X



INTJ型の雑談スレッド part.39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しを整える。
垢版 |
2020/06/04(木) 10:05:59.93ID:t1iqZnci
主機能…Ni(内向直観)
補助機能…Te(外向思考)
代替機能…Fi(内向感情)※外向/内向問わず単に「F」とする説あり
劣等機能…Se(外向感覚)

全体からディテールの完成へ/収束思考型

次スレは>>975が立ててください

※前スレ
INTJ型の雑談スレッド part.38
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1587210124/
0524名無しを整える。
垢版 |
2020/06/25(木) 17:55:20.94ID:WvteGxbK
>>517
どんだけ気にしてるんだよw
お前の言ってることが事実なのか知らんけど匿名掲示板で虚勢張って自分を尊大に見せたところで実際は変わらないんだし意味なくねーか
0525名無しを整える。
垢版 |
2020/06/25(木) 18:05:57.63ID:5DHu9rPq
ネットでは第1、第3機能を活用しがち
INTJ Ni-Fe
ENTJ Te-Se
どっちがタチ悪いんだろうね
0526名無しを整える。
垢版 |
2020/06/25(木) 18:54:58.98ID:vFbN9Dfy
部署移動するのって普通じゃないんだ
INTJだから総合職で出世する人間が多いのかと思ってた
0527名無しを整える。
垢版 |
2020/06/25(木) 19:46:38.69ID:ox/Wr659
新卒ならまだしも中途の技能職で間接部門に移動願は少し無謀な気も
俺のことなんだけど
0528名無しを整える。
垢版 |
2020/06/25(木) 20:02:14.94ID:dFCe1nvF
出世自慢しちゃうのは代替機能まで成長出来てないからだな
0529名無しを整える。
垢版 |
2020/06/25(木) 20:36:25.03ID:2H59tIm7
買い言葉で出世って言ったら
日陰者のヘイトを買ってしまったかw

まぁパージって多用できる手じゃないけど
必ずマイナス評価と信じてるとしたら
おめでたいとしか

上層部は聖人かなにかなの?って考えりゃ自明じゃん
上の認識くらいは確認済み
要はタイミングと使いどころさ


その後の評価が評価だからねぇ
まぁ心が穏やかになる方を信じてれば?
その末路が明るいとは思わんがね
0530名無しを整える。
垢版 |
2020/06/25(木) 20:57:12.33ID:HGLHupcG
>>519
まぁイエスマンで出世してるのも確かにそこそこいるが
そこまで終わっているとも思わないよ

他国よりとろいとはいえ、日本の組織も変化はする
自発的でなく情勢に流される後手気味ではあるが

さすがに今現時点で変化に対応できない企業は、数年で零落する程度には変化はある

その変化に妥当な対応するのなら
NTにかなうタイプはいないでしょう
無論S機能も人並み以上に使えてる人間に限るだろうが
0531名無しを整える。
垢版 |
2020/06/25(木) 21:10:20.71ID:WvteGxbK
>>529
プッァァァァアァwwwwwwwwww
おもしれーコイツ
典型的な精神お子ちゃま系雑魚だなw
0532名無しを整える。
垢版 |
2020/06/25(木) 21:11:12.72ID:XWTWQR5G
INTJスレのヤツらはINTJじゃないって言ってるのよく見かけるけど
クズを処刑したことに、頭の弱そうな煽りを入れてる底辺臭いのは
さすがにINTJではないな
0533名無しを整える。
垢版 |
2020/06/25(木) 21:55:21.22ID:WvteGxbK
>>532
全部お前の根拠無しの感想じゃんw
それで納得のいくように思い込めるのならずいぶん低レベルな頭してんなぁ
0534名無しを整える。
垢版 |
2020/06/25(木) 22:25:17.55ID:5DHu9rPq
>>532
ネットでの書き込みに第二機能は用いられにくいという意見が結構腑に落ちた
INTJはネットの書き込みの際にはTe使ってないんだよ。もっぱらNi-Fiによってる。
だからINTJのイメージから離れるように見えることが多い。

で、Te発達したINTJは多分ここにこない。(専門板にいるのでは?)
ゆえにもとからNI,Fiが発達したINTJがここには多いわけ
0535名無しを整える。
垢版 |
2020/06/25(木) 22:28:34.50ID:5DHu9rPq
>>534補足
株・投資スレいくとTe発達したINTJがゴロゴロしてるぞw
そこでINTJ叩きして、ボコられて来い
0536名無しを整える。
垢版 |
2020/06/25(木) 22:30:16.08ID:g5Ku1Lhv
ネットで書き込む時は第一第三
ただしイラッとして反撃する時は第二
第二は得意だがどのタイプも消費精神力が多めだから雑に使えない
0537名無しを整える。
垢版 |
2020/06/25(木) 22:50:37.35ID:HGLHupcG
>>536
Teの持久力ってどうしたら上がるんやろ

