X



【CL7】アコード ユーロR PART49【ACCORD】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 17:22:06.60ID:1MkogEyo0
走り、居住性、デザインといったクルマの本質を徹底的に引き上げ、
そのすべての要素に「質の深さ」を求めたアコードの中で、
快適性はそのままに、スポーツという性能にさらにこだわり、
走りに磨きをかけたEuro-R。
躍動感をより強調するエクステリアや
スポーティに洗練されたインテリア。
そして、リッター110PSを達成した2.0L DOHC i-VTEC+6速MTによる
圧倒的パフォーマンス。
セダンとしての高水準の資質を備えながら、
オンロードにおける「走る歓び」を目指しました。

http://www.honda.co.jp/ACCORDEURO-R/2008/

前スレ
【CL7】アコード ユーロR PART48【ACCORD】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1485432745/l50
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 14:40:18.85ID:sc/UeZPd0
皆さん、色んなご意見有難うございます。
厳しい言葉も勉強になります。

でも、CL1ユーザーで昔CL7を買わずに今になって再度CL7を検討する羽目に
なった人も結構いるのでは?

もちろん試乗してみれば解決しそうですが、割と近いお店の車は車検切れ。
車検の残ってる車はお店が遠い(200km以上)。

自分のCL1は、この秋車検となり現在16年目。
12年目あたりから他の車への乗り換えを検討していた為、大きなメンテも未実施。
車の色んな部分にガタが来ているので、このへんで賭けに出てみようと思います。

オーディオは何か手を加えたいとこなのだけど、エアコン操作が厄介ですね。
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 15:03:43.04ID:esxSefXX0
純正ナビ付きだけは避けてね。
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 21:25:27.91ID:y3Hx+OpL0
新車買って12年、遂に手放すことにしました。
本当にいい車だった。実用性もありこんな楽しい車はなかなかないだろーなー…


リスクはあるけどアルファ159中古車に乗り換え。
すぐ壊れて、またユーロRに戻ってるかもしれんけどw
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 07:52:09.09ID:sp55Ahnv0
レカロシートの膝の裏側の所って動かせるの?
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 21:29:26.20ID:HQUfGYht0
今度クラッチ交換しますが、ついでにフライホイールやってみようかなと。

軽量化した人居ます?
レスポンスアップって実際どんな使い勝手になるか分からない。
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 23:58:20.54ID:nDkZCJPO0
そこまでやるならいっそバランサー撤去とか
ボディも一緒に軽量化しないと、ただ力なくシュンシュン回るだけになっちゃいそうだけど
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 02:08:41.13ID:YHdXOYqr0
教えて欲しいです
この車の助手席にCL8又はCL9の純正シート着きますか?

奥さんから助手席レカロ駄目出しされてて困ってます
寝にくいのと、後ろ席の物を取りにくい(ショルダーサポートのせい)

他には車の音がうるさいとか言われてて…
ドノーマルなんですが、今時の普通の車に乗った後にはCL7は
ありえないと言われてます。(CL1の時も言われてました)


なんとか音は我慢してくれそうですが、シートだけは我慢ならんという
ので、普通グレードのシートに乗せ換えようかと考えています。
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 21:01:16.96ID:6fdhjfr+0
うちのヨメもレカロ気に入っている
腰が楽、(正しい乗車姿勢のまま)寝るのも楽とのことで
実はユーロR自体も結構気に入っている
但し助手席限定で、絶対運転したくはない、とのこと
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 22:43:13.49ID:RGgobXuC0
>>115
長距離乗るのなら絶対レカロの方がいいし、リクライニングしても包まれ感が良くて快適じゃないのか。
奥さんがレカロでは狭いくらい幅広いとか?

うちの妻はCL7の方がもう一台のファミリーカーのワゴンよりも乗り心地が良いって言うぞ。車高下げてて明らかに硬いのに。
そしてMTの運転を忘れないように時々運転させろと言ってくる。
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 23:54:17.77ID:6fdhjfr+0
>>115
もうご自身は認識されているとは思いますが
「車を替えろ」と奥様は暗におっしゃっているわけで
何をやってもお金の無駄になるのではないだろうか?

