X



INTP型の雑談スレッド Part.41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しを整える。
垢版 |
2020/07/02(木) 20:12:18.91ID:49suLLhO
INTPはあまり数の多い気質とは言えず、また周囲から理解されづらいタイプと言われています。
しかしそんなタイプだからこそ持っている独自の視点がお役に立てばと思っています。
身近にINTPっぽい人がいるけどどう付き合っていけばいいか、など 
別タイプの方でもINTPに対する質問等があればどうぞ。勿論INTP同士での雑談も大歓迎です。
荒らし・煽りはスルーしましょう。


次スレは>>980さんお願いします。

sage進行推奨ですので、メール欄にsageと入れて書き込みをお願いします。 


INTP型の雑談スレッド Part.40
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1592314602/
0265名無しを整える。
垢版 |
2020/07/08(水) 14:03:05.82ID:hzyQhkCn
反論されるのが嫌だってのはあるだろうね
とくに、既に行動してしまったこととは別の可能性を示唆するような質問は煙たがれる
0266名無しを整える。
垢版 |
2020/07/08(水) 16:57:08.34ID:JdhtAT3Q
ひとつの答えを導き出すために複数の解を思いつくのが好き
解法まで決められるととたんに出来なくなる
理科は基本苦手だった、持論を挟む余地もなく解き方も決められてたから
0267名無しを整える。
垢版 |
2020/07/08(水) 18:29:15.77ID:EEq/bwB8
「だよね〜」「わかる〜」待ちの人に質問するのは
否定と同義になるんではないじゃろか
0268名無しを整える。
垢版 |
2020/07/08(水) 19:46:32.26ID:FmnbYxlv
それともこの話は共感だけでおしまいという秩序が存在しているのかな、もう答えは決まっているから質問されるときりがないとか?
0270名無しを整える。
垢版 |
2020/07/08(水) 20:46:02.79ID:ezK/+Qby
うちの身内にESFJいるんだけど、悲しいことに否定と悪口の違いがあんまりわかってないっぽいんだよね・・・
こっちが違う意見ばっかり言ってると、その反撃?みたいに
「お前バカだなー!」「下手だなー!」「ダサくない?」とか言ってくるの腹立つ
0271名無しを整える。
垢版 |
2020/07/08(水) 21:44:18.04ID:vLe0jjMX
社会人適性最高のESFJとニート適性最高のINTPが持ってる心理機能同じというのは正直面白い
0272名無しを整える。
垢版 |
2020/07/08(水) 21:51:25.96ID:nUXGTxSL
INTPに研究職勧める奴は一度現実を思い知った方がいい
教授や同期とのコミュニケーションが絶望的に出来ず詰んだぞ
相手に教わってもそもそも教える意図が分からないから何も頭に入ってこない地獄よ
0273名無しを整える。
垢版 |
2020/07/08(水) 21:55:34.48ID:rhNN9t2y
>>272
メーカー勤務だけど
研究職の同期トップ昇進したやつはINTPやったで
0274名無しを整える。
垢版 |
2020/07/08(水) 21:57:19.81ID:u1rnDwSM
研究は「職種」としてはいいが「職業」としては良くないんかもな
0275名無しを整える。
垢版 |
2020/07/08(水) 21:58:54.41ID:vLe0jjMX
NPは当たり外れがデカいことは何度も言われてるししゃーない
0276名無しを整える。
垢版 |
2020/07/08(水) 21:59:59.97ID:rhNN9t2y
大学とか研究室のザ・閉鎖空間はキツそうね