・単純に持久走の要領で増やす
・Se鍛えてE系機能の負荷分散
これ地味に続けるしかないんかな
0538名無しを整える。
垢版 |
2020/06/25(木) 22:50:46.65ID:5DHu9rPq
>>535補足
そりゃNi-Fi全開の書き込みをしてる人が性格悪いと思われて当然だし、それにうだうだ文句言うのは正直不毛
リアルではTe使ってて消耗してるんだと理解してあげよう。
0539名無しを整える。
垢版 |
2020/06/25(木) 23:00:00.31ID:2H59tIm7
>>538
俺のことかい?分かってくれてありがとう

ネットですごくやな奴やれてるから
リアルではほんの少しやな奴くらいで済ませられてるのは
自覚的にやってるのはある

ここを荒らす気はないから
もっと酷いヘイトは別媒体で見たい人だけどうぞでやるようにしてる

まぁ、クズのパージ程度になんで怒ってんのって話だが
不快ならやめるさ

皆すまなかったね
おやすみ、いい夢みろよ( �ヨ�@)
0540名無しを整える。
垢版 |
2020/06/26(金) 02:53:19.35ID:fALTC2CF
>>539
一番大事なのは自分の体力だし、すぐ消耗するのは劣勢Se持ちなら痛いほどわかると思う

どんなまともの人でも仕事に支障きたすなら周りのフォローも意味ないし、辞める事がもう決まったことなら仕方ない、ぱーじ?した人も自力で頑張るさ
献身的でも身体壊して仕事できなくなるよりずっといい、リスク管理も安定してる

あなたはとても賢い判断だと思う、身体にはお気をつけて、おやすみなさい

ここのINTJさんはFiが敏感になっている人が多いかもね、こっちは最初はFeで受け入れるけどTiで切り捨てることはあるなあ
0541名無しを整える。
垢版 |
2020/06/26(金) 12:16:46.40ID:HPPAdWm4
会議、特に偉いおじさんがいるのは
Se消耗気味なのはある
0542名無しを整える。
垢版 |
2020/06/26(金) 15:04:05.08ID:yArTUPzu
採用担当者とか一回やってみたいな
短い時間で人を判断するって誰でも難しいと思うけど
優秀な人材選ぶメソッドとかあるのかな
0543名無しを整える。
垢版 |
2020/06/26(金) 19:27:48.40ID:Cccb2z4m
人事部は面接エリートのS型や女性で占められるから
どうしても外見や話し方などの外観や反射神経(Se)や、
前例、経験、自分に近いかどうか(Si)での評価基準になると思う

人を見る目がある人とくればまずINFJだが、この人達はSeが弱いのと
洞察力と資格取得能力以外の実務能力が優秀なISFJに生存競争で負けてしまうので
人事部に行けることはあまりなさそう、もとより数が少なすぎるし
0544名無しを整える。
垢版 |
2020/06/26(金) 19:33:27.42ID:Cccb2z4m
>>542
MBTIは間違えなく参考になるはずだが、
人事でそれを活用していたりその概念を知ってる人が少ないのが現状だろうね

景気や時期でもズレるし確固たる評価基準を持ってる人は少なくて、
減点評価で引っかからなかったヤツを何となく内定だしてるようなのが大半だと思うよ

あとありがちなのが、ESTPなんかのプレイヤーが人事やりたいとか言い出すやつ
こういうのは勘違いが多くて圧迫面接とかパワハラとかやらかす
共感力や感受性が鈍くて自分の要求を押し通すのが得意な人は営業や技能、公安職向き
0545名無しを整える。
垢版 |
2020/06/26(金) 19:43:18.89ID:HPPAdWm4
人事部の話はINFJスレでどうぞ
単にノースキルなのに営業はやりたくないってのが集まる職種やろ
たぶんINTJは関心ないと思うで
0546名無しを整える。
垢版 |
2020/06/26(金) 20:01:42.28ID:YxHEuR/E
MBTIヲタクマジで気持ちわりーな
論理風の妄想で考えた気になれるとかお目出度過ぎだろ
0548他タイプ
垢版 |
2020/06/26(金) 22:10:44.48ID:tEkZxJfn
ぶっちゃけどの学術でも成果出せなきゃ考えた気になれるだけだぜ
0551他タイプ
垢版 |
2020/06/26(金) 23:28:19.46ID:tEkZxJfn
は?ってなんだよこいつ
自分で文の意味考えれないのかな
0554他タイプ
垢版 |
2020/06/26(金) 23:31:00.95ID:tEkZxJfn
はまずぐってなんだよもう
自分で考えれないから教えろよもう
0555名無しを整える。
垢版 |
2020/06/26(金) 23:33:31.76ID:VPIUB46X
はまずぐ【はもずく】[幻]
1東北のもずく
南方のものより少し太めでこりこりした食感
2 浜辺ではくゴム底の運動靴
浜ズック。
0556名無しを整える。
垢版 |
2020/06/26(金) 23:36:54.62ID:bSFWpHsw
>Over the last 25 years, a number of researchers have investigated the validity of personality measures for personnel selection purposes. The overall conclusion is that the validity of personality as a predictor of job performance is fairly low and probably not much better than the unstructured interview. In general, personality inventories are only modest predictors of diverse measures of job performance across all job families (e.g., managerial, sales, clerical/administrative). However, at the time these validity studies were done, no well-accepted model existed for classifying the diversity of personality traits related to human behavior. As such, it wasn't really possible to determine whether there were consistent and meaningful relationships between particular aspects of personality and performance in different occupations.
0557名無しを整える。
垢版 |
2020/06/26(金) 23:37:24.91ID:bSFWpHsw
>Conclusion. Although the MBTI is one of the most commonly used personality instruments used in career and organizational development interventions, the 1991 National Academy of Sciences review committee concluded that: "at this time, there is not sufficient, well-designed research to justify the use of the MBTI in career counseling programs" (page 101).
As with all career assessment instruments, practitioners are encouraged to cautiously utilize all assessments in facilitating career planning and decision-making processes with employees. Further critical reviews by Pittenger (2005) and others suggest that the MBTI, while offering much intuitive appeal, may not yet be able to support all the claims its supporters make.
Using the MBTI in your individual and organizational interventions may simply come down to whether you are a Thinker (T) or a Feeler (F); either more research is required to really establish the instrument's validity and practical usefulness in organizations or if it seems to be working, why try to fix it?


