X



【RADWIMPS】野田洋次郎、F35米戦闘機購入の政府に「腑に落ちない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クロ ★
垢版 |
2019/06/04(火) 06:56:32.46ID:Da1Kn6ca9
ロックバンドRADWIMPSの野田洋次郎(33)が、米国からF35ステルス戦闘機105機を購入する意向を示す日本政府に疑問を呈した。

野田は2日、ツイッターを更新。「この前の日米首脳会談で米からF35ステルス戦闘機を105機購入することを決めたとのこと。総額1兆円以上。全て税金」と言及し、「戦争を永久に放棄した国が自衛権の名の下にこれだけの戦闘機を保有する必要があるのか不思議。10月には消費税が10%に値上がるけど色々となんだかなぁなふに落ちない」とつづった。

F35ステルス戦闘機は1機100億以上する。だが航空自衛隊三沢基地所属の同型機は4月9日に墜落し、パイロットはいまだ行方不明だ。加えて英仏などの欧州諸国はF35の購入契約を結んでいたが調達を中止し、ドイツも次期主力戦闘機の候補からF35を外した。

日刊スポーツ
2019年6月3日13時37分
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201906030000371.html
0101あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/04(火) 10:35:28.72ID:dylTnJ0I0
>>99
当初予定してた護衛艦いずもの役割が完全に変わったからな
という事は当初予定してた護衛艦いずもは、無くても良かった子なの?www

それともいずもの代替艦をつくるんでしゅか?
もしそうなら最初から空母作ったほうが安上がりでちゅよw

F35Bに耐えられない甲板改修作業に誰が金払うん?
まったくの無策無計画、ただのあほな軍ヲタやん
0102あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/04(火) 10:36:07.98ID:n/1GWbzM0
>>93
結構な話じゃないか
日本の地政学的な立場で言えば
核武装だって絶対に必要だぞ
0103あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/04(火) 10:36:51.45ID:n/1GWbzM0
>>98
行き当たりばったりとかてめえの人生そのものじゃん😁👍
0104あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/04(火) 10:38:14.79ID:aM8iv5Ec0
>>101
最初から狙いは空母化だったの
0105あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/04(火) 10:40:00.14ID:dylTnJ0I0
>>104
なんでうっすーい甲板で作ったん?
空母化したかったんだろwあほなんか?www
0106あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/04(火) 10:40:12.22ID:vtU8yH/W0
F15Xっちゅう新型が計画されてんのに
なんでF35買うのよ
F15の方が乗りやすいパイロット多いだろ
0107あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/04(火) 10:41:02.86ID:S0bEr/Ni0
F22やF35のステルス性能も段々とメッキ剥がれて被探知されることが多くなってきた。
ある特定の状況では確かに100某対0という圧倒的なことになるが、その特定状況の方が
もはや少ないとみられてる 

中ロ軍相手なら、電子戦機やマルチレーダー機能をもつ早期警戒機が無いことはありえず
(F22はEA18Gグラウラーに被探知され撃墜判定食らってる)
また中ロ軍はIRST/FLIRは実際にはほぼ全機が装備してるのに、そのテの装備がない前提の
100某対0のようなスコアは全く当てにならない
(シリア上空でF22は鮮明に、Su35が搭載するそのテの装置に遠距離から捉えられている。見事な赤外線画像であるw)

F35だけに拘るのは危険だよ
0108あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/04(火) 10:41:29.35ID:aM8iv5Ec0
>>106
完成してないなら買えないだろ
0110あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/04(火) 10:43:58.17ID:dylTnJ0I0
イケメンF18やコワオモテF15におしゃれさんF16がええわ
F35はキモヲタにしか見えない、まるでネトウヨそのものw

だからバカウヨはF35にしんぱすぃーを感じてんだろうなw
0112あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/04(火) 10:44:46.26ID:aM8iv5Ec0
>>105
最初から戦闘機が着艦可能な設計では
財務省が許可しない
0113あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/04(火) 10:46:03.22ID:dylTnJ0I0
>>112
あっ!また隠蔽捏造改竄かよwww
0114あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/04(火) 10:46:24.62ID:sKCEeI+e0
ヒットするとこう言う事言い出す人増えるよね
野田も大した人間ではなかったって事何だろうなぁ
非常に残念だわ
0115あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/04(火) 10:54:33.97ID:S0bEr/Ni0
イージス艦3隻に原潜1隻の防御のある米空母打撃部隊でも防げないと
懸念されてる中ロの極超音速対艦ミサイルに対して、それほどの防御体制にない
空母いずもとやらを東シナ海に浮かべるのかね? 

