X



INTP型の雑談スレッド Part.40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しを整える。
垢版 |
2020/06/16(火) 22:36:42.41ID:2a29inqI
INTPはあまり数の多い気質とは言えず、また周囲から理解されづらいタイプと言われています。
しかしそんなタイプだからこそ持っている独自の視点がお役に立てばと思っています。
身近にINTPっぽい人がいるけどどう付き合っていけばいいか、など 
別タイプの方でもINTPに対する質問等があればどうぞ。勿論INTP同士での雑談も大歓迎です。
荒らし・煽りはスルーしましょう。


次スレは>>980さんお願いします。

sage進行推奨ですので、メール欄にsageと入れて書き込みをお願いします。 


※前スレ
INTP型の雑談スレッド Part.39
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1589173838/l50
0061名無しを整える。
垢版 |
2020/06/17(水) 23:47:01.74ID:0Yll5rzq
>>58
IN型4兄弟で一番普通に話ができるのはINFJだろうね
ただINFJは突き抜ける時は青天井なので、ついていけないと思う場合も多々あるが
0062名無しを整える。
垢版 |
2020/06/18(木) 00:22:10.60ID:la2lX5NY
>>61について
「突き抜け度合い」という評価基準を導入するとして、
IN型4兄弟の中で一番「突き抜けてない」のはINTPだと思う
INTPは良く言えば安定している、でも悪く言えば危うさがなく面白みに欠けるという感じ

1位:INFJ
Niが突き抜け要素で、向かう先もFeであり規模が大きくなりがち
Tも代替でありかつTiなので歯止めがきかず行くところまで行ってしまう

2位:INFP
Fiが突き抜け要素だが、Niと比較すると向かう先は個人的な内面の方向であり小規模な影響に留まる

3位:INTJ
Niは突き抜け要素だが、T型かつTeなのでどこか節度を弁えていて限界は超えない

4位:INTP
Tiで極端に理性的のため危うい要素はすぐ察知して一歩引いた目で見てしまう
補助NeもNiと違って思い込み度合いが弱く、それ自体に危険性や突き抜け要素は薄い
0063名無しを整える。
垢版 |
2020/06/18(木) 01:16:27.36ID:/sn8cmmx
>>60
59だけどINTPだよん。
0064名無しを整える。
垢版 |
2020/06/18(木) 01:23:49.96ID:mbklmSRZ
>>63
あっわざわざごめんねwありがと!
「INTJとINFPは自分にないものを持ってるけど」の"INFP"を"INTP"と読み違えたから各心理機能の考察も素晴らしかったしタイプを聞きたくなった

是非これからも考察書いてくれたらうれしい
0065名無しを整える。
垢版 |
2020/06/18(木) 06:29:15.69ID:EE11sUnc
【優良誤認に関する注意事項】*

ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**
MBTIは「性格検査」の一方式、また当該性格検査に関する商品及びサービスのことであって16類型そのもののことではありません
類似商品サービスでもないものまでMBTIと呼ぶことは普通名称化の範疇を逸脱した誤用です

現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*

しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります

少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません

<商標について>
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッド発行の性格検査につける商標です。
16類型を指す一般名称ではありません
また、認定ユーザーは所定の手順に従ったセッションを行い受検者が自己認知により近いタイプを選ぶ際のサポートをする資格であって、タイプ判定を行う資格ではありません

**商標と特許の違いについて
MBTIは16類型を目的とした「性格検査」に関する商標(出所表示)です。特許(内容専売権)ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないのでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません
16類型を特許品のように見立てる一方で
それに商標機能を被せて16類型を扱う活動はすべてMBTIの類似品ということにしている
法的逸脱の大きい行いです
MBTIを16類型の別称とすることは不当表示にあたりますので控えましょう

* この文面は同様の問題を抱えているスレッドに投稿されています
認知をよろしくお願いいたします
0066名無しを整える。
垢版 |
2020/06/18(木) 06:32:57.23ID:EE11sUnc
タイプ判定「精度」というと
いかにもタイプ判定に客観的な妥当性があるような受け取られかたをしがちですが
受検者が自己像をどう捉えているかについての測定を前提とした検査内容では
あくまでも「自己認知について」あたりかどうかという意味においてでしかありません

自己認知を測るテストである以上
あたってるかどうか決めるのは本人だけなのですから当然です
この検査方式はエニアグラムやエゴグラム、YGなどの一般的な性格検査にも共通しています
しかし、これらの性格検査は生来的に不変な性格を測っているとは一言もいっていません

