X



男のヨガ 

00011
垢版 |
2018/01/14(日) 19:00:22.57ID:0YYAsCyP
男でヨガしてる俺が書き込んでいくぜ

モテルよ
0604Yogi
垢版 |
2023/09/03(日) 17:31:17.36ID:s28Ms4u5
>>603
オウムもバグワンもそういう一面があったんですか、ひょっとしてヨガってさかのぼると危ない宗教的な面が出てくるんですかね?昔のインドってカーストとか男尊女卑とか激しいし、人によって命が軽かったりしましたね。。
0605Yogi
垢版 |
2023/09/03(日) 18:00:18.25ID:0bdIJPqN
寺ヨガとか、
行ったことないけど、本格的っぽい。

オウムがやってたヨガなんてどうやって知るのかしらないけど、
カルト宗教のヨガなんて頭がおかしくならなければやろうとは思わない
0606sage
垢版 |
2023/09/03(日) 20:11:14.89ID:scf84qLA
>>604
ヨガなんてもともと宗教そのものやし、宗教的なヨガをやってるところはインドをはじめ世界中にたくさんあるけど、今のところやばいことになったのはせいぜいオウムとバグワンの二つくらいのもんや。その後は、「また似たような組織が出てきたら新芽のうちに速攻でつぶしたる」と公安も目を光らせてとる。だからそう簡単には同じ惨劇は起きそうにないで。だから宗教的なヨガサークルにかかわっても、わいはまず大丈夫やと思うな。ただし、宗教嫌いな人は参加せんほうがお互いのためや。スピリチュアルが好きな人はええんちゃうか。
0607Yogi
垢版 |
2023/09/03(日) 20:22:51.55ID:scf84qLA
オウムのヨガは超過酷だったんやで。鋤のポーズを半日くらいつづけたり、30分以上クンバカ(息止め)したり、真っ暗な独房で何週間も瞑想したり、一日中マントラとなえたり、熱湯風呂に30分も入らされたり。断食も浣腸も布飲むの鼻の穴にひも通してごしごしやるのもあたりまえやで。濃い食塩水をぐびぐひのんでブリブリ出すのもあるんやで。恋人のうんこを食う修行まであったという証言もあるんやで。「できるもんならやってみろ」ちゅうレベルやで。
0608Yogi
垢版 |
2023/09/03(日) 23:02:49.78ID:iThEsqv3
オウムのヨガは警察にでも報告してもらうとして(興味ない)

ヨガは元々宗教って仏教なんだから当たり前、
カルト宗教と宗教の違いがわからないならもっとオウムでも調べれば?

ヨガが宗教かどうかじゃなくて、
どこでヨガが学べるかでしょ?
0609Yogi
垢版 |
2023/09/03(日) 23:04:00.73ID:iThEsqv3
オウムったって何年前?
麻原彰晃は死んだし、今はアーレフでしょ?

オウムの話がしたいんじゃなくて、
どこでヨガができるかでしょ?
0610Yogi
垢版 |
2023/09/03(日) 23:04:45.26ID:iThEsqv3
ジェネレーションギャップっていうか世代が知れる、
年齢がバレるな
0611Yogi
垢版 |
2023/09/03(日) 23:05:53.95ID:iThEsqv3
オウムで何が言いたいのかまとめてから発言しな、老害
0612Yogi
垢版 |
2023/09/04(月) 08:57:00.09ID:3700w6Ro
>>608
ヨガはヒンドゥー教やで。
ヨガやってるアピールしながら、そんな初歩すら知らんとわな。
ヨガと宗教について調べなあかんのはおぬしのほうやで。
おぬしはいつもピリピリイライラしていてヨガが目指している境地からは程遠いやろ。
いつも戦闘態勢、いつも戦士のポーズw
おぬしは、通ってるヨガ教室の先生から間違った指導をされてるんちゃうか?
オウムの連中も、仲間やないとおもうとえらい攻撃的になる連中やった。
麻原もそういうやつやしな。
おぬしみたいな生徒が集まってる教室は、行ってはいけない教室ちゅうことや。
ダメな教室が見えてきたら、よい教室が見えるようになるんやで。
0613Yogi
垢版 |
2023/09/04(月) 08:58:08.46ID:3700w6Ro
>>609
おぬしのためにオウムのヨガの内容を書いてるんとちゃうからね。
オウムのも、ガンガーの汚水に浸かってナウリするのも、
世界にはいろんなヨガがあるちゅう例として書いてるんや。
自意識過剰のおぬしは戦士のポーズでもやってなさいやで。
どこでヨガができるか?