INTJと違って延々突き詰めるのが苦にならないから
INTPやTi育ったINFJが研究職そのものは向いてると思うわ
0277名無しを整える。
垢版 |
2020/07/08(水) 22:54:23.75ID:hzyQhkCn
ある程度余裕がある企業の研究職なんかは良いかもね
時間的にも内容的にも自由にできる部分が大きいし
職人技的な細かい作業は他部門に投げられる
0278名無しを整える。
垢版 |
2020/07/08(水) 23:08:02.68ID:vLe0jjMX
研究職に就くINTPって
職業選びのためよりもそれまでの人生で突き詰められるほど興味を持てる分野に巡り合えて
その道でやってく以外ありえないからなるパターンがほとんどだと思う
0279名無しを整える。
垢版 |
2020/07/08(水) 23:25:09.96ID:OqAxpVdr
興味のあることは突き詰めて研究できるけどその興味が散らかりがちだし
偉くなるための学内政治も学生指導もめんどくさい
以外と向いてないよな大学教員
0280名無しを整える。
垢版 |
2020/07/08(水) 23:30:03.34ID:nUXGTxSL
アインシュタインよろしく在野の研究者からアプローチしていくとか
0281名無しを整える。
垢版 |
2020/07/09(木) 00:01:25.35ID:f50JuRfo
仕事は飯を食って趣味を充実させるためのものと割りきって、
残業が少ないとか人間関係が煩わしくないとかで選んだ方が良い気がするわ
庭から石油出たら辞める位のモチベーション
0282名無しを整える。
垢版 |
2020/07/09(木) 00:03:31.79ID:Aal0dMfg
安定した地位は大切、そうしないと安心して趣味に打ち込むことすら出来ないからな
0283INFP
垢版 |
2020/07/09(木) 09:08:49.01ID:BZL6xSPL
自営業とか一部の例外を除けば基本、仕事って「やらされるもの」なんだよ
謙虚な言い方をすれば「やらせてもらうもの」
「ある程度希望を通す権利があるだけ」であって「やりたいようにやらせてくれる」場所ではない
重要なのは、やらされる(やらせてもらう)毎日の繰り返しの中で、
気の合う同僚とか得意な作業とか、何でもいいからこれだと思えるものを見つけて大切にしていく事だと思うよ
世の中が用意してくれないものなら自分で見つけるか作るかしよう
それが出来る見込みがなさそうならそもそも最初から行き先に選ばない事
0285名無しを整える。
垢版 |
2020/07/09(木) 10:58:47.00ID:+1vM4bx8
INTPはパトロンさえ見つかれば……ってたまに言われてるね
本当にそう思う
0286名無しを整える。
垢版 |
2020/07/09(木) 12:25:40.82ID:z9ppbJB8
ベーシックインカムの実現はいつになるんだろうねぇ…
0287名無しを整える。
垢版 |
2020/07/09(木) 14:53:46.34ID:6qHxskFX
ベーシックインカムの流れを阻害してるのは主にSJ型だね(タイプ批判ではない)

機械化・AIによって生産性が上がったにも関わらず、仕事が減ったら食い意地がなくなって困るからと既得権に居座り人間がやらなくてもいい仕事を淡々と続けたがる
楽するための努力を否定する考えを持ってるからベーシックインカムに反対するんだろう
0288名無しを整える。
垢版 |
2020/07/09(木) 15:17:30.55ID:r913eV4e
あいつらのいう「努力しろ」って
俺たちと同じように辛い思いをしろ、って意味だからね
0289名無しを整える。
垢版 |
2020/07/09(木) 15:19:34.07ID:VsTzv60J
Si、Feの使う言葉の定義と辞書の定義に乖離がありすぎて会話が成り立たない
0290名無しを整える。
垢版 |
2020/07/09(木) 15:25:55.80ID:xS7JxHpO
sjじゃないけどベーシックインカムなんて反対だぞ
年金すら破綻しかけてるのにベーシックインカムなんて
0291名無しを整える。
垢版 |
2020/07/09(木) 15:47:40.29ID:lslBif1h
ベーシックインカムの本質を理解してない人間多すぎ
BI自体は中立的な政策だが、財源を何にするかで性質が180度変わる
そもそも最初に提唱したのは新自由主義者のフリードマンで消費税を財源にするというもの、この案だと金持ち優遇で格差が拡大することになる
逆に相続税や法人税といった累進性の高い財源ベースだと貧富の差を縮める左派的な政策になる
ホリエモンとかがいってるのは金持ち優遇の前者な

