X



トップページモンハン
761コメント247KB

【公式設定】モンスター強さ議論スレ 10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/16(日) 20:50:11.73ID:4YWMXFk/
※次スレは>>950を踏んだ人が立てること!
・重複を防ぐために、必ず宣言してから立てましょう
・スレ立ての際は5ch専用ブラウザの使用を推奨(一般ブラウザを使用する場合はURLが省略されないよう確認して下さい)
・立てられない場合すぐに報告し、立てられると宣言した人の中で一番>>950に近い人が立ててください
・次スレが立つまでは減速して下さい 。

前スレ

【公式設定】モンスター強さ議論スレ 9
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1668249427/l50
0002名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/16(日) 20:54:34.84ID:4YWMXFk/
暫定ランク
EX ミラボレアス アルバトリオン グラン・ミラオス
S+ ダラ・アマデュラ(亜種) ムフェト・ジーヴァ
S ゴグマジオス オストガロア アン・イシュワルダ ガイアデルム 百龍ノ淵源ナルハタタヒメ
S− アマツマガツチ アトラル・カ ゼノ・ジーヴァ マム・タロト ナルハタタヒメ
A+ ゾラ・マグダラオス ジエン・モーラン亜種
A アカムトルム ウカムルバス ジエン・モーラン ダレン・モーラン ナバルデウス亜種
A− ラオシャンロン(亜種) シェンガオレン ヤマツカミ ナバルデウス イブシマキヒコ 怪異克服バルファルク
B++ ラギアクルス希少種 猛り爆ぜるブラキディオス 悉くを殲ぼすネルギガンテ 奇しき赫耀のバルファルク 怨嗟響めくマガイマガド 極限ラージャン 極限イビルジョー 鏖魔ディアブロス ヌシ・ディアブロス ヌシ・ジンオウガ 傀異克服テオ・テスカトル 傀異克服クシャルダオラ 傀異克服オオナズチ
B+ イヴェルカーナ ネロミェール エスピナス亜種 リオレウス希少種 リオレイア希少種 ナルガクルガ希少種 ティガレックス希少種 タマミツネ希少種 錆びたクシャルダオラ 激昂したラージャン 怒り喰らうイビルジョー 紅蓮滾るバゼルギウス 死を纏うヴァルハザク 極限ディアブロス 極限ティガレックス 極限セルレギオス 荒鉤爪ティガレックス 青電主ライゼクス ヌシ・リオレウス ヌシ・タマミツネ
B −テオ・テスカトル ナナ・テスカトリ クシャルダオラ オオナズチ ラージャン イビルジョー シャガルマガラ バルファルク バゼルギウス ネルギガンテ ヴァルハザク メル・ゼナ 極限グラビモス 極限ジンオウガ 黒炎王リオレウス 隻眼イャンガルルガ 白疾風ナルガクルガ 金雷公ジンオウガ 燼滅刃ディノバルド 天眼タマミツネ 銀嶺ガムート ヌシ・リオレイア
B−−マガイマガド エスピナス 渾沌に呻くゴア・マガラ 極限ガララアジャラ亜種 紫毒姫リオレイア 宝纏ウラガンキン ヌシ・アオアシラ
C++ キリン(亜種) ブラキディオス ゴア・マガラ ディアブロス亜種 モノブロス亜種 ティガレックス亜種 ラギアクルス亜種 アグナコトル亜種 ジンオウガ亜種 ドボルベルク亜種 オロミドロ亜種 ヤツカダキ亜種 傷ついたイャンガルルガ 氷刃佩くベリオロス 鎧裂ショウグンギザミ
C+ ディアブロス モノブロス ティガレックス アグナコトル ドボルベルク セルレギオス ライゼクス ゴシャハギ オロミドロ ヤツカダキ ルナガロン リオレウス亜種 グラビモス亜種 ナルガクルガ亜種 ゲネル・セルタス亜種 オドガロン亜種 ディノバルド亜種 凍て刺すレイギエナ 矛砕ダイミョウザザミ 朧隠ホロロホルル
C− リオレウス グラビモス イャンガルルガ ナルガクルガ ラギアクルス ジンオウガ ゲネル・セルタス ディノバルド タマミツネ ガムート レイギエナ オドガロン ベリオロス亜種 アンジャナフ亜種 岩穿テツカブラ
C−− ベリオロス アンジャナフ ガノトトス亜種 ウラガンキン亜種 イソネミクニ亜種 紅兜アオアシラ 大雪主ウルクスス
D++ ガノトトス ショウグンギザミ(亜種) ヴォルガノス ウラガンキン ガララアジャラ(亜種) ガランゴルム リオレイア亜種 ドドブランゴ亜種 ギギネブラ亜種 ザボアザギル亜種 ネルスキュラ亜種 トビカガチ亜種 パオウルムー亜種 ビシュテンゴ亜種
D+ リオレイア ドドブランゴ ギギネブラ ハプルボッカ ザボアザギル ネルスキュラ トビカガチ パオウルムー ラドバルキン ブラントドス バフバロ イソネミクニ プケプケ亜種
D− チャナガブル ホロロホルル プケプケ ジュラトドス ビシュテンゴ ババコンガ(亜種) バサルモス亜種 フルフル亜種 ダイミョウザザミ亜種 ボルボロス亜種
D−− バサルモス フルフル ダイミョウザザミ ボルボロス ラングロトラ イャンクック亜種 ゲリョス亜種
E+ ドスガレオス ロアルドロス(亜種) ドドガマル ヨツミワドウ クルペッコ亜種 ケチャワチャ亜種 テツカブラ亜種
E イャンクック ゲリョス ドスイーオス ヒプノック ドスフロギィ クルペッコ ケチャワチャ テツカブラ クルルヤック ツィツィヤック アケノシルム アルセルタス亜種
E− ドスランポス ドスゲネポス ドスギアノス ドスファンゴ ドスジャギィ ドスバギィ アオアシラ ウルクスス アルセルタス ドスマッカォ ドスジャグラス ドスギルオス オサイズチ
0003名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/16(日) 20:56:38.39ID:4YWMXFk/
落ちないでくれ、、、、
0004名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/16(日) 21:16:52.19ID:6nmaxrIt
>>1
待ってたぜ
ワッチョイなしにしたのマジ有能
ワッチョイ有りだと過疎って落ちるし
0005名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/16(日) 21:35:37.97ID:4YWMXFk/
落ちないでー
0006名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/16(日) 22:44:07.04ID:6nmaxrIt
デルムとメルゼナの縄張り争いに関してだけどメルゼナ側は複数だったのかな?
メルゼナ単体で渡り合ったんならメルゼナはA帯以上確定だけど
0007名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/17(月) 02:01:14.43ID:WMUuSnA/
シャガル渾沌ゴア問題

