X



彡(°)(°)なんJ民族音楽&楽器部 ★1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/10(木) 00:01:48.11ID:xDJfjmXr
【ケルト音楽、アフリカンミュージック、ロシア民謡、中国音楽、クレズマー、パンソリ、ガムラン、フォルクローレ、雅楽、純邦楽、ボサノヴァ、アルゼンチンタンゴ、Jazz、カントリー、マリアッチ】
その他民族音楽を取り入れたゲーム音楽、吹奏楽、クラシック、ポップス

こういうのを語ったりオススメの動画を貼り付けて意見交換するスレになればええなと思って立てたで

部員は誰でもウェルカム大歓迎やから好きに書き込んで行ってな
次スレは>>980が立てる方針で
0002今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/10(木) 00:02:01.16ID:xDJfjmXr
はい
0003今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/10(木) 00:02:11.63ID:xDJfjmXr
需要があるのかは知らん
0004今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/10(木) 00:02:27.48ID:xDJfjmXr
とりあえず初めてなんUに立てた
0005今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/10(木) 00:02:43.47ID:xDJfjmXr
古琴
0006今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/10(木) 00:02:54.07ID:xDJfjmXr
ティンホイッスル
0007今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/10(木) 00:03:00.85ID:xDJfjmXr
琵琶
0008今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/10(木) 00:03:14.46ID:xDJfjmXr
月琴
0009今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/10(木) 00:03:30.74ID:xDJfjmXr
アパラチアンダルシマー
0010今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/10(木) 00:04:12.33ID:xDJfjmXr
名無しのデフォルト名長すぎやろ
0011今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/10(木) 00:04:31.47ID:xDJfjmXr
フィドル
0012今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/10(木) 00:04:44.45ID:xDJfjmXr
バッグパイプ
0013今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/10(木) 00:04:52.51ID:xDJfjmXr
チャルメラ
0014今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/10(木) 00:05:09.07ID:xDJfjmXr
二胡
0015今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/10(木) 00:05:24.69ID:xDJfjmXr
バラライカ
0016今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/10(木) 00:05:51.15ID:xDJfjmXr
そう言えば絵文字使われへんのやろか?
🎻🎷
0017今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/10(木) 00:05:58.57ID:xDJfjmXr
無理か
0018今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/10(木) 00:06:16.47ID:xDJfjmXr
バンジョー
0019今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/10(木) 00:06:25.27ID:xDJfjmXr
ムックリ
0020今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/10(木) 00:06:53.37ID:xDJfjmXr
アルプホルン
0021今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/10(木) 00:07:06.34ID:xDJfjmXr
20まで保守したらええんやっけ?
0022今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/10(木) 00:08:34.81ID:xDJfjmXr
ちなみになんGに立ててたスレ


彡(°)(°)なんJ民族音楽&楽器部🎻
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1645722512/

彡(°)(°)なんJ民族音楽&楽器部🎻 2
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1645995912/

彡(°)(°)なんJ民族音楽&楽器部🎻 3
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1646500191/
0023今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/10(木) 00:31:06.29ID:xjydQbeR
サンキューイッチ
0024今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/10(木) 00:31:49.92ID:xjydQbeR
支援しようとしてたんやけどワイ不要やったな
0025今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/10(木) 00:34:42.06ID:xjydQbeR
これでなんUに急激にスレが増えたりスレ立て荒らしが出なければ保守なしでも余裕や
1000まで行かなくても夏は迎えられるはず
0026今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/10(木) 00:43:56.22ID:xjydQbeR
というかなんGの方落ちとるやんけ
過疎やと思ってたんやがちょっと勢い出始めとるんやろうか
すまんワイが勢い見くびっとった
0028今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/10(木) 01:05:40.26ID:xDJfjmXr
ニコニコ

https://nico.ms/sm3358780
0029今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/10(木) 01:12:36.30ID:xDJfjmXr
>>26
荒らし消えて勢い戻ったみたいやな
浪人焼かれたんやっけ?
0031今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/10(木) 01:30:35.96ID:xjydQbeR
>>29
せや

今後はUでよろしく頼むで
言うてもワイはそもそも民族音楽や楽器ってなんや?みたいなところにおるからROM率高いと思うんやが
0032今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/10(木) 21:03:53.74ID:xDJfjmXr
アイルランドではスプーンを楽器に使うらしいで
演奏すごヨ

https://youtu.be/Owl24QYDZ4Y
0033今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/10(木) 23:42:28.97ID:xjydQbeR
よく知らんけどカッコいいと思っとる曲
前にたまたま聴いて曲名メモっておいたんや
これは民族音楽枠でええんやろうか?
https://youtu.be/yvtpT1ARF1o
0034今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/10(木) 23:45:19.70ID:xjydQbeR
>>33
大まかなジャンル書いといた方がええな

