X



INTP型の雑談スレッド Part.45

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しを整える。
垢版 |
2020/11/18(水) 18:36:36.13ID:oDfhdQF5
INTPタイプによる雑談スレです。
身近にINTPっぽい人がいるけどどう付き合っていけばいいか、など別タイプの方でもINTPに対する質問等があればどうぞ。
荒らし・煽りはスルーしましょう。
次スレは>>980さんお願いします。
sage進行推奨ですので、メール欄にsageと入れて書き込みをお願いします。

前スレ
https://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/keihatsu/1599831351
0945名無しを整える。
垢版 |
2021/01/18(月) 12:34:05.94ID:f9BB9kSI
英文法に限ればNTPは伸びる可能性高いと思うよ
日本語より論理構造しっかりしてるし
日本は実体験や状況判断が何かと重宝されるSの国やね
0946名無しを整える。
垢版 |
2021/01/18(月) 12:40:28.04ID:Ubm5dabI
>>942
>Tiって母国語じゃないとまともに機能しないだろ

自分の中では外国語は「漢字」と大差ない
本を読んでいて「知らない漢字」が出てきたとして、
その意味を調べて理解したら、以降は自分も使えるようになる(Tiの材料として使える)

でも、読めない→わからない→飛ばそう、の姿勢でいたら、
いつまで経っても自分の中の語彙は増えていかない
(十分な材料が組み込まれてないのでTiがまともに機能するわけない)

ネイティブと同じようにはなれないってのはそうだと思うけど、
自分の世界が広がる、物事の理解がより重層的になるという意味なら十分に価値があると思う
0947名無しを整える。
垢版 |
2021/01/18(月) 12:42:33.67ID:E0va0znh
英語わかると単純にアクセスできるデータが増えるからいいよな
俺も少しずつ勉強してるわ
0948名無しを整える。
垢版 |
2021/01/18(月) 12:57:33.56ID:Zv5zZ4s0
日本ってなんでここまでS特化の国になってしまったの?
韓国や中国と比較してもかなり異様な気が…
0949名無しを整える。
垢版 |
2021/01/18(月) 13:24:57.65ID:y38LvFIN
そんなにS特化かな
主に接客業のマナー・サービス過剰な面が目立っているだけに思うけど
0950名無しを整える。
垢版 |
2021/01/18(月) 14:10:04.81ID:Zjwc1/G1
>>948
Sが求められる分野だけ見てるからでは?
主要産業の底辺労働者は、SJとSPが30数年周期で入れ替わる
で、SJの時代の敏腕経営はNPが有利、SPの時代はNJが有利
過渡期にはブラックが横行する
0951名無しを整える。
垢版 |
2021/01/18(月) 14:47:59.89ID:Ubm5dabI
>>948
歴史と伝統が長い国であればあるほどその分Siが尊重されることになる
それをありがたいものと見るか、煩わしい枷と見るか両面があると思うけど、
結果的に日本はそういう国になっていたし、これからも変わらないと思われるので、
好むと好まざるとに関わらず、そういうものと受け入れてやっていくしかない
0952名無しを整える。
垢版 |
2021/01/18(月) 16:01:14.12ID:Zjwc1/G1
>>942
緻密な論理を積み上げるのに言語は不要だよ
表現に難儀するという意味でなら、母国語に左右されるね
0953名無しを整える。
垢版 |
2021/01/18(月) 17:51:40.99ID:f9BB9kSI
SiだけならまだしもSeもかなり要求されるような
スピードとか状況判断とか求められる水準が高いと思う
0955名無しを整える。
垢版 |
2021/01/19(火) 03:58:53.99ID:v0o8OWSK
知れば知るほど人間への関心が薄れていく。
社会の仕組みは歴史、経済学、地政学
人の気持ちは心理学、神経科学、mbti
動物や植物はwikipediaで界・門・綱・目・科・属・種をみるのが楽しい。
ファンションやメイクは色の心理、パーソナルカラーや骨格診断は好き。
今までも色んなものに興味を示してたけど、心動かされるのは知的好奇心が満たされる事でしかなく、そればかりか人間の思慮の浅さ、枠組みから外れない愚かさにかってに失望してどうでもよくなる。死にたくはないけど生きづらいなーとは思う。
0956名無しを整える。
垢版 |
2021/01/19(火) 12:15:45.31ID:dL5yJLzB
学校教育が基本S有利だから特に若い世代はS有利だろう
SJがよく取り沙汰されるがSPの要領の良さや文句言いながらの適応力も目を見張るものがあるぞ
ただしENxJとかいう名誉Sは例外
0958名無しを整える。
垢版 |
2021/01/19(火) 12:46:51.73ID:dL5yJLzB
TOEICもS有利
とにかく聞き取り能力と処理速度が重要
0959名無しを整える。
垢版 |
2021/01/19(火) 13:53:48.61ID:SDFUKVHn
昔は暗記物で高得点取るだけで頭良いとか言われたが、
最近はそうでもないのかな?
Seに合わせないと低評価?
0960名無しを整える。
垢版 |
2021/01/19(火) 13:56:58.85ID:yHrwpv1F
賢さとは一般的にNe的な想像力やNi的な推論力やSe的な実践力を複合したものを指すのではないかね?
より厳密にはTi的な分析力やTe的な計画力も含むのだろうが
Siは一昔前までは賢さの一種として評価されてたけど現代ではなあ…
0961名無しを整える。
垢版 |
2021/01/19(火) 13:59:52.97ID:SDFUKVHn
知識量だけじゃダメっぽいって見解が広まったのは、第一次大戦前後だとか
0962名無しを整える。
垢版 |
2021/01/19(火) 14:41:51.28ID:ZV9YH95N
>>880
こういう風に歳を重ねたいというのは尊敬か分からないけどあるなあ
0963名無しを整える。
垢版 |
2021/01/19(火) 14:46:47.43ID:yHrwpv1F
まあネット検索や辞書を有効活用するのもSiの働きだったりするんだけどね
Neは定着した知識を手足のように扱う機能でありNiは与えられたデータからパターンを読み取る機能
裏を返せばNPは勉強しないとその力を発揮できないしNJは未熟だと少ないデータで早合点しやすい
0964名無しを整える。
垢版 |
2021/01/20(水) 16:21:49.14ID:wzqX4IrF
>>963 TiがSiに指令を発する気がする
とにかく確かな情報を集め覚えないといけないと考えるんじゃ?
0965名無しを整える。
垢版 |
2021/01/20(水) 16:37:23.36ID:M4HbWRZV
INTPにとってTiの材料はNeで、Neの材料はSiだからね
経験知の蓄積がなければ新たな閃きも起こらない
新たな閃きが起こらなければ思索は行き詰まりを迎える
0966名無しを整える。
垢版 |
2021/01/20(水) 17:52:54.94ID:VvDIVRkm
Niが同時処理なのは疑いの余地は無いが、継次処理はSiで合ってるか?
仮にそうなら第1がSeで第4がNiのESTPはどちらになるのか
0967名無しを整える。
垢版 |
2021/01/20(水) 18:13:22.17ID:OOYw2q+1
ESxPはNiが苦手機能なのだから、継次の方が向いているかもな
0969名無しを整える。
垢版 |
2021/01/20(水) 18:31:41.64ID:EbYK5HOG
なんか情報がふわふわしてたり、突拍子もないこと思い付いたりするんだよね。もちろんそれが新しい発見に繋がるんだけど、データがない確からしさ欠けるし比較もできないよね。って感じかな?
0970名無しを整える。
垢版 |
2021/01/20(水) 18:36:27.80ID:M4HbWRZV
>>968
軸じゃなく、Nが同時処理(非継次)でSが継次処理でしょ
同時処理って要は閃きのことだろうし
0971名無しを整える。
垢版 |
2021/01/20(水) 18:39:07.39ID:+invCNZp
>>970
うーん、それはちょっと疑問だなあ
同時処理するにはワーキングメモリも必要になりそうな気が
INTPが同時処理タイプとはとても思えない
0974名無しを整える。
垢版 |
2021/01/20(水) 18:49:09.00ID:M4HbWRZV
>>971
S型:同時処理<継次処理
N型:同時処理>継次処理
ってことね