財源をどうするかを言わずにBIを語る奴は馬鹿か卑怯者のどっちかだよ
0293名無しを整える。
垢版 |
2020/07/09(木) 16:00:51.55ID:xS7JxHpO
>>291
BIのメリットは社会保障を一括化することによる効率性だしな
働かなくていい社会って意味でのベーシックインカムにはまだまだ技術革新が足りないんじゃないかと思うわ
0294名無しを整える。
垢版 |
2020/07/09(木) 17:20:35.56ID:m5Fu3t3I
昔のBI話題と同じこと言うけど
BIは財政の裏付けなく額面増加言った政治家は当選するけど、縮小言った政治家は当選しないんだよね
中長期的には赤字財政になるし、BI自体も人の心理上は問題を持ってるわけで
それを解決できない限り自主管理社会主義と同じく破綻すると思う
0295名無しを整える。
垢版 |
2020/07/09(木) 17:48:58.01ID:z9ppbJB8
結局もっと技術革新しないとなんとも言えんよな…
0296名無しを整える。
垢版 |
2020/07/09(木) 17:51:58.14ID:I0nox40S
経営ありきの技術革新は停滞を招いた
19世紀末あたりの好奇心に基づく革新が必要なんだろうな
0298名無しを整える。
垢版 |
2020/07/09(木) 18:53:39.40ID:I0nox40S
大学の研究室とかTeないとしんどいでしょ
ようあの狭い人間関係と保守的な空気に耐えられるよな
0299名無しを整える。
垢版 |
2020/07/09(木) 20:04:02.44ID:/OkNzXz+
機械いじいじ
フラスコブラブラ
文系さあwww


まんまお前らじゃん
0300名無しを整える。
垢版 |
2020/07/09(木) 20:21:37.27ID:+1vM4bx8
文系INTPだって居るぞ
なお、コミュ力は理系と同等な模様
0301名無しを整える。
垢版 |
2020/07/09(木) 20:22:35.25ID:I0nox40S
ユニちゃんみたいに理系的素養もあるのに理系アンチなINTPすこ
0302他タイプ
垢版 |
2020/07/09(木) 20:25:17.94ID:/OkNzXz+
理系分野の必要性はわかるんだけど、【一人(これ重要)】で機械をいじいじしたり、設計したり、フラスコゆらゆらさせるということに全く魅力を感じない。
俺が社会とのつながりを持ち続けたい人間だからかもしれないけど。

