X



【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/25(月) 12:29:50.96ID:ym7tMm550
英国製FK8型シビックタイプRを語るスレです。

公式
http://www.honda.co.jp/CIVICTYPE-R/

公式発表
http://www.honda.co.jp/news/2017/4170727-civic.html

アクセサリ
http://www.honda.co.jp/ACCESS/civictype-r/

前スレ
【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part6
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1512478352/

関連スレ
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 26【FC1,FK7】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1511442162/
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 14:58:44.12ID:H6YrnkQ70
>>636
ゴルフも検討中の私があなたの「鉄屑買うようなバカ」という発言に少しでも影響されてVWを購入候補から外したら、ある意味営業妨害だし風評被害にもなります。
オーナーではなくVWというブランドに特に愛着が深いわけでもない中立な立場から言いますが、
他の車種を否定するなら、否定するなりの根拠を示してもらわないと。
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 15:00:42.75ID:BJnVMYLN0
0nq0a0lw0 クズは消えろ!
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 15:21:30.19ID:5LI0ny6/0
>>640
もちろん、カタログモデル。
ただし、納期は1年チョイ待ち。
dにしがらみが無ければ、多方面で探せば見込み発注してあるのを運良く早く買えるわ
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 15:30:31.58ID:5LI0ny6/0
>>643
デザインはそれでもこの価格帯ではマシじゃない?
俺は旧くからのホンダ党で色々乗り継いでいたけど、最近のホンダの中では良い方だと思って買った。
タイプRだけど
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 15:35:21.19ID:3iOi1BVM0
ゴルフは確かにブレーキも貧弱な片押し、ボディ剛性も低くて足回りもヤワ


あくまでタイプRと比べたらね
タイプRが良すぎるのよ
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 15:39:36.98ID:5LI0ny6/0
>>647
リセールは悪くは無いと思うけど、判断基準が人マチマチだから。
今のところ他社に負けてるけど、そんな安全装備のホンダセンシングさえも付いてないタイプRは、どうなるんだろう? とはちょっとは気になるけど、考えてもしゃーないしw
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 16:27:09.71ID:rj+JsJ600
>>655
皆が望むのは今のFIT RS位の値段でFIT R作れっていう無理難題だからな
今のホンダがもし作ったら余裕で300万超えるだろ
誰が買うんだそんなもん
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 19:25:47.53ID:QbOOIAyt0
買わない言い訳のために行っている印象すらあるわ>フィットR

>>648
ゴルフRがタイプRに勝ってる点は目立たない事だな、変な話が羊の革を被った狼
俺はタイプRのデザインのほうが好きだけど
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 21:24:32.18ID:eQmrI+np0
ゴルフRの板見たがタイプRは比較にされてないぞw
高級大衆車とスポ車じゃ比較にならんそうだよ
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 23:16:55.96ID:zhbm0nKs0
>>667
「価格が高いだけの大衆車」という意味合いでは?
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 23:46:37.08ID:CiFQvrce0
オーナー達の民度の低さ。。。

可哀想な人達。
0673669
垢版 |
2018/01/07(日) 00:11:47.79ID:xChaTNN00
俺も納車待ちだよ
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 00:19:37.69ID:Il5Gl5FJ0
あと2週くらいで、やっと納車されるわ
そのためにカーポート建てた!OP決めて、納車日までにドラレコや、レーダー決めて
最近は、洗車用具一式新調しようと、いろいろ探しつつセキュリティどうしようか悩んでる

ここまでくると、もうゴルフ?スイスポ?WRX?どうでもよくなる!
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 00:32:11.71ID:WiraC6410
ドイツに仕事で行く事あるけどゴルフの扱いは日本で言うフィットやカローラより少しいい車程度
現地に住むなら乗りたくなると思うけど日本で高い金払って乗るのは疑問に感じる
ゴルフのどこに魅力を感じるんだろ
カタログスペック?
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 01:31:54.32ID:AD5XKHea0
最近はそこまで割高でもないんじゃない?
カローラよりちょっといい車が欲しけりゃ、まあふつうに選択肢には入ってくる。
とはいえサポート体制や部品代とか考えると、けっきょく国産の方が断然コスパ高くはあるけど。
ふつうはVWというブランドにオーラがあるとは全く思わないだろうけど、中には外車ならなんでもいい人もいるかもね。
ただ、まじめな中産階級的なイメージはあるから、嫌味なくまあまあ教養ありそうには見られるんじゃない?
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 08:47:57.51ID:hEn5+j9+0
ゴルフいい車だよ
世界が認めるcセグメントのベンチマーク
ただ、この議論をタイプRのスレでやるのはおかしい
どちらが速いかで言えばタイプRに決まってるし、タイプRユーザーにはGTIもゴルフRも大人し過ぎるから、
競合してすらいないだろうと感じることだろう

