X



彡(°)(°)なんJ民族音楽&楽器部 ★1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった垢版2022/03/10(木) 00:01:48.11ID:xDJfjmXr
【ケルト音楽、アフリカンミュージック、ロシア民謡、中国音楽、クレズマー、パンソリ、ガムラン、フォルクローレ、雅楽、純邦楽、ボサノヴァ、アルゼンチンタンゴ、Jazz、カントリー、マリアッチ】
その他民族音楽を取り入れたゲーム音楽、吹奏楽、クラシック、ポップス

こういうのを語ったりオススメの動画を貼り付けて意見交換するスレになればええなと思って立てたで

部員は誰でもウェルカム大歓迎やから好きに書き込んで行ってな
次スレは>>980が立てる方針で
0127今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった垢版2022/04/06(水) 23:09:54.91ID:SgyBpPbQ
コダーイ・ゾルターンの『ハーリ・ヤーノシュ』って曲好き
ハンガリーの民族楽器『ツィンバロム』が曲の一部に取り入れられて使用されてるからこれも一応アリでええか?
https://youtu.be/NiFD8tSm3VI
3曲目「歌」( Dal )
https://youtu.be/-JrACqCtEp0
0128今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった垢版2022/04/07(木) 02:23:33.47ID:+buICU0R
>>125
ええ音やし可愛らしいから欲しくなるな
両方ともブルターニュ独自の楽器なんやね
フランスはスペイン、ドイツ、イタリア、ベルギーみたいな異文化の隣国に囲まれとるしほんま地域によって色々音楽性変わるな
占領してたカリブ諸島からカリプソやビギンも入って来てるし
ジャンゴ・ラインハルトみたいなジプシースゥイングもフランスが本場やもんね
0129今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった垢版2022/04/07(木) 02:42:24.96ID:+buICU0R
>>127
最初に民族音楽収集してブーム作ったのがバルトークとコダーイやからな
ワイがちょっと上に挙げたハンガリー民族音楽のBOXもその二人の成果を完全に形にしようと組まれたもんなんや

同じくイギリスで民謡を収集してたオーストラリアの作曲家パーシー・グレインジャーはポピュラー寄りに見られてるのか評価が低いな
後継者にジョン・ケージなんかもおるんやが

民謡を元にした曲も沢山作ってて
ワイは本人演奏のピアノアルバムがお気に入り

https://m.youtube.com/watch?v=ZMhIFfh93I8
0130今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった垢版2022/04/07(木) 02:56:50.18ID:+buICU0R
ちなみにグレインジャーはシンセサイザーの開発から関わった人で晩年は実験音楽の道に入ってる
これがシュトックハウゼンなんかに繋がる

https://m.youtube.com/watch?v=g3WLm_3bvrw
0131今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった垢版2022/04/07(木) 07:58:05.48ID:piknDkiM
グレインジャーのスプーンリヴァー
色々なアレンジで演奏されてるけどこれなんか民族音楽からの影響がよく出てると思う

https://m.youtube.com/watch?v=DAeGxGLoThY
0132今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった垢版2022/04/08(金) 03:49:22.04ID:BBrJdlEx
木の板に二本の釘を刺し、それを針金で繋いだだけの簡素な自家製楽器ディドリーボウ
1弦ギターとかも言われてるかな
西アフリカ起源でアメリカに渡ってからは奴隷の子供達がギター習得前に遊ぶオモチャだった
ロバート・ジョンソンの初めての楽器も家の柱に釘を打ち付けて作ったディドリーボウ
ナイフや酒の瓶を滑らして演奏するスライドギターと同じ仕組み

https://m.youtube.com/watch?v=tpSfvDwwoqM

https://m.youtube.com/watch?v=DZaHCXcnjZc&;t=27s
0133今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった垢版2022/04/08(金) 03:58:43.56ID:BBrJdlEx
子供の遊びとして成長すると辞めるために録音されたものは少ない

これはジョン・フェイヒーのTAKOMAレーベルからもリイシューされてたディドリーボウ使いのブルースマン
エディ・ワンストリング・ジョーンズ

https://m.youtube.com/watch?v=y58AzL8go0k
0135今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった垢版2022/04/08(金) 10:00:47.03ID:r3x5ncDI
何年か前に一部で流行ったジェントスティックみたいな楽器やな
これはブリッジの瓶が共鳴室の役割を果たしてるのかな
0136今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった垢版2022/04/08(金) 11:49:16.50ID:jEdpDC7y
>>135
ブリッジ部分に瓶入れてるのは現代やから音増幅させてエレキ化する為やと思う
多分演奏パフォーマンスのはギター弦使ってるしね
元々はホンマの針金だけにナイフや瓶を軋らせて音出す楽器
写真見ても何も挟んで無いブルースマンの演奏の方が本来の音
有名な演者二人もブルースじゃキワモノ好きに愛されるレアな存在でアルバム一枚やシングル一枚で表舞台から消えてるし
当時のままのパフォーマンスが見つからなんだんや
0138今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった垢版2022/04/08(金) 19:36:00.88ID:rfPUGiWB
そうそう1弦琴に似てるとよく言われる
ブラジルのビリンバウとも比較されたりしてるね