http://www.opd.net/abstracts5.html

俺の は? はお前らがソースのない妄想に囚われてるにも関わらず批判に対しては根拠を求めたからね
結局自分の都合のいい情報になるよう取捨選択して判断の根拠を合理化してるだけでしょ君たち
0558名無しを整える。
垢版 |
2020/06/26(金) 23:40:35.63ID:bSFWpHsw
>The interesting – and somewhat alarming – fact about the MBTI is that, despite its popularity, it has been subject to sustained criticism by professional psychologists for over three decades. One problem is that it displays what statisticians call low "test-retest reliability." So if you retake the test after only a five-week gap, there's around a 50% chance that you will fall into a different personality category compared to the first time you took the test.
A second criticism is that the MBTI mistakenly assumes that personality falls into mutually exclusive categories. ... The consequence is that the scores of two people labelled "introverted" and "extraverted" may be almost exactly the same, but they could be placed into different categories since they fall on either side of an imaginary dividing line.

https://fortune.com/2013/05/15/have-we-all-been-duped-by-the-myers-briggs-test/
有料記事注意
0559名無しを整える。
垢版 |
2020/06/26(金) 23:44:20.14ID:VPIUB46X
推測だけど547はあなたを別のENTJと思ったため「あなたの論文は書けたのか?」という意味で問うたのでは?
0560名無しを整える。
垢版 |
2020/06/26(金) 23:52:37.62ID:fALTC2CF
>>555
唐突で草ァ!
0561名無しを整える。
垢版 |
2020/06/26(金) 23:54:10.20ID:bSFWpHsw
Jung's typology implies that the attitudes and functions are (a) stable; (b) categorical or qualitatively dichotomous; (c) interacting; and (d) giving rise to different compounds of surface traits. In addition, it implies that type indeterminacy produces ineffective and maladjusted behavior.

A program of studies aimed at assessing these structural properties of Jung's typology was designed and executed, using a self‐report inventory, the Myers‐Briggs Type Indicator. These studies found that (a) the type classifications had moderate temporal stability; (b) Indicator score distributions showed no marked evidence of bimodality; (c) with one exception, the regressions of other variables on Indicator scales did not change in either level or slope at the zero point of the Indicator scales; (d) the Indicator scales did not interact in relation to other variables; (e) the Indicator scales did not moderate the regression of other variables on one another; and (f) type indeterminacy was unrelated to measures of ineffective behavior and maladjustment.

It was concluded that these findings offer little support for any of the structural properties attributed to the typology. Two possible interpretations of these negative findings were suggested: (a) Jung's typology is not consistent with the real world; or (b) the Indicator does not correspond to the theoretical formulation of the typology; that is, the Indicator does not operationally define the typology. Verification of these interpretations awaits further research.

https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1002/j.2333-8504.1962.tb00493.x
論文の結論部分だけだが
根拠も見たい人は自分で買ってどうぞ

>>559
いやそしたら煽り抜きに意味不明だわ
考えの正否ではなく個人に対する方向違いの攻撃のほうが重要ってわけ?

それに論理風に対するカウンターが論文って短絡的すぎでしょ
イメージのみで結論づけられるって俺の指摘に沿ってることしてるのに気づいてねーのか
0562名無しを整える。
垢版 |
2020/06/27(土) 00:00:17.44ID:ApnF/9LT
>>561
おそらく別人ならば、対象ENTJの論に重なる部分があったのだろう
対象アンチも存在するので敏感に似た論者に反論しかける人も中にはいる
論文を持ってきてくれたのはいいんだが内容を丸々コピペは5chと言えど許可がなければ転載になる可能性がある
著作権的に注意が必要かと思う
0563名無しを整える。
垢版 |
2020/06/27(土) 00:07:53.37ID:hzThTYFs
ユングの類型論は、態度と機能が (a) 安定していることを意味している。(b) カテゴリー的又は質的に二分的な;ハ相互作用;(d) 表面形質の異なる化合物を生じる。さらに、それは型不確定性が非効果的で不適応な挙動を生じることを意味する。