米海軍は本気で2020年予算で空母ハリーSトルーマン退役、空母航空団解散、
1個空母打撃群解体を申請したのだがw

尚、米海軍の計画では、無人水上艦隊(2020年に無人戦闘艦2隻建造)で対処するようだけどね
0117あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/04(火) 10:59:56.22ID:yukOOtsa0
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる 
https://pbs.twimg.com/media/D8I_wR4UYAAfGvA.jpg   
  
@ スマホでたいむばんくを入手     
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する 
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)

今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手   
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。 
    
数分で終えられるのでぜひご利用下さい
0118あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/04(火) 11:02:52.32ID:E8qCEMQp0
野田氏はそのくらい言ってもいいし表現の自由だ

ただしそれを批判する側にも表現の自由があるってこと
0119あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/04(火) 11:03:56.35ID:S0bEr/Ni0
米議会と同じ「空母打撃群が必要」という従来思考で考える人の方が多いようだが
空母+F35で防衛というのはもはや高リスクだよ

海の軍事プレゼンスはもはや空母の時代ではない 
政治家が喜ぶだけの代物で、もはや米海軍には高リスクで従来ほど圧倒的なものでないと映ってる

米海軍は今年末に、攻撃型原潜に「使える核」ミサイルを搭載することを正式発表してる。
(正確には米エネルギー省だが)

「プレゼンスは姿が見えない潜水艦と無人艦が担う」「使える核トマホーク」という時代に突入しつつあるのさ
0120あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/04(火) 11:11:54.85ID:X9IY1Q0x0
>>1
日刊スポーツ=朝日新聞
0121あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/04(火) 11:16:26.85ID:aM8iv5Ec0
>>119
フォード級をニミッツ級の次級として
同数建造するのだから
そう断じるのは早計
0122あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/04(火) 11:19:27.83ID:S0bEr/Ni0
まぁ米海軍最高位の軍人である海軍作戦部長(トップの海軍長官は非閣僚の文民)は
このところ潜水艦屋が歴任してるからね 潜水艦重視になったりは判るんだ

でも空母艦長出身(元パイロットでないと空母艦長になれない、空母艦長になれないとその後はお察し)の
海軍作戦部長府の幕僚も多い。

彼らは艦載機を知り尽くしてるのに、その彼らが
「今の艦載機・防空体制では空母を守れない」と判断してることは要注目だろう
0125あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/04(火) 11:31:55.91ID:QFTdI7vH0
中国にステルス戦闘機が配備されてるから
終了

そんな事も知らないとか?
0126あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/04(火) 11:36:11.42ID:IoH5Rqm70
>>1
不勉強で無理解の人に納得してもらう必要ってないと思うんだ
0127あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/04(火) 11:49:25.57ID:dylTnJ0I0
>>126
バカウヨはどこで勉強したん?
0128あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/04(火) 11:49:59.38ID:/iK09ZSs0
あっそ。で?
0129あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/04(火) 11:58:10.88ID:mAk+YNAh0
>>125
>中国にステルス戦闘機が配備されてるから…

↑だから何なの?
0130あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/04(火) 12:01:33.04ID:dylTnJ0I0
で、バカウヨがF35大スキな理由は?w

1.あべが好きだから
2.F35が好きだから
3.パヨクが嫌うから
0131あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/04(火) 12:12:54.36ID:Y85uLBR10
サヨクの頭の中では自衛権も放棄してることになってるのか?
0132あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/04(火) 12:30:47.93ID:LT933hBT0
戦力の不均衡が起きると戦争になる
それが世界の常識ですから
まあ1兆円分をF35以外の戦力増強に使えという主張ならわからんでもない
0133あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/04(火) 12:32:39.45ID:S0bEr/Ni0
>>121
確かにフォード級は核燃料交換が不要でニミッツ級より安くなるとされるが
でも10隻を超える体制を維持するかどうかは疑問だよ
フォード級は12隻建造計画だったけどね