INTPは補助Ne-代替Siでバランスがいいタイプと思うんで、
継時処理優位みたいに思えるところもあるだろうけど、
どっちに振れてるかで言えば同時処理優位になる

N第一のINTJとかENTPと比べたら継次処理の傾向が強く見えるかもだけど、
S型と比較してみれば同時処理優位であることがわかるはず
0977名無しを整える。
垢版 |
2021/01/20(水) 19:09:48.39ID:Yd6hBGxr
ESTPとかマルチタスクめちゃ得意やん
ENxJもなんだかんだマルチタスク得意
知ってる範囲だとSJもNPもマルチタスク苦手が多い
>>968を支持する
0978名無しを整える。
垢版 |
2021/01/20(水) 20:28:55.57ID:OOYw2q+1
外から見て分かる実務でのマルチタスク?
それは細かなシングルタスクの切り替えだぞ
0979名無しを整える。
垢版 |
2021/01/20(水) 20:32:07.42ID:O/eYCkev
>>978
いや、それ自体がS機能なんだって
N優勢だとそのタスクの切り替えに必要な負荷がそもそも重いから
0981名無しを整える。
垢版 |
2021/01/20(水) 20:44:19.17ID:M4HbWRZV
>>976
S型:部分の積み重ねや順序の把握に優れる→継時処理優位
N型:全体像や関連性の把握に優れる→同時処理優位
みたいなイメージ