シャガルマガラより渾沌ゴアのほうが危険度は上
混沌ゴアはリミッターが外れて寿命を削りながら暴れ狂ってる
その代わりすぐ死ぬけど

俺はこの認識
異論は認める
0008名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/17(月) 06:49:27.26ID:YlobfvN5
>>7
生物で見たらシャガル
強さで言ったら混沌ゴア
この認識
0010名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/17(月) 18:52:15.45ID:YlobfvN5
>>6
ラスボスのガイアはメルゼナのエネルギーを吸い取っているから昔より強い
0011名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/17(月) 20:49:14.49ID:tPpAwGrs
昔は赤い結晶も付かずに冥流解放状態やその先の冥流奔騰状態もなかったんだろうな
メル・ゼナも血氣活性状態を獲得するなどお互いに昔より強くなっている
メル・ゼナのエネルギーを吸ってると言っても一部だから今どっちが強いかはわからないな
0012名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/17(月) 22:34:10.02ID:z1Db7jAJ
スレが止まってる間にカーナの縄張り争い追加されたけど、ランキングに変動あるかな?個人的にマガドは上がるのかなって感じだけど
0013名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/17(月) 23:14:17.86ID:z1Db7jAJ
このランキング、考察容認版の方持ってきてない?
モンハン板の方のとだいぶ違うけど
0014名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/18(火) 07:23:02.61ID:SOYjysmS
>>13
えーとね
実を言うと9の後にまたスレ立ったんだけど
すぐ落