Jungの類型学のこれらの構造特性を評価することを目的とした研究プログラムを設計し、自己報告目録、 Myers‐Briggs型指標を用いて実行した。これらの研究は、 (a) 型分類が中程度の時間的安定性を有することを見出した;(b) 指標スコア分布は二峰性の顕著な証拠を示さなかった;(c) 1つの例外を除いて、指標スケールに関する他の変数の回帰は、指標スケールのゼロ点において、いずれのレベルでも傾きでも変化しなかった。(d) 指標スケールが他の変数と相互作用しなかった;(e) 指標尺度は、他の変数の回帰を調整しなかった;(f) 型不確定性は、効果のない行動や不適応の測定とは無関係であった。

これらの知見は、類型学に起因する構造特性のいずれに対してもほとんど支持を与えないと結論した。これらの否定的な発見の2つの可能な解釈が示唆された: (a) Jungの類型学は現実世界と一致しない;(b) 当該指標が類型論の理論的定式化に対応していない場合;つまり、インディケーターは操作上、類型を定義しません。これらの解釈の検証はさらなる研究を待つ。

みらい翻訳で日本語訳した
>>561

MBTIを支持する論文はMbtiと関係ある団体からの物が3分の一から半分くらいを占めていて、
MBTIを支持するデータの多くは不適切だと指摘されてるんだと
皆がそれでもMBTIを信じ得る理由は何なんだ?
煽りでもた否定でもなく聞く
純粋に何を根拠としてるのか教えてくれ
0565名無しを整える。
垢版 |
2020/06/27(土) 00:38:49.86ID:q446qJdE
ボーナス入ったし
四六時中5chに張り付いてる誰かでは
手が出せないランクの食いに行くか
0566名無しを整える。
垢版 |
2020/06/27(土) 00:51:08.34ID:ApnF/9LT
>>563
盲目的に信じている人は割合的には少ないのでは
性格診断に興味を持つ人の多くは、誰かに勧められた場合や雑談の中での遊びとしての場合を除けば、進路なり人間関係なりで大なり小なり悩みを抱えて興味を持つ人が多いのではと思う
論理のエビデンスを強く意識する場合は拒否感が先に立つかもしれないけど
似た傾向を持つ人と対話をすることで、現状を打破したり息抜きやストレス解消になるのなら悪いものではないと思う
どんなものも使い方次第でいい方にも悪い方にも転がる
カーネギーじゃないが人を動かすのに非難や押し付けから始めるとかたくなになるばかりで不毛
ここがもし高圧で無くなったとて他の場所に移るだけだと思う
考えを伝えたらあとは一人一人考えて行くだけしかできない
自分は自分の主でしかなく他者を操作する本当の主にはなれないから

>>564
はま寿司は思い付かんかったw
0567名無しを整える。
垢版 |
2020/06/27(土) 00:53:56.22ID:hzThTYFs
俺が荒らしだから俺の主張に価値無いという誤謬か?
俺が気に食わないから本来反論すべき事柄でも無視するって対応ならばそれは自身の快不快を判断の根拠にし事実を無視するという俺の批判に当てはまるものだぞ

俺の主張の仕方は間違ってるし感情で言えばその対応も仕方の無いことだがそれはINTJ()のすることなのだろうか
intjがなんなのかよく知らんけど
0568名無しを整える。
垢版 |
2020/06/27(土) 01:10:15.64ID:ApnF/9LT
>>567
気にくわないも何もないよ
MBTI批判は以前から言われている
百も承知の人も少なくないと思う
その上で似た結果が出た人と意見交換したり趣味の話をすることは許されざるべきことだろうか
というアプローチを個人的に取ってる
ここ自己啓発板だしな

タイプがまだわからんなら一度遊びでもテストしてみたらいいんじゃないか
https://www.16personalities.com/ja
0569名無しを整える。
垢版 |
2020/06/27(土) 01:24:53.69ID:hzThTYFs
>>566
俺が批判してるのは間違った(仮)理論で何かを考えドヤ顔考察風イメージ話を投下してるのが苛ついたから
また盲目的に信じている人が割合的に少ないなどという妄言は事実としては観測不可能であり範疇外の話であるべきだろ
まぁそっちが言ったから俺も言うが感想としては確信を持って語っているやつのほうが多い
トリガーになった>>544の「間違いなく」等…
息抜きとかお遊びって言えるレベルを越えているのは明白だろ
これで一番上に書いた批判の動機としては充分

また俺がした初めての書き込みに対してもあったような対人関係のエッセンスだとか対人理解がどうとか範囲の広い言葉でぼかしてはいるがMBTIっていう論理的っぽいものだからそれが正しい意見だと錯覚できることなわけで血液型が~などがソースなら否定されるべき事柄でしょ

話のネタとして扱っていたとしても一番上の俺の批判に正しさを与えこそすれ否定し得る材料にはなれないよ
0570名無しを整える。
垢版 |
2020/06/27(土) 01:35:16.55ID:hzThTYFs
>>568
INTJがどんなのか知らねーけどって意味ね
そのサイトの受けてINTJだったよ

んで百も承知してたからそれがなんだよって話でしょ
君さっきから慣用句的なのを言って結論誤魔化してるだけじゃん

別にまっとうな意見交換自体すんのは別にいいし批判して無いけど俺が批判してるのは間違った(仮)理論で何かを考えドヤ顔考察風イメージ話を投下してる人だからね
で、言い訳としてお遊びとか言うけど明らか逸してるって話