曲名にタンゴって書いてあるから多分タンゴや
0036今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/11(金) 02:29:22.60ID:fTiaajf8
>>35
調べたら昔CMの曲に使われてたんやな
もしかしたらCMで聴いたの覚えてたんかもしれん

たまたまラジオで流れとるの聴いてなんかカッコええから曲名メモっておいたんや
ええ曲やね
0037今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/11(金) 03:06:59.46ID:v8Gyt9vv
>>33
かっこヨ
0038今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/11(金) 20:48:47.17ID:v8Gyt9vv
南米系の音楽ない?
南米の音楽ならジャンルは問わん
0040今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/12(土) 08:08:52.04ID:FxgJ5ijO
なんかテレビ番組のbgmでベリベリベリベリって言っている奴の曲名を知りたいんやが知ってる奴いるか?
沖縄音楽みたいな感じ
0041今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/12(土) 13:57:10.87ID:smoROSTD
>>39
サンガツ
ティコティコ好き
0042今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/12(土) 14:25:43.84ID:ABd0Gq/+
>>40
レインボウズのバラバラって曲はどうやろうか?
西ドイツのロックバンドだからこのスレで挙げるのは申し訳ないんやが
0043今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/12(土) 14:49:09.83ID:FxgJ5ijO
>>42
これじゃないんや
ボーカルは女性や
0044今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/12(土) 16:27:16.73ID:smoROSTD
これ?

https://youtu.be/WOpKTxgSSIs
0045今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/12(土) 17:48:15.94ID:FxgJ5ijO
違う
もっと古めな感じ
0046今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/12(土) 21:25:04.43ID:smoROSTD
>>45
どのテレビ番組で流れてたのか知りたいで
0047今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/13(日) 08:28:57.00ID:h7jLVUT5
>>46
つい最近ではフジでやってた淡路島のやつやで

「爆買い☆スター恩返し 〜大地真央が故郷・淡路島を食べつくしSP〜」 2022年3月11日(金)
0049今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/13(日) 12:22:31.86ID:2eqbOloV
>>47
これやろか
jitterin'jinnの『にちようび』

https://youtu.be/ULPWG114A0w
0050今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/13(日) 12:27:08.61ID:h7jLVUT5
>>49
君はワイの手下か(笑)
0051今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/14(月) 00:35:58.41ID:gaHemXH9
民族音楽やなくて音ゲーやけどあっちの音楽スレ落ちたからこっちで供養させて
https://www.youtube.com/watch?v=Gh_Mniu6Fko
https://www.youtube.com/watch?v=62LChKaEUCk
https://www.youtube.com/watch?v=OW8pMvedAtM
https://www.youtube.com/watch?v=P4HBJQINrmQ
https://www.youtube.com/watch?v=sRSJS4x_FhU
https://soundcloud.com/neowiz_ic_sound https://www.youtube.com/watch?v=TdoQGYdMGX4
https://soundcloud.com/gaming-central-137594350/muse-dash-crimson-nightingle-veetacrush
https://www.youtube.com/watch?v=WS9t6ycu5h0
https://www.youtube.com/watch?v=4NhmcNf7wcE https://www.youtube.com/watch?v=FR0gN0-zJrE
https://www.youtube.com/watch?v=9NMeb-7FnYs https://soundcloud.com/7ckx/lueur-de-la-nuit-1
https://soundcloud.com/veetacrush/dandelions-daydream https://www.youtube.com/watch?v=9bV0HxsKHdc
0052今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/14(月) 00:49:02.03ID:gs4ElEhp
まるでゴミ置き場やな
0055今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/15(火) 22:32:51.11ID:kz8u8qAA
この演奏上手すぎるやろ
ワイ今Waltonsの安いティンホイッスル使ってるんやが高いの買ったら吹きやすくなるやろか?

https://youtu.be/UOgVHA3bbcQ
0057今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/19(土) 02:12:42.03ID:+hlcNpc/
>>56
オススメある?
0059今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/20(日) 10:06:36.68ID:6IDvcjPj
>>58
サンガツ
0061今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/21(月) 23:36:24.66ID:5M5Hc85d
ロシアに負けるなって事でウクライナの民族楽器『バンドゥーラ』の演奏貼っとくわ

https://youtu.be/6JiOQ1UBkzU
0064今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/22(火) 10:08:45.72ID:+QbUXuIq
>>9
ダルシマーのレコード集めてるわ
ジーン・リッチーでハマった
0066今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/22(火) 13:01:45.22ID:qRuwveDG
>>62
デッッッッッッッッッッッッッッ
0070今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/22(火) 18:02:20.35ID:k+jNdcZq
ガムランもポリリズムか
現地盤はタイトル読めんでジャケでしか把握してないけど小泉文夫が民族音楽シリーズで録音した日本盤もよかったな