おぬしのようなネガティブなやつがいない場所や教室に行くのが基本やな。
0614Yogi
垢版 |
2023/09/04(月) 08:58:46.56ID:3700w6Ro
>>610
年齢、ばれてもかまわんけどね。
ネットでは訊かれても言わんけど。
おぬしが二十代前半高卒なのはすぐわかるで。
0615Yogi
垢版 |
2023/09/04(月) 09:00:20.41ID:3700w6Ro
>>611
おぬし、オウムのことが気になってしゃあないんちゃう?w
おぬしはメンタルが似てるんやろな。あいつらと。
オウムのまとめがほしいならまとめサイトに行くとええで。
0616Yogi
垢版 |
2023/09/04(月) 10:01:54.97ID:JeiDa8y4
>>606
自分にマイナスかと思ったら止めとこうと思います、ランナーズハイみたいな自分由来の高揚感とかあると良いですね。なんかヤバそうでも止めときますけど、とりあえず何か資料的な物とかあると楽しいですね。まあオウムとかのは今知った限りスルーし続けると思います。
0617Yogi
垢版 |
2023/09/04(月) 11:22:53.50ID:3700w6Ro
>>616
自分にマイナスやおもいながら続けるやつはおらん思うで。
例に出したオウムの行法は一部例外はあるが、ヨガでは昔からあるメソッドばかりなんや。ナウリも、布飲みこむのも、浣腸も、クンバカもマントラも古来からあるものでオウムのオリジナルちゃうし、めずらしいものでもないんや。古くからやってる道場にいけばそういうメソッドはかならず目にしたり話くらいは聞くはずやで。強制はされんと思うけどな。そういうのが受け付けんのなら、おぬしに古来のヨガは向いてないかもしれんな。
資料がほしいならぐぐればええやろ。それもできんのならChatGPTやBardに訊いてみ。
0618Yogi
垢版 |
2023/09/04(月) 12:34:31.87ID:vwoP6+HA
布飲み込むとか現地の土人はそんなことやってるのか
ナウリだの浣腸やら変態の所業やないか(そらガンジス川に💩流れる訳や)
0619Yogi
垢版 |
2023/09/04(月) 14:06:32.54ID:aQpLDcT5
しつこ
0620Yogi
垢版 |
2023/09/04(月) 20:07:18.32ID:9FkTPH0H
ヒンドゥー教徒は母なるガンガーの流れで身体を清め罪も洗い流せると信じているんでしょ
人間が自然かつ物理的に身体内部をガンガーの流れで清めようとすれば上の口と下の口のどちらかの入口からガンガーの水を内部に取り入れるしか方法が無い
下の口から母なる聖水を取り入れ清め洗い流したい?そこでヨガですよナウリですよ奥さん!って事だよね

実際、ガンジス川に流されるのは何でもありで酷い汚染河川なのは有名だよね
0621Yogi
垢版 |
2023/09/04(月) 21:20:06.90ID:e/hPxJJt
>>617
ブッダはやってから苦行は必要ないとした様に、道を間違えて苦行で亡くなる方とかいたので、方向は常に正していたいと考えてはいます。
ナウリの様に1回出来れば一生使えるみたいな、身体系でも瞑想などでもそういったのがあれば修得したいです。YouTubeでスートラをかみ砕いてくれてたりはするので、そういったので学んだりググったりはやっていきます。
ヨガに宗教的に偏ったな危ない面があるのは勉強になりました、ありがとうございます。
0622Yogi
垢版 |
2023/09/05(火) 07:19:13.67ID:GObNB/aF
布のんだりするのも浣腸したりするのもたくさんのアーサナも、インドのユナニ医学やアーユルヴェーダ医学の一部なんやで。それらの医師が病気の子供に処方箋としてアーサナを指示したりすることもあるんや。ガンガーの水もインドの風土病も日本人の旅行者には危険なものやけど、インド人は耐性をもっていて平気なんや。異文化のものは変態や異常にみえたりもするんやけど、文化的な背景を学ばんと理解でんのやで。
0623Yogi
垢版 |
2023/09/05(火) 07:38:13.56ID:GObNB/aF
>>617
苦行なんていうのは、本人が苦行と思わなければ苦行やないんやけどね。
> ナウリの様に1回出来れば一生使えるみたいな、身体系でも瞑想などでもそういったのがあれば修得したいです。
倒立は一回できれば一生使えるで。
瞑想ならアストラルプロジェクション。
これも一度できたら何度でもできるで。
習得は倒立の百倍くらい難しい思うけど人によるな。
0624Yogi
垢版 |
2023/09/05(火) 07:42:07.20ID:GObNB/aF
>>622の最後、訂正
× 文化的な背景を学ばんと理解でんのやで。
〇 文化的な背景を学ばんと理解できんのやで。
0625Yogi
垢版 |
2023/09/05(火) 07:43:19.14ID:Cc7M2GJw
>>622
理解はしても風土的な背景を持たない日本人が真似する根拠に乏しい
ヨガは宗教的であるけど風土に基づく要素が他のものに比べ強いのではないかな
0626Yogi
垢版 |
2023/09/05(火) 08:31:28.35ID:GObNB/aF
>>625
わいはまねしろなんて一言もいってないんやけどな。そういうのもあると紹介しただけや。が、ちょっと検索してみ。日本でも浣腸のバスティや布を飲むダウティとかやってる例はたくさん出てくるで。おぬしらの見識が狭いだけなんや。
0627Yogi
垢版 |
2023/09/05(火) 11:48:20.88ID:J1m3JR5P
しつこ
0628Yogi
垢版 |
2023/09/06(水) 07:47:45.04ID:SRESMYgT
遅レスだけど腰が丸まるというより肩と首回りが固くて後頭部と肩と背中のラインを直線に出来ないからと思われる
柔軟性は股関節だの開脚だの下半身に目がいきやすいが上半身の首、胸回り、肩甲骨の柔軟性も同じくクリアしないと様にならない
0630Yogi
垢版 |
2023/09/06(水) 10:16:23.81ID:x1+PXl+7
>>623
倒立は子供の頃から苦手だったんで、壁と斜めになるくらいから始めてます。バランス感がまったく無いので3点倒立も危ないです。
アストラルプロジェクションは始めて聞きました、幽体離脱ですかね。前にアメリカ人で夜意識だけ体を抜け出して遊びにいってる人居たんですけど、ジョークなんだろうと思ってましたけど、それもその事なのかも知れないですね。瞑想系は特に進歩感じてないですね、やってれば何かあるのかもですけど。
0631Yogi
垢版 |
