X



Ooo x ooO 初代マークX Vol.51 【120系】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 22:20:00.88ID:vFfH9HW80
>>855

残念ですが、2台が売れてしまい1台しかなかった
その1台は内装はきれいでシートもへたってなかったけど
修理歴ありだった。
下回りは足回りが錆びてた。リフトアップできなかったので
しっかり見えなかったけど、錆は許容範囲。
で、
購入をやめたの最大のポイントは、ボンネット開けて、フロントサスペンションの
アッパーマウントが両方錆びていたことと、
そのまわりの鋼板に下側(タイヤハウス側)から出てきたような
丸い500円硬貨大の錆が数箇所あったこと。
こんな部分が錆びた中古見たことなかったので、
漏れの危険察知センサーがビービー鳴ったのでやめました。
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 22:43:28.35ID:vFfH9HW80
>>857

初代は古すぎて、滅多にディーラーでは売ってない
あと、寒冷地仕様を探しているのですが、
寒冷地仕様じゃないと、
フロントワイパーがボンネット開けないと立ち上がらないので、
豪雪地帯で駐車時にワイパーが破損してしまう。
リアワイパーもないと、大雪のときは後方視界ゼロになるので無理。
しかし、
寒冷地仕様車は本州では、ほとんど流通してない。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 22:48:25.03ID:utBLenD50
ワイパーのアームとかリンクを寒冷地仕様に交換すればいいんだよ、そうすればワイパー上がる
リアワイパーだけは後付け厳しいなあ、リアガラスごと全部新調するしかないか?
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 22:55:18.28ID:vFfH9HW80
>>859

確かマークXに限らず、寒冷地仕様は
雪の重みに負けないようワイパーのモーターが強力な仕様になっているはず。

フロントはアームの寒冷地仕様に交換できるのですね。情報ありがと。

リアは、電熱つけっぱなしでも、無理だろうなあ・・・
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 23:37:09.98ID:UEJRbc1w0
夜ヘッドライトが見づらいんだが
照らしたライトの一部が窪みになって影になってるというか
みんなも一緒?

もっと先を照らしてほしいんだが
対策ある?
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 10:33:57.99ID:OzBqniYY0
ケチペット行ったらカムリに惚れてしまった
当然査定はゼロだけど、もうそろそろ手放すかなぁ

>>851
屋根なし駐車場です
寒冷地仕様でリヤフォグ付いてます
塗装全部剥いで、塗装し直したらまだまだ乗れるレベルです
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/17(日) 11:34:31.51ID:ZT2D6FHz0
塗装の知識なんて全然無いけど板金屋に以前お世話になった時に聞いたら雑にやっても最低50万からって言われたよ
全部分解して丁寧にやったら80万くらいからだったはず
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 20:42:52.74ID:/IrUl9410
雪国なので、フロントワイパーが立たないと困る。
寒冷地仕様じゃないマークXしか売ってなくて悩んでた。
中古屋が言うには、寒冷地用のワイパーアームに
取り替えれば、スタンド・バックしますよって言うんだ。

それなか買ってもいいかなと思ったけど、念のため、
トヨタのお客様センターに聞いたら、つきませんよって。
詳しくないおねえちゃんだから、疑わしいんだよなあ。

明日、ディーラーの認定中古車店に聞いてみるけど、
先輩方の見解を聞かせてください。
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 10:57:43.66ID:MSF5Kk5a0
もうすぐ車検なんだけどブレーキパッドが限界だわ
今度ディーラーで見積もり取るときに持ち込み可か聞く予定
コスパ良いブレーキパッド教えてください
あと、自分以外の人どこで交換してるか教えて
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/17(火) 08:54:22.56ID:Lq+xahqn0
近くのトヨペット潰れて両親が使ってるトヨタカローラしか無いんだが、そこで車検受けてもいいかな
どこでも良いんだろうけどやっぱり普段から台数こなしてるトヨペットで見てもらった方が経験値がいいかな
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/18(水) 22:12:12.51ID:ZFv4wq2S0
タクティのブレーキパッド買うことにしました
フロントがA097でリヤがB036ですかね
なぜかA090も適合っぽいのですが
神さま教えてください
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/23(月) 17:36:52.96ID:RanvbUg20
車間距離なるべくとって走ってるのにフロントガラスとフロントボディに細かい飛び石傷がいっぱいあるんだが
高速は全然乗らないのに

みんなはどう?
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/23(月) 19:58:25.75ID:YLco2p0O0
>>923

前走っている車じゃなくて、
下道でダンプやトラックとのすれ違いで飛んでくるよ
雨の日は泥しぶきに砂がまじってる

高速で前の車が石飛ばしてくるとか、ないから。
高速に石落ちてないから
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/24(火) 00:01:40.10ID:2Yx3VZ/o0
初めの5個くらいは気になってたけど
精神衛生上きりがないからスルーするようになった
大事にしてるけど走ってたらどうしても飛び石はあるよ
樹脂の部分は気にしない金属だと錆びるからタッチアップする。
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/24(火) 14:51:00.14ID:qt8lYj0Q0
スモーク貼ってもらったんだけど、リアのハイマウントストップ部分だけ貼られてないんだが
平成17年車なら貼ってもいいんじゃないの?
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/24(火) 15:24:02.47ID:dksu0Ykv0
基本的にはOKだけど、後期型の場合は18年迄製造してるから車検では同じ扱いを受ける場合があるらしい。
業者がそれを加味して貼ったとか?まさか後期型の製造時期まで調べる訳ないと思うけどな〜
くり抜かないでと一言言えば良かったかも。
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/24(火) 16:34:35.63ID:d/h7uzgr0
>>930
車検担当者の判断でアウトだったりするのかな? 運転席助手席のスミに貼った盗難防止ステッカーもずっと通ってたのに位置変えさせられた。
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/24(火) 18:45:22.84ID:9/+J6uqG0
>>934
ディーラーだと同じ扱いにしてるかも。
法的には18年1月以降が該当だけど、後期は前後跨いでいるから判断は分かれると思う。
直接業者に出してたらクレームで直せると思うけど、そこのディーラーが駄目と判断してれば厳しいかも。
とは言っても合法だから言うだけ言ってみれば?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況