つまり
俺は高精度の性格検査でこの判定が出たから本物だぜ!と威張っても
内容が自己認知について聞く検査方式である限り
判定結果が自分の思っている自己像と一致した、その一致率が統計的に高いというに過ぎないわけです

顧客満足度とさして変わりありません
客観的事実としてそのタイプ通りの機能順列性が受検者当人に認められるかどうかは
全く別の話です
このあたりを混同する現象が
MBTI利用者の抱えがちな病であるといえます

自己認知に関する測定精度を生来タイプとしての客観的妥当性と履違えた掲示板利用者があろうことか心理学板で
自己認知前提の性格診断の結果をそれと知らず自タイプとして名乗り
客観的妥当性に疑問をつけられても、MBTIが本物の性格検査ということをお前は知らないとばかりに相手の無知として詰り攻撃に至る、あべこべな事態が発生しています

また、普通名称化を理由に
よく似た自己認知を16類型に分けるサービスの公式がMBTIという言い方まではできますが
16類型判定全体の公式という扱いは無理です
MBTIが勝手に自己認知以外のタイプ判定を認めない商売を展開してるだけですので注意しましょう
0067名無しを整える。
垢版 |
2020/06/18(木) 06:33:23.68ID:EE11sUnc
mbti.or.jp/imitation/

MBTI協会によるあからさまな手前味噌丸出しの注意書き実態

「2000年以降、日本においてMBTIの普及が加速化しはじめると、MBTIの内容を興味本位レベルで脚色した内容のホームページがところどころでみられるようになりました」
↑「脚色した内容の」証拠は?使用権者としての管理実態は棚上げでしょうか

MBTIの発行物の内容をそれらのサイトが真似したという証拠は提示できるんでしょうか。
著作権問題でいえば類似性認定の範囲にどの程度収まりますか
MBTI協会が勝手に真似されたと思ってるだけでは類似品への中傷になりかねませんが。
むしろ後発品の需要を横取りしようとしているようにも見えかねません


「実は、こうした簡単に作られた、信頼性も妥当性も検証されていない性格検査を受けることで、不利益をこうむっているのは受検者本人であるということです」
↑MBTIの信頼性や妥当性の検証は?
『エッセンシャルMBTI』には検査結果が生来タイプであると根拠づけるデータは提示されていません
相手方の信頼性や妥当性が検証されていないという証拠は?

国際規格といってもISOやIECがあるわけでもありません。
ユングのというならユング派分析家国際資格協会の認定は受けたのでしょうか
AJAJの見解は得ているのでしょうか。それらしい形跡はありません

せいぜいビッグファイブに変換してみました(妥当性は保証しません)くらいのことしかいえません

自己認知に関する信頼性や妥当性というならともかく
『エッセンシャルMBTI』等で主張している
「生来タイプ」との因果関係は何一つ提示されていません

また、MBTIの非公式ファンサイトないし検査ですと名乗っていれば、それらのサイトの公式は確かにMBTIです
しかし、普通名称化をもってしても、類似品の「公式」がMBTIということにはなりません
0069名無しを整える。
垢版 |
2020/06/18(木) 10:18:55.91ID:1a74RQjP
長ったらしく書いてるけど、何かあれに似てるよね
その熟語をそうやって使うのは正しくない、と言っていたらいつしか当たり前の様に、正しくないと言っていた場面で誰でも使うようになってしまった
この長レスの言い分って本当に正しい事なの?
0070名無しを整える。
垢版 |
2020/06/18(木) 11:18:31.49ID:EE11sUnc
【逆説に対する粘着叩き発生とMBTIスレタイ問題の起源】

逆説が過疎スレであった「タイプがわからない人たちのスレ」でタイプ見立てをおこない盛況となったためスレ立てをしたのはパート2からでした(次スレ立て)。
それも乗っ取りだのと一部固定民に文句をつけられたことについてもまったく意味不明な文句でありながら

関連スレとして慣用的にスレタイにつけているだけのところを
自分の立てたスレだけに文句をつけられるのも筋が通らないが
ともかくもMBTIが商標であるということには変わりないので逆説は誤認の弊害を避けるため外しました

当時MBTIは商標だからスレタイにつけてはいけないという話をすでに住民と交わして
合意の上でスレタイをタイプ論に変えたわけですから
住民がテンプレの内容を知らぬ存ぜぬとは言えません
ところが、荒らしがひどくなったため逆説がパート8でスレ主を降りてから
彼らがMBTIスレタイを復活させたとあってはまったく筋が通りません