一番艦は度重なる技術不良で、最新の昨日のニュースで
「ジェラルドRフォードは発艦させることはできても、機体を故障させることなく
 着艦させられない」
「故障せずに1日間機体を着艦させられる可能性は0.2%」
「9つのエレベータ(弾薬用含む)のうち、正常に作動するのはわずか2基」

と電磁式のあらゆる装置が完成せず改修費が嵩むことが確定
それでもあと一か月で就役させるということだが・・いやはやw

トランプ大統領はカネのかかる電磁式カタパルトなどを猛烈に批判して
「フォード級はやりすぎだ。蒸気式に戻せ」
と言ってるし、彼が2期目も大統領やるなら建造を延期させるかもしれないやね

つーか、ボルトンが主導したイランへの空母打撃群派遣も
「カネがかかる上に効果がない」
「強硬派を勢いづかせただけで没交渉になったではないか」
と批判してるしね(今ではボルトンとも仲が険悪なようだ)

もともと空母打撃群への理解は薄いんだよw

大統領選に影響するのでハリーSトルーマン退役には反対してるがね
さりとて、問題の核燃料交換費用(1兆円以上かかる)を捻出するよう議会に働きかけてもいない
このままなら、来年末までにはトルーマンは航行不能になるが、放置するようだ
0134あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/04(火) 12:37:48.78ID:S0bEr/Ni0
横須賀にいるロナルド・レーガンもトランプ2期目中に核燃料交換時期にそろそろ入るが
トルーマンと同じ運命をたどるかもしれんのよね

トランプが今後も宇宙軍創設に予算を振り向けるよう指針を出せば(20年度で既に1兆円を超える)
割を食うのは、こういうカネがかかる割に効果の薄い空母だよ
0135あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/04(火) 12:51:55.63ID:S0bEr/Ni0
追記

トランプ大統領は電磁カタパルト搭載型フォード級2隻(4番艦・5番艦)の調達計画を猛批判してるよ
発表者が民主党下院軍事委員だったというのはあるだろうがね

フォード級は計画51億ドル →進水時80億ドル
改修などで建造費が現在130億ドルを超えてる

「1隻の空母に130億ドルもかけるなら、別の事(宇宙軍やメキシコの壁)に使う」
とトランプは激怒してる

議会予算局も「フォード級は2番艦までで建造中止(既に3番艦建造中だが)してはどうか。そうしてもニミッツ級との併用でトータルコスト低減になる」と
何度も進言してるやね
0136あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/04(火) 12:56:11.31ID:bPcaCQj30
こいつもファントム信者かよ
0137あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/04(火) 12:59:49.17ID:ukEczFEm0
トランプ「莫大な開発費かかってんだよ。少しでも元とらなきゃならねえんだよ。
買うよな?シンゾー?俺達友達だよな?」

こんな圧力に抗えるわけねえだろうが…
0139あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/04(火) 13:10:14.26ID:+ROD+ybb0
なにこいつ
在日朝鮮人?
0140あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/04(火) 13:40:52.95ID:MCOGShg20
で、このバカは日本に領空領海侵犯しまくってる中国がどれだけの軍事力なのか分かって発言してるのか?

銃口チラつかせてる半グレ国家相手に武装以外でどうやって自分の家族を守るつもりなの?
0142あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/04(火) 13:59:25.33ID:4I6uiBaw0
メディア的にはこの発言は問題発言どころか賞賛ものなんだろうな
0144あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/04(火) 14:29:10.22ID:dYwvRcro0
カードの金全部渡せよ!A10手に入れてやる
0146あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/04(火) 14:50:40.95ID:mAk+YNAh0
>矛盾しないように憲法改正してから買えばいい

憲法改正して社会保障は全て廃止、消費税は300%にして
税金で全てアメリカ製の軍事機器を購入すれば良いんだよね
>>145
0147あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/04(火) 15:00:48.07ID:tmO47qv30
じゃあ他国が日本に宣戦布告してきたら無条件降伏するってことなのか?
戦争の放棄に自国防衛も含むのか?
0148あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/04(火) 15:12:48.35ID:S0bEr/Ni0
そもそも戦闘爆撃機単一機種が全ての任務をこなす、と言うのが技術上無理があったのだが
そうでなくても、取得コストが高すぎて、他のアセット取得を阻害してしまうわけで、
(いうまでもないが、戦闘機とその兵装さえあれば戦争に勝てるわけでもない)
余計にその感がある