それゆえ医学は別ね。
0303名無しを整える。
垢版 |
2020/07/09(木) 20:25:18.41ID:clTTI7Ny
理系文系はどうでもいいけど思考力のない人はどうしても見下してしまう
脳みそ腐ってんのかなって
0304名無しを整える。
垢版 |
2020/07/09(木) 21:30:44.76ID:AR23iw1C
>>303
どんな人にも存在意義はあるから見下してはいけない
彼らには自分にはないよいところ、例えば、その考えないって性質は美徳にもなる…
と理屈では分かってんだけど、本音としてはニホンゴワカリマスカ?レベルの相手と積極的に付き合いたくないし
コミュ障ゆえ気のきいた言葉は言えないから大体むこうから嫌ってくれて付き合う手間が省ける。
0305名無しを整える。
垢版 |
2020/07/09(木) 21:34:57.42ID:xS7JxHpO
思考力乏しいのはいいけど、人の意見を鵜呑みにして自分の頭で考えようともしないのはつい最近まで理解できなかった
まあ、なんでも疑うより素直な方が普通は生きやすいわな
たまに変なもの信じてるのは、大丈夫か心配になるけど
0306名無しを整える。
垢版 |
2020/07/09(木) 21:45:31.87ID:xShxR34t
結局思考の材料になるのって五感から受け取った情報になる訳だからS機能を無碍にしてはいけないなと最近思う
0307名無しを整える。
垢版 |
2020/07/09(木) 21:45:45.95ID:QTJ6kvZ5
参考書を何度も読む人の気持ちが理解できなかった
脳内で一度問題を解かないと納得できないし頭に入らないから
10週何も考えず読むよりも1週だけ熟読した方が身につくでしょ
0308名無しを整える。
垢版 |
2020/07/09(木) 22:14:08.47ID:xShxR34t
自分はただ本を読むより問題解いていったほうが頭に入るな
0309名無しを整える。
垢版 |
2020/07/09(木) 23:15:54.85ID:YpSjQLhz
「なんだこいつバカじゃねえの」「いやいや人はみな平等。公平に接せねば…」
この2つの間を揺れてるのほんと分かるぞ〜
0310名無しを整える。
垢版 |
2020/07/09(木) 23:22:51.99ID:CquvfJYf
見下すこともあるけど、口には出さないから、怒らないでね
0311名無しを整える。
垢版 |
2020/07/09(木) 23:23:51.35ID:xS7JxHpO
口に出してないはずなのにバレるのはよくあるよね
0312名無しを整える。
垢版 |
2020/07/09(木) 23:30:56.64ID:YpSjQLhz
見下してないのに見下してることになってるケースも多々
0313名無しを整える。
垢版 |
2020/07/09(木) 23:39:51.96ID:BZL6xSPL
本音って隠そうとした時点で伝わってるものだと思った方がいい
0314名無しを整える。
垢版 |
2020/07/09(木) 23:40:10.82ID:AR23iw1C
>>309
顔や態度に出さないようにしてニコニコしてるつもりがひきつり笑いになってるかもしれない
コミュ障だもの
0315名無しを整える。
垢版 |
2020/07/09(木) 23:41:38.32ID:FU6I4K1V
そもそも見下す/見上げる?って、Te-Fi系の価値観、ものの見方だよね
0316名無しを整える。
垢版 |
2020/07/09(木) 23:42:34.33ID:hrhDIhQa
Tiは普通に喋るだけで上から目線っぽくなるよ
ひろゆき見れば分かるでしょ
0317名無しを整える。
垢版 |
2020/07/09(木) 23:44:06.06ID:FU6I4K1V
Tiが上とか下とか全く考えなしに喋ってると、
上とか下とかを気にする人がイラついてツッコミを入れてくる
そういうの何も考えてないTiにとっては晴天の霹靂だよね
0318名無しを整える。
垢版 |
2020/07/10(金) 00:28:56.84ID:IHuivkva
>>309
めっちゃわかるわ
前半で終わらず、いやいや平等だから云々……が出てくる所が劣等でもFe持ってんだな感が伝わる分かりやすいレス
0319名無しを整える。
垢版 |
2020/07/10(金) 01:00:32.99ID:O6l2k0L8
世の中には言語的な想像力と非言語的な想像力があることを悟った
両者の想像力を兼ね備えるのは基本難しくどちらかに偏る傾向がある
前者の想像力を持つ人は主に人文学に適していて後者の想像力を持つ人は主に自然科学に適している
医学や心理学は全車と両者をバランスよく使うことが求められる学問とも言える
0320名無しを整える。
垢版 |
2020/07/10(金) 01:36:35.38ID:fgc2r4rf
自分ENTPでINTPの人好きなんですけどやっぱりINTPからしたらENTPは激し過ぎて長期的に関わるの無理ですかね...
最近非常に好意的に接して来てくれて個人的にはもっと仲良くなりたいのだけどその内自分の世界を大事にしたいINTPの邪魔をして冷められそうでビビっております
0321名無しを整える。
垢版 |
2020/07/10(金) 01:39:47.29ID:Q84ezlPt
>>320
intpなんて好き嫌いの感情薄くて、嫌なことされてもすぐ忘れるから同じこと何回も繰り返したりしなければ大丈夫だぞ
恋愛なら知らんが
0322名無しを整える。
垢版 |
2020/07/10(金) 01:54:39.76ID:s0CSvgbD
>>321
なるほど友達なら大丈夫そうですかね

INTPの方はやっぱり恋愛感情とかないんですかね...
相手も恋愛興味無しと言う割に最近グイグイ勘違いしそうな事ばかりしてくるのですが単純に心開いて友としての好意を示してくれてるだけなのか...
0323名無しを整える。
垢版 |
2020/07/10(金) 02:05:22.37ID:caUDuBvA
>>322
INPはSiあると落ち着くんじゃないかな
ENPには試練かもしれないけどね
人に見せるのが不器用で加減が苦手なのかも少しずつ優しく本人に聞いてみればいいと思うよ
本当に嫌なら逃げるだろうし愛情はありそうだ
0324名無しを整える。
垢版 |
2020/07/10(金) 02:21:18.88ID:lIRWyefd
>>322
駆け引きとか苦手だから回りくどくややこしいことしなきゃ大丈夫
好意がありますよとしっかり示せばいい
中途半端に表現するとただのお人好し認定される
あと予定把握しようとしたりされるの苦手
0325名無しを整える。
垢版 |
2020/07/10(金) 07:22:51.98ID:TmWhIRDM
>>323
Si...落ち着きとは程遠いですが頑張ります
確かに接触する人間を極限まで絞ってるみたいなので嫌ではないはず...焦らず接していきます

>>324
好意はかなり正直に伝えていますが興味のあまり詮索気味になってしまう事があるので気を付けます
お人好し認定されてそう...