貼れるの見つからんかったんでガムランユンタ貼っとく

https://m.youtube.com/watch?v=7cltsxdA_K8
0072今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/22(火) 22:43:57.58ID:y/JO+muJ
インドはスタジオや機材がクソ古いから
80〜90年代でもナチュラルに60年代みたいなヴィンテージ録音になってたりするとか聞くな
0074今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/22(火) 23:16:35.18ID:y/JO+muJ
>>73
歌手はラタ・マンゲシュカールとモハメド・ラフィだけアナログ何枚か持ってる

ラフィは映画ゴーストワールドのこの曲もサントラのオリジナルシングルがあるのがちょっと自慢
ただ音はペラペラで再発アナログより悪いw

https://m.youtube.com/watch?v=XnBbjc5hmho
0075今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/23(水) 13:25:02.97ID:JZtgsPlU
思い出したんで追加
インドはハワイアンスティールギターがボリウッドなんかと混じって独自に進化してて面白い
凄くメロウでエキゾな感じする
めちゃくちゃ詳しい訳じゃないけどS・HAZARA・SHINGHなんかはアナログも安いし編集盤も出ててお薦め
レゲエやラテンなんかとも相性いいし夏に聴くと溶けそうだよ


https://m.youtube.com/watch?v=c3To3ILGo9k
0077今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/23(水) 15:39:58.78ID:JZtgsPlU
琵琶の起源になったインドの古楽器ヴィーナ
その人間国宝奏者エマニ・シャンカール・シャストリ

インドでは達人の演奏に鳥が集まって来て一緒に歌うと言うけど
この人のライブ盤を聴くとマジで次々と沢山鳥が集まって来て演奏に合わせて囀ってるのでビックリする
時別な周波数でも出てるのか...

https://m.youtube.com/watch?v=QKkhwAAGLIE
0078今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/23(水) 17:46:01.91ID:xMmPIokW
>>77
めっちゃええやんけ!
こういうの大好きやわ
0079今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/23(水) 18:41:26.34ID:JZtgsPlU
久々に覗いたがワールドミュージック版は一番人気で伸びてるタイミュージックでも
6年前に立ったスレが半分埋まったぐらいだし
ホンマ不人気なんやな
民族音楽スレとか出来たばっかのここより過疎ってる
0080今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/23(水) 20:54:57.25ID:wXIwT0EF
ンゴニっていうアフリカの弦楽器調べてたら出てきたやつ
ンゴニ弾いてみたい
https://youtu.be/ZSPmh-6-bpg
0081今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/23(水) 21:50:19.06ID:JZtgsPlU
>>80
コラとンゴニはバンジョーや三味線の元祖言われてるけど
作り似てても気候の違いで音色が全然違うんやそうや
打楽器的な演奏のせいもあるけどトロピカルなリュートって感じする
0082今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/23(水) 22:16:57.11ID:xMmPIokW
なんかコムンゴ思い出した
0083今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/23(水) 23:34:14.86ID:JZtgsPlU
戦前東アフリカのSP盤音源から
グループ Ssikinomu
ここら辺は耐性ないとキツいかもだけど
戦前のカントリーブルースや民謡なんかに慣れてたら気持ちよく聴けるかな
個人的にはこのぐらいの古い音源が好き

https://m.youtube.com/watch?v=4ULoJP496pc
0084今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/24(木) 12:57:10.06ID:KXnEdNSl
ワールドや民族音楽からちょっと脱線するけどピアソラ好きな人に聴いて欲しい
エヴァンスなんかとも共演のあるジャズヴァイオリンの名手ハリー・ロッコフスキー
唯一のアトランティック盤はバックがハンク・ジョーンズトリオでタンゴやラテン、ジプシースイングがドロっとジャズと混じったようなアルバム

沢山の人が演ってるラウンドミッドナイトはこの人のバージョンが1番好きかも

https://m.youtube.com/watch?v=tfzzSPo85T4&;t=14s
0085今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/25(金) 05:04:54.27ID:Zb3KSFE3
>>84
ええなぁこういうのも
なんかすごい心が落ち着いて好き
0086今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/26(土) 23:32:39.98ID:wBE2W+rg
>>65
亀レスやけどサンガツ!
ええな
0087今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/27(日) 03:57:28.10ID:skJVXbQO
昨日のNHKスペシャルで熊本民謡のおてもやん流れてたから貼っとくわ
https://youtu.be/eniRtfS7LJw
0088今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/27(日) 06:57:41.87ID:lSYSGjUg
おてもやんええな
いろんな人が別アレンジでやっとるし
戦前の赤坂小梅はカントリーブルースやトラディショナルフォークに近い感じ

https://m.youtube.com/watch?v=91yzXQaYAss

江利チエミは東京キューバンボーイズ遠をバックにラテンジャズアレンジ

https://m.youtube.com/watch?v=EQsN_Z8mUZ4
0089今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/27(日) 06:59:16.69ID:lSYSGjUg
日本でも売れまくったリカルド・サントス楽団は洗練されたイージーリスニング

https://m.youtube.com/watch?v=C5a9bk3UPyY

どれもカッコいい
0090今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/27(日) 16:16:24.87ID:gYgDttCK
マレー半島のジャングルに住む少数民族セノイ族
彼らは一生のうち大半の時間を過ごす夢の中を重要視し
そこでも暮らせるように夢をコントロールする明晰夢の修行をする
独ムジカフォンが60年代に高音質で録音したその音楽は今聴いても古びてなくて音響系ミュージシャンの新譜と言われたら信じてしまいそう