奥様「ん?シート替えた?」
貴方「車替えたんだよ」
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 01:01:54.46ID:M6XevX4j0
みんな嫁さんうけいいんだね。
うちの奥さんは特殊なんだなきっと。

人それぞれでシートが合わんという場合もあるのでしょう。
CL1時代は約15年我慢してくれてたんだよ。

代車で借りたフリードやN-ONE、最近では新しいインプレッサなど
乗る度にアコードの騒音・振動そして合わないシートに対する不満が
つのっているようです。
CL7に乗り換える時には、また同じシートでガッカリさせてしまった。

でも好きな車を買わせてくれた事には感謝している。
この先、CL7に代わる車が現れるか分からんのでまた長い付き合いに
なりそう。
シビックも残念だった。デザインが無理だしパワー的にももう1歩って感じ。
MTのセダン好きなのだが、HBで手をうとうか悩んだが思いとどまった。
やっと出てきたMTに自分の好みを妥協してしまうところだった。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 01:16:29.45ID:M6XevX4j0
自分は50才になったんだけど、自分の父親(80才)や高齢者の
事故のニュース見てるといつまで乗れるか少し焦りを感じる。

CL7が走らなくなる前に自分の望む新しい車に出てきて欲しい。
直噴エンジンやマツダのHCCIも経験してみたいものだ。
時間が足らん。
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 07:56:49.90ID:BxKukMLf0
俺は暫く、CL7で行くけ将来はM240i乗りたいな。
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 21:36:46.37ID:S+U7L2K80
似たようなサイズで比較対象にしても
似たような価格で比較対象にしても
似たような馬力で比較対象にしても
別に良いじゃん
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 22:07:05.16ID:pfCyTvWe0
>>134
そうそう。色々比較できるよね。でも上がるのは必ず外車じゃん。

チェイサーとかマークXが比較に上がったの見たこと無い。
つか日本車が比較に見たこと上がったの見たこと無い。
どんなコンプだよってこと。
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 22:09:36.23ID:Cyh8owvD0
今日車屋に車高上げに持っていったら、CL9タイプsのアコードがいたけど、ステッカーやらボンネットマスコットやらかなりコテコテである意味感動したよ。
いろんないじり方あるね
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 14:23:24.60ID:AgusRPs50
もともとMTのセダン好きってことなら、アテンザかBMWくらいしか
選択肢ないんじゃ?
チェイサーとかいつの時代の車?
クラスがどーとか言ったって、もう選択肢がほとんどないんだよ。
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 15:45:44.04ID:UOpNh/NA0
CL7に近い車格でMT選択出来る現行国産車ってアテンザかインプレッサくらいじゃね?
CL7購入時にアテンザと迷ったけど、アテンザはやっぱりMATSUDA車だったからw
インプレッサはこの前試乗してきたけど、車がいいんだけど、納得出来ないとこが有ってまだまだCL7に乗る事にしている。
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 16:12:44.46ID:MsMUpWGN0
3シリーズと比較するのは普通じゃん。
同じDセグなんだからさ〜
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 03:02:42.35ID:R8iSrvvT0
これから中古で買おうと思ってるけど、TYPEONEてお店に行こうかなと思ってるけどどうですか?
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 17:58:10.86ID:S0PonPYr0
タイプワンに86持ってたらボコられる?
アコードよりs2000オーナーの方が多くない?
気になるけど神戸からは遠いから寺でええや。
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 18:19:41.86ID:S3tOYzNw0
タイプワンってなんでそんなに有り難がられてるの?
リジカラなんて詐欺商品勧めてる時点で雰囲気だけのショップだろ。
仕事も普通の事をさも凄いことですみたいな感じにアピールして時間と金無駄にとるし。

雰囲気に金払いたいって人がいるのも事実だからそういう店も必要だけど、回りに勧めちゃアカン。
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 18:53:55.97ID:S3tOYzNw0
>>153
まぁそうだな。
普通の事すら出来ないショップもある以上、普通の事してるショップの批判は言い過ぎかも。

ただ、リジカラだけはアカン。
売ってる方だって意味無しって分かってるだろうに…。
それがあるから普通の事出来るのに悪く見えちまってるのかも。
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 19:11:25.98ID:S3tOYzNw0
ってなんでリジカラ批判してるのか勝手に語る。これじゃただのいちゃもんだし。

リジカラは組み付けやすくする為のガタを強制的に締結する部品と説明されてる。さらにサブフレームとのズレを防ぎ剛性を上げると。

ここに詐欺と同じトリックが仕込まれてて、まず前提条件がおかしいんだよ。その後の理論におかしな所が無いから理論的に考えられる人ほど騙される。
まず、サブフレームは動かない。

止め点の少ない4点止めのフレームでさえ、締め付けによる押し付け力は13トンに及ぶ。
これを動かそう思ったら、半分の7トン、衝撃荷重でも1トンが必要になる。
こんな荷重、まずタイヤが滑るし事故でも起きなきゃ無理な話。
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 19:18:05.65ID:S3tOYzNw0
組み付けの為のガタがあるって言うけど、じゃあなんでガタ発生するの?って事にも注目。動いてるもの同士入れるからって言ってるけど治具によるガイドがあるから入れるのは容易。