つまり現診断スレの前身であるところの、「タイプがわからない人たちのスレ」で逆説にお株をとられ
商標であることを理由にMBTIの看板を外させても診断依頼が舞い込み続け
それがまた気に入らないから荒らしてスレ潰しをした住民が存在した
16類型とMBTIの混同も逆説に言いがかりをつけるために広めた側面があり、もともとは区別がついていなかったわけではない
という経緯がしっかり残っているので

掲示板運営としても住民に味方しようがない事情があります

また、MBTI支持の批判に対する固定民の手法として、
批判されても粘着し執拗に食い下がり黙らせて、固定民が議論に勝った形で引き下がらせることができれば MBTIの体面は保てる
が逆説にはそれが通用しない。逆説の抵抗をスレ荒らしとして叩いて数の暴力で排除しようとしており、住民の皆様はそれに乗せられ石投げ行為に興じているに過ぎません

御了承ください
0072名無しを整える。
垢版 |
2020/06/18(木) 11:26:50.47ID:1a74RQjP
>>71
ああ、ごめん追レス来たから黙ってNG突っ込んでしまった
もう言及しないわ
0073名無しを整える。
垢版 |
2020/06/18(木) 11:34:12.95ID:OXnxmb78
>>70
実際に見られた振舞いと登場人物の真意とを分けて整理してくれると助かる
少なくとも、背景知識の無い俺には何がなんだかサッパリ分からない
0074名無しを整える。
垢版 |
2020/06/18(木) 11:40:57.52ID:/dlFOPuW
>>72
追レスは>>69の経緯を端的に表すもの
消費者庁は既に優良誤認を認めたがな。
0076名無しを整える。
垢版 |
2020/06/18(木) 11:46:17.86ID:/dlFOPuW
なぜテンプレが規制されないかということに対する回答だわな
あとは各々テンプレの言い分が正しいかどうか調べて考えたら。
あからさまな炎上の経緯が物語るがな
0077名無しを整える。
垢版 |
2020/06/18(木) 12:04:33.06ID:RU1oFhqp
自分が人を説得できないのはTeの足りなさと思っていたが
「耳障りの良いことを言って周囲を味方につける」
という術ができないのもひとつあるなと思った

やっぱ俺らはジョブズじゃなくゲイツなんだわ
0079名無しを整える。
垢版 |
2020/06/18(木) 12:09:39.94ID:1a74RQjP
>>74
なんというか、こうだと断定している側の意見じゃなくて第三者側の意見が聞きたかった
だからもう居なくなったと思ってレスしたら、別に今求めてなかった側の言葉が返ってきて興味なくなった感じ
こういう所自分の悪い所だな
0080名無しを整える。
垢版 |
2020/06/18(木) 12:15:21.28ID:MNUpuAdX
>>79
消費者庁は第三者です
あなた自身が第三者の立ち位置でものごとをみられないという自己言及と受け取ります
0081名無しを整える。
垢版 |
2020/06/18(木) 12:44:03.71ID:x5SEC2Cd
>>79
コミュニティで触れちゃいけない物は何故触れてはいけない事になったか考えた方がいいと思うよ
第三者もなにも触れたくないんだよ
0082名無しを整える。
垢版 |
2020/06/18(木) 12:46:58.01ID:OXnxmb78
消費者庁が優良誤認判定したっていうのは皆がアクセスできる情報?
それとも個別に消費者庁に質問する必要がある?
0084名無しを整える。
垢版 |
2020/06/18(木) 12:49:03.35ID:MNUpuAdX
触れたくない以前に起きたことが物語っているかな
0086名無しを整える。
垢版 |
2020/06/18(木) 12:53:09.32ID:la2lX5NY
例の人は病気だから、長文テンプレは黙ってNGワード設定して触れないように
0087名無しを整える。
垢版 |
2020/06/18(木) 13:04:59.53ID:BgaPnf+X
テンプレが事実であることに気がついた人から一抜けるよ

そして事実であるがために規制できません
0089名無しを整える。
垢版 |
2020/06/18(木) 13:24:39.62ID:d2IP92Rx
>>86
結局古いシステムの掲示板だとこれが一番の対処法なんだろうな
管理に頼るも5chになってからはもっと酷い荒らしも対処されてないこと多いし
専門板のような人の少ない板は後回しか目にも入れて貰っていないから
0090名無しを整える。
垢版 |
2020/06/18(木) 13:42:08.92ID:cWJXXfg9
すげー取り繕いくせー

