X



【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ182【LEGACY】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa4f-2bgm)
垢版 |
2018/02/08(木) 18:54:31.41ID:ATKBfKQJa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


2003年5月発売の「4代目(BP/BL)レガシィ」について語るスレです

■4代目レガシィ型番 (ワゴン: BP)(セダン: BL)

□アプライドモデル
 A型[2003.5 〜 2004.4]
 B型[2004.5 〜 2005.5]
 C型[2005.6 〜 2006.5]
 D型[2006.6 〜 2007.4] 後期/SIドライブ搭載/パドルシフト/ECU32bit化
 E型[2007.5 〜 2008.4] AT車パドルシフトにブリッピング機能搭載(3.0RはD型から)
 F型[2008.5 〜 2009.4] アイサイト登場/ロングライフクーラント?

※前スレ
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1515081959/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa0b-bVi4)
垢版 |
2018/02/18(日) 19:30:39.04ID:bHf4Lcb9a
>>303
ご愁傷様です。
でもドアパンチだとドラレコには映らなくないかな?
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa0b-bVi4)
垢版 |
2018/02/18(日) 22:35:34.89ID:DtFrVzdRa
オイル交換は自分でやってます
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f36-9rRX)
垢版 |
2018/02/19(月) 16:45:20.74ID:QHzjJLmt0
オイル交換の話題に便乗してなんだが、
オイル量を見るのにスティックを抜き出すと

スティックの表側と裏側でオイルが付着する位置が1cmほども
違って見えるのだが? 
なぜだか理由がわからん、どちらを重要視するべきなんだろうか?
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f36-9rRX)
垢版 |
2018/02/19(月) 18:41:38.46ID:QHzjJLmt0
THX, 試してみる
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f783-qi38)
垢版 |
2018/02/19(月) 22:20:26.26ID:Cjd1T34S0
車を支えるのはショックじゃなくてバネだからね。
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f36-9rRX)
垢版 |
2018/02/19(月) 22:26:49.96ID:QHzjJLmt0
>>319
>間違えた左手で押し込むと だね
いずれにせよ、オイルスティック一本しかないので両手でつかんでやってみます
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffa7-bVi4)
垢版 |
2018/02/19(月) 23:23:12.15ID:at6x6B760
>>318
昔BG5のスペB乗ってた頃に事故って廃車にするつもりだったんだけど、たまたま車を見かけた業者の人が買取りしたいとのことで2万で売ったことあるよ。
自走できないからキャリアカーで引き取りに来てくれて2万貰えたからラッキーだった。
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f36-9rRX)
垢版 |
2018/02/20(火) 01:42:29.85ID:5PWf4CmF0
>>316
>スバルの場合は右利きで押し込むとF/Lの目盛りがあるほうが表でそちらを読む
確認しました。フロントグリル側から右手でスティックを引き抜き、
左手で先っちょを支えながら読み取ると、スティックにL-Fマークがありました。
裏面にはオイル付着が1cmほども長く付着していますね。
お陰様で疑問が解けました、ありがとうございます。
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-bVi4)
垢版 |
2018/02/20(火) 17:24:09.12ID:B3HVa7dpd
>>340
逆に今までよく持ったじゃん。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-lL5M)
垢版 |
2018/02/20(火) 19:31:02.48ID:N7H/WhCbM
>>347
今月俺が乗り換えるから入れ替わりだな
勿論俺はGTだ
>>349
他に無いもんな候補が