ステルス性をどこでどういう風に使うかを吟味すれば、これほどの機数が必要だったかは
かなり疑問だった。技術移転とか単なるカスタマーでありうるわけもないのに、FACOに拘ったのも疑問だった
まぁ民主党政権(F35決定は民主党野田政権)が電波ステルス万能論に踊らされたのか知らんがね

いまとなっては結果論だけど、米空海軍が既に「F35で全てok」路線は放棄してる上に
F35の採用してる電波ステルスの優位性(当時から過渡的技術で限定的だと言われていた)は
さほどなくなったわけでね それ見たことかと言う感じさ

当時からもっとコスト吟味して低価格機体の並行調達があってもよかったように思う 
(その米空軍は、来年スイス空軍からノースロップF5E/FタイガーIIを調達し、アビオニクス一新して使う)

複数機種は訓練や補給・整備問題は出るんだけど、どっちを取るかと言う問題でもなかろう
今後は日本での生産などを考慮したバランスのとれた兵器調達が望まれるな

F35関連は全てFMSだが、AMRAAMミサイルまでFMS調達じゃね・・・w 
日本の継戦能力は甚だ乏しいと言わざるを得ない
0149あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/04(火) 15:33:00.42ID:c/aESG7a0
中距離核の時代にイージスアショアはいらないと思います。
F35が前を飛び、後方のF15が中距離核ミサイル発射
0150あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/04(火) 16:31:34.66ID:EUEc3Taf0
北朝鮮から難民が船に乗って1千万くらいやってきたら、どうするの?
日本は日本人でさえ正社員はなれなくなってる。レイプ 殺人するわ。
自衛隊に守ってもらうしかない。ただ、f35よりももっと性能の良いものを日本
が作ればよい。米国が許さんか?100均で売っているだろう。未来は。各国地球自爆装置
が出来上がれば戦争はなくなる。
0151あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/04(火) 17:12:37.59ID:aM8iv5Ec0
>>150
今から開発しても完成は早くて20年後だ
0153あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/04(火) 17:41:29.35ID:SuRvq0Lv0
ゲージツ家やゲーノー人が政治語るとこうなるという典型じゃないか
物事の成り立ちや背後関係を考えない人種
0156あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/04(火) 20:00:16.55ID:5EMYc2i40
>>154
F16を使用してる国はF35で切り替えることが概ね決まっている
アメリカの2000機とそれ以外の国3000機
合計5000機が世界で運用予定
そんなメジャーな機体をよく根拠なく批判できるものだ
0161あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/05(水) 00:39:50.68ID:WhivsVjj0
>>156
アメ以外が3000機買う???
日本147機+維持費合わせて6兆2千億円分しか買わないのに
どこの国がそんなに買うんだよw

バカウヨ!うそやめれwww
0162あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/05(水) 00:51:31.96ID:qHL9GcoT0
不思議…ってw
中国が今何してるか知ってるだろうに
0164あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/05(水) 12:51:15.89ID:7LeEEecS0
>>156
F35開発遅延により、NATOでもF16の機体寿命延長は話が上がってる

ベルギー(160機→現60機)オランダ(213機→現87機)デンマーク(67機→現48機)などのNATO諸国が採用した
F16A/Bを元にした発展型AM/BM MLUも、そのままF35に置き換えになるわけではない
ギリシャなどはF16改修を選んだ 

F35配備予定数はベルギー(34機)オランダ(37機)デンマーク(27機)
F16の任務の一部を置き換えるだけの話にすぎない

ユーロタイフーンやトーネードも依然として使われる(スペイン空軍はF35を使わない。海軍はいずれB型使うしかないだろうが・・)

NATOでも戦術核をシェアリングで持つオランダ/ベルギー/イタリア/ドイツは戦術核攻撃をF16及びトーネードで行うのだが、
F35で核爆弾B61Mode12搭載可能な機体はブロック4。

