X



ワガママボディワイのトレーニング後の夕飯😋

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004戦場実況の名無し(茸)
垢版 |
2017/10/16(月) 22:16:03.23ID:ok9UzjdwS
下げてたンゴ
0005戦場実況の名無し(東京都)
垢版 |
2017/10/16(月) 22:17:39.21ID:w4y3DUapM
はよねろデブ
0006戦場実況の名無し(静岡県)
垢版 |
2017/10/16(月) 22:19:21.61ID:XKJPne1O0
うまそうやな
0007戦場実況の名無し(空)
垢版 |
2017/10/16(月) 22:19:27.50ID:tDaUKrx7S
カツ丼か?

いかんでしょ
0008戦場実況の名無し(空)
垢版 |
2017/10/16(月) 22:21:33.88ID:tDaUKrx7S
サイゼリアでパスタダブルサイズ食えや

オリーブオイルはドバーで
0009戦場実況の名無し(茸)
垢版 |
2017/10/16(月) 22:25:41.02ID:ok9UzjdwS
>>5
ガリJ民かな?あと一時間したら寝るで!
>>6
旨かったで(ニッコリ)
>>8
クリーンにこだわりはないがダーティ過ぎるのはNG
0010戦場実況の名無し(空)
垢版 |
2017/10/16(月) 22:26:20.87ID:tDaUKrx7S
良く見たら唐揚げまであるやんけ
0011戦場実況の名無し(空)
垢版 |
2017/10/16(月) 22:27:29.99ID:tDaUKrx7S
>>9
血管詰まって死ぬで?
0012戦場実況の名無し(空)
垢版 |
2017/10/16(月) 22:28:28.26ID:tDaUKrx7S
>>9
アホか

オリーブオイルは体にええんやで?
0013戦場実況の名無し(東京都)
垢版 |
2017/10/16(月) 22:30:04.91ID:w4y3DUapM
>>9
いや25%て体脂肪率ちゃうん
普通にブヨブヨやんけ
0014戦場実況の名無し(空)
垢版 |
2017/10/16(月) 22:33:19.06ID:tDaUKrx7S
なんjやと
筋トレやダイエットや増量のスレってすぐ落ちるやん?
こっちでやろうや
0015戦場実況の名無し(チベット自治区)
垢版 |
2017/10/16(月) 22:34:31.97ID:yT5F4fQy0
>>10
竜田揚げだから...(震え声)
>>12
オリーブオイルそんなにええんか
家では米油にしてるで
>>13
最初からワガママボディ言うとるやんけ!
0016戦場実況の名無し(チベット自治区)
垢版 |
2017/10/16(月) 22:35:44.69ID:yT5F4fQy0
>>14
落ちるのホンマ早くて草も生えんわ
こっちならしばらく大丈夫やろうな
血管詰まるってコレステロールの問題やろ?
0017戦場実況の名無し(空)
垢版 |
2017/10/16(月) 22:39:01.50ID:tDaUKrx7S
>>16
コレステロールというか
外食の揚げ物ひ殆どショートニングやろ

「ショートニング」

でググってみ?
チビるで?
0018戦場実況の名無し(地震なし)
垢版 |
2017/10/16(月) 22:40:12.08ID:94G8H8r8S
ええなうまそう
0019戦場実況の名無し(庭)
垢版 |
2017/10/16(月) 22:46:03.02ID:z0EKi5GpS
オリーブゆうたら地中海の方 ギリシャとか
国産やったら香川の小豆島やったっけ
まあ、掛け過ぎやなかったらええんちゃうんかなあ
0020戦場実況の名無し(チベット自治区)
垢版 |
2017/10/16(月) 22:48:12.58ID:yT5F4fQy0
>>17
トランス脂肪酸か
悪影響あるというのは聞いとったけど、10年くらい某チキン屋でバイトしとったとき、廃棄で5-10個くらい食ってても血中コレステロール、その他健康状態に全く影響なかったからなぁ
あんま詰めて考えたことなかったわ
0021戦場実況の名無し(奈良県)
垢版 |
2017/10/16(月) 22:49:48.48ID:G0TDZEI50
筋トレサボったらシオシオになってもうた
モチベが保てンゴ
0022戦場実況の名無し(チベット自治区)
垢版 |
2017/10/16(月) 22:49:54.45ID:yT5F4fQy0
>>18
せやろ😄ヘルシーもどきな食事や
>>19
小豆島のオリーブオイルは贈答品でよく選ばれとるな
オリーブの油漬けとかもうまいで!
0023戦場実況の名無し(空)
垢版 |
2017/10/16(月) 22:51:47.17ID:tDaUKrx7S
>>19
いやいや

かけ過ぎてもええんやって
誰か筋トレに自信ニキは来んのか?
0024戦場実況の名無し(庭)
垢版 |
2017/10/16(月) 22:52:34.77ID:z0EKi5GpS
>>22
ポパイにオリーブ
オリーブは缶詰にも使われてるねんて ポパイのホウレン草もオリーブに浸されてたんやろなあ
0025戦場実況の名無し(庭)
垢版 |
2017/10/16(月) 22:56:19.12ID:z0EKi5GpS
>>23
筋トレは知らんけど腹壊してトイレに缶詰状態にならんのかなと
0026戦場実況の名無し(チベット自治区)
垢版 |
2017/10/16(月) 22:56:39.33ID:yT5F4fQy0
>>23
ニキのトレーニング頻度、メニュー、サイズ教えてクレメンス
>>24
はえー万能やなオリーブ
そらブルータスも欲しがるわ
0027戦場実況の名無し(空)
垢版 |
2017/10/16(月) 22:58:38.79ID:tDaUKrx7S
>>24
オリーブ
ポパイ相手に中出しアクメ
0028戦場実況の名無し(空)
垢版 |
2017/10/16(月) 23:03:05.32ID:tDaUKrx7S
>>26
ワイはガリやから増量派や

いつの間にか体重6キロぐらい減ってしまったので
ネットで調べた結果今の増量法にたどりついた
1日あたり0.3ぐらい増えるやで
0029戦場実況の名無し(庭)
垢版 |
2017/10/16(月) 23:03:29.25ID:z0EKi5GpS
>>27
嫁さんかなんか知らんけど そらおめこくらいするやろなあ
0030戦場実況の名無し(空)
垢版 |
2017/10/16(月) 23:10:26.49ID:tDaUKrx7S
でな
ワイは増量の為にオリーブオイル使ってんねんけど

オリーブオイルダイエットっちゅうのもあるねんって
0031戦場実況の名無し(チベット自治区)
垢版 |
2017/10/16(月) 23:11:31.17ID:yT5F4fQy0
>>28
ワイはほっといても太るタイプや、真逆やね
炭水化物多そうやから腹重くなって大変やろ
0032戦場実況の名無し(空)
垢版 |
2017/10/16(月) 23:16:08.57ID:tDaUKrx7S
>>31
体重てな
食えば増えるし食わないと減るねん
ワイは今回実感したわ

単に体重を上げたり下げたりしたいなら
食うもんの量と質やと思うよワイは

アスリートみたいに鍛え上げるとかいうなら話は変わるんやろうが
0033戦場実況の名無し(チベット自治区)
垢版 |
2017/10/16(月) 23:22:20.11ID:yT5F4fQy0
>>32
食事も才能があって、才能がなければ意識して鍛えるしかないんや
ヤニキも元来少食で、現役時代のシーズン中は痩せてまうから体重維持するために食べるのが一番辛かったなんて言っとった位やし
ニキは飯どれくらい食べれるんや?
0034戦場実況の名無し(空)
垢版 |
2017/10/16(月) 23:23:42.98ID:tDaUKrx7S
一つ言えることは
減量するにしても増量するにしても

砂糖やショートニングは排除せなアカン
実は山田のチーズバーガー増量法は割とありなんじゃないかと思う
0035戦場実況の名無し(空)
垢版 |
2017/10/16(月) 23:26:29.36ID:tDaUKrx7S
>>33
ワイは夜は酒を飲むので殆ど食わない
昼は仕事の都合で殆ど食わない

ほぼ朝一食しか食わなかったな最近までは
0036戦場実況の名無し(チベット自治区)
垢版 |
2017/10/16(月) 23:29:34.28ID:yT5F4fQy0
>>34
語るンゴねぇ
なお、チーズバーガーのパン部には食感・風味向上のためショートニングがついてる模様
>>35
(そんなん太れるわけ)ないじゃん
間食はせんのか?食事回数増やさなウェイトアップは難しいで
0037戦場実況の名無し(空)
垢版 |
2017/10/16(月) 23:37:06.86ID:tDaUKrx7S
>>36
だから最近まではって話や

今は朝にペペロンチーノWに玉ねぎスープ
オリーブオイルドバドバで推定1700カロリー
セブンイレブンのツナサラダパンティとタマゴサラダパンティで640カロリー
推定2340カロリー

これで基礎代謝分はクリア
後はコーヒーやつまみのアーモンドで余剰やろ

どや?
0038戦場実況の名無し(チベット自治区)
垢版 |
2017/10/16(月) 23:46:06.41ID:yT5F4fQy0
>>37
結局1食なんか、空腹時間長いのはあんまよくなさそうやな
あとカロリーはともかく、ビタミンタンパク質少なくない?プロテイン飲まないんか?
0039戦場実況の名無し(空)
垢版 |
2017/10/16(月) 23:50:38.55ID:tDaUKrx7S
>>38
ビタミンは玉ねぎスープに入ってるやろ多分
半熟玉子も入ってるしな
あとつまみのアーモンドも栄養価高いやろ
0040戦場実況の名無し(空)
垢版 |
2017/10/16(月) 23:53:19.85ID:tDaUKrx7S
あとプロテインは飲んでる

筋トレは
プッシュアップバー10×2
腹筋ローラー10×2

やな
0041戦場実況の名無し(チベット自治区)
垢版 |
2017/10/16(月) 23:53:24.95ID:yT5F4fQy0
>>21
見落としてたわすまんな
マッスルメモリーがあるうちにやり直して、どうぞ
最大重量向上させてくのを目的にしてやったらええんやないか?
なんかしら効果があるってのを感じる機会があるとモチベ保ちやすいで
0042戦場実況の名無し(dion軍)
垢版 |
2017/10/16(月) 23:54:32.41ID:9P3Yn3JR0
>>21
無理やり気合入れてやるんだよ
あくしろ
0043戦場実況の名無し(チベット自治区)
垢版 |
2017/10/16(月) 23:58:58.28ID:yT5F4fQy0
>>39-40
食品オンリーやとどうしても偏りが出てくるわ
マルチビタミン&ミネラル、DHA辺りは、運動効果、栄養吸収率を高めるためのベースサプリとして必須、って話は聞いたことあるからワイは飲んでるで
0044戦場実況の名無し(空)
垢版 |
2017/10/16(月) 23:58:59.99ID:tDaUKrx7S
>>41
えらい難しい話するんやな

でもワイも色々質問したいことあるから
このスレが長続きするといいンゴねえ
0045戦場実況の名無し(空)
垢版 |
2017/10/17(火) 00:02:54.37ID:eVJ2odVsS
>>43
そのサプリは一種類で行けるん?

何個も買わんといかん感じなんか?
0046戦場実況の名無し(チベット自治区)
垢版 |
2017/10/17(火) 00:16:01.85ID:OB3cSyQW0
>>44-45
身体の仕組みを知るってのは大事やと思うで
さっきのショートニングの件なんかやと、
血管が詰まる可能性が高くなるって結論は知っとったけど、何が原因で血管が詰まるのか、血管を詰まらせる原因がどんな作用をするのかって過程、理屈を知ってなかったみたいやからね

サプリメントもどんな栄養素が入っていて、それが身体にどう影響を与えるのか、不足するとどうなるのかってのを調べたりしてみるとええで

手に入りやすさ、コスパ的にはネイチャーメイドのマルチビタミン&ミネラルなら1日1粒で済むでー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況