逆説に限らず批判的な意見は一定数出るものなので
逆説とみなして追い回してるとカルトくさいヤバツールとして拡散されて自滅するよ
0091名無しを整える。
垢版 |
2020/06/18(木) 13:57:43.39ID:/sn8cmmx
>>88
食は研究対象だな。技術向上の為に科学的知識も必要だけど、練習も必要だって所がミソ。科学的知識たけでは料理は作れないと思い知らされたわ。
後は料理を至福の時間にする為に時間をさくのか。必要栄養摂取の為の手段と用いるのか。例えば時間短縮の為に、外食やコンビニ弁当で食べたとして成分とかがきになるから、実際に自分で作って味の出方を調べたりーそうやって外食て頼る事で、その料理を知る機会を逃してるのではないのか、とか考えたりするなー。
0092名無しを整える。
垢版 |
2020/06/18(木) 15:27:51.11ID:d2IP92Rx
INTP諸氏はステイホーム中何してた?
自分は図書館が閉まる前に色々借りてた本を消化した
0093名無しを整える。
垢版 |
2020/06/18(木) 15:37:45.61ID:4QdMc1G+
ずっと家にいてもストレス溜まらないのでマスク作りながら篭ってた
あとは換気扇の掃除とか家の修理
0094名無しを整える。
垢版 |
2020/06/18(木) 17:21:12.70ID:2UiEdRrP
MBTIの適職について思うこと
INTPは研究者、INTJはコンサルとかあるけど実際にそれらの職に就いたとしてやって行けるのか甚だ疑問
現代の研究は素早く成果を出すことが求められるしコンサルは外向性必須だし
0095名無しを整える。
垢版 |
2020/06/18(木) 18:03:22.57ID:1a74RQjP
>>91
研究対象ね、そっか
INTPはわりと後者の、必要栄養摂取の為の手段って認識の方が強いと思ってたから、食に興味持って接してるINTPが少し意外
でも前者で考えれば趣味だからなあ、自分の趣味だって興味無い人から見れば価値はない
趣味だからTi使いたい、ってなるんだよねやっぱり
0096名無しを整える。
垢版 |
2020/06/18(木) 18:15:20.17ID:/sn8cmmx
>>95
作るのであれ、栄養摂取為の手段であれ知らないのが嫌なんだよね。仮に栄養摂取の為の手段で成り立つならなぜわざわざ家で手の込んだ料理を作る必要性があるのか、それは果たして時間の消費するだけの価値あるのか知りたいみたいな?
0097名無しを整える。
垢版 |
2020/06/18(木) 19:43:35.59ID:/QSQiW18
>>94
研究職も結局は外部との積極的な連携を求められたりするんだよねぇ
研究スピードへの対応は24時間実験系に触れるような環境があるかで難易度が変わってくるように思う
深夜も使っていいなら「来週までに仕上げる」みたいな目標も大分ラクになる
0098名無しを整える。
垢版 |
2020/06/18(木) 20:00:04.33ID:x5SEC2Cd
>>95
趣味はタイプ関係ないもんああ
自分はファッション考えたり、デザイン考えたりするの好きだよ
自分の着るのはその辺で買った適当のだけど
0099名無しを整える。
垢版 |
2020/06/18(木) 20:23:08.65ID:FQgmmWQ6
>>94
民間の研究所から人材系企業に転職したけど
前者のがはるかに合っていたよ…

職種どうこうじゃなく、人間関係な
マジで話が通じないわ
010099
垢版 |
2020/06/18(木) 20:48:16.55ID:auOv8A7n
研究の仕事はジャストで合ってるとはいいがたいが、
他の仕事よりははるかに向いてるだろう

ちなその研究所ではINTJが無双してた
(やっぱ計画性あって人を説得できたり使役できるのは強い)
0101名無しを整える。
垢版 |
2020/06/18(木) 21:09:39.78ID:CeBVsSWl
日本の雇用慣行が年齢制限・新卒主義で新卒でコンサルなんてやらせてるし虚業の極みだー
どっかの業種崩れならわかるけど高学歴の東大が給料良いとかいう理由で選ぶ人気No1業界でしょ

どこかに外圧かけたいというTeが選ぶのは間違いなさそう
0102名無しを整える。
垢版 |
2020/06/18(木) 22:10:50.76ID:1a74RQjP
>>96
主婦の人とか栄養の為に毎日違う献立をーみたいなのあるよね、ああいうのは”好き”も混ざってるんじゃないかと思ってるけど。料理に対する好き、夫に対する好きとか……上手い事言えんけど何となくF系統の機能が働いてるように見える