>>977とか、どうも並列処理と逐次処理みたいな話と混同してる人がいるな
よく知らないならググるなりしてくれ
0984名無しを整える。
垢版 |
2021/01/20(水) 22:37:14.27ID:npgSR54m
選民思想丸出しな流れやな
形式的な処理が得意なのがS型で物事の意味を理解して処理するのが得意なのがN型でええやろ
継次処理、同時処理なんかで括ることが出来るほど単純な思考様式をしてねえんだわ
0985名無しを整える。
垢版 |
2021/01/20(水) 22:38:38.47ID:npgSR54m
どうせ調子に乗ったNJがNiの特徴をN型全体の特徴に当てはめようとしてるのがオチなんだろ?
逆説と同レベルの決めつけをしてるとなぜ気付かないのか
0987名無しを整える。
垢版 |
2021/01/20(水) 23:24:27.36ID:56tQjIlT
http://yoneshige-n.cocolog-nifty.com/blog/2014/12/post-ba6c.html
このブログの解説を読んでも同時処理、継次処理とS/Nは別物にしか見えない
左脳、右脳問題同様にこれはMBTIとはまた別軸の話ではないかね?
INTPであってもアインシュタインみたいに直感力重視なやつもいればゲーデルみたいに論理重視なやつも居るように
0988名無しを整える。
垢版 |
2021/01/20(水) 23:33:12.60ID:h27EjF5U
>>986
984、985はINTJ同士で雑談スレ民の荒らしのようです。ID参照
(※頭の弱そうな文章にも注目)

16 名前:名無しを整える。[sage] 投稿日:2021/01/20(水) 22:45:11.17 ID:npgSR54m
>>15
3はどちらかと言うとS機能による習熟も関係してる
N優勢だとひとつの分野に対して習熟というのはないからな
ただ、4の説明に関してはNの方がむしろ上手くやれるはずだよ
S型は形式に囚われてこれが何なのかを奥深くまで理解してないことが多いからな
受験数学は素早く正確に解くけど大学数学で躓くのもS型あるある
数学を概念として理解出来てないから抽象性の高い大学数学についていけなくなる
0989名無しを整える。
垢版 |
2021/01/20(水) 23:35:00.78ID:M4HbWRZV
>>984
認知特性の話がなんで選民思想の話になるんだ?
別に同時処理と継次処理はどっちが上とか下とかの話じゃないでしょ

まぁ大雑把な括り方だってのはそうだと思うけど
認知特性とMBTIの関係とか調べられてるなら知りたい
0990名無しを整える。
垢版 |
2021/01/20(水) 23:49:14.13ID:wzqX4IrF
>>988 たぶんだけどその人自称INTPでINTJ雑談スレに居座り全INTJをうんざりさせてINTJ同士の雑談スレを作らせた人
自分はINTJです
0992名無しを整える。
垢版 |
2021/01/20(水) 23:57:58.99ID:M4HbWRZV
>>990
あなたが言ってる自称INTPの人は俺のことだな
しかし人には来るなと言っておいて、自分は他タイプスレに紛れ込んで潜伏書き込みか>>964
(あなたがその手の書き込みを俺にぶつけてたどうかは知らんが)
「全INTJをうんざりさせた」と言うが、付き合ってくれてる人はいたと思うが
INTJ自称する割にはアテにならんNiだな
0993名無しを整える。
垢版 |
2021/01/21(木) 00:06:58.93ID:ldTR4IKd
>>992 INTJっぽく生きたいINFJもいるからあのスレ
INTPスレに行かないなんて言ってないけど
0994992
垢版 |
2021/01/21(木) 00:19:20.22ID:/Z1dTqWV
>>993
好きにすればいいとけど、
他タイプの場合はそれを表記するのがマナーってことになってるので、
そこはなるべく守って欲しいかな
それさえ遵守してくれれば他タイプ視点の別意見として歓迎されると思う
0995INTJ
垢版 |
2021/01/21(木) 00:23:19.95ID:ldTR4IKd
>>994 人の話を聞くのもマナーなわけですけどね
その点についてはどうお考えですか
0996名無しを整える。
垢版 |
2021/01/21(木) 00:39:03.11ID:/Z1dTqWV
>>995
レスくれてる人がいるのにそれを無視するのもマナー違反じゃない?
嫌がらせ目的じゃないし、話が終わったら黙るから嫌ならスルーしてくれとしか
NGしやすいようにずっとコテもつけてるし、
こちらとしては一定の配慮はしてるつもりなんだけども
0997INTJ
垢版 |
2021/01/21(木) 08:01:31.21ID:ldTR4IKd
>>996 それはマナーじゃない
読解力に問題ある人間相手にするの無駄
0998INTJ
垢版 |
2021/01/21(木) 08:27:01.99ID:ldTR4IKd
>>996 なんでそんなに自分自分なんだ?
生きてる以上は仕方がない部分はあるが、そんな欲求丸出しで他責的なのは信じられない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 63日 15時間 50分 49秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況