2023/09/06(水) 13:57:45.37ID:E8GoQx9M
>>630
とりあえず三点倒立で充分やん。体を柔らかくするともっと余裕をもってできるようになるで。しかし体が硬かろうがやわらかかろうがコツをつかむまではできんのがこのアーサナのおもしろいとこや。
 アストラルプロジェクションは幽体離脱のことで、元をたどればヨガにいきつくんや。ヨーガ・スートラにも書かれてるで。練習は退屈やけどずっと続けているとある日突然できるようになる。異世界に遊びに行くのはむっちゃおもしろいで。リアル猫耳娘やガネーシャとかおるしな。
0632Yogi
垢版 |
2023/09/06(水) 18:44:18.63ID:kIP06T+E
遅レスか、
じゃあわからない内容だからまたね。
0633Yogi
垢版 |
2023/09/06(水) 21:09:52.70ID:y2r5Krpi
>>631
いや、3点倒立をしようとする事が危ないです、部屋では狭すぎて出来ませんし。まだ蓮華座も満足に出来ないので、時間ある時にその練習しながらYouTubeでヨーガスートラの要約を聞いてます。図書館にヨーガスートラあれば良いんですけど無いので、なかなか買って読めるんだろか状態で手が出ないですね。倒立もどっか場所探して練習はしていきます、今より歳取らない内にやっとかないとですね。
https://youtube.com/playlist?list=PLwd8H8l408XEGgUwuboJ-e1TBfuvopyyv&si=0QGL85KC8WxNk6tC
0634Yogi
垢版 |
2023/09/06(水) 21:38:09.50ID:kIP06T+E
ヨガはあと5年くらいだと思うよ。
0635Yogi
垢版 |
2023/09/07(木) 08:08:13.96ID:7ar7RTK4
俺のとりあえずの目標はアシュタンガの太陽礼拝シークエンスを見せられるレベルでそつなくこなせるようになる事だな
あと1年あれば行けるだろう
0636Yogi
垢版 |
2023/09/07(木) 08:10:58.96ID:BSct1nhB
>>633
リンク先の動画やけど、わいには本とはかなりかけ離れてるように思うなあ。しかし、動画で、子供の僧侶が意味もわかってないやろに経典読んでるシーンはええな。ヨーガスートラもそんなんでええんやで。
実のとこ、この本を理解できるようになるのはアストラルプロジェクションができるようになったあたりからちゃうかな。それまではまともに取り組む気もおきんし誤解すると思うわ。今のおぬしには他の本でもよさそうやで。
0637Yogi
垢版 |
2023/09/07(木) 16:41:18.14ID:34fNcE6E
>>636
アストラルプロジェクションもやり方知りたいんで、何かオススメのサイトとかYouTubeあったらお願いします。しかし何にしろ1人でやるのは危なそうですね、ホットヨガじゃ出来ないだろうから、瞑想を始めつつ探してく感じですかね。
本も要約だと人によってかなり解釈が違って、それを信じて聞いてるのも意味無いのかも知れないすね。1回は読んでみたいので、都立図書館行くか取り寄せ出来ればやりたいです。
0638Yogi
垢版 |
2023/09/07(木) 21:42:42.39ID:Rk9g3VFe
アストラルプロジェクションってゲームの名前みたいだと思って調べてみたけど、
幽体離脱?
ヨガで考えると悟りの境地ってことですかね
0640Yogi
垢版 |
2023/09/08(金) 07:47:54.42ID:vI5tmNO+
>>637
アストラルプロジェクション(幽体離脱/体外離脱等)をメインテーマにして本を出している人なんて世界中探してもかぞえるほどしかおらんから、だれがおるかをまずしらべてその代表作を調べて、その人ら全員の本を図書館などで取り寄せて読んでみるんがええと思うで。流し読みでもええんやで。最初はまんべんなくみてみるこっちゃ。
0641Yogi
垢版 |
2023/09/08(金) 08:15:53.93ID:vI5tmNO+
>>638
アストラルプロジェクションは悟りやないで。異世界に行ったり空飛んだり誰かとエロイことするゲームやと思てもええわ。いっぺん向こうの世界に行ってみ。オキュラスリフトやアップルVision ProのVRなんかゴミに思えるで。修行せんと行かれへんけど苦労に見合うもんはある。その力は金では買えへんしな。
0642Yogi
垢版 |
2023/09/09(土) 14:19:19.86ID:ke4x6zyy
逆つま先立ちやってみたけど、出来るかこんなの!!
これなんのやくにたつの?
0643Yogi
垢版 |
2023/09/09(土) 21:30:10.65ID:kTNgK8i7
>>640
時間出来たら取り寄せやってみます。しかし蓮華座って誤魔化して組めてたのに、ちゃんとやろうとすると中々しんどいすね。股関節ってハムストリングスとかの筋肉ほど、簡単に柔らかくならないすね。
0644Yogi
垢版 |
2023/09/10(日) 01:11:00.86ID:MF7CwPbv
ひな子さん、書き込みがあるからって紛れて書き込むのやめようよ
0645Yogi
垢版 |
2023/09/10(日) 10:34:35.86ID:AbRmxKr6
>>643
蓮華座は股関節より膝関節や足首のほうが重要ちゃうかな。わいの通ってた道場では膝押しは毎回かならずやってたで。時間かかることやから毎回かならずやるんや。蓮華座を組んだままうつぶせに寝てしばらく放置。というアーサナは蓮華座を深める足しになるかもしれんで。ちなみに蓮華座を組んでから、腕を背にまわし右手中指で左足親指をつかみ左手中指で右足親指をつかむことができたらただ者ではないそうやが、あまりマジに受け取らんようにな。両方つかむのは大変かもしれんな。腰回りにぜい肉があると難しいやろな。
0646Yogi
垢版 |
2023/09/13(水) 13:43:40.74ID:8fEl9VxO
>>645
膝関節も足首も柔軟性たりないですね、浅く組んで足首と尻まわりやってます。このまま後ろにはしばらく無理そうですね、隙間時間にできる様にバレエ系の見て足首メソッド覚えたいすね。
膝押しが膝押しストレッチとかで検索しても今一わからないんですが、ハムストリングス伸ばす様なストレッチとかではないですよね?なんか膝って悪くすると治らなそうで、膝関節って痛いとすぐ形変えちゃってますね。
0647Yogi
垢版 |
2023/09/13(水) 15:40:12.58ID:OujEpCmF
男の場合、蓮華座ってそもそも貧弱気味に脚細い人じゃないとキツくね?
