?HVの方は別車種でセールスポイントにしたいから外したとかそんなんだろうよ。
>>303
その辺は分かってるよ。北米モデルは言ったようにSEは2.2万ドル程度だろうし。エンジン変えたらめちゃくちゃ高くなるから出さない、って風潮が気に食わんかっただけ。
単純に北米は風土的に馬力のあるエンジンを積んで、逆に道の複雑な日本や欧州はHVでっていう売り方の差だろう。その辺考えると2.0HV日本で出さないのはケチ臭いけど。
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-N3ih)
垢版 |
2018/04/20(金) 10:59:38.76ID:Erfb3JU+d
スポーツバージョン“GRMN”の登場にも期待がかかる

VW ゴルフには「GTI」、ルノー・メガーヌには「R.S.(ルノー・スポール)」ホンダ シビックには「タイプR」とスポーツモデルが用意されるが、カローラハッチバックはどうだろうか? トヨタには「GRシリーズ」があるが……。

「私はそういうモデルが凄く好きですが、やはり必要ですよね?」


これ、出すのが1年後だとしても発表は早めにしてほしいな
遅くなるほどインパクト弱くなりそう
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3b-m5QP)
垢版 |
2018/04/20(金) 11:14:45.63ID:FvI3uW3rp
現カローラでもハイブリッドは250万はするからそれよりは高くなると思うわ
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 57b6-qB0K)
垢版 |
2018/04/20(金) 13:52:02.81ID:avGO4JaB0
>>318
スレ見直してみ
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3b-m5QP)
垢版 |
2018/04/20(金) 14:17:53.88ID:FvI3uW3rp
>>317
電話して聞けや!
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2374-KrQ+)
垢版 |
2018/04/20(金) 16:16:32.33ID:4Vgw3RTh0
>>312
それってアクシオだろ?
比較するならオーリスのハイブリッドじゃね
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e65-m5QP)
垢版 |
2018/04/20(金) 18:01:14.95ID:nSO33NV40
>>324
思いっきり(仮称)と書かれているが…
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 57b6-qB0K)
垢版 |
2018/04/20(金) 18:23:27.62ID:avGO4JaB0
何度も言いますがカローラスポーツですよ
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b36f-Jtac)
垢版 |
2018/04/20(金) 18:49:29.90ID:mZTKXx+n0
●●●●が「オーリス」だったらどうすんだょ
ってのは冗談としてまぁスポーツなんでしょうね
CMでは略して「カロスポ!」とか言ったりして
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp3b-pLul)
垢版 |
2018/04/20(金) 20:02:43.50ID:WE/GoPnrp
カローラ・ランクス(5ナンバー)の後継がオーリス(3ナンバー)だったな?
オーリスのプラットフォームは多数の車種に採用されるくらい優秀だったんだろうが、やはり3ナンバーなのが残念だった。

時期カローラ・ハッチバックもとうとう3ナンバーらしいが
政府と結託して税金を徐々に上げていこうっていうトヨタも地に堕ちたな。
ファミリーカーは最後まで5ナンバーを守って欲しかった。
というか3ナンバーか5ナンバーかで税金が変わるってのはどうして?一緒でいいだろ
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-qB0K)
垢版 |
2018/04/20(金) 20:05:34.26ID:+6VlG/Uud
>>334
お前が馬鹿過ぎて引くわ
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b39d-rcHW)
垢版 |
2018/04/20(金) 20:55:49.65ID:DatpieTX0
これを見るとフロントのウインカーは光り方からLEDみたいだね。
https://www.youtube.com/watch?v=BXtgBblz4F0
また以前のスパイショットを見るとリアウインカーもLEDみたいだ。
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-m5QP)
垢版 |
2018/04/20(金) 21:28:21.57ID:jswP9olLa
今の自動車税は排気量だけだぜっての
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 57b6-qB0K)
垢版 |
2018/04/20(金) 21:29:28.34ID:avGO4JaB0
引っ込み付かなくなってるな
ナンバーで税金言い出す奴って初老レベルの年齢か車買ったこと無い奴だけだろ
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b36-qB0K)
垢版 |
2018/04/20(金) 21:38:28.57ID:kDtrdbr70
>>348
いやいやカローラスレで申し訳ないがルミタン(1L)や軽(0.66L)だろ
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2374-KrQ+)
垢版 |
2018/04/21(土) 02:11:04.64ID:9UMQdJG20
>>354
ダウンサイジング化でベンツBMWの大半が5ナンバー車並みの税金しか払ってない時代なのにな
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa7-S1rl)
垢版 |
2018/04/21(土) 08:52:26.87ID:6ia0ItaY0
バブル期頃のアパマンとか食品スーパーの駐車場は結構狭いよ。
毎日の乗り降りがウザイし、自分は気をつけていても隣にドアパンされるかもしれないストレスとか嫌だろ。
数センチガーなんて言ってても、→1720→1740→1760→1790・・とか、もう既に10cmレベルで変わってきてる。
所謂片側数センチ、1750未満なら自分でもあまり気にしないと思うが、そんな車なんて実は少なくて、
1700未満か1800かの二択みたいになってる。
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 57b6-qB0K)
垢版 |
2018/04/21(土) 09:26:55.71ID:m0nhaCbU0
>>360
都会は便利だけど、せせこましい性格を強いられるから庶民の車持ちには向かないね
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 57b6-qB0K)
垢版 |
2018/04/21(土) 09:27:37.15ID:m0nhaCbU0
>>363
性格× 生活
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-qB0K)
垢版 |
2018/04/21(土) 10:49:42.21ID:zy6qIPXQd
>>365
地方で普通に頑張ってる社会人は30代でカーポート付き1軒家の建てて車2台持ちの生活だから駐車スペースは余裕だよ
古い賃貸でも駐車場は広いし
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-qB0K)
垢版 |
2018/04/21(土) 11:01:17.28ID:zy6qIPXQd
>>369
都会人は知らんだろうけど土地付き建売りが2000万〜からあるから
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa7-S1rl)
垢版 |
2018/04/21(土) 12:44:50.64ID:6ia0ItaY0
>>374
オーリスサイズ(1760?)なんて言ってるうちに、この新型は1790になっちまうわけ。
その内、1840なら〜とかなったら、5ナンバーとは15cmも違うことになるんだよ。
全長でも10cm以上違ったら影響でてくるのに、全幅だぜ。