しかしひとたび、シビックのハッチ、セダン、インプ、プリウス、アクセラ
この辺りの売れ筋グレードと比較してみる(ちゃんと乗ること)と、
圧倒的な完成度に驚かされます

私は検討の末インプを選びましたが、それはコストパフォーマンスの高さや乗り味が国産では頭一つ抜けてると思ったからではあるが、
ゴルフすら超えてるとまで思ったわけではない
はなから国産しか検討しなかった故の結論に過ぎないのです
インプを選んだ最大の決め手も、スバルの開発陣も自認してるように、
ベンチマークマークとしたワーゲンの乗り味に近いから。これですからね
しかし輸入車もいける方ならゴルフは大いに検討に値します
だって売れ筋グレードのTSIハイラインや、GTIは車の完成度もさることながら、価格もかなりの良心設定なのだし、
ある意味輸入車の、入門には最適
御三家みたいにブランド料がっぽり取られる心配もない
ハイラインをインプアクセラプリウスシビックと、並べてごらんなさい
抜きん出て高いわけでもないんだよ
もちろんOPや、値引きも考慮してのこと
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 08:57:29.37ID:hEn5+j9+0
>>675
そのままフィットやカローラよりワンランク上の車に乗りたい人には最適だと思う
ゴルフハイラインに300万強払う意味がわからない人は、
インプアクセラシビックプリウスに300強払う意味もわからないはずです
つまり彼らはBセグの顧客なんです
良いも悪いもなく、そうとしか言いようがありません
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 09:02:28.12ID:mnAwrp7j0
なるほど!凄く長文ですね
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 09:07:58.04ID:AD5XKHea0
なかなかゴルフの話題から離れられないねw

まあでも、ほかの似たようなセグメントの車と比較してみて、あらためてタイプRの立ち位置や良さ、弱点等が見えてくることもあるから、
「◯◯はこうなのに対してタイプRはこうだ」という文脈である限りは、まったくのスレチでもないかもね。まだオーナーじゃないからいろいろ参考になります。
当然メガーヌやWRXとかとの方向性の違いも気になるし。

意味無くフォルクスワーゲンを悪く言ったりする人がいたから変な方向に行っちゃったけどね。
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 11:46:54.93ID:vPac1OG90
>>679
輸入車を褒める人って必ず「完成度」とか「質感」とかフワっとした曖昧な表現表現使うけど、
具体的に何がどう完成度が高いの?
高級店の寿司は美味いって言うのと同じで、
あんなのはほとんど雰囲気と先入観でしょ?
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 12:01:44.22ID:B6FF/a3t0
>>686
その雰囲気と先入観が大切なのはわかるけど、
それを言っちゃ タイプRも同じだよ。

レーシーなコンプリートカー、F1のホンダ タイプR

ただ タイプRに高級感は無いな、高級感優先ならホンダを選ばないんじゃないか?
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 12:04:09.42ID:hEn5+j9+0
>>686
まさに料理と同じで、食べてみないとわからないんだよ
喩えば、高級店(でなくてもいいんだけど)が出してる、ある絶品の料理の美味しさを
文字で伝えろと言われた時、どうしますか。馬鹿らしいと思いません?
ましてや数値化なんかできるでしょうか?糖度が何%で旨み成分の数値がこうだから味を察して下さい、と。
それではきっとわけが分かりませんね?
せいぜい火の通り方が絶妙だとか歯ごたえがたまらないとか、拙い表現しかできる気がしないわけ