0648Yogi
垢版 |
2023/09/13(水) 18:33:47.67ID:qY6gjlzO
>>646
膝押しはハムストリングのばすんとはちゃうよ。膝押しは方法としては簡単なもんやけど活字だけで説明しようするとむづいわ。蓮華座の練習法はネットでたくさん解説されてるからまあええか。
蓮華座は硬い人は何年もかかるやろから気長にいくんやで。
0649Yogi
垢版 |
2023/09/13(水) 19:18:56.58ID:qY6gjlzO
ヨガは男女関係なく無駄な筋肉を一切もたないほっそり締まった体を理想としてるもんやと思うがな。
ぶっとい足腰を持ったプロレスラーや力士や武術家のような戦う体を作ろうとしてないねん。インドのヨガ行者やサドゥにそういう体したやつはまあおらんわ。戦う体とは対極的な僧侶の体作りを目指しているんやで。
0650Yogi
垢版 |
2023/09/14(木) 08:31:16.57ID:OegM5RSL
ならばもともとプロレスラー体型がヨガ始めて蓮華座目指す場合はどうしたらいいのか?
僧侶体型と比較して太い骨格、筋肉分だけ余計に膝を捻らなければ膝裏に踵を収容できないというリスク
0651Yogi
垢版 |
2023/09/14(木) 09:35:11.01ID:bJMJvQXb
ダイエットしながらヨガを続ければ解決するやろな。何年かはかかるやろけど。
まずありえないと思うが、骨格によって無理なときはあきらめろん。
それは背を伸ばせないのと似たようなもんや。
0652Yogi
垢版 |
2023/09/14(木) 18:19:57.43ID:E/HwnmCm
気持ち悪いオジサンにスレを荒らされたけどここの人?
0653Yogi
垢版 |
2023/09/14(木) 21:48:28.23ID:0ZFwaZrB
頭に蛆湧いた薄汚れた思考のオバさんが年がら年中荒らし続けているからしゃあないシャーナイ(´-`)
0654Yogi
垢版 |
2023/09/15(金) 08:58:36.81ID:x9NiV4n7
何を根拠に男だとでも言ってスレにいるのかわからないがしつこい荒らしで目的が全くわからない
0655Yogi
垢版 |
2023/09/15(金) 09:12:31.47ID:f7O/fYZO
レスラーがヨガをやったら蓮華座を組めるようになるかもしれんけど、ヨガの体は格闘技向きではないからレスリングには弱くなってしまうやろうな。「ふたついいことさてないものよ」ちゅうことや。しかし戦う必要があるなら、武器を使う戦闘術を学べばええんやで。
0656Yogi
垢版 |
2023/09/15(金) 09:18:26.86ID:f7O/fYZO
蓮華座は難易度高めやけど、カンダ・アーサナにくらべれば簡単なもんやで。せやけど初心者はと安楽座からはじめて吉祥座を目標にするんがええんちゃうか。
0657Yogi
垢版 |
2023/09/15(金) 19:05:22.13ID:FcKpOS1b
>>656
吉祥座が1回尻にクッション入れて高くしないと出来ないすね、いきなり蓮華座よりこの方が良い感じします。蓮華座で尻の臀部辺の筋が痛いままで治らないので、様子みるのに吉祥座やっときます。これ少しくるぶし骨と足首痛いけど何とかですね。
0658Yogi
垢版 |
2023/09/15(金) 22:59:40.69ID:x9NiV4n7
ヨガ知らない人にアドバイス求めても調子に乗るだけなんじゃ?

荒らしに対しては、レスをしない、しばらくスレに書き込まず去るのを待つ
をしなくちゃいけない
0659Yogi
垢版 |
2023/09/16(土) 08:36:04.64ID:bjXFVKy9
>>657
蓮華座や吉祥座でなにしてるん?瞑想?
座るのが30分くらいまでなら蓮華座は快適やけど、1時間微動だにせんとこうとすると蓮華座も吉祥座もあまり向かんな。個人差が大きいことやとは思うけど。
蓮華座を練習して臀部の筋が痛いのは、そこがもともと硬かったんやろな。傷が癒えたら、前屈と開脚と仰向け英雄のポーズをやるとええかもしれん。結局、脚全体が柔軟でないと蓮華座は完成せんしな。仰向け英雄は、座法の完成を助ける体操として座法の某奥義書で推奨されてるんや。が、危険やという人もおるからはじめてやる人は注意やで。まあしかし、みんな小さなケガをしながら上達していくもんやで。
0660Yogi
垢版 |
2023/09/16(土) 11:21:48.58ID:JPLNjmRy
>>659
仰向け英雄のポーズってどんなん?
リバースウォリアーのこと?
