>>427
> 「問題ない」状態で「できる」と「できない」が選べるのなら「問題ない」は根拠にならんな。

なにいってるの?
「できる/できない」が問題にならないんだよ。こちらはそんなこと言ってないんだから。
「できる/できない」の論点は藁人形なの。あなたのオナニー用のお人形さんなの。

>@問題ある、できる←は「管理された場所」が「機能していない状態」だ。これは「園児に屠殺をさせる」という状態だ。

違うね。こちらの主張では「管理条件を満たす⇒問題ない」だから対偶「問題ある⇒管理条件を満たしていない」だ。
つまりこの@は「管理条件を満たしておらず問題があるが、できる」という場合。
「管理」「問題」が法的意味であるなら、元の文は「法的な管理条件を満たす(適法)なら、法的問題はない(非合法ではない)」の意味だ。
「適法ならば非合法ではない」だ。
そして@は「非合法なことが、できる」の意味でしかない。
そういう場合があり得ることは特にこちらは否定していない。非合法だが物理的に可能な例は無数にあるだろ?法的意味での犯罪というのは非合法なことが行われた場合を指すのだから。

ところで、あなたの主張では「園児の屠殺」「ガラス張り」は「管理条件を満たす」の例だったんじゃないの?「管理条件を満たすなら問題ない」に対しては「管理条件を満たすが問題ある場合」を挙げるのでなければ反論にならないんだから。
@は「管理条件を満たさないが、できる」だから「管理条件を満たさない前提の場合」だ。園児やガラス張りの例がこれに当たるなら反論としては無意味だよ。

>A問題あり、できない←は「管理された場所」が「機能している状態」だ。
>ルールが守られている状態だ。

これは「非合法なことが、できない」という話。


>B問題なく、できる←「管理された場所」が「機能している状態」だ。

これは「非合法ではなく、できる」の場合。

>C問題ないが、できない←これはオマエらの主張からすれば矛盾になるな。

これは「非合法でないが、できない」の場合。
で、矛盾?なんで?
例えば、「問題」が「法的問題」の意味なら、何の法的問題も無くても他の観点(例えば社会的倫理観・常識)から別種の問題が生じ得ることはこちらは否定していないだろ?藁人形だぞ?
んで、園児やらガラス張りやらはこのCの場合だろ?

「法的な管理条件を満たし法的に問題ない」というのは「適法であれば、非合法ではない」という意味だ。
「適法であり非合法ではないが、他の原因でできない」場合が無いなどと言っていないんだから、これは藁人形なの。
何の反論にもなっていない。