自分の為に作る物に関しては、俺は完全にカロリー取れりゃ良いやでやってたから96の意見が新鮮だわ
0103名無しを整える。
垢版 |
2020/06/18(木) 22:17:06.39ID:1a74RQjP
>>98
え、でもさ
上下や全体のイメージ、トーンの組み合わせを考えたり、服自体のデザイン考えたりってわりとINTPにハマってない?
同じような趣味だから、何となく同じような機能使ってるなって思った
あと自分自身は適当なのもそう、Tシャツ&ジーンズ至高民
0105名無しを整える。
垢版 |
2020/06/18(木) 22:50:57.75ID:x5SEC2Cd
>>103
まあそうかも、ただS型やF型とはデザインの方向性が違う気がする
服単体で完成されたデザインであって着用者を魅せるためのデザインではないわ
男らしさとか女らしさを出すためのデザインとか特に崩れてるように見える事がある
0107名無しを整える。
垢版 |
2020/06/18(木) 23:25:15.11ID:1a74RQjP
>>105
完全に納得してしまったわ、方向性が違うね
色彩理論とかそういうの前提に置いて完璧を目指してしまうから、F型とかみたいな一目見て感情突き動かされる、的なのは出来そうにない
カチッと上手くハマる感じにはなるけど
0108名無しを整える。
垢版 |
2020/06/18(木) 23:27:35.71ID:/sn8cmmx
>>102
貴方は料理を作る人=誰かの為に尽くすF型として認識しているんでしょう。
だけど、人の認識機能、判断機能は=で結び付けられるほど単純じゃありませんよ。その人がどういう行動したかではなく、その人がどう認識し、どう判断したのかそれが重要なんだと私は思います
0109名無しを整える。
垢版 |
2020/06/18(木) 23:38:17.31ID:auOv8A7n
コーヒー、読書、星、雨音、静寂、ピアノ曲、水平線、芸術、逆光、夜
ガジェット、プログラム、情報と分析、学問

いっぱいちゅき
0110名無しを整える。
垢版 |
2020/06/19(金) 00:02:34.79ID:WXnxPznP
>>108
ああごめん、食に対しての認識は確かに浅いんだよ、だから聞いてみた所はあるし、自分は確かにF型云々の認識しか持ってなかったから主婦の話しか例えとして挙げられなかった

でも少し中身が見えない
栄養の為に手間を掛けて作る必要性、それに何処までの価値があるのか
手間を掛けて作るのはコンビニ弁当等より自分の思うように栄養バランスを弄れるという利点に対し、時間が掛かる、食べる人数によっては適当な惣菜を買うより金が掛かるという欠点がある
そして価値に対しての答えはコスパの面で考えれば完全に人数によりけり、独り身はどう考えても作るのに掛かる材料費に加えガス代までと天秤に掛ければマイナス、家族で考えれば材料費は兎も角ガス代に関しては纏められるので考慮の余地ありか
つまり導き出したのは貴方が独り身ではない可能性で、それなら何か近い例えはないだろうかと話を繋げてみた次第

コスパで考えなければ感情面だよなって、コスパは計算したらすぐ答え出ない?いやそれ以外にもあるか、本当にこっち方面は想像力が働かなくてすまない、分からない事を聞くものじゃないね
0111名無しを整える。
垢版 |
2020/06/19(金) 00:09:56.24ID:WXnxPznP
ごめん途中から金の話しかしてないけど、掛かる時間・金と栄養を比較している
0112名無しを整える。
垢版 |
2020/06/19(金) 00:12:38.99ID:uqnFzaZZ
俺は単純に面白いから料理してるわー
あとものによっては一人前でも手料理のが安くなるよ
しかも料理っつー趣味はクッソ便利で、
世間様との話題のタネとしてめちゃくちゃ優秀だぜ

まぁ料理に限らず、コスパのパは
そいつの感受性次第なとこあるからな
0113名無しを整える。
垢版 |
2020/06/19(金) 00:43:13.61ID:Q8oQz18J
>>110
コスパで考えなければ感情的って考え方はTe的だとおもうね。てか、あなた人の話聞く気ないよね。だらだら長文書いてるけど、結局は俺が考えた最高の理屈を私に押し付けてるだけ。
そんなに自分の完璧な理屈をひけらかしたいなら、INTJのスレのほうが向いてると思うよ。
ちなみに、私はどうすれば料理ができて、どうすればコスパがいいか、悪いかを知りたいだけなの。Tiを満たすために無駄とも思える行動をおこすのはINTPならよくある話だよ。
0114名無しを整える。
垢版 |
2020/06/19(金) 01:35:24.66ID:ta/Fvt5/
1人暮らしでも安くて旨くて栄養も管理できる自炊の方が圧倒的に効率が良いんだが?
自炊が負けてるの時間効率だけじゃね
0115名無しを整える。
垢版 |
2020/06/19(金) 02:24:46.94ID:tOVxBv01
大学時代は下宿先で自炊してたなぁ
理由は近くに定食屋さんがあってそこのチキンカツが最高に美味しかったんだけど
ちょい値段がはるから「せや!自分で至高のチキンカツ作ったれ」ということで自炊してた
当時cookpadが流行ってて皆のレシピ見る度に好奇心が擽られて料理にドハマりしてたな