んで意見交換って換言してぼかしてるけどそれでは俺の批判を否定し得ないよねってことね
0571名無しを整える。
垢版 |
2020/06/27(土) 01:40:55.47ID:hzThTYFs
>>563の終わりにも言ったけどMBTI自体批判されてるけど皆が信じられる根拠はなんなんだ?
また確信を持ってMBTIで思考できる理由はなんなんだ

これは反語文では無く純粋に興味があって質問なので答えてほしい

まぁ散々荒らしといて都合のいいこと言うなって話だが…
ちなみに俺は連投荒らしとかナンセンスなことしてないぞ
あれは別人
0572名無しを整える。
垢版 |
2020/06/27(土) 01:59:27.00ID:3km1x/yR
そもそも確信を持ってMBTIで思考していない、もしも世界が100人に村ならばって事だよ言わせんな恥ずかしい
エビデンスレベルを求めるなら来る所も議論する所も間違っている
思いつきを好き勝手言って良い…つまりブレストの場だよここは
まあ実際は思い付きの殴り書きの場所にした方が有用だけどな
0573名無しを整える。
垢版 |
2020/06/27(土) 02:11:56.81ID:hzThTYFs
皆そういうけど信じられねーわ俺
ID:Cccb2z4m「MBTIは間違えなく参考になるはずだが」
一例だけで言えた事じゃないがこれは流石にだろ

ここでの話って心理機能とタイプごとに性質がどうこうとか〇〇な人はどうだから何劣等だとかって
現実に通じえる論理としてのテンションで行ってるようにしか見えねーわやっぱ

ていうかそもそも確信していようといまいと論理風根拠ナシ妄言であること否定できねーじゃん
0574名無しを整える。
垢版 |
2020/06/27(土) 04:32:10.68ID:1DuOVF6P
「MBTIは間違えなく参考になるはずだが」は「参考」「はず」って言葉が入ってるから
MBTIを信じきってるとするには言い過ぎだと自分は思うけど
あと人事の人が知ってるか知らないかで言ったら、知ってるほうが視野が広がるし役に立つと思うよ
実際多くの雑談スレで業務の得意不得意を実感している発言があるんだし、採用の参考にしてもおかしくはないから
妄言とするにはちょっと微妙

批判するのは自由だけど、一度言えば伝わるしスレ民がMBTIを確信してるというのは印象による推測なわけで
わざわざ煽ったり荒らしたりする妥当性はないよ(そもそもそういう行為に妥当性なんてありえないけど)
正直迷惑度ストレス度で言ったら連投荒らしより上だよ
0575名無しを整える。
垢版 |
2020/06/27(土) 07:03:14.52ID:Yf2XeVSn
横からすみませんが人は明確な根拠がなくても物事を信じることがある。ということだと思います。
多くは自分の体験によってや願望などによって根拠がないこと、否定されていることを自覚しつつも信じ込む。
自分もそのクチでmbtiの批判や否定のあのは知ってるし、おそらくその批判はあたってるんだろうなと思いますが、それらと関係なく自分が他人と付き合ったり自分のことを考えるときこのmbtiの枠組みで考えるクセがついてる。他者とのコミュニケーションや自分を理解しようとするいろんな見方や枠組みで自分にとってはいちばんしっくりくるので使っている。
根拠がなく、間違っていたとしても自分が考えたり行動する際の枠組みとしては有効だと感じてるから。
もし自分が有効だと感じられなくなったらこの枠組みは使わなくなるだろう。
という感じでmbtiとは付き合ってる。