お二人ともありがとうございます
0326名無しを整える。
垢版 |
2020/07/10(金) 07:49:06.01ID:eQKXOoOv
俺の幼少期からの親友がENTPだから相性的にはありえんわけではないだろうなぁ
子供の頃からってのがデカいとは思うけど

あと外向型の中で一番内向的とされるENFPのEですら自分にはやや負担なので
俺らがド陰キャであることには再三留意したほうがいいかも
0327名無しを整える。
垢版 |
2020/07/10(金) 10:15:25.43ID:MtezqYyf
ttps://note.com/fukuchimakoto/n/n44609a3b5278#3UyzF

麻雀警察VS多井隆晴のやりとりがTi VS Feに見えて仕方ないわ
Vtuber雀力ランキングを作った麻雀警察に対して、その人が好きで見てる人もいるんだから批判するなという姿勢の多井隆晴

麻雀警察⇒ISTP?
多井隆晴⇒INFJ?
0328名無しを整える。
垢版 |
2020/07/10(金) 11:07:55.50ID:UvZRk5+8
外向型のエネルギーと手数の多さは自分からすると訳わからんレベル
0329名無しを整える。
垢版 |
2020/07/10(金) 11:30:00.91ID:MtezqYyf
>>327
自分へのレスだけど
よくよく調べてみると、これは「これから得る人=炎上芸人、注目集めゲームしてる人」と「ある程度は得た人=芸能人、ファン数を維持するゲームしてる人」との対立っぽくて
Tiではないと思いました
共通してるのはお互い野心があるってことで、現代はメディアの多様化で容易に下克上できたり、反対に地に落ちる可能性もあるということだね
0330自認intp
垢版 |
2020/07/10(金) 12:50:57.93ID:sdHKpijP
数学も英語も中学で詰み案件になった人が通ります〜
…公式とか文法(?)を使って問題を解いていく系がホントにダメになった…
なんというか、習う内容(上2つでは公式・文法)がほぼ全部大事!な物だったり、積み上げて行くタイプの科目が苦痛だった記憶がある…
0331名無しを整える。
垢版 |
2020/07/10(金) 12:53:01.95ID:MDuTZdC/
ごめん、だいぶ前の話題関連のコメントしてしまった
0332名無しを整える。
垢版 |
2020/07/10(金) 12:58:14.48ID:IKFXKPLw
数学は公式を覚えてなくても導出できるし解き方がいくらでもあるから好き
英語の文法は最後まで理解できなかった、なんなら日本語の文法も怪しい
0333名無しを整える。
垢版 |
2020/07/10(金) 14:36:03.38ID:UvZRk5+8
文法の理解は強かったな
実際に文法を意識して話すのは苦手だけど
0334名無しを整える。
垢版 |
2020/07/10(金) 14:55:32.87ID:CX1j9NbO
文法は論理だからな
英単語とか覚えるの大変だったけど、英文法はさらっと覚えれた
0335名無しを整える。
垢版 |
2020/07/10(金) 15:20:36.09ID:HEk/tZUx
【優良誤認に関する注意事項】*

ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**
MBTIは「性格検査」の一方式、また当該性格検査に関する商品及びサービスのことであって16類型そのもののことではありません
類似商品サービスでもないものまでMBTIと呼ぶことは普通名称化の範疇を逸脱した誤用です

現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*

しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります

少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません

<商標について>
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッド発行の性格検査につける商標です。
16類型を指す一般名称ではありません
また、認定ユーザーは所定の手順に従ったセッションを行い受検者が自己認知により近いタイプを選ぶ際のサポートをする資格であって、タイプ判定を行う資格ではありません

**商標と特許の違いについて
MBTIは16類型を目的とした「性格検査」に関する商標(出所表示)です。特許(内容専売権)ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないのでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません
16類型を特許品のように見立てる一方で
それに商標機能を被せて16類型を扱う活動はすべてMBTIの類似品ということにしている
法的逸脱の大きい行いです
MBTIを16類型の別称とすることは不当表示にあたりますので控えましょう
0336名無しを整える。
垢版 |
2020/07/10(金) 15:20:55.04ID:HEk/tZUx
タイプ判定「精度」というと
いかにもタイプ判定に客観的な妥当性があるような受け取られかたをしがちですが
受検者が自己像をどう捉えているかについての測定を前提とした検査内容では
あくまでも「自己認知について」あたりかどうかという意味においてでしかありません