いつの間にか面倒くさくなってやめたけどw
0116名無しを整える。
垢版 |
2020/06/19(金) 07:06:49.09ID:pIlCsPQB
>>113
SiっぽいしISTJじゃない?
上の対応を見る限りNeはグリップしてるだけな感ある
0117名無しを整える。
垢版 |
2020/06/19(金) 07:13:40.75ID:cRapLEde
コスパ=効用(美味さ+栄養)/(時間+金)
と考えるなら、自炊がコスパいいかは時間と金の価値比重をどう評価するかによるな。あと料理スキル(どれくらい美味しく作れるか)
0118名無しを整える。
垢版 |
2020/06/19(金) 07:20:14.91ID:OO13e2QT
料理と一口に言っても、仕事でやるのと、趣味でやるのと、生活や家事としてやるのとで違ってくるよね

生活・家事でやる場合、一番重要なのは冷蔵庫の中の食材の管理(種類や量や日付の詳細な記憶)で、
これはSiが問われる領域と思われ、Ne優位のNPにとってはキツいんじゃないかと思う
0119名無しを整える。
垢版 |
2020/06/19(金) 07:43:17.81ID:uqnFzaZZ
「仲よくなると多少のミスも許せるようになる」
という主張は耳障りがいいが
「仲良くない奴のミスは許せない」
という対偶がついて回る(と思う)

前者を肯定、後者を否定するのはどういう理屈なんや…?
0120名無しを整える。
垢版 |
2020/06/19(金) 07:47:11.14ID:OO13e2QT
対偶なら「多少のミスも許せないなら、それは仲良くないということ」になるので、
>>119の前者に対する後者は対偶じゃなくて「暗黙の含意」みたいなもんだね
0122名無しを整える。
垢版 |
2020/06/19(金) 08:39:59.50ID:ta/Fvt5/
Si活かして食材バッチリ管理してレシピ通りに作る奴いるね、あれは真似出来ない
逆に特売品だけスーパーで見繕ってきて、あるものだけでレシピなしで料理する奴もいる(これはSe-Ni?)
確かにINTPはTiでハマらないと料理にハマらないのかも
0123名無しを整える。
垢版 |
2020/06/19(金) 08:51:36.09ID:WXnxPznP
>>113
まあなんか色々考えた末に長文になってしまったのはちょっと読みにくかったかもしれない、途中のレスがあんまり理解出来てなかったしそもそも注意力散漫だったかも。
寝て起きて読み直したら、ちょっと自分はズレてるなあとは思った。最初に研究対象だって言ってたのが全てだったのかな、それなのにちょっと見当違いの事に話を逸らしてしまったのは此方が悪い

一応診断ではINTPしか出た事がなかったけど、エニアグラムだと7が一番高くて次点で1と9が凄く高かったんだよね
だからちょっと本当は違うんじゃないかとは思ってたんだけど、もしそうならあんまり話すべきじゃなかったかも
0125名無しを整える。
垢版 |
2020/06/19(金) 09:06:28.20ID:+0Yf4wla
>>123
たとえintpじゃなかったにせよ、自己理解が深まったならいいことだろ
気にすんな
0126名無しを整える。
垢版 |
2020/06/19(金) 09:23:32.94ID:OO13e2QT
エニアで7が高いとなると、ENTP寄りのタイプなのかもね
0127名無しを整える。
垢版 |
2020/06/19(金) 10:21:48.16ID:GhGcimzA
MBTIは結果がぶれることはあるからあんま1タイプに絞んなくてもいいぞ
0128名無しを整える。
垢版 |
2020/06/19(金) 11:32:42.87ID:NIelzmhQ
人間を4bitに圧縮する理論と捉えれば、各タイプ内に色んな趣味嗜好の人たちがいても仕方がない