純粋に疑問でなぜ根拠のないことを信じるのか?という話しのようなので参考まで。
0577名無しを整える。
垢版 |
2020/06/27(土) 09:42:06.16ID:jEIoAtkH
よく荒らしと会話する気になるね
電柱と話すほうがまだ有益
0578名無しを整える。
垢版 |
2020/06/27(土) 09:56:28.18ID:FopoouhP
intj型の人と話せるのかな〜って思ってきたけど、くだらない話が続いてて幻滅、、
議論は好きだけど生産性のない話はあんまり好きじゃない人多いと思ってたんだけど違うのかな??
0580名無しを整える。
垢版 |
2020/06/27(土) 13:16:22.74ID:1DuOVF6P
雑談に生産性を求める人が多い方が不思議
そんなに他人に役に立つ話をしてほしいなら
然るべきスレに行ってどうぞ
0582名無しを整える。
垢版 |
2020/06/27(土) 14:15:15.83ID:Yf2XeVSn
>>578
生産性のない話をは嫌いです。目的のない
議論や結論を出そうとしない議論もムダだと思います。mbtiに根拠がない根拠がないのに
なぜ信用するのか?について延々とポイントのズレた話をしてるように思えたので、
「人は根拠のないことや否定されてることも信じ得る」
という自分の結論を書きました。
これが結論だと思います。
信じてる個人に根拠がないから辞めろといっても根拠がないのことを主張したい人に反論しても反証を示さなきゃ反論できるわけない。
ということで結論はそういうことかた。
ちなみに自分は結構、信じてる。
誤解や思い込みも、含めてmbtiを前提として人や自分を考えると上手くいくから。それ自体思い込みかもしれんが。その蒙昧からは覚めてない。
0583名無しを整える。
垢版 |
2020/06/27(土) 14:24:31.98ID:1DuOVF6P
前から気になってたけど
顔文字もINTJなのかなやっぱり
自分の中ではクレしんのぼーちゃん的存在
0586名無しを整える。
垢版 |
2020/06/27(土) 15:17:03.95ID:hzThTYFs
>>575
まぁそういうことよな
まず俺は事実ではなく思い込みの願望で都合よく論理展開してるのを批判してるのね
んでそれに対して無自覚、かつそれを批判されても言い訳がましくまた都合のいい論理展開で逃げるから余計気に食わないわけよ
誰でもそうなりうるのは理解してるけどただ浅はかな場所で終わってる人間見ると苛つくんだわ
>>574
まずその"はず"がどうこうってのも言い訳としか思えん
間違えなく参考になる
間違えなく参考になるはず
面接したことない人間がそこまで断言するってのは流石におかしいだろ
間違いなく参考になることは確信してるが実際の例を知らないのではずっていう期待に留めたという文意に見える
はずのある無しで意思に対して影響があるとは思えん
知ってるか知らないか以下の文も>>575の範疇でしか無いんだよ
0587名無しを整える。
垢版 |
2020/06/27(土) 15:21:35.97ID:jEIoAtkH
荒らしに乗ってみる遊び



科学のかの字も知らない人が
科学的根拠ガー!って言うんだから滑稽

ゼロからTi的な厳密な論理で構築・証明できないって主張なんか知らんけど
(というより、偉い人が言ったってのがそいつ目線でのエビデンスなんだろうがw)
実学の最たる工学・医学でさえそんなモンは求められてないんだよなぁ

「こうしたら、なんかよく分からんけど事実こうなる」ってものに
一部だけ数式やらを使うのがそれら実学

事実使えりゃ細かいことはどうでもええの

科学者の端くれとして言うが
科学的根拠云々なんて、事実性の前には著しく価値の劣るズレた話だとしか
0588名無しを整える。
垢版 |
2020/06/27(土) 15:25:33.91ID:hzThTYFs
>>582
ていうかそれが結論ならこのスレ民はアホって俺の批判君の中では正しくなるじゃん
>>578
コイツは新参のフリして俺のことを否定したいだけのやつでは?
根拠無いけどw
君の言う生産性ってそもそもなんだ
自分が気持ちよくなれるかどうかか?
0589名無しを整える。
垢版 |
2020/06/27(土) 15:32:12.51ID:hzThTYFs
>>587
事実使えるっていうのの事実は個人の歪んだ認識からもたらされる感覚なわけだがそれがデータよりまさると言うのか

また科学の科の字も知らないという主張の根拠は?
それと科学者の端くれって何よ

ていうかそんなに気になるならわざわざ変な予防線張らずに突っ込んでこいよw
プライド高くて上からっぽい位置からじゃ無いと物を言えない性質は余計に俺の批判に正当性を与えるだけの気がするわ
0590名無しを整える。
垢版 |
2020/06/27(土) 15:33:03.64ID:hzThTYFs
俺も俺の批判を真っ向から否定し得る反駁があればおとなしく消えるんだわ
0591名無しを整える。
垢版 |
2020/06/27(土) 15:34:08.93ID:Yf2XeVSn
>>586
一応自分はmbtiをかなり認めてることは断っておきます。その上でこれは科学的学問的に正しいとはなってないものだというのも認識してます。でも信じてる(作業仮設として採用してる)
のは自分の経験の判断では妥当性があると判断してるから。もっともちゃんと記録を残してるわけではないから一般的な根拠にはならないが。人間なんてそんな風に生きてるものなので専門の学者でなきゃその程度で良いと思う。
いつも思ってるのは、「正しい理論を間違って使うと現実の課題は解決できないが、間違った理論を正しく使った場合は現実の問題を解決できる」という感覚です。
かなりうろ覚えだけどユングが臨床治療についてどこかにそのような事を書いてた。
実感としてそう思います。
現実の問題解決から離れて正しいだけの事を主張することにはあまり意義を感じない。
0592名無しを整える。
垢版 |
2020/06/27(土) 15:35:25.08ID:Yf2XeVSn
>>588
アホだと思います。
0593名無しを整える。
垢版 |
2020/06/27(土) 15:36:05.40ID:Yf2XeVSn
>>592
失礼。アホというかあまりにも単純に考えてると思います。
0594名無しを整える。
垢版 |
2020/06/27(土) 15:37:07.86ID:8fLzOBO3
結局議論の着地点はどこにあるの?
生産的議論云々言っている以上どこかでオチつけなよ。

で住民側
Teメインユーザーにフルボッコされてんじゃん
しんどいだろうけどTe使って反論しな
0595名無しを整える。
垢版 |
2020/06/27(土) 15:39:45.26ID:hzThTYFs
>>591
なるほどね
事実よりMBTIにより解決し得たという錯覚のほうが重要と言うことか
価値観の違いと言えばそれまでだが金より泥が大事と言ってるようで滑稽だわ