0661Yogi
垢版 |
2023/09/16(土) 18:55:05.08ID:hYazU5KM
>>659
蓮華座は歳取る前にやらないと一生出来ないままだなとやってます、動画で情報入れながらですね。瞑想というかマインドフルネスは呼吸とか山の教わって続けてなかったすね、何か漠然と今に集中ですとかも分からなかったす。
開脚もやっとかないとですね、仰向け英雄ポーズは出来ます腿前側は柔らかいですね。
0662Yogi
垢版 |
2023/09/17(日) 10:01:29.48ID:52/ObQ9w
>>661
瞑想やなくて趣味の蓮華座か。ええんとちゃう。ちな、歩き疲れたとき蓮華座で数分座るとすぐに足の疲れがとれるんや。瞑想以外でも使い道はあるねん。
仰向け英雄は楽勝か、そうか。10分くらいやるとええで。それも楽勝になったら、ネクストステージは跪坐でやる仰向け英雄やで。
ハムストが硬いのは前屈やハヌマーンアーサナがええやろけど、ハヌマーンはちょいきついかもしれんな。
0663Yogi
垢版 |
2023/09/18(月) 19:15:44.27ID:Z3phbW7B
>>662
瞑想では無いんですけど、寝付くまで呼吸瞑想はする様にしました。足が日に日に深く入る様になって、ボチボチ蓮華座が痛くなさそうなんで瞑想も始めてみます。しかし足の疲れが取れるのいいですね、それも一生もんすね。
跪坐で英雄ポーズは出来ますね、腿前側はなぜか柔らかいす。ハヌマーンは腿裏がキツイです、でも良い機会なんで色々やっときます。20年前に踵落とし出来たから、たぶんまた柔らかくなると思います。
0664Yogi
垢版 |
2023/09/22(金) 10:56:56.32ID:ycq/kWCT
>>663
跪坐であお向け英雄ができるとはかなりのもんやで。ただもんやないで。
そのわりに膝裏やハムストが硬いのはなんでやろなあ。
腹筋と背筋のバランスがわるくて、どっちかというと腹筋の方が極端に弱いのかもしれんな。
船のポーズは何秒くらい維持できるん?
0665Yogi
垢版 |
2023/09/22(金) 18:49:02.80ID:IbeYmxTQ
>>664
船のポーズ10分以上はできました、まだ結構いけそうです。体組成計で体脂肪8%細身筋肉質体幹だけ普通です、前屈がまたつく様になって前後開脚はまだです。腿裏は生まれつき硬くてやらないと戻ります、腿前は逆で負荷増やす為に自分で爪先膝つけから頭付けてました。蓮華座はまだ下側の足先が痺れるし、やったまま寝れないです。
後ヨーガスートラ動画は2サイト見たんですけど、瞑想の教科書とタイトル付いても、やり方的なのは無いですね。なんかプルシャがとか徳を高めるとかスピリチュアル風でした、何で瞑想の話ないんだろって思って自分で読まないとダメかもですね。
0666Yogi
垢版 |
2023/09/24(日) 10:15:52.49ID:w1wihG4a
>>665
 ナウリができるんやから腹筋が弱すぎるなんてことはあるわけないわな。
前屈もつくようになってきたちゅうことやし、短期間で問題なく進展してるやん。
膝裏が硬いのはわいもそうやなあ。長座で座り、片脚をくの字にまげて伸ばしている脚のひざに乗せて組んで前屈するのはどうやろ。きついけど膝裏にはよう効くで。でもやらんとすぐに硬くなるのはわいもおなじやで。

 ヨーガスートラに「やり方の説明」は無い思うわ。「毎日自分の舌をヤットコでつかんでひっぱりだして伸ばす」というアーサナが書かれていた記憶があるんやけど、今みるとどこに書いてあるのかみつからん。別の本やったかな。しかし、なんのためにヨガをするのかとか、瞑想しているうちなにが起きるか、それがなにを意味しているかの説明は書かれているで。
 これはわいの考えやけど、数かぞえたり神像やマンダラをイメージしたり、他にもいろいろな瞑想法があるけど、それらはみんな気休めみたいなもんなんや(それなりの効能はあるが)。ヨーガ・スートラにはそういう些末なことは書いてないんや。しかし、瞑想を続けなければヨーガスートラに書かれているようなことは起きへんねん。気休めのような魔法の処方箋に飽き飽きしてきたころに読むとええ本かもしれんな。
0667Yogi
垢版 |
2023/09/24(日) 22:16:46.08ID:qlKIZRH5
>>666
なるほど色々な瞑想をやって続けてみて、行き詰まったら読んでみるにしてみます。何か調べなおしたら図書館に男のヨガと、ヨガを科学する、解説ヨーガスートラがあって取寄せたんで、まずそれを読んでみます。都立図書館の取寄せるの中々めんどいんで、ヨーガスートラは先にしといて他に何か探した本あればお願いします、ご教授ありがとうございます。
しかし先々を考えると、ヨガ道場も見つけといた方が良い感じですね。今日倒立やってて筋肉的にはいけそうですが、未知なんで最初だけ足持って欲しいすね。出来れば入会と月謝じゃなく、気の向く時につど会費で出れるコミュニティみたいの最高すね。
0668Yogi
垢版 |
2023/09/26(火) 00:05:38.76ID:QjfFIYhX
ヨガを宗教扱いする人にヨガはわからない
0669Yogi
垢版 |
2023/09/26(火) 10:46:48.33ID:/eSq0b+g
>>667
月謝も入会金も嫌やいうたらスポセンのワンコイン・ヨガや市民センターのサークル活動くらいしかないんとちゃうか。そういうとこは美容ヨガが主流やから、おぬしには物足りないんちゃうかな。
なお、道場選びはご縁が大切やで。
インドの神様を祭っている神社にお参りするとええんちゃうか。
ttps://blog.tirakita.com/2021/03/compare_gods_name.shtml
ヨガの神様はシヴァ神やで。
0670Yogi
垢版 |
2023/09/26(火) 11:05:27.73ID:pggruAfa
ヨガがオウムだと言うならスポーツクラブや他のサークル活動にも出るなよ

オウム真理教信者売名行為
0672Yogi
垢版 |
2023/09/26(火) 20:51:55.85ID:TvDu4Wce
>>669
確かシヴァが最古のヨギーなんですよね?なんで行くなら大久保のShiva Shakti Mandir शिव मन्दिरですかね、新宿から大久保まで歩いてたりしたし、仕事で近くの公園横に車停車してましたね。人の家感ハンパなくて入れるか分からないすけど時間ある時行ってみます。