単純に世界人口をかけると約4GBになるんだね
大きいのか小さいのかは分からないけど
0129名無しを整える。
垢版 |
2020/06/19(金) 12:25:11.83ID:Q8oQz18J
>>123
なんかごめんね。
0130名無しを整える。
垢版 |
2020/06/19(金) 12:49:55.04ID:NVR+5GEm
老害という言葉があるが老害という言葉を使って老人を罵りたがる若い人こそ老害予備軍な気がしてならない
誰しもが老いには逆らえないわけで自分が老いた時の姿を想像出来ないからこその老害批判な訳だし
そういった視点が欠けてる人がそのまま順調に年老いたらどうなるかはお察しだよねえ
0132名無しを整える。
垢版 |
2020/06/19(金) 14:30:04.14ID:ZOLrvArQ
不健全ENTJと不健全ESTJだったらどっちが君らにとって害悪な存在?
0133名無しを整える。
垢版 |
2020/06/19(金) 14:55:47.03ID:x0zqlbc/
不健全で何かを押し付けてくる相手はタイプ関係なく距離置きたい
上手く付き合えるならタイプはなんでもいい
0134名無しを整える。
垢版 |
2020/06/19(金) 15:33:13.74ID:EaYlUkZV
>>130
老害というかシルバーデモクラシーになっている日本は将来真っ暗だよ
なぜ9年の政権交代が起こったかということ、民主党のバラマキ政策を団塊の世代が支持したからだよ
団塊の世代は高い年金をもらえてそのまま逃げ切れる世代だから
老人が増えれば社会保障費はどんどん増大する
このままだと日本の財政は40年代に破綻する
40年代には首都直下型地震、富士山噴火、南海トラフ地震も発生する可能性がある
コロナ禍を生き延びても平和に生きていけるのはそう長くはないのかもしれない
未来のことを考えると憂鬱になる
0135名無しを整える。
垢版 |
2020/06/19(金) 15:35:53.79ID:NVR+5GEm
ソクラテスの言うソフィストってFeやTe優勢の人達の事を示してたんだろうなあ
真理そのものよりもいかに自分の主義主張を押し通せるか、納得させられるかを重視してた訳だし
相対主義的視点(物事に絶対性はなくそれぞれの関係性によって決まる的なやつ)って外向的規範そのものじゃん
現代はソフィストの時代と言われてるが本当にその通りだと思う
研究開発やアカデミアの場でもそれをやっていくには周囲との意思疎通は必要不可欠だという言説がつよい
0136名無しを整える。
垢版 |
2020/06/19(金) 16:16:20.79ID:om1WZfyq
>>133
それコスパ悪くね?
それ意味あるん?
結局何がしたいん?
無駄なこと考えてる暇あるんなら動け
議論のための議論とか無駄だから

この辺りは押し付けになる?
0137名無しを整える。
垢版 |
2020/06/19(金) 16:18:04.16ID:NVR+5GEm
>>136
典型的なTe流の押しつけだね
全部自分にとっての価値観をそのまんま相手にも適応しようとする傲慢さが伺える
0138名無しを整える。
垢版 |
2020/06/19(金) 16:22:16.22ID:EaYlUkZV
>>135
歴史についてでさえ真理は変わる可能性があるもんな
たとえば昔は維新の三傑といえば、西郷隆盛、大久保利通、木戸孝允だったけど、今は幕府=一橋慶喜、朝廷=孝明天皇、薩摩=島津久光らの対抗関係を軸に考えるようになっているらしいし 、さらには公家の働きも重要視されてる
1930年代の日本でいえば、統帥権干犯問題、満州事変、5・15事件で一気に軍国主義に傾いた従来の史観は見直されて、5・15事件以降も政党の復原力はあったということに注目されてる
大政翼賛会についても体制統合の力はなく、翼賛選挙においては旧政友会・民政党系の現職は強く、戦後は旧政党の人脈が新しく政党をつくったように、大正デモクラシー〜憲政の常道の政党政治は戦後の政党政治との連続性がある
0139名無しを整える。
垢版 |
2020/06/19(金) 16:24:25.93ID:om1WZfyq
>>137
早速のレスありがとう。
Tiにとってこれは押し付けにあたるんだね。勉強になった。