こっちはひょうたんと弓でもっと反響を聴かす感じだけど

https://m.youtube.com/watch?v=GI6_eQy-OuI
0139今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった垢版2022/04/08(金) 19:58:48.19ID:rfPUGiWB
カポエラの伴奏だったビリンバウを追求して
ボサノバ勢やドン・チェリー、パット・メセニーなんかとの共演も多く残したNANA VASCONSELOS
70年代はフランスのサラヴァレーベルからもレコード出してたな

https://m.youtube.com/watch?v=1XhIiUrBalI

https://m.youtube.com/watch?v=w3mffS8H3Vc
0140今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった垢版2022/04/08(金) 20:18:57.63ID:rfPUGiWB
トルコの打楽器奏者OKAY TAMIZとスエーデンのピアニストBOBO STENSONを中心にネイやカリンバ等無国籍な楽器奏者が集合したジャズロックグループ
オリエンタルウインド

ライブ盤から電化ビリンバウが大きくフューチャーされたFIDAYDA

https://m.youtube.com/watch?v=zHP8DJuDK1Y
0141今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった垢版2022/04/08(金) 23:36:45.52ID:zJ+0rUpD
沖縄民謡の入門にいいCDないかな、できれば解説とか歌詞が付いてて収録曲数も多い奴
キングスーパーツインってシリーズのが良さげだけどアマゾンではなぜか評価低いから躊躇う
0142今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった垢版2022/04/09(土) 01:44:27.50ID:2k5WffJx
>>141
調べてみたら曲名だけで演者のクレジット書いてないんだな
視聴したらフォーシスターズっぽい演奏もあったけど
キングレコードは50年代から良質な沖縄民謡の編集盤沢山出してるから
現在の取り直しじゃなきゃ音源は豊富だとは思うけど
0143今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった垢版2022/04/09(土) 02:02:58.89ID:2k5WffJx
自分はアナログで集めてるんでCD再発やオムニバスはあんま詳しくないが
大手の寄せ集めやと音質とかも買ってみんと分からんよね
沖縄民謡のCD化は嘉手苅林昌のファーストとかもまだ出てなかったりするんやな

高値のBOXならマルフクの名演収めた沖縄民謡大全集が内容もよくて解説も詳しいとは思うけど25,000円もするな
0144今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった垢版2022/04/09(土) 02:12:27.40ID:2k5WffJx
2000円代やと久保田麻琴が10年ほど前に発掘して出したオムニバス
池間古謡集と宮古西原古謡集はよかった
定番じゃなくてレア物になっちゃうけど
サンプラーこんな感じ↓

https://m.youtube.com/watch?v=TMjde--TD84
0145今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった垢版2022/04/09(土) 20:09:42.14ID:GnGzLW10
>>141
キングスーパーツインが全曲視聴出来るサイトあったんで聴いてみたが
フォーシスターズかと思ったのは乙女椿やた
知名定男の多幸山聴くとネーネーズが参加してるし他も90年代以降の録音っぽいね
好みもあるだろうけどクリアなサウンドな分
ワビサビや軋みみたいなのを求めるとちょっと物足りない感じ
0148今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった垢版2022/04/09(土) 22:57:48.03ID:L3TBIFtn
>>142>>145
わざわざいろいろありがとう
マルフクのは良さそうだけど入門にはハードル高そう
初めだしやっぱコスパとかも考えてキングレコードのやつかな
0149今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった垢版2022/04/10(日) 00:03:39.52ID:ZemyRS2o
沖縄民謡は大阪でも移住した人達によって栄えて大阪にも沖縄民謡専門のレコード会社あったりする
今でも大正地区を昼間ぶらぶらすると何処かから三線のお稽古する響きと歌声が聴こえて来たりするな