良盤の多いムジカフォンの民族音楽シリーズで1番お薦めかも

探したらアルバム丸々1枚の音源しか見つからなかったんでそのまま貼っとく

https://m.youtube.com/watch?v=GS-3l5cW70Y&;t=6s
0091今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/28(月) 00:06:07.33ID:iYd3hf70
>>90
アイヌのムックリみたいな音するなって思ってその民族の楽器調べたらムックリと同じ口琴の類使ってるのか
0092今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/28(月) 01:13:23.50ID:zUFqx5sJ
ムックリもトライバルな感じでいいよね

https://m.youtube.com/watch?v=uO9uDMB94M0

小泉文夫と中村とうようが監修したKINGの世界の民族音楽シリーズで出てたアイヌの音楽もよかったな
0093今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/28(月) 01:23:16.37ID:zUFqx5sJ
1954年録音のアイヌのウポポ
アフリカ辺りのコーラス物や土着性残った初期ゴスペルにも近い感じ日本でもやってたんだなぁと
まぁ祭りや祈りの歌だから似るのか

https://m.youtube.com/watch?v=HjJZKLKoBk4
0094今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/28(月) 16:50:12.36ID:lzGg72OP
この演奏でアラブ系の音楽にハマったんやけどオススメの曲とかない?
ちなこれは『Lamma bada yatathanna』って曲

https://youtu.be/3qiUnw3zEdY
0095今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/28(月) 18:33:54.93ID:dMXKh6zr
アラブ楽器ウードの最高峰奏者と言われるムニール・バシールはどうや?
ワイはトラッドフォークなんか聴いてた時にレコ屋で勧められたんやけど
OCORA盤の暗く凛とした演奏は聴く度に身が引き締まる
クラシック界隈からサイケやアシッドフォーク界隈でも評価高い人、これは代表曲

https://m.youtube.com/watch?v=_b1176PGFR4
0096今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/28(月) 18:36:04.59ID:dMXKh6zr
同じくOCORAのイランミュージックシリーズもええ

https://m.youtube.com/watch?v=IExsgNGfm8c&;t=21s
0098今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/28(月) 19:01:34.04ID:IUrEUiXj
https://youtu.be/rWWP0Nif5Z4
アメリカの古いカントリーも立派な民族音楽だよね
0099今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/28(月) 19:21:13.95ID:/z+4O7k4
繋がってるね
ワイはカントリーやブルースから民族音楽に入ったw
戦前カントリーやブルースを広めたアラン・ローマックスが民族音楽学者でそれらも一緒に紹介してたし
ブルースのコンピレーション盤で有名なフォークウェイズやヤズーも民族音楽盤大量に出してた
0100今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/29(火) 02:01:06.77ID:gqz2f6Xb
このスレ的にこういうのはどうなの?
ブラジルのメタルバンドでブラジル先住民の民族音楽要素を取り入れた曲
https://youtu.be/NiwqRSCWw2g
0101今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/29(火) 05:24:03.28ID:gQ/yGpF2
>>100
どうなんやろな
セパルトゥラはワイもよく好きで聴いてたよ
ルーツ辺りから自国の音楽意識的に取り入れてシコ・サイエンスなんかと一緒にやったりしてたね
シコ・サイエンスはこれからこれからワールドワイドにってタイミングで死んじゃったな

https://m.youtube.com/watch?v=_G63uF288T4

一方その頃渋谷系のお洒落さんが聴くブラジルバンドはパト・フやった
まぁこっちはポルトガル語以外普通のロックか...

https://m.youtube.com/watch?v=TTAxwAevLkA
0102今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/29(火) 05:33:58.94ID:gQ/yGpF2
メタル好きならモンゴルの古楽器使用メタルバンド
THE HUが面白かったんでお薦め
ヴォーカルの声がなんか口琴に似た響きでそれが古楽器とメタルサウンドの間取り持ってるような感じ

https://m.youtube.com/watch?v=v4xZUr0BEfE

https://m.youtube.com/watch?v=pD1gDSao1eA
0103今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/29(火) 19:35:01.06ID:2qzdV6B0
>>95-97
サンガツ!
こういうの探してたんや
すっごい良い演奏やな
0104今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/29(火) 22:33:16.72ID:gqz2f6Xb
>>102
サンガツ モンゴルっぽいバンドはTengger Cavalryしか知らなかったので助かる
こういうロックやメタル系と融合してフォークメタルとして現代を生き残る民族系が好きなんや
0105今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/30(水) 22:58:24.31ID:2urwws+b
最近図書館で世界の民族音楽CD借りて聞き漁ってるワイにタイムリーなスレ
0106今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/31(木) 00:08:35.37ID:rIxxFUOa
アラブ系他にもちょろっと
アラブ古典音楽の代表的三つの楽器はウード、カーヌーン、ネイなんだけど
ネイは尺八に似た縦笛
その達人ハッサン・キャサイの演奏