これ以上の議論は無駄だからさっさと断ち切ってフェーズ進めたいと思った時、私はあなたたちにどういえば押し付けがましくなないですか?
0140名無しを整える。
垢版 |
2020/06/19(金) 16:26:37.73ID:om1WZfyq
>>138
宇垣流産により西園寺が投げやりになった時点で積みだと思いますわ。
0141名無しを整える。
垢版 |
2020/06/19(金) 16:53:47.69ID:x0zqlbc/
>>136
それコスパ悪くね→それはコスパ悪いからこの方法ではどうだろう?
それは意味のあることなん?→それはこういうこと?
結局何がしたいん?→君がしたいのはこういうこと?
無駄なこと考えてる暇があるなら働け→今はこういうことをしなければならない、その考えは今は横においてあとで検討してみよう
議論のための議論とか無駄だから→上に同じく
自分の意見を交えて質問を返したら同じことを言っていても受けるものは違うかもしれない
相手を否定しても動かないのは定石だと考えていたけど、カーネギーなんかはもう古いんだろうか
0142名無しを整える。
垢版 |
2020/06/19(金) 17:09:47.82ID:IwkdEVlR
>>141
自分には彼らにやってほしいことがあるわけで、それを直ちにさせたいと思った場合を想定していました。
否定するのは確かによくないですねありがとうございます。
0143名無しを整える。
垢版 |
2020/06/19(金) 17:33:37.67ID:pIlCsPQB
>>140
やっぱ宇垣流産辺りで駄目なんかな
山縣の後は宇垣しか陸軍で政治が最低限でも分かる奴いない感ある
山縣がそういう風に教育したらしいけど
0144名無しを整える。
垢版 |
2020/06/19(金) 17:39:51.71ID:pIlCsPQB
>>139
仕事ならぶっちゃけて、そこは現実問題吟味出来る余裕はないとはっきり言えばいいんじゃない?
すると他タイプが反発するだろうけど
プライベートならそもそもNTPとSFJは意味のない事延々と話す種族だから他の話題作れば?
0145名無しを整える。
垢版 |
2020/06/19(金) 17:45:29.63ID:IwkdEVlR
原敬暗殺
昭和天皇による田中義一叱責
相沢事件
2・26
宇垣流産
昭和天皇のリーダーシップのなさ
一撃講和論

どれかがなければWW2の悲劇はなかったとは思う。
0146名無しを整える。
垢版 |
2020/06/19(金) 17:59:44.02ID:pIlCsPQB
政治が元老ありきで陸軍が山縣ありきで脱却出来なかったのが駄目だったんだろうね
0147名無しを整える。
垢版 |
2020/06/19(金) 18:02:23.91ID:IwkdEVlR
>>144
それいいかも。
→→→でいきたい人間としてそれ使わせてもらいます。

→↓→↑→は非効率的過ぎる
0148名無しを整える。
垢版 |
2020/06/19(金) 18:21:15.20ID:iaVRNeZS
STPなら効率的な案ならすんなり乗ってくれそうだけどね
彼らがもっと効率的な案出すかもしれないけど
0150名無しを整える。
垢版 |
2020/06/19(金) 18:46:58.25ID:iaVRNeZS
人による
動作性IQ終わってるタイプの発達障害INTPだったら諦めたほうがいいと思う
0151名無しを整える。
垢版 |
2020/06/19(金) 19:15:39.69ID:pIlCsPQB
発達障害で外部からINTPに見えるだけで
本当にINTPなのかって所がある気がする
0153名無しを整える。
垢版 |
2020/06/19(金) 19:27:09.06ID:iaVRNeZS
発達障害にもNPっぽいのやSJっぽいの、NJっぽいのが割と均等にいる印象あるよ
SPっぽいのは少ない印象だけど(ADHDにはSPっぽいのもちらほらいる)
0154名無しを整える。
垢版 |
2020/06/19(金) 19:29:31.25ID:3YIN0UIC
INTJスレ覗いたところなんかINTPっぽい人混ざってるんだけど
誰かによる統制を嫌うのってIーTPっぽくない?
0155名無しを整える。
垢版 |
2020/06/19(金) 19:57:28.87ID:CNKnyN//
tjって自分は統制したいけど、統制されるのは嫌じゃなかったか
毎回思うんだけど、この特性ならば即このタイプってかなり短絡的じゃないか…?
0156名無しを整える。
垢版 |
2020/06/19(金) 20:02:33.33ID:3YIN0UIC
>>155
間違いない。
ただ自分はもそういうのにある程度の論拠はあるんだけど、論じると長くなるのでいつも略す癖がある。
0157名無しを整える。
垢版 |
2020/06/19(金) 20:12:39.50ID:NVR+5GEm
数学や物理学を学んで楽しいとは思っても自分が研究したいとは思えない
自分より遥かに優秀な人達が山ほどいるのに自分がやる意味は何?って考えてしまう
0158名無しを整える。
垢版 |
2020/06/19(金) 20:18:49.96ID:NIelzmhQ
>>157
優秀な人に勝とうと言うよりは、
優秀な人たちの面白いアイデアを読み漁っているうちに、たまたま自分でも補強(補完)できそうなところを見つけてしまって、研究テーマになる
と言ったら流れが多いように思う
0159名無しを整える。
垢版 |
2020/06/19(金) 20:25:20.56ID:IZR1khc8
どこで聞いたらいいかわからないからここで聞きたい
日和見主義ってMBTIやエニアグラムだと何タイプの人に多いの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況