俺も引用すると
愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶ
といったところか
0596名無しを整える。
垢版 |
2020/06/27(土) 15:41:20.28ID:Yf2XeVSn
合わせてmbtiを好んで信用する人のなかには
それでなんらかのメリットや有用性を感じてるからなので、それを学問的な論拠をもとに批判してもあまり意味がない(相手が行動や考えを変えることはない)と思います。
mbtiを好きで使っている人の立場から言えは、
学問的な根拠云々は自分とは関係ないところでしっかりやって下さい、という気分かと。
心理学板にあったときは学問板なんだからここでやる、でてくのはお前らの方だという話になったけど、ここは自己啓発板ですし。
0597名無しを整える。
垢版 |
2020/06/27(土) 15:42:15.78ID:hzThTYFs
>>594
具体的にフルボッコてどれ?
どれも言い訳にしか見えないので教えてほしい

着地点は俺の批判に正当性があると俺が認識できるかどうかとこのスレ民がそれを認めるかどうか(←これはそんなにだけど)
だよ
0599名無しを整える。
垢版 |
2020/06/27(土) 15:45:59.72ID:Yf2XeVSn
>>594
結論はもうでてる。
人は根拠がなくても物事を信じる。

あとの話しはもう議論ではない。それこそ雑談、もう少し別な言い方をすれば
固い根拠の無いものは行動や考えの指針としても受け入れるべきでないという価値観と、
そんなことはない個人の行動指針としてはあっても良いという価値観の違い。
これ以上は平行線のはず。
0600名無しを整える。
垢版 |
2020/06/27(土) 15:48:52.97ID:8fLzOBO3
>>597
INTJスレ民が君にあまり言いかえせてないなと。

着地点はわかった
ここのスレ民は特に性悪なぼっちが自称INTJだと思い込んで話してるだけだし、相手にするだけ時間の無駄だよ。
君がいなくなったら陰口叩くよこいつら


この人を荒らしという人が一部いたけど
自分を攻撃する人=荒らしという認識なんだね。
Fi強すぎるだろwww
0601名無しを整える。
垢版 |
2020/06/27(土) 15:49:26.04ID:Yf2XeVSn
>>595
金より泥が大事な状況は生きてるとたくさんあります。
愚者は経験に学ぶはそうかもしれんが、毎日の
暮らしや日常に適用できる枠組みが存在しない以上そうなるのがベストでないがベターな解だと思う。
0602名無しを整える。
垢版 |
2020/06/27(土) 15:50:02.18ID:8fLzOBO3
>>599
確かに仕掛けてる側も自己満だとは理解すべき。
君みたいな人INTJ板にいたんだね
0603名無しを整える。
垢版 |
2020/06/27(土) 15:50:32.19ID:X5Do6FFe
愚者は経験から学ぶべきだよ
だって賢者じゃないんだからな
無理に賢者になろうとしたらおかしなことになるで
これは2端末かな??
0604名無しを整える。
垢版 |
2020/06/27(土) 15:54:07.06ID:Yf2XeVSn
>>602
滅多に来ない。
基本不毛だと思ってるから。
前心理学板から移るかの話しのときはいたが
そのときはすぐ移行しなかったのでそれ以来来てなかった。
久々に覗いたら自己啓発板に移ってるからこれなら学問的な根拠云々に煩わされる必要無いと思ったので書き込んだ。
0605名無しを整える。
垢版 |
2020/06/27(土) 15:56:20.99ID:8fLzOBO3
>>604
今このスレはFiが異常に発達した自称INTJばっかで、おばさんしかりTe優位の
人間がそれをおもちゃにしてばとってるっていうのが延々と続いてるだけだから
もう来ない方がいいと思うよ。
0606名無しを整える。
垢版 |
2020/06/27(土) 16:18:50.09ID:Yf2XeVSn
>>595
錯覚でもなんでも解決した事実が大事なので
それで良いと思うんです。
次も同じようにうまく行く保証は全く無いが。
そのためには適用範囲を広げ過ぎないことで、
どこかで出てたようにmbtiもとに人を採用して
人事評価に使ったりはすべきでない。
そんなのうまく行くわけない。
公式的にもそう言ってだと思う。
0607名無しを整える。
垢版 |
2020/06/27(土) 16:20:59.15ID:jEIoAtkH
よくここまでレスバする気になるなw
ケチつけるのありき+1日16hくらい5chに貼りついてる不幸な生き物に
道理が通じるわけないじゃん
0608名無しを整える。
垢版 |
2020/06/27(土) 16:25:04.32ID:3km1x/yR
そもそも事実(仮に強いエビデンスがある事とする)は時間進行とともに変動するもの
もし今後も100%ありえない証拠が出せるのであれば論ずるに値しなくなるが無理