片岡鶴太郎がナウリとか内蔵剥がしてたんで、古代インド式ヨガで探してみてもホットヨガとかスタジオばっかですね。オレンジとか黄色い袈裟を着てヨガやってる様な所が良さげなんですけどね、昔YouTubeで超人技のナウリやってた人がそんな服でした。
0673Yogi
垢版 |
2023/09/27(水) 07:45:51.14ID:YNHU0Q/m
オウムがやらかしてヨガ業界は大迷惑を被って日本での普及においていろいろ配慮せざるを得なかったのは分かる
でも性感効果の部分のイメージを出来るだけ排除したというのは何故だろうね
それこそ欧米のマンさんがヨガやる動機No.1だろうに
0674Yogi
垢版 |
2023/09/27(水) 09:50:02.32ID:R1HvwsiG
>>672
そんなに凝らんでも大黒天を祭ってる神社でもええ思うで。リンク先に書いてあったやろ。シヴァは大黒天やと。しかし、大久保のそこがええと思たんなら行ってみたらええ。
それもご縁かもしれんしな。どのみち、通える圏内でさがすしかあらへんやろ。いくらいいとこみつけても遠すぎたら続かんしな。
黄色い袈裟を着てヨガやってる様な所がええか……、そういうユニフォームを決めているところは、だいたい宗教色が濃い場所ちゃうかなぁ。
0675Yogi
垢版 |
2023/09/27(水) 10:06:13.74ID:R1HvwsiG
>>673
「性感効果の部分のイメージ」というのが具体的にどんなイメージをさしてるのかわからんけど…。オウムがやらかす前の国内のヨガ教室はそんなにエロかったやろか?
0676Yogi
垢版 |
2023/09/28(木) 07:03:49.32ID:Gix4e4tK
>>674
大久保は元々仕事で縁があるので、新宿からドンキ巡ってカレーリーフも買ってきます。昨日図書館でヨガを科学する、男のヨガ、解説ヨーガ・スートラを流し読みしたんですけど、瞑想や幽体離脱のやり方的なのは無かった感じで、ナウリは言葉すら見なかったすね。
クンダリニーはユングが分析してたり説明的な記述もあって、とりあえず瞑想はクンダリニー方面で始めてみようかと思いました。道場は探しつつ家ですね、家近に出来た朝ヨガは1回二千円もしてDVD見てマネするのと変わらなそうです。
0677Yogi
垢版 |
2023/09/28(木) 08:28:11.85ID:6EJ/Q+U2
アノ店、今日はお休みちゃう?
0678Yogi
垢版 |
2023/09/28(木) 11:20:48.78ID:/e6QZWA0
>>676
ヨガに興味もつ男がクンダリニに興味もつのは当然の流れやろなあ。今や日本でクンダリニーヨガの看板あげてる道場は一つくらいしかないんちゃうかな。そこがほんまに看板に偽りなしかどうかは知らんけど。
クンダリニー上げるのはブラフマチャリア(禁欲・禁オナニー)が必要やから若いのには大変やけど、ありあまる性エネルギーがないことには覚醒せんしな。やるなら若いうちやな。しかしハイリスク・ハイリターンやからなぁ。幽体離脱のほうがまだ安全やと思うけど、そこは好みの問題やからしゃあない。
 ところで、クンダリニを覚醒させたいなどという野望を抱いてその手の道場の門をたたくなら、一回二千円程度で引き返してるようではあかんで。
0679Yogi
垢版 |
2023/09/28(木) 19:55:29.01ID:m+qf6hEm
>>678
なんか2000年代に米国でクンダリニー流行って見て、やりやすいかと思ったんですが、危なそうになったら止めると思います。クンダリニー症候群とかヤバそうですね、好奇心が勝ってか盲目的に追求した結果なのか、倒立とかってまだ可愛い感じなんですかね?
皆で揃ってポーズとるのに一回二千円だと高いですが、目的に合ってれば安いかと思います。質疑応答できるなら良いですね、新宿の東京ヨーガセンターとか古くからある所とか沖ヨガとかその辺ですかね。役所の体育館のヨガ教室も一回千円ですし、ある程度の出費は仕方ないですよね。本とYouTubeでなるだけやっときます、なんかマインドフルネスが関の山ぽいすけど。。
0680Yogi
垢版 |
2023/09/29(金) 12:52:54.72ID:UkGooP3C
>>678
クンダリニ覚醒と倒立なんて比較するようなもんちゃうけど、あえて比較するとしたらクンダリニ覚醒でしくじったときの危険性のほうがバチクソでかいで。死んだり頭おかしくなったり奇病になることもあってな、しかもなかなか治らんねん。わいの知りあいにも長いこと後遺症ひきずってるんおるんやで。しかし、その連中はそういうリスクを最初から理解して受け入れた上で実践してたので後悔はしてないんやけどな。覚悟がないうちは手だすようなもんちゃうで。しかし、怖いもの知らずでエネルギーがありあまってる若いうちでないとこういうのは手だせんもんやしなあ。
 やると決心したならできるだけええ先生見つけることやね。というてもそんなんはすぐにみつかるもんでもないから、勉強しながら時間をかけて探すという、あまりにも当たり前なことしかわいには言えんわ。
0681Yogi
垢版 |
2023/09/29(金) 21:23:37.14ID:n2bqN2DD
>>680
ありがとうございます、続けつつボチボチでやってみます。そんな恐れを知らないほど若くはないので、ケガとか後遺症は恐いですね。まあそこまで頑張れる元気も才能も無い気がするので、ボチボチですかね。
でもやっとかないとこの先、一生出来なくなるぽいので毎日なんかしらやらないとです。倒立はYouTube見て出来そうですけど、瞑想とかクンダリニーとか精神世界的な事は教わらないと中々厳しそうですね。
0682Yogi
垢版 |
2023/09/29(金) 21:23:54.59ID:n2bqN2DD
>>680
ありがとうございます、続けつつボチボチでやってみます。そんな恐れを知らないほど若くはないので、ケガとか後遺症は恐いですね。まあそこまで頑張れる元気も才能も無い気がするので、ボチボチですかね。
でもやっとかないとこの先、一生出来なくなるぽいので毎日なんかしらやらないとです。倒立はYouTube見て出来そうですけど、瞑想とかクンダリニーとか精神世界的な事は教わらないと中々厳しそうですね。
0683Yogi
垢版 |
2023/09/29(金) 21:24:19.06ID:n2bqN2DD
>>680
ありがとうございます、続けつつボチボチでやってみます。そんな恐れを知らないほど若くはないので、ケガとか後遺症は恐いですね。まあそこまで頑張れる元気も才能も無い気がするので、ボチボチですかね。