だから究極的には一言、食べてみたら?(乗ってみたら?)と返すしかできないの
食べなきゃ味なんて分からないように、乗らなきゃ本当の質感や乗り味なんて分からないんだ
グルメガイドやパンフレット眺めてたってわからないよ。そういうことが言いたいの
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 12:57:49.63ID:xH/qJdtD0
>>694
辛うじて◯ホンダ乗りだが
見掛けたら情けなくて知らん振りだな
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 13:15:23.06ID:7U408yWF0
>688
まさにその通り。
それがわからない686みたいな人が騒ぎ立てる。
一度乗ってみなさいな、と言いたいな。

国土が狭く慢性的な渋滞だらけで高速道路も100km/h制限の国と
長距離移動が多く200km/h、あるいは速度無制限の国じゃ
車つくりも違ってくるわな。
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 13:15:59.38ID:qvTdyWVk0
>>694
イルミは別にいいんじゃね。
色合いをそれっぽくとかでなはく、マジのTYPE-R用にしてるのはねぇ。
BOX系の車はもう御愛嬌レベルとして、外装まで無限とかで厳つくしてまで赤バッジにしているのを見ると特に切なくなる。
結局エンジンメインなのに、そこまで金かけれるならTYPE-Rでも乗りまわせるじゃんと思ってしまう。
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 13:49:46.98ID:vPac1OG90
>>688
少なくともあなたの主観なら、ゴルフのどういったた所に圧倒的な完成度を感じたのかは、説明できるでしょ?
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 14:02:54.47ID:rC4nVbfU0
>>697
FK8は日本国土向けに開発されていないでしょうに。
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 14:14:14.82ID:M3fkaX+g0
>>701
ドアの開閉音とか?(笑)
知らんけど
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 14:38:43.95ID:fP0EdVN10
俺も以前は外車に興味なかったんだけど、乗ってみたら考え変わった。
評論家がこぞって褒めてるの半信半疑だったけど確かに違った。
とにかく1回乗ってみることをおすすめします。
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 14:59:00.53ID:K/PIQ7TU0
>>706みたいなのが一番曖昧

今まで国産車のどういう車に乗ってきて、外車の何に乗ったうえでの感想なのか

当然、年式や価格の違いも判断材料が変わってくる
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 15:34:00.62ID:ufPWQD780
>>696
リヤ掻いてますやん、、、やっぱAWD化やな
てか前出っ歯と後ろ出っ歯には何が詰まってるの?
バランス悪そー
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 15:36:36.00ID:rC4nVbfU0
>>709
自称 評論家気取りっっw

乗った事無いくせにっっw
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 15:53:32.68ID:XFk9IZQx0
乗ればゴルフなんてどのグレードもしょっぱい出来なのは明白

あくまでシビックと比べてだが


ドイツ車信者はそこから目を背けたがる
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 15:55:02.73ID:fmBzIVd50
>>713
じゃあ、クソ寒いホンダ厨。
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 16:16:45.63ID:8qR8FbqT0
だから、他車を貶すな
みんな自分が乗っている車が好きだし、何を求めるかで良し悪しの見え方も変わる
お前みたいな人間は車選び云々より、人間性に問題があり過ぎて話に乗れん。
金かければこの車より速くて性能良くてラグジュアルな車だって出てくる。
俺はこの車とマセラッティのレヴァンテどっちかもらえるって言われたらレヴァンテをいただくし、それはスポーツタイプとsuvの違いを超えて俺の食指が動くからだろ。
様々な条件(制限)の中でこの車を選ぶのだって、一種の妥協と捉えることもできる。ピンキリの世界なわけだから。
何かと比べて他を貶めても、自分の顔につばをかけるのと一緒。
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 16:27:40.14ID:AD5XKHea0
ゴルフの話題を振ったうちの一人としてちょっと責任感じちゃうけど、なんでたかがゴルフくらいでこんなに荒れちゃうの?
ここでタイプRと比較して素のゴルフをディスってもしょうがないし、タイプRとゴルフGTIでも、方向性も値段も違うのに。
(最終的な楽しみは似たところがあると思うけど)
タイプRのほうが本格的スポーツ走行に向いてますね、でも普段乗りの快適性でもそんなに妥協してないですね、その分値段がちょい高いですね、見た目もアクは強めで実用性はちょっとだけ落ちて気軽には乗りにくいですね、って話でいいじゃん。
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 16:29:21.41ID:XFk9IZQx0
方向性が違うってのは言い訳に過ぎない


