>>664
効果の種別を増やしすぎてもそれはそれで覚えづらくなってややこしくなりそうだしなぁ
OCG的にはそのカードの【強制効果】は【誘発効果】、【弱体効果】は【永続効果】にあたるわけで、そこから無理に変更したり増やしたりしなくてもいいような気もするな
あと、【条件】はそれぞれの効果に書く必要があると思う
【強制効果(誘発効果)】の条件は「召喚された場合」、【弱体効果(永続効果)】の条件は「なし」と書くべきじゃないかと
ここまで書いてなんだが実際に「1枚で2つ以上の効果を持つカード」や「【誘発効果】持ちのモンスター」が出てこないことには何とも言えないところはあるけれども