ハイパワーで車重1.5d未満だとこれかレヴォーグ1.6しか無いしCVTに馴染めないとなるとこっちになる

現行レガシィなんてクラウン並にデカくなっちゃったから悲しい
現行も次期クラウンもどっちもフロントがアレ過ぎて嫌なので200系が好みだ
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM9b-FVh+)
垢版 |
2018/02/20(火) 20:07:54.88ID:KANxl1dPM
いや、ごめん
俺は乗り換え候補が。。。っつー消極的な理由じゃなく、ただ単に好きだから乗り続けたいだけ
できるだけきれいに保ちたいので洗車もマメにして大事にしたい
青空駐車だし高速乗りまくるので劣化は否めないけどね
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf7b-qi38)
垢版 |
2018/02/21(水) 00:51:27.13ID:OBThsUYQ0
レヴォーグの1.6はFFベースのACT-4だぞ。
VTD-AWDなのは2.0だけ。
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-dkVQ)
垢版 |
2018/02/21(水) 09:13:33.87ID:jYZywV8ja
左右不確認で飛び出してきた車に突っ込まれて変態車が廃車になっちまった
D型変態はこれから探しても見つからなさそうなので中古のtbs探すか、MTは諦めてレヴォーグにするか、子どもがいない今のうちにBRZに乗っておくか、悩む
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-faEq)
垢版 |
2018/02/21(水) 11:34:13.61ID:BpI9KhWbM
BLからインプに変えたくても、何もよくならないから変えられない
天井パンパン砂チャラチャラ、エンジンガクガク、直噴で煤は溜まる
タンク減量、リアヒーターの口無し、パワーダウン、ボディ肥大、ツインマフラー無し、ホーンシングル
BLのATが時限爆弾じゃなかったらな〜
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-5EMV)
垢版 |
2018/02/21(水) 12:52:47.09ID:rLolyty9M
>>373
s402くらいだと思う
他はゴミにしかならんだろう
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa0b-bVi4)
垢版 |
2018/02/21(水) 14:34:04.93ID:gFo4FpHca
さっき車検通してきた。13年17万キロ
BL5スペb 絶好調だからまだまだ乗るぞ!
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hcb-WpDN)
垢版 |
2018/02/21(水) 15:22:28.16ID:7FI/nLEOH
レヴォーグ1.6は
ミラーサイクルだからパワーが無いんだよ 実排気量は1.4Lだからな
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f36-9rRX)
垢版 |
2018/02/21(水) 15:52:17.18ID:BJfEma970
>>373
>BPも25年落ちしたらアメリカ人に高値で売れるかな?
BPは正規に輸出されているだろ? Youtubeなどでモディファイとか多く見るよ。
おまけに輸出向けは2.5Lときたもんだ。
不思議なのは、少し長めのフロントバンパーとか、特徴的な輸出向けパーツが
あるのに、あんがいと日本国内では人気が無いこと。なんでだろ?
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d736-T3WU)
垢版 |
2018/02/21(水) 17:07:23.30ID:eRQWXiMw0
>>377 FB16がレギュラーガソリンでターボなのに圧縮比11って変だろ 
まともにこんな圧縮したらノッキングしまくりだからね

あれは圧縮比じゃなくて正確に言うと膨張比で可変吸気バルブで
吸入タイミングを遅らせて圧縮比は実質9くらいに調整してる
要するにミラーサイクルだね だから燃費は良くなるけどパワーは無い 
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 176b-1yoi)
垢版 |
2018/02/21(水) 18:02:14.66ID:NOeQYBOS0
レヴォーグもなあ…
2.0なら速いしD型ならACCついて楽ちんクルーズ 遮音性も上がって快適
でもなんか楽しくない
運転してて盛り上がりに欠ける
どうせ俺しか乗らないんだから同乗者への配慮とか室内で会話できるほどの静粛性とかは不要
変速ショック上等
なんかおとなしくなっちまったなスバルって
水平対向の咆哮を聞かせろよ
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-9kXA)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:20:26.37ID:0Kyp0y6ra
あぁ〜。。。無駄なラインと無意味な面多様なレヴォーグ。。。
無理です。
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f36-9rRX)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:15:04.88ID:BJfEma970
>スバルはこれだけATの出来が悪いのに多段AT
十分に良いATだと思うぞ。
トヨタでもメルセデスでも、壊れるときは壊れるんだよ。
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d0ab-MTlB)
垢版 |
2018/02/22(木) 10:09:13.46ID:RjYpX/wI0
>>387
遅レスですまん

洗車はやっぱりやりづらいし汚れも溜まりやすい。時期によっては松葉とか葉っぱとか

雪に関しては今まで心配したことはなかった、東北でも比較的雪が少ないほうだからかもしれんけど。
普通ならエンジンルームの熱でボンネット上の雪は融けて滑り落ちていくけど雪止め効果で落ちづらい。
手で雪を落とすときは前にではなく左右方向に落とせば大丈夫。

参考にしてくれ。

BP9A 23万キロ乗りより
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3e-YzjM)
垢版 |
2018/02/22(木) 10:53:03.53ID:pRWy6shTM
30年ぐらい前のトヨタの4ATなんて電子制御でも何でもなくてスムーズで問題なかったのに、スバルは何でこれなんだよ
アイシンに頭下げろや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況