フラグシップスポーツを謳いながら、走りのあらゆる性能で負けてるからってねえ…

ワーゲン信者の常套句、方向性が違うタイプが違うあんなゴテゴテスポーツカー要らないw
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 16:35:41.03ID:rC4nVbfU0
>>718
正直fk8の速さにはガッカリだけどね。
プロが運転したfk8のタイムと素人が運転した先代のタイムと差がないなんて。
夢見すぎじゃ無い?
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 16:43:35.64ID:kYJhpE8J0
独ガス車信者、わざわざタイプRスレにきて血管切れそうになっててワロタ


ゴルフなんてへなちょこをそんなに好きになれるのは凄い
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 16:44:24.82ID:Il5Gl5FJ0
シビックスレは未だに納車されてる人少ないから、どんな話題でも食らい付く
ゴルフゴルフ言ってるけど、別にゴルフじゃなくてもいいんだよ

でも、ニュルで先代が抜かれたタイム出したのゴルフだったか?
それなら方向性はあってるか…乗った事ないからわからないけど、ほんと好きなの買おう
GDI近所に乗ってる人いるけどシビックに比べて小さいから乗りやすそうだよ!それでいてある程度早いのなら楽しめるんじゃね
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 16:54:03.33ID:AD5XKHea0
もしかして俺、勝手に信者認定されてる?
ゴルフなんてまだ試乗すらしてないしドイツ車自体、これまで検討したこともないんだけどな。
だからこそ、あらためて興味ある。

普段乗りで気軽に乗れてなおかつ楽しいマニュアル車を探してて、第一候補のタイプRだとちょっと尖りすぎかなーと思ってゴルフGTIも検討してるだけなんだけど。

>>722
FFスポーツハッチとしての方向性はいっしょかもね。
方向性が違うと書いたけど、違うのはさじ加減かな。
タイプR乗ったら気に入ったんだけど、濃い味でそもそもの趣旨からちょっとずれちゃうんだよね。
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 16:56:26.90ID:kYJhpE8J0
結論!ボロクソワーゲン乗る奴は知恵遅れ


タイプR 450万
ゴルフR 560万

タイプR 4ポットブレンボ
ゴルフR 片押しお粗末ブレーキ。見た目は対向式風にお得意の偽装

タイプR 筑波1分5秒8
タイプR ニュル7分43秒
ゴルフR 筑波1分8秒6
ゴルフR ニュル8分18秒
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 17:04:45.80ID:rC4nVbfU0
IP調べたら同地域の輩だな。
自演かな?
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 17:21:30.06ID:1evQ1Cgj0
しかし折角typeR復活させたのに話題性全くないのが悲しいなあ
ホンダは作るだけ作って、その後何もしない→売れなくなる→
生産中止が多すぎる
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 17:38:44.71ID:cAViyhR30
このスレ見てるとシビックR乗りの民度の低さを実感するわ
まあ一部の馬鹿だけと思うがシビックR最高と思ってりゃいいじゃん
わざわざ他車を貶す必要なんてない
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 18:10:39.15ID:uij9ASe80
>>731
いやいや、だから煽ってるヤツが
タイプR乗りであるって前提はやめてくれ。

あといちいち相手にするのもやめてな。
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 18:22:49.50ID:vPac1OG90
別にオーナーだけのスレじゃないんだし、
競合他車の上げ下げ(事実であるなら)は有りだと思うけどね。
>>726だって検討中の人からすれば2行目以降は有益な情報だし。
世間知らずのおぼっちゃまか知らんが、匿名掲示板に民度や人間性を求めるのは諦めた方が良い。
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 18:27:17.26ID:hbXuPXKw0
ID:kYJhpE8J0
↑ゴルフRのスレでも煽ってる。
多分いろんな所で火を着けて喜んでいるだけの愉快犯でしょう。
ゴルフ乗りもシビック乗りも相手にしないのが宜しかろう。
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 18:27:21.86ID:rC4nVbfU0
>>734
リアブレーキはゴルフRより容量小さいぞ。
情報が偏りすぎて意味があると言える貴方は凄いね。
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 18:32:10.33ID:fmBzIVd50
>>735
ゴルフRの肩を持つわけじゃ無いけどタイムだって吊るしなら国際サーキットならリミッターのないゴルフRのが速いんじゃ無いのか?
情報の偏りは不平等だと思うがね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況