当面の開発スケジュールはブロック3Fまでで、当然だがブロック4など、まだ開発もされてない(予算も難航)
従って、置き換えをすぐやれるわけでもない

ソフトウェアバージョンアップでブロック4への対応が可能な仕様なのかどうかすら決まっていない以上、
F16(ドイツはトーネード)を残さざるをえない 

ブロック3F→4への回収が容易ではない・・となればF16を2040年代まで使わざるをえなくなる
0166あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/05(水) 15:51:14.87ID:7LeEEecS0
そんなに無い

NATOでまだF35にすると表明してないスペインとか入れてもせいぜい500機
カナダは未定だが最大で100機、豪が100機
イスラエルが恐らく最も保有することになるが、それで200機
シンガポールなどは頑張っても10機〜20機だろう

台湾は切望してるけど、議会が絶対許可しない 取得は絶望的

ロシア航空機買うインドも許可でないだろう
だからF16の生産改造許可なんだ(それでもF16最新型ではない)

東欧諸国にも渡さない
パキスタンなんかもう全然無理 F16の代替をF35なんて絶対無理

サウジは可能性皆無とはいえないが、イスラエルと幾ら蜜月な現在でも
F35は議会が「イスラエル安保上懸念がある」として承認してない 
当たり前で、イランが居なくなればまたアラブ対イスラエル戦争やりかねないサウジには
引き渡さないと見る F35にはモンキーモデルも無いから猶更無い

NATOのトルコはエルドアン政権の間は調達無理になるかもしれん

海外輸出はアメリカの世界戦略・安保が絡むんで
海外分は多くても1000機少し超える程度じゃねーかね

F4の5000機、F16の4500機からは相当遠い数で終わると見る 
0167あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/05(水) 17:19:38.84ID:/pWapWsO0
田母神俊雄
@toshio_tamogami

F35を100機以上も購入するという。問題はその購入の仕方だ。
これまではライセンス国産という方式でアメリカから図面を買って我が国が国産で製造していた。
しかしF35はFMSと呼ばれるほぼ完成品輸入の形で取得する。
国内産業には予算がほとんど回らないし戦闘機開発製造技術も失われていく。
0168あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/05(水) 19:34:28.33ID:pL1MUOki0
最先端の武器を揃えるに決まってるだろ

楽器じゃないんだからビンテージなんか無益有害なんだよ
0170あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/07(金) 22:34:23.73ID:CBMNDIgI0
>>167
こうなってしまうから、次世代機からは日本が開発の段階から参加しないと。

安倍政権による集団的自衛権の容認で出来るようになる。
0173あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/09(日) 00:22:19.59ID:clk5MHpQ0
F35もあってのF15EX。米軍全体ではF35の導入も進めて行く。

自衛隊も改良が可能なF15は、これからも使用される。

現代ビジネスの記事は、おかしい。
0174あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/09(日) 16:08:20.96ID:/0RHR0EK0
>>170
第6世代からの参画ってこと?

無理だよw

日本はアメリカが第6世代機をほぼ完成した頃に、F22ベースのF35とやらで
台湾の「経国」みたいな時代遅れの戦闘機作れるのがヲチ
しかも技術移転が殆ど無い形でなーw

自前の次世代技術を保有してない、開発からの参画は全くできないんだよ 現実にはねw

持ってるからこそイスラエルとイギリスはアメリカに研究段階から参加してるのさ
(F35の基幹技術EOTSなどは実際にはイスラエルラファエル社)

日本は第6世代のコンセプトなんか描くことすらできないだろw
どうなるのか理解もしてないんじゃねー?
0175あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/09(日) 16:11:31.19ID:/0RHR0EK0
訂正 自前の次世代技術を保有してない→自前の次世代技術を保有してないと

第6世代のコンセプトは今のF22・F35のX波に絞った限定ステルス性ではなく
より幅広い周波数に対する電波ステルス、加えて赤外線ステルス(イスラエルが保有)も求められるスーパーステルス性
これにイギリスが研究してる光波ステルスも加わる

日本なんか研究さえしとらんわw
0176あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2019/06/09(日) 16:23:56.67ID:/0RHR0EK0
こういうとi3ファイターと言う奴が沸くだろうが

あれは第6世代じゃねーからw
先進センサーだけの、良く言っても5.5世代機でしかないw 

第6世代機で必要とされる飛行特性もステルス性も備えちゃいないw
先進センサーなどというものは、そういったものを確立した後に来るものだw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況