でもやっとかないとこの先、一生出来なくなるぽいので毎日なんかしらやらないとです。倒立はYouTube見て出来そうですけど、瞑想とかクンダリニーとか精神世界的な事は教わらないと中々厳しそうですね。
0684Yogi
垢版 |
2023/09/29(金) 21:45:07.56ID:iMdaDBgA
すいません、タイムアウトって出て時間空けて入れてたら連投になってしまいました。
0685Yogi
垢版 |
2023/09/30(土) 20:13:28.81ID:znPT1uXu
>>671
お前が宗教扱いしてるんだろオウム
0686Yogi
垢版 |
2023/10/01(日) 08:44:35.87ID:AWeST6E9
>>681
 瞑想は独学でもええおもうけどクンダリニを開くのは先生がおったほうがええわ。しかしクンダリニはどうしても開かなあかんちゅうもんでもないし、よほど気になるのでないかぎりおいかけんでもええんちゃうか。教えられる先生もほとんどおらんしな。
 今のうちに一生使える技を会得したいんか。歳くったらなにも会得できんようになるかちゅうとそんなことはないんやで。じいさんからはじめても、倒立や開脚や前屈やブリッジ、その他なんでもできるようにはなるんや。時間は余計にかかるやろけど。ハタヨガは軟体芸やアクロバットのように人の注目や称賛を集めるためにやるもんやない。体が健康になったり腰痛や肩こりが消えて楽になったらそれでええんや。
 瞑想は歳いってからのほうがええ瞑想ができるんとちゃうかな。楽しい経験やエロい経験や苦い経験も積んで、いろいろな知識も獲得して落ち着きが出てきたころのほうが瞑想も安定するねん。
 しかし、瞑想の一種とはいえ幽体離脱は若いころにやっとくほうが簡単やで。エーテル体の分離には性エネルギーがものいうねん。
0687Yogi
垢版 |
2023/10/02(月) 21:20:28.40ID:9spF1udW
>>686
マインドフルネスは本でもYouTubeにも色々ありますけど、本格的な瞑想となると中々資料とかも無さそうな気もします。ナウリは途中までやり方がネットにあったし、YouTubeと鏡で目に見えたから出来た感じですね。
呼吸瞑想とか意識を身体に巡らしたり、後は本とYouTubeで探しても瞑想も中々難しそうです。幽体離脱も本やYouTubeで、つかみだけでも教えてるのがあればいいんですけどね。ナウリの時もでしたけど本は解りにくそうだし、習いにこさせる為か、YouTubeやネットは途中から全部嘘だったりしたんで。まあ幽体離脱してる人を見てても、それはそれで理解らないですね。。
0688Yogi
垢版 |
2023/10/02(月) 21:20:39.17ID:9spF1udW
>>686
マインドフルネスは本でもYouTubeにも色々ありますけど、本格的な瞑想となると中々資料とかも無さそうな気もします。ナウリは途中までやり方がネットにあったし、YouTubeと鏡で目に見えたから出来た感じですね。
呼吸瞑想とか意識を身体に巡らしたり、後は本とYouTubeで探しても瞑想も中々難しそうです。幽体離脱も本やYouTubeで、つかみだけでも教えてるのがあればいいんですけどね。ナウリの時もでしたけど本は解りにくそうだし、習いにこさせる為か、YouTubeやネットは途中から全部嘘だったりしたんで。まあ幽体離脱してる人を見てても、それはそれで理解らないですね。。
0689Yogi
垢版 |
2023/10/02(月) 21:21:19.67ID:9spF1udW
>>686
マインドフルネスは本でもYouTubeにも色々ありますけど、本格的な瞑想となると中々資料とかも無さそうな気もします。ナウリは途中までやり方がネットにあったし、YouTubeと鏡で目に見えたから出来た感じですね。
呼吸瞑想とか意識を身体に巡らしたり、後は本とYouTubeで探しても瞑想も中々難しそうです。幽体離脱も本やYouTubeで、つかみだけでも教えてるのがあればいいんですけどね。ナウリの時もでしたけど本は解りにくそうだし、習いにこさせる為か、YouTubeやネットは途中から全部嘘だったりしたんで。まあ幽体離脱してる人を見てても、それはそれで理解らないですね。。
0690Yogi
垢版 |
2023/10/06(金) 08:35:47.20ID:La9VjkpY
>>687
その通りや。外から見てわかるもんちゃうやろ。だからこそ見えんものを見抜く目がものをいうんやで。幽体離脱のやり方はいろいろな方法が流布しているけど、目に見えんことをええことに、できもせんやつができるふりしてええかげんなこと吹聴し客を集めて小銭かせぎをしとったりするねん。おぬしが幽体離脱できるようになってからアマゾンでそういう本を検索したら、ほとんどがクズ本やと一目でわかるはずやで。しかしこの界隈、昔からそんなもんなんや。詐欺師や地雷を識別して真実にたどりつくのはいつの世もごくわずかしかおらんねん。信頼おける情報を注意深く識別して探し出すんや。
0691Yogi
垢版 |
2023/10/07(土) 20:56:18.10ID:CzOO7hzl
>>690
なんかインドも有名人がグルだって言い張る、エセ弟子が無数に居るって話ありました。とりあえず数が異常に多いから、マトモな師を探すなら日本が確率的にまだいいとか。情報精査とか師匠探しとかめんどうになりそうですね、まず自分でやってみるか!になりそうです。
エーテル体とかアストラル体とか、あの辺はまず自分で調べたりしつつ、どうせ瞑想するなら幽体離脱もを胸にやってみます。ちなみに説明してる本とかは無いですよね?ヨーガ・スートラもいずれは何ですが、古い解説本を読んで具体性をまったく掴めず、読み流しただけになったので手がだしにくいすね。
0692Yogi
垢版 |
2023/10/08(日) 11:40:11.09ID:dv55Nlnx
以前座学のクラスで有名な先生が話してたけどハマり過ぎると精神的にも変な方向に行ってしまうから気をつけましょうって。まさに最近のここのスレ。
0693Yogi
垢版 |
2023/10/08(日) 19:21:40.84ID:Oj6QRnte
なんでも夢中になってドはまりしたやつが達人になっていく
じゃますんな
0694Yogi
垢版 |
2023/10/08(日) 22:09:38.56ID:XGiKScod
基本的な体操もできない奴だからそっちに逃げるのでは?
