>>108
ああごめん、食に対しての認識は確かに浅いんだよ、だから聞いてみた所はあるし、自分は確かにF型云々の認識しか持ってなかったから主婦の話しか例えとして挙げられなかった

でも少し中身が見えない
栄養の為に手間を掛けて作る必要性、それに何処までの価値があるのか
手間を掛けて作るのはコンビニ弁当等より自分の思うように栄養バランスを弄れるという利点に対し、時間が掛かる、食べる人数によっては適当な惣菜を買うより金が掛かるという欠点がある
そして価値に対しての答えはコスパの面で考えれば完全に人数によりけり、独り身はどう考えても作るのに掛かる材料費に加えガス代までと天秤に掛ければマイナス、家族で考えれば材料費は兎も角ガス代に関しては纏められるので考慮の余地ありか
つまり導き出したのは貴方が独り身ではない可能性で、それなら何か近い例えはないだろうかと話を繋げてみた次第

コスパで考えなければ感情面だよなって、コスパは計算したらすぐ答え出ない?いやそれ以外にもあるか、本当にこっち方面は想像力が働かなくてすまない、分からない事を聞くものじゃないね