小さな島なのに驚くほど豊穣な音楽あるので掘り甲斐のあるジャンルやと思う
0150今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった垢版2022/04/10(日) 02:35:28.85ID:bTQ1p+1P
唐船ドーイすき
0151今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった垢版2022/04/10(日) 05:56:30.46ID:fJk9bXYO
唐船ドーイ  嘉手苅林昌ライブ
YouTubeにわりと演奏映像残ってるのもありがたい

https://m.youtube.com/watch?v=cNr5jmPpzdA
0153今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった垢版2022/04/12(火) 14:21:38.29ID:TtHNJ7cg
なんか宇宙船のコクピットみたいな演奏風景も面白い

https://m.youtube.com/watch?v=yB63no-x9BY
0154今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった垢版2022/04/12(火) 18:26:11.31ID:K+XC0/20
ガムラン音楽は地域差がありジャワ島だけでも3種類あって
ジャワ島とバリ島でもかなり違う
上の演奏はジャワ島やがこれはバリ島のガムラン
宗教との結びつきも強く宮廷伝統芸能の要素なんかも入って来る

https://m.youtube.com/watch?v=nGCSrC8RN6c

https://m.youtube.com/watch?v=CGJKpgspI0w
0156今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった垢版2022/04/14(木) 01:04:34.93ID:KhDl3zpW
古琴の流水って曲好き
相変わらずこれ聴いてると落ち着くわ
ボイジャーのゴールデンレコードにも収録された名曲
古琴とか中国音楽日本で流行らんかな?
https://youtu.be/Ninn-CfAMy8
https://youtu.be/_lReQHyOYgU
0157今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった垢版2022/04/14(木) 02:46:05.15ID:KhDl3zpW
沖縄の御座楽(うざがく)って古い音楽調べてたら弓で弾く琴みたいな不思議な楽器あって調べたら文枕琴って中国の楽器やった
こんな楽器あるんやな
ちな御座楽はwikiによるとほぼ楽譜や資料が現存してないらしいわ
やからこの動画の曲は中国の楽曲を元にした復元演奏っぽい
https://youtu.be/5IJltI_1liI
こっちは中国の演奏
https://youtu.be/V775dj27eZE
0158今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった垢版2022/04/14(木) 03:00:33.09ID:KhDl3zpW
調べてると挫琴って言う似た楽器があるらしい
琴柱があるのが文枕琴との違いやろか?
https://youtu.be/DegQQ5MkLt8
0159今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった垢版2022/04/14(木) 03:09:49.61ID:KhDl3zpW
>>155
AKIRA去年の無料配信の時初めて見たけどええな
今でもあの音楽耳に残ってるわ
0160今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった垢版2022/04/16(土) 17:29:18.34ID:txi3XuBN
こんな動画あったわ
https://youtu.be/Jc_csUFSgJw
0162今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった垢版2022/04/17(日) 02:14:38.13ID:lIJiOYVC
スチールギターの音初めて聞いたけどかっけーな
こんなクールなギタリスト今まで知らなかったことがショック
https://youtu.be/x_wLVCLPx0M
0164今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった垢版2022/04/24(日) 03:29:53.46ID:MFemMvWq
江文也の台湾舞曲って曲の中国民族楽器オーケストラアレンジでの演奏動画
一応チェロとかの西洋楽器は入ってるけど殆どが中国由来の楽器とその派生楽器なんや
この曲は台湾原住民の高山族の民謡から主題を採ってるらしいで
独特な雰囲気を持つ曲で好きや
https://youtu.be/7dyNihlx_hw
0166今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった垢版2022/04/30(土) 01:16:44.49ID:CcO51Cto
>>165
鉄琴みたいな音やけど比較してどこか透明感のある音色やな
面白いわこういう楽器
0167今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった垢版2022/05/04(水) 18:04:09.13ID:YZHSUvif
ラストエンペラーの曲すこ
0168今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった垢版2022/05/20(金) 20:30:02.83ID:ctElpRCR
最近暑くなってきて手汗がヤバいわ😅✋💦
ティンホイッスルが錆びないとええんやが
0169今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった垢版2022/05/24(火) 14:03:36.68ID:+2dI8lw2
日本の民謡に"節"って付いてるけどこれどういう意味なんやろ?
こきりこ節とか八木節とか何かと"節"って付いとるが
0171今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった垢版2022/06/01(水) 22:22:32.73ID:LlXdHS0c
リンカンシャーの密猟者
陽気な曲やな
https://youtu.be/fH-5hk2O8tY
0173今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった垢版2022/06/11(土) 20:17:28.01ID:10peafQP
>>172
立てた当初はともかく今は過疎ってるで
まぁ民族音楽やしクラシックと比べて統一した話題が中々無いのが過疎の原因やろな
0177今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった垢版2022/07/24(日) 00:27:25.47ID:h0LrXuD5
この人凄いな
https://youtu.be/Z0U4fCYH82A
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況