取り回しだけを考えて、軽の方がいいのはあたりまえ。 実際、軽比率は増えてるだろう。
だが、ここで極端な軽の例を出すのは愚。
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3b-DgGM)
垢版 |
2018/04/21(土) 15:07:51.37ID:j5YaySUKp
サイズとか税金とかどうでもええ!
ワイはダークブルーのかっこええやつが欲しかったのになんで青系がキモオタブルーみたいな色だけやねん!
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa7-S1rl)
垢版 |
2018/04/21(土) 15:46:40.58ID:6ia0ItaY0
>>384
3ナンバーでも1720とかなら文句を言うつもりはないよ。

トヨタ4系列販売店の営業とも話したけど、
日本専売が望めない状況を理解しながらも、メーカー都合で太っていくことに対して、
客からの突き上げも多いって嘆いていたよ。
でもヨソ様よりはマシでしょ、とも言ってたけどw
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2374-KrQ+)
垢版 |
2018/04/21(土) 16:26:14.66ID:9UMQdJG20
>>384
買えるうちにアクシオ買えってことだわな
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-qB0K)
垢版 |
2018/04/21(土) 16:42:24.29ID:zy6qIPXQd
>>386
文句言ってもこれは変わらないから無駄な努力ですよ
自分の要求に合う物探して買いなよ
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 57b6-qB0K)
垢版 |
2018/04/21(土) 16:48:06.84ID:m0nhaCbU0
クレーマー気質だな
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e336-m5QP)
垢版 |
2018/04/21(土) 18:41:07.55ID:zsAfzGoY0
>>393
どこで予約できるん?
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b36-qB0K)
垢版 |
2018/04/21(土) 19:03:03.90ID:JO3tkrAX0
>>360
5x2.2m程度の駐車スペースに4.8x1.8m程度の車を入れるんだからドアパンチされやすくなるわ
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-m5QP)
垢版 |
2018/04/21(土) 21:14:38.18ID:KDbZ1hyOd
ツートンかぁ、生産すらして無さそうだからずっと出なさそうだな
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e336-m5QP)
垢版 |
2018/04/21(土) 21:18:43.11ID:zsAfzGoY0
社外で頼めばいいやろ
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b305-wgWx)
垢版 |
2018/04/21(土) 23:46:26.95ID:mrGKxnnm0
トヨタの新型車、フルチェン車は1〜2年後に出る改良型が鉄板なのはいつものこと。
特に世間の反応見るための実験車の性質が強い今回、最初期型はローコストで無難に仕上げてる可能性が高い。
待てるならもう一年待った方が良いものは手に入ると思うよ。予想だから保証はできんが、2.0HVも次のマイチェンで来ると思う。
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e336-m5QP)
垢版 |
2018/04/22(日) 00:03:36.37ID:lWFanOyI0
セダンタイプ
https://youtu.be/ykA2ttNW7dE
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-Bf+8)
垢版 |
2018/04/22(日) 03:43:42.02ID:+Gaz6tGda
んー、なんかリアバンパーあたりのデザインと
Cピラーが好みじゃないなー
期待してたけどちょっと残念
みんなは、どの角度から見てもいいと思いますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況