自己認知を測るテストである以上
あたってるかどうか決めるのは本人だけなのですから当然です
この検査方式はエニアグラムやエゴグラム、YGなどの一般的な性格検査にも共通しています
しかし、これらの性格検査は生来的に不変な性格を測っているとは一言もいっていません

つまり
俺は高精度の性格検査でこの判定が出たから本物だぜ!と威張っても
内容が自己認知について聞く検査方式である限り
判定結果が自分の思っている自己像と一致した、その一致率が統計的に高いというに過ぎないわけです

顧客満足度とさして変わりありません
客観的事実としてそのタイプ通りの機能順列性が受検者当人に認められるかどうかは
全く別の話です
このあたりを混同する現象が
MBTI利用者の抱えがちな病であるといえます

自己認知に関する測定精度を生来タイプとしての客観的妥当性と履違えた掲示板利用者があろうことか心理学板で
自己認知前提の性格診断の結果をそれと知らず自タイプとして名乗り
客観的妥当性に疑問をつけられても、MBTIが本物の性格検査ということをお前は知らないとばかりに相手の無知として詰り攻撃に至る、あべこべな事態が発生しています

また、普通名称化を理由に
よく似た自己認知を16類型に分けるサービスの公式がMBTIという言い方まではできますが
16類型判定全体の公式という扱いは無理です
MBTIが勝手に自己認知以外のタイプ判定を認めない商売を展開してるだけですので注意しましょう
0337名無しを整える。
垢版 |
2020/07/10(金) 15:21:24.37ID:HEk/tZUx
・MBTIのファセットが客観判定に持ち込めないカラクリ

MBTIの場合は統計上の「自己認知がこれこれこういう人たちの」尺度という意味でのファセットになりますので
本来の類型解釈からは大きなズレがみられます


つまり、理論的にはペルソナを含む自分のことを当のタイプと思っている人の傾向を各心理機能やタイプの定義に還元したものであって
本来の心理機能の定義からは大きくズレている側面がMBTIにはあるわけです

自己認知を聞く質問紙を使っての統計をベースに開発されたものである以上

例えばMBTIの描く「ENTJ」説明文は

母集団の大半を占める本来がESFJの人たちが、自分のことをENTJだと思っている場合の自己認知傾向を反映したものになるといった結果は避けて通れません

自己認知を対象にした統計結果に従って
「ベストフィットな自己像をENTJを選ぶ人たち」の傾向をパーソナリティ像として還元してタイプ説明文が再編集されるといったことを繰り返し