今現在エビデンスが弱ければ今後論ずるに値しないというなら、WHOがマスクを着けても無駄からマスク着けなさいに変わったりしたことも起こらない

なんなら人類は空も飛べてないしまだ石でも投げてわーわーやっている
0609名無しを整える。
垢版 |
2020/06/27(土) 16:25:12.68ID:tN0wNiw3
>>607
わざわざ英語の論文貼り付けたり、スクショ作って貼り付けたり、こんなネットの片隅でようやるわ
何が彼をここまで駆り立てるのだろうか
0610名無しを整える。
垢版 |
2020/06/27(土) 16:26:24.41ID:tN0wNiw3
>>608
今科学的根拠が薄いから未来永劫そうでないとは限らないからな
今確実であることしか信じないなら、そこに発展性なんかないわ
0611名無しを整える。
垢版 |
2020/06/27(土) 16:30:29.27ID:3km1x/yR
我々は馬鹿にされた奴が頑張った結果ここに居るんだよ
0612名無しを整える。
垢版 |
2020/06/27(土) 16:32:52.35ID:jEIoAtkH
>>609
・昼夜逆転で5chに張り付いてる点からガチのヒキコモリ
・おそらくコンビニ行くのも人目を避けてコソコソ
・んでもって店員と話すことにすら怯えてる

で、藁にもすがる思いでMBTIにのめり込むも、この彼では戦果は得られず
MBTIそのものが憎くなる
・・・こんなとこかな?

とはいえ矛先がINTJに向くのは謎なんだよね
こいつを追い込んだいじめっ子は
ETJ、ESPあたりだろうに



・・・嵐ちゃん、良ければ語ってみないかい?
0613名無しを整える。
垢版 |
2020/06/27(土) 16:38:24.48ID:tN0wNiw3
>>612
英語の論文読めるあたり、頭だけはいいのかと思ってたわ
まあ、本当に頭いいならこんなとこで憂さ晴らししてないで自分の専門分野に時間割いてるか
他人に当たっても自分の問題が何か解決するわけでもないのにな
0614名無しを整える。
垢版 |
2020/06/27(土) 17:29:43.97ID:qKvZrzj7
>>613
ISTJだっけ
学校の勉強だけならなんとかなったけど落伍した手合いかな
問題解決能力、方向性を作る能力がガチで幼稚園児レベルなんだろうね

心病むと再浮上できないように思われがちなのは
SJこの性質によるものだと思う

日本的な再起不能社会を作り上げておきながら
自分でその罠にハマるとかコントみたい

(※この文章は単なる分析であり、sageではありません)
0615名無しを整える。
垢版 |
2020/06/27(土) 18:26:18.99ID:1perlMKV
要は底辺の馴れ合いを頭いいやつが邪魔すんなって話な
同じINTJでも能力ないと頭いいやつ視点の論理ってのまで辿り着けんのよ
0616名無しを整える。
垢版 |
2020/06/27(土) 18:36:19.55ID:1DuOVF6P
結局自分を認めてもらいたいから荒らしてるだけなんじゃん
しょうもな・・・

>自分を攻撃する人=荒らしという認識
何か勘違いしてるね
過去に悪意を持って荒らし行為をした人を荒らしと呼ぶのはおかしいのか?
それにしても今は荒らしてないから荒らしと呼ばないでって素直に言えばいい
こっちはIDコロコロするやつをわかりやすくするため便宜上そう呼んでるんだから、またコテハンにしたら解決やん
相手が○○やってくれない〜って子供かいな
0618名無しを整える。
垢版 |
2020/06/27(土) 19:15:05.04ID:hzThTYFs
まぁこのスレの大抵のやつが大体俺の批判通りの奴だってことはわかったわ
それとID:jEIoAtkHの言う科学者の端くれって何?
気になる

というか君たちの持つ自分の行いへの正当化はそれが全部なのか?
もっとあるだろ
0619名無しを整える。
垢版 |
2020/06/27(土) 19:27:52.36ID:P6BPuweg
俺は負けてないですよアピールをしないと気が済まないらしい
0621名無しを整える。
垢版 |
2020/06/27(土) 20:02:28.40ID:bo0ljfDF
中国の三峡ダムが決壊するという話が出ている
歪みがどうとか決壊がどうとかはヤバければ垂れ流しするだろうから起こらないのでどうでもいいのだが、既に洪水しまくっているのに現地の天気予報を見るとこれからずーっと雨だ
決壊はしなくとも垂れ流したら下流の大都市群は全部大沈没不可避なのではないかと
さすがにちょっと心配だな
0622名無しを整える。
垢版 |
2020/06/27(土) 21:53:49.76ID:S1odmM67
>>608
だとしても
その将来の可能性によって
今正しいと認められてる事実=今正しくないとされてる事実
にはならないし
今エビデンスが足りないことは語るべきでないでしょ
語るに足るレベルまでのエビデンスを持つ物が語られるべき
語るに足りない程度の事が語られるとしたら内容ではなくエビデンスについてだよ

というか俺が批判しているのは論理風こじつけ劇場を展開する行為そのものね

そもそも俺はMBTIは未来永劫誤りだと主張してないしその反論は単なる論点のすり替えでしかない
0624名無しを整える。
垢版 |
2020/06/27(土) 23:29:09.35ID:hzThTYFs
ID:jEIoAtkHの言う科学者の端くれってなんだ?
すごく気になる
ID変わる前に教えてほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況