0695Yogi
垢版 |
2023/10/09(月) 01:23:21.91ID:rOYkmMaY
ヨガ板がsageても下がらない程の過疎板だからって
0696Yogi
垢版 |
2023/10/09(月) 13:30:18.49ID:UqFuTfyZ
体を鍛えたら次は瞑想と呼吸法を深めていくのが正しいヨガの道
0697Yogi
垢版 |
2023/10/09(月) 22:14:57.09ID:OcPuP+TS
座学と違い肉体は個人差で数年単位でレストアしていかんと様になるとこまで行かんからなぁ
0698Yogi
垢版 |
2023/10/10(火) 07:38:42.54ID:LQgYX4cA
>>691
先生なんてあちこち渡り歩いておもしろそうなんみつけたら本気だしたんでええんやで。
幽体離脱の本はアマゾンでたくさんあるんちゃうか。たくさんちゅうてもワードやエクセルの本の数に比べたら微々たるもんやけど。リリカルなのが多いけどテクニカルなやつがええな。できるようになった読者がいそうなやつを選ぶんやで。
0699Yogi
垢版 |
2023/10/10(火) 08:38:05.58ID:LQgYX4cA
幽体離脱するときはシャバアーサナが重要なんやで。最近のヨガ教室ではあまりやらんみたいやけど、これが一番重要なアーサナと言う先生もおるな。全身の筋肉の力を極限まで抜き去るのが目的で、アーサナの中でも類似のアーサナがない特別なアーサナなんや。
全身の筋肉の力を極限まで抜き去ると、それまで筋肉と連動していた幽体が肉体から分離するんや。
0700Yogi
垢版 |
2023/10/11(水) 22:13:32.56ID:fgooZK2U
>>698>>699
先生探しは時間かかりそうですね、切っ掛けとして最初は何でも行って聞いてもいいですね。今日蓮華座したまま、後ろに寝れそうまで行けて進展してるのですが、でも組んでる時に踵で膀胱圧迫されてる痛みが強くて、ちょっと誰かに見てもらわないとです。
寝る時シャバアーサナで寝る女優さんいましたね、あれ自分は手を下に向けてないと違和感あってダメなんですけど、誰かに教わってないので対人で教わりたいですね。しかし筋肉の力を抜き去る先に、幽体の分離があるって凄すぎますね。なるほどと思いつつこれは理屈抜きで、出来るまでは理解らない事でしょうね。
電気ガスも無いクラシック音楽の時代より何もない時代に、ヨガや瞑想に没頭し続けた人達の創り上げた、肉体や精神世界の歴史って素晴らしいですね。
0701Yogi
垢版 |
2023/10/14(土) 01:06:49.90ID:l8wTakK0
先生というよりは、

内観するのがヨガですよ。
0702Yogi
垢版 |
2023/10/14(土) 12:57:04.31ID:Q/kXm5MA
座学とヨウツベ参考に体操練習、そっから先は個人の資質とセンスの問題
たまに誰かと答え合わせ出来れば事足りるんじゃね?
0703Yogi
垢版 |
2023/10/14(土) 19:00:52.41ID:+S9ic36+
>>700
蓮華座で仰向けにねるより、蓮華座でうつ伏せのほうがええかもしれんよ。人それぞれやけど。暇ならやってみ。足は途中で組み替えるんやで。
シャバ・アーサナで寝る女優さんは検索してみるといるんやね。ほーん。わいも寝るときはシャバ・アーサナやってたことあるわ。これは枕を使わないのが特徴やねん。でも、人間って寝てる間に寝返りをうつ生き物やからね。睡眠中の寝返りは本能やからそれをせんわけにはいかんのや。それで寝ながら体を側臥位にすることがあって、そのときはまくらがあったほうがええねん。
 手のひらを床に向けないと具合わるいんは、だいたいは肩の筋肉が張ってるのが原因やけど、腕をもっと体からはなして広げれば上向きにできるんちゃうかな。男の場合は筋肉が多いからそうなるねん。
 最近は幽体離脱できる人増えてるみたいやで。一説では戦争のときは幽体離脱が流行るなんて説もあるんやけどな。しらんけど。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況