タイプ論から導き出される本来のタイプ像からほど遠いものに書き換えられていると考えられます


おそらく統計心理学を標榜している以上
作成者はその過程を科学的と信じて疑わないであろうと思われます

確かに「自己認知」に関しての統計をもとにした研究成果としては間違ってはいないでしょう...
しかし、16類型の客観判定指標には決してなり得ません

検査対象が自己認知であることの落とし穴といえます
0338名無しを整える。
垢版 |
2020/07/10(金) 15:58:46.04ID:tnPj3JYY
ミストチャンネルって何型だと思う?
容赦のない思考に、ぶっ飛んだ発想力。気きなる
0339名無しを整える。
垢版 |
2020/07/10(金) 16:08:47.79ID:tnPj3JYY
理科はどういう反応が起きると言うやつは好きだったけど数学みたいな数字の羅列でしかも難しい問題を解く言う行為に快感を見いだせなかった。
逆に、歴史は世の中の原理を知れるから大好きで、ニュースとか外国のことやってるけど、そもそも本当の事とは限らなくね?的なのりで、英語も苦じゃなかったな。
0340名無しを整える。
垢版 |
2020/07/10(金) 17:06:08.54ID:GfCziibm
>>326
なんと励みになる情報ありがとうございます。
陰キャ...確かに2人の時はテンション高いですが第三者が絡むと明らかに静かになるので配慮気を付けます。
0345名無しを整える。
垢版 |
2020/07/10(金) 19:53:09.74ID:DXu0EQHX
女は我が物顔でふんぞり返り、男はエタヒニンとして差別される一方だ
なんとかエタヒニンの立場から反抗できないものか
0346名無しを整える。
垢版 |
2020/07/10(金) 19:57:10.91ID:De94TEoR
私だけかもしれんが、女性は共感を求める生き物だというのが世間の認識だと、思う。実際に私も明らかに共感してオーラをだしてくるのは女性が多かったと思う。
だけど、共感を求めてるのは男も、ここの人達も同じだとおもうんだよね。
大切なのは共感=女にフォーカスを当てるんじゃなくて、共感はどういう言葉か理解することだと思うの。
0347名無しを整える。
垢版 |
2020/07/10(金) 20:08:35.00ID:16czLNDH
intpあるある話すのが楽しいのはわかる
劣勢Fe働いてんのかな
共感は相手の価値観、感情を認めてあげることかね
思考タイプの俺達には難しいことではあるけれど
0349名無しを整える。
垢版 |
2020/07/10(金) 21:16:50.97ID:GK0xX440
自己啓発板の人も入って来たからか最近ルサンチマン増えてない?
世の中に対して斜に構えてるからINTPだとか、思ってるのか知らんけど
特にエタヒニンとか反抗とか知るかよって思う
0350名無しを整える。
垢版 |
2020/07/10(金) 21:19:31.78ID:GK0xX440
>>347
言ってる事に向き合ってほしいか、感情に向き合ってほしいかが違う気がする
Teは知らん
0351名無しを整える。
垢版 |
2020/07/10(金) 21:19:34.93ID:/+sAOHy6
>>346
共感を示すことで相手の承認欲求が満たされる感じ?
男がこぼす職場の愚痴に女がマジレスしたらキレられるんだよなあ
0352名無しを整える。
垢版 |
2020/07/10(金) 21:20:23.94ID:dLixhle5
共感タイプに共感されること滅多にないけど
これはどういうことなんですかね…

なーにが人の気持ちが分かるだよ
単に価値観・思考回路がマジョリティなだけなのでは
0355名無しを整える。
垢版 |
2020/07/10(金) 22:23:38.24ID:knyUmWqR
Feからは場の支配を感じることがたまにある
保険屋の営業や服屋の店員に似たヘビのような威圧感を醸し出す
0356名無しを整える。
垢版 |
2020/07/10(金) 22:30:49.93ID:caUDuBvA
おきゃくさぁまぁー?(Feの威圧)
0357名無しを整える。
垢版 |
2020/07/10(金) 22:53:01.69ID:ACqAtX4Q
最近のSNSってモロに共感文化だな
SNS運用で集客やってるんだが共感してバズらせる文章を書くのがどうも難しい
0358名無しを整える。
垢版 |
2020/07/11(土) 01:04:49.12ID:QEnunK6Q
共感って感覚を共有することだよね。
それは、うちらだって同じ感覚をもってるからしてるし、男だって自分と同じ趣味の人と積極的に話したりしてるだろう。なら、みんな共感を人に求めてるんじゃないかと思うんだよね。 
それとも共感を主体に話を展開する事を共感を求めてるというのかな?
0359名無しを整える。
垢版 |
2020/07/11(土) 01:10:24.69ID:pQHpa56J
感覚senseと感情feel、日本語だと同じ「感」だから字面的に紛らわしいけど、
流石に「共感empathy」の感を感覚sense的な意味での感と捉えるのは誤認もいいとこだと思うぞ
0360名無しを整える。
垢版 |
2020/07/11(土) 10:07:00.59ID:eZVaQXEe
いやー実際、FiとSiを安易に使うだけの文化なんじゃないかな
共感文化って、他者の価値観によく合わせるExFJ的ではないし、
価値観も立場も違う他者を理解するINFx的なものではないだろ
0362名無しを整える。
垢版 |
2020/07/11(土) 12:16:40.82ID:3i4DHreD
相手の立場に立つ、多角的視点に立つ、視野を広く持つ、多様性を受け入れる
これらのワード、基本Fe的意味合いを含んでるし相手の口から出てきたら警戒する
0363名無しを整える。
垢版 |
2020/07/11(土) 12:20:05.78ID:vLPW8C78
>>362
相手の立場に立つ・多角的視点に立つはNiも言ってる印象あるな
0364名無しを整える。
垢版 |
2020/07/11(土) 12:37:06.26ID:3i4DHreD
>>363
問題はNiなのかFeなのかパッと区別できないことだな
いや、NiかつFeも有りうるが…(NFJの場合)
ただ、独りよがりになりがちなINPにとってそれらを意識するのって簡単ではないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況