このガタがある理由は、製造公差の吸収の為にある。すべてが完璧な精度って訳にはいかんからね。

これを強制的に穴のセンターに入れるとしよう。その公差は何処に行くの?
答えは、サブフレームが歪んで吸収する。
だからリジカラ入れるとアライメントが必須になる。
そして最終的にアライメントで調整するなら、取り付けの微細なガタもアライメントで調整すればいい話。

さらに個々にも前提の罠が仕込まれてて、そもそもフレーム側の穴が正確って保証は何処にもない。

俺がリジカラ批判するのはこんなとこ。
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/04(月) 00:06:15.64ID:9s2Kp9Ej0
リジカラの効果じゃなくて組みなおした効果が大きいんじゃないのかなぁ
どのみちサスにブッシュ入ってるんだからさほど意味は感じないけど、どうなんそのへん>エロい人
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/04(月) 05:28:15.11ID:2n4y7HT60
震えも止まってシャキっと
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/04(月) 06:09:49.10ID:qoErAUkC0
入れたい人は入れて逝けばいいし、入れたくない人は入れなくていいじゃん。
入れて満足する人もいるだろうし。入れて納得しない人もいるだろう。

無理に入れろとか先っぽだけと騙されていれたのか?
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/04(月) 17:02:35.52ID:2hk3uK460
入れたのかも分からないほどの措置ん
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/04(月) 17:18:43.31ID:7epShtXN0
エンジン載ってるサブフレームをリジット気味にするんだから、寧ろ揺れるんだけどな。

タイプワンは他のショップより工賃二倍するし、出入りするのは理解出来ない。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/04(月) 22:59:27.60ID:eGOBgFzR0
>>157
>>158
ハンドリングの効果はまず間違いなくアライメントのリセッティングによる効果。

ただ、乗り心地や突き上げが良くなったと言う感想が多いよね。
これは完全に推測だけど、制振ワッシャーと同じ効果を出してるんだと思う。
まぁ制振ワッシャーは千円ほどで揃えられるんですけどね…。
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/05(火) 00:17:47.52ID:kndm8a+x0
>>171
自分もこのメーカーの付けたわ
工具と専用のハーネスを予め用意していて二時間ほどで取り付け終了した
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/05(火) 06:09:08.82ID:AQmwTZsd0
純正ナビが死んでるしセンターパネル一体型とかクソ過ぎる。
この当時センターパネル一体型の車がちょっとだけいろいろ出たがやっぱり消えた。メーカーとして少し考えたから後々困る事位わかりそうだけどなw
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/06(水) 07:38:56.46ID:D+2SnpuK0
無くても駐車出来るけど運転って運転だけすれば良いものでは無いだろ?
万一子供が予想もしない位置に居たらって思うと視界は多いに越したこと無い。
つかバックモニターって車体中央にある訳じゃないからそれ見ると逆にやりにくいわ。

俺ナビ無しだからバックモニター付けられなくてそこだけはナビあり羨ましい。
ミラーモニター使ってる人居ます?
あれ気になる。
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/06(水) 13:13:37.99ID:o9ltGfqp0
178だけど、最近の車にはオプションの設定がないかもだが、バックにセンサーつけてる。
だから、バックする時に何か障害物があったらピーピー言い出すからその点安心してる。
当然バックする前は目視して安全確認しての補助としてだよ。
この前インプの試乗してきた時にバックセンサーのオプションがないといわれたんだよね。
んなもん、バックモニターつけたらいいんですよ!ってセールスに言われちまったよ。
ナビもポータブルにするつもりだからバックモニターなんかつけられないだろw
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 10:43:26.77ID:f8FO1JrA0
バックカメラこれはどうかな?ナンバーのセンターに取付できる。

Amazonにて
AUTO-VOX Cam 6 リアカメラ 車載用バックカメラ 穴開けなく 超小型 170°広角レンズ 防水
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 15:44:12.42ID:qAH1SNWC0
CL1に乗ってた時、点火プラグをNGKのプレミアムRXにしていた。

低速トルクが増したのでCL7でもと思ったがCL7には設定されてない。
悲しい。

なんとか着けられないかなー?
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/09(土) 01:03:52.40ID:VdWHHWYg0
>>186
プラグで性能変わるんかな?
プラグは失火さえしなければいい気がする。
そして、熱価もプラグの放電部が溶けないようにエンジンに熱を逃がしさえすればなんでもいい気がする。
いつも疑問に思うんだけど、失火さえしなければ、プラグの火花の火力って性能に影響しないと思うけど。
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/09(土) 17:24:58.52ID:l7ns9IXl0
昔のエンジンなら火花を飛ばしてる時間が重要だったけど
最近のエンジンならもうプラグ変えても意味無いかも?
まして最初からイリジウム入ってからさ
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/09(土) 20:58:04.64ID:CADlj1au0
プラグのチューン意味ないよ。レース用プラグなんてデチューンそのもの。
エンジン出力はプラグが出す?そんなわけない。プラグによって着火された燃焼によって力が出る。

プラグや点火チューンによって燃焼が速くなったとしよう。
もし本当に燃焼速度が変わったのなら、点火時期も変えなくては逆にパワーロスに繋がる。
でも点火時期なんて変えないでしょ?つまり、燃焼状態にはイリジウムもノーマルも全く差が無いってこと。
よくプラグメーカーが出してるイリジウムとノーマルの燃焼核の広がりの差なんて写真があるけど、点火から何msで撮影したのか全く書いてない。
騙されないこと。

じゃあなんでイリジウムが必要なのか。
それは悪条件下で確実に着火するためにある。
プラグにとって悪条件とは空燃比が高い、つまり燃料が薄い状態となる。
まず基本のノーマルプラグの話をする。ニッケル合金の太いやつ。

プラグギャップを広げる。0.6mmから1mmにしたとする。
そうすると可燃限界空燃比がなんと3も上昇するのだ。
プラグギャップは広ければ広いほど良い。でも物事には限界がある。

プラグギャップを広げれば要求電圧が上昇し、火花を飛ばせない時がある。
本末転倒。もし点火系チューニングに意味があるとしたら、この火花が飛ばせていない状態の解消にある。
でも皆の車はエンジンかかってるよね?なら、点火系チューニングはする必要がない。
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/09(土) 21:00:21.06ID:CADlj1au0
話がそれた。
プラグギャップには限界がある。では、プラグギャップ以外で可燃限界を引き上げるには?
それは先端を細くすることにある。
ノーマルのΦ3mm程から白金プラグと呼ばれるΦ1mmにする。
こうすることで、同じプラグギャップでも可燃限界をアイドリングで1、加速状態で2程上げることが可能になる。

先端素材は実はなんでも良い。ただし、点火が一箇所に集中するので損耗が激しい。
だから白金やイリジウム等強い素材を使っているに過ぎない。
イリジウムだから良いってわけじゃなくて、細くしたかった為に仕方なくイリジウムを使ってる。

ここで面白いのは、プラグギャップが広がると先端が細いことに意味が無くなるって事。
プラグギャップが0.6mmの時は先端を細くすることによって限界を1.5程引き上げが出来る。
しかし、プラグギャップ1mmの時は0.2程しか限界を引き上げられない。プラグギャップが支配的なのだ。
NGKのワイドギャッププラグは見た目ノーマルなのに実はイリジウムプラグよりも点火性能は上位だったりする。

昔の車のチューンをしていた人はプラグギャップを広げ、点火系をチューニングするってのは定番であった。
点火系に強化する余地が残っていたからだ。
でもその本質が伝わること無く今は意味なくプラグや点火系チューニングする人が居たりする。悲しい。
今時のダイレクトイグニッションでは点火系チューニングなんて無意味です。
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/09(土) 21:03:20.81ID:CADlj1au0
では今時の車に最適なプラグは?そりゃあ、純正である。
使用プラグと点火系の設計によって可燃限界が決まる。その限界を超えて車を作るか?って話である。
ハイチューンエンジンだったりROMチューン失敗でまともに走行できないって場合じゃなきゃ純正相当をぶっ込むが吉。

んで今は燃費も考えなくては行けない時代。ギリギリまで空燃比を高める為に初めからイリジウム入ってます。
耐久は10万キロとあるけど、5万km位で交換が良い。交換しないまでも一度外してみること。
固着の防止と異常の早期発見になる。

ユーロRにはNGKのイリジウムMAXが必要十分です。
プラグ外すと分かりますが良い焼け方しています。熱価も変える必要ありません。

レーシングプラグって熱害から逃げるために点火位置が奥に逃げている。
上には書かなかったけど、点火位置が燃焼室内に突き出せば突き出すほど可燃限界が上昇する。
1mmで限界0.5もの大上昇するので突き出せば突き出すほど有利。
つまり、レーシングプラグって点火性能だけで見たらクソなのだ。熱から逃げてるただの引きこもりなのだ。

これを今正常に燃焼しているエンジンに入れるとどうなるか。
ECUが「あれ?点火できない」って思って燃料を濃くする。コレにより燃費悪化と中低速のレスポンス低下する。
んで高回転高負荷で空燃比が落ちてきてようやく正常に点火出来るようになる。コレを高回転の伸びと勘違いしてしまうのだ。
レーシングプラグ入れたら上がメッチャ吹ける?燃費悪化は当たり前?タダのデチューンです。

わかり易さを出そうとして結構端折ってるかも。なんか疑問合ったら答えるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況