https://m.youtube.com/watch?v=T3JhsEiaQD8

こちらはハッサンの弟子のムハンマド・ムーサヴィーによるネイ独奏、メディテーション系サウンド

https://m.youtube.com/watch?v=kePYbMsoBpQ
0108今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/31(木) 00:28:11.60ID:AVF751oq
最近のアーティストも
シリアのオマール・スレイマン
結婚式に呼ばれて4時間、5時間のラインダンス用音楽ダブケを演奏するミュージシャンやったが
シンセ導入してキオスクみたいな売店にテープを置くようになるとあれよあれよと有名になり
テクノ系からビョークやトム・ヨークまでリスペクトする最先端アーティストになってしまったw

https://m.youtube.com/watch?v=T4R6iFSYDZ0
0109今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/03/31(木) 18:14:01.07ID:pdYDjYyg
みんな知ってるパルプフィクションのテーマ曲ミザルーも実はアラブ民謡
徐々にジャズアレンジされて演奏され出してラテン、ルンバテイストも入った今の形に仕上げたのはピアニストのジャン・オーガスト

https://m.youtube.com/watch?v=5eGHabvODrw
0110今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/04/01(金) 19:40:22.83ID:fnSBGzT1
アボリジニの民族楽器ディジュリドゥで色々漁ってたら民族音楽じゃないけど面白いの見つけた
https://www.nicovideo.jp/watch/sm9205442
0111今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/04/01(金) 20:48:23.88ID:3zoSnEjZ
>>110
事故って画家になってた人やね
最近復活してパラリンピックの音楽もやってはるんやな
ディジェリドウはワイも買ってみたけど根気無いからちょっと音出せるぐらいで放置やわ
0112今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/04/01(金) 23:13:39.07ID:5K7HAcmv
ディジュリドゥは何年か前にCMで使われてたので知ったな
Aphex Twinも何かの曲で使ってるんだよな
0113今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/04/02(土) 00:24:55.36ID:lqUER+Cv
ディジュリドゥはトランペットとか法螺貝みたいに唇震わせて音を鳴らすから木製やけど金管楽器に含まれるんやっけ?
0114今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/04/02(土) 02:22:46.48ID:+fZeeOYr
せやで、木製の金管楽器というわかりにくい楽器や
というか木管と金管って名前の定義がややこしい
0115今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/04/02(土) 04:01:41.18ID:lqUER+Cv
調べたら木管楽器は
『シングルリード楽器(クラリネット、サックスなど)、ダブルリード楽器(オーボエ、チャルメラなど)、フリーリード楽器(ハーモニカ、笙など)、エアリード楽器(フルート、リコーダーなど)』
なんかを指すのに対して金管楽器は唇を震わせて音を鳴らす楽器だけを指すんやな
昔はそれぞれ名前の材料で作られる事が多かったからこういう名前が現代でも使われてるらしい
本当にややこしいな
0116今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/04/02(土) 05:53:03.67ID:d88GjXxB
ディジリドウの金管もやがサックスやハーモニカの木管も混乱するな
0118今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/04/05(火) 20:09:50.54ID:qX31/Zp7
ハーディーガーディーはドノヴァンで知ったけど
「はえ〜、こんなのかぁ」と思ってたら実際には使われてなくてジミー・ペイジのそれ風ギターやったw

https://m.youtube.com/watch?v=JR8k8jpT3tw

こちらはフランスのハーディーガーディー1人にバグパイプ3人のバンドvielleux du bourbonnais
トラッド好きならわりとええ

https://m.youtube.com/watch?v=1Z8stmmd5hU
0119今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/04/05(火) 20:32:12.93ID:qX31/Zp7
ハーディーガーディー好きに是非聴いて欲しいのが
この古楽器を奏法から音楽性まで追求して進化させ続けてる
Valentin Clastriere
トラッドやタンゴ、ミュゼットが交錯したような音楽性にジャズや現音みたいなインプロもあり

https://m.youtube.com/watch?v=uRQ_PKaF8eM


https://m.youtube.com/watch?v=fQALcl7Wg50


https://m.youtube.com/watch?v=BgfuT7CpwMc
0120今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/04/05(火) 20:48:25.09ID:qX31/Zp7
サイケ方面から評価の高いケルト吟遊詩人の末裔
Alan Morvan Chesneau
ハーディーガーディーやブズーキが呪術的な古代ケルトに誘う結構強烈な80年代盤

https://m.youtube.com/watch?v=00aM85jBjhA
0121今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/04/05(火) 21:21:44.26ID:qX31/Zp7
フランス、イタリア、スペインの文化が複雑に混じり独自の言語オック語を話す南フランス地域オクシタニアの女性シンガーFransohse Dague
自国音楽にロックを取り入れた結果ハーディーガーディーのドローンにバグパイプの咆哮がテンション高いヴォーカルとドタバタリズムに合体
まるでアレアがケルトやってるような面白い音になった

https://m.youtube.com/watch?v=iVxHVRHXS_0

https://m.youtube.com/watch?v=ZVQ1WJwAEkI
0122今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/04/05(火) 21:59:25.25ID:qX31/Zp7
こちらはカントリーブルースなんかの古い音源好む人向け
ハンガリー民族音楽を収集した全集
4枚組みLP BOXが二つ出てるのかな
YouTubeで探してもピンポイントで抜き出し出来なかったけどハーディーガーディーも大きくフューチャー
このBOXは凄くよかった

https://m.youtube.com/watch?v=9zTLlm5uen4
0123今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/04/06(水) 06:23:45.51ID:OOPErjfi
モータウンサウンドの屋台骨ファンクブラザーズのギタリスト、ジョー・メッシーナが亡くなったので追悼に
ギターで参加してたジョージ・ボハノン・カルテットでのカッコいいジャズボサ曲
スレチかなと思ったけどボサノバとジャズもイッチのOKジャンルに挙がってたんで

https://m.youtube.com/watch?v=bxZKAS2gB64
0125今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/04/06(水) 22:36:35.25ID:SgyBpPbQ
フランス、ブルターニュ地方にチャルメラに似た民族楽器でBombarde(ボンバルド)てのがあるらしい
演奏動画を見た感じbiniou(ビニウ)って小型のバグパイプと一緒に演奏される事が多いみたいや
https://youtu.be/dXinY_WxTq8
https://youtu.be/cz3EK2JE7Ow
https://youtu.be/gX9HlGYu0j8
0126今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/04/06(水) 22:39:29.28ID:SgyBpPbQ
>>123
まぁ半分アメリカの民族音楽みたいなもんやしなジャズって
0127今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/04/06(水) 23:09:54.91ID:SgyBpPbQ
コダーイ・ゾルターンの『ハーリ・ヤーノシュ』って曲好き
ハンガリーの民族楽器『ツィンバロム』が曲の一部に取り入れられて使用されてるからこれも一応アリでええか?
https://youtu.be/NiFD8tSm3VI
3曲目「歌」( Dal )
https://youtu.be/-JrACqCtEp0
0128今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/04/07(木) 02:23:33.47ID:+buICU0R
>>125
ええ音やし可愛らしいから欲しくなるな
両方ともブルターニュ独自の楽器なんやね
フランスはスペイン、ドイツ、イタリア、ベルギーみたいな異文化の隣国に囲まれとるしほんま地域によって色々音楽性変わるな
占領してたカリブ諸島からカリプソやビギンも入って来てるし
ジャンゴ・ラインハルトみたいなジプシースゥイングもフランスが本場やもんね
0129今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/04/07(木) 02:42:24.96ID:+buICU0R
>>127
最初に民族音楽収集してブーム作ったのがバルトークとコダーイやからな
ワイがちょっと上に挙げたハンガリー民族音楽のBOXもその二人の成果を完全に形にしようと組まれたもんなんや

同じくイギリスで民謡を収集してたオーストラリアの作曲家パーシー・グレインジャーはポピュラー寄りに見られてるのか評価が低いな
後継者にジョン・ケージなんかもおるんやが

民謡を元にした曲も沢山作ってて
ワイは本人演奏のピアノアルバムがお気に入り

https://m.youtube.com/watch?v=ZMhIFfh93I8
0130今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/04/07(木) 02:56:50.18ID:+buICU0R
ちなみにグレインジャーはシンセサイザーの開発から関わった人で晩年は実験音楽の道に入ってる
これがシュトックハウゼンなんかに繋がる

https://m.youtube.com/watch?v=g3WLm_3bvrw
0131今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/04/07(木) 07:58:05.48ID:piknDkiM
グレインジャーのスプーンリヴァー
色々なアレンジで演奏されてるけどこれなんか民族音楽からの影響がよく出てると思う

https://m.youtube.com/watch?v=DAeGxGLoThY
0132今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/04/08(金) 03:49:22.04ID:BBrJdlEx
木の板に二本の釘を刺し、それを針金で繋いだだけの簡素な自家製楽器ディドリーボウ
1弦ギターとかも言われてるかな
西アフリカ起源でアメリカに渡ってからは奴隷の子供達がギター習得前に遊ぶオモチャだった
ロバート・ジョンソンの初めての楽器も家の柱に釘を打ち付けて作ったディドリーボウ
ナイフや酒の瓶を滑らして演奏するスライドギターと同じ仕組み

https://m.youtube.com/watch?v=tpSfvDwwoqM

https://m.youtube.com/watch?v=DZaHCXcnjZc&;t=27s
0133今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/04/08(金) 03:58:43.56ID:BBrJdlEx
子供の遊びとして成長すると辞めるために録音されたものは少ない

これはジョン・フェイヒーのTAKOMAレーベルからもリイシューされてたディドリーボウ使いのブルースマン
エディ・ワンストリング・ジョーンズ

https://m.youtube.com/watch?v=y58AzL8go0k
0135今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/04/08(金) 10:00:47.03ID:r3x5ncDI
何年か前に一部で流行ったジェントスティックみたいな楽器やな
これはブリッジの瓶が共鳴室の役割を果たしてるのかな
0136今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/04/08(金) 11:49:16.50ID:jEdpDC7y
>>135
ブリッジ部分に瓶入れてるのは現代やから音増幅させてエレキ化する為やと思う
多分演奏パフォーマンスのはギター弦使ってるしね
元々はホンマの針金だけにナイフや瓶を軋らせて音出す楽器
写真見ても何も挟んで無いブルースマンの演奏の方が本来の音
有名な演者二人もブルースじゃキワモノ好きに愛されるレアな存在でアルバム一枚やシングル一枚で表舞台から消えてるし
当時のままのパフォーマンスが見つからなんだんや
0138今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/04/08(金) 19:36:00.88ID:rfPUGiWB
そうそう1弦琴に似てるとよく言われる
ブラジルのビリンバウとも比較されたりしてるね

こっちはひょうたんと弓でもっと反響を聴かす感じだけど

https://m.youtube.com/watch?v=GI6_eQy-OuI
0139今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/04/08(金) 19:58:48.19ID:rfPUGiWB
カポエラの伴奏だったビリンバウを追求して
ボサノバ勢やドン・チェリー、パット・メセニーなんかとの共演も多く残したNANA VASCONSELOS
70年代はフランスのサラヴァレーベルからもレコード出してたな

https://m.youtube.com/watch?v=1XhIiUrBalI

https://m.youtube.com/watch?v=w3mffS8H3Vc
0140今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/04/08(金) 20:18:57.63ID:rfPUGiWB
トルコの打楽器奏者OKAY TAMIZとスエーデンのピアニストBOBO STENSONを中心にネイやカリンバ等無国籍な楽器奏者が集合したジャズロックグループ
オリエンタルウインド

ライブ盤から電化ビリンバウが大きくフューチャーされたFIDAYDA

https://m.youtube.com/watch?v=zHP8DJuDK1Y
0141今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/04/08(金) 23:36:45.52ID:zJ+0rUpD
沖縄民謡の入門にいいCDないかな、できれば解説とか歌詞が付いてて収録曲数も多い奴
キングスーパーツインってシリーズのが良さげだけどアマゾンではなぜか評価低いから躊躇う
0142今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/04/09(土) 01:44:27.50ID:2k5WffJx
>>141
調べてみたら曲名だけで演者のクレジット書いてないんだな
視聴したらフォーシスターズっぽい演奏もあったけど
キングレコードは50年代から良質な沖縄民謡の編集盤沢山出してるから
現在の取り直しじゃなきゃ音源は豊富だとは思うけど
0143今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/04/09(土) 02:02:58.89ID:2k5WffJx
自分はアナログで集めてるんでCD再発やオムニバスはあんま詳しくないが
大手の寄せ集めやと音質とかも買ってみんと分からんよね
沖縄民謡のCD化は嘉手苅林昌のファーストとかもまだ出てなかったりするんやな

高値のBOXならマルフクの名演収めた沖縄民謡大全集が内容もよくて解説も詳しいとは思うけど25,000円もするな
0144今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/04/09(土) 02:12:27.40ID:2k5WffJx
2000円代やと久保田麻琴が10年ほど前に発掘して出したオムニバス
池間古謡集と宮古西原古謡集はよかった
定番じゃなくてレア物になっちゃうけど
サンプラーこんな感じ↓

https://m.youtube.com/watch?v=TMjde--TD84
0145今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/04/09(土) 20:09:42.14ID:GnGzLW10
>>141
キングスーパーツインが全曲視聴出来るサイトあったんで聴いてみたが
フォーシスターズかと思ったのは乙女椿やた
知名定男の多幸山聴くとネーネーズが参加してるし他も90年代以降の録音っぽいね
好みもあるだろうけどクリアなサウンドな分
ワビサビや軋みみたいなのを求めるとちょっと物足りない感じ
0148今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/04/09(土) 22:57:48.03ID:L3TBIFtn
>>142>>145
わざわざいろいろありがとう
マルフクのは良さそうだけど入門にはハードル高そう
初めだしやっぱコスパとかも考えてキングレコードのやつかな
0149今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/04/10(日) 00:03:39.52ID:ZemyRS2o
沖縄民謡は大阪でも移住した人達によって栄えて大阪にも沖縄民謡専門のレコード会社あったりする
今でも大正地区を昼間ぶらぶらすると何処かから三線のお稽古する響きと歌声が聴こえて来たりするな

小さな島なのに驚くほど豊穣な音楽あるので掘り甲斐のあるジャンルやと思う
0150今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/04/10(日) 02:35:28.85ID:bTQ1p+1P
唐船ドーイすき
0151今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/04/10(日) 05:56:30.46ID:fJk9bXYO
唐船ドーイ  嘉手苅林昌ライブ
YouTubeにわりと演奏映像残ってるのもありがたい

https://m.youtube.com/watch?v=cNr5jmPpzdA
0153今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/04/12(火) 14:21:38.29ID:TtHNJ7cg
なんか宇宙船のコクピットみたいな演奏風景も面白い

https://m.youtube.com/watch?v=yB63no-x9BY
0154今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/04/12(火) 18:26:11.31ID:K+XC0/20
ガムラン音楽は地域差がありジャワ島だけでも3種類あって
ジャワ島とバリ島でもかなり違う
上の演奏はジャワ島やがこれはバリ島のガムラン
宗教との結びつきも強く宮廷伝統芸能の要素なんかも入って来る

https://m.youtube.com/watch?v=nGCSrC8RN6c

https://m.youtube.com/watch?v=CGJKpgspI0w
0155今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/04/12(火) 18:29:31.72ID:K+XC0/20
日本でガムランと言えばこのアニメのサントラか

https://m.youtube.com/watch?v=De3cWcjZ0Q0
0156今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/04/14(木) 01:04:34.93ID:KhDl3zpW
古琴の流水って曲好き
相変わらずこれ聴いてると落ち着くわ
ボイジャーのゴールデンレコードにも収録された名曲
古琴とか中国音楽日本で流行らんかな?
https://youtu.be/Ninn-CfAMy8
https://youtu.be/_lReQHyOYgU
0157今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/04/14(木) 02:46:05.15ID:KhDl3zpW
沖縄の御座楽(うざがく)って古い音楽調べてたら弓で弾く琴みたいな不思議な楽器あって調べたら文枕琴って中国の楽器やった
こんな楽器あるんやな
ちな御座楽はwikiによるとほぼ楽譜や資料が現存してないらしいわ
やからこの動画の曲は中国の楽曲を元にした復元演奏っぽい
https://youtu.be/5IJltI_1liI
こっちは中国の演奏
https://youtu.be/V775dj27eZE
0158今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/04/14(木) 03:00:33.09ID:KhDl3zpW
調べてると挫琴って言う似た楽器があるらしい
琴柱があるのが文枕琴との違いやろか?
https://youtu.be/DegQQ5MkLt8
0159今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/04/14(木) 03:09:49.61ID:KhDl3zpW
>>155
AKIRA去年の無料配信の時初めて見たけどええな
今でもあの音楽耳に残ってるわ
0160今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/04/16(土) 17:29:18.34ID:txi3XuBN
こんな動画あったわ
https://youtu.be/Jc_csUFSgJw
0162今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/04/17(日) 02:14:38.13ID:lIJiOYVC
スチールギターの音初めて聞いたけどかっけーな
こんなクールなギタリスト今まで知らなかったことがショック
https://youtu.be/x_wLVCLPx0M
0164今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/04/24(日) 03:29:53.46ID:MFemMvWq
江文也の台湾舞曲って曲の中国民族楽器オーケストラアレンジでの演奏動画
一応チェロとかの西洋楽器は入ってるけど殆どが中国由来の楽器とその派生楽器なんや
この曲は台湾原住民の高山族の民謡から主題を採ってるらしいで
独特な雰囲気を持つ曲で好きや
https://youtu.be/7dyNihlx_hw
0166今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/04/30(土) 01:16:44.49ID:CcO51Cto
>>165
鉄琴みたいな音やけど比較してどこか透明感のある音色やな
面白いわこういう楽器
0167今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/05/04(水) 18:04:09.13ID:YZHSUvif
ラストエンペラーの曲すこ
0168今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/05/20(金) 20:30:02.83ID:ctElpRCR
最近暑くなってきて手汗がヤバいわ😅✋💦
ティンホイッスルが錆びないとええんやが
0169今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/05/24(火) 14:03:36.68ID:+2dI8lw2
日本の民謡に"節"って付いてるけどこれどういう意味なんやろ?
こきりこ節とか八木節とか何かと"節"って付いとるが
0171今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/06/01(水) 22:22:32.73ID:LlXdHS0c
リンカンシャーの密猟者
陽気な曲やな
https://youtu.be/fH-5hk2O8tY
0173今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/06/11(土) 20:17:28.01ID:10peafQP
>>172
立てた当初はともかく今は過疎ってるで
まぁ民族音楽やしクラシックと比べて統一した話題が中々無いのが過疎の原因やろな
0177今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2022/07/24(日) 00:27:25.47ID:h0LrXuD5
この人凄いな
https://youtu.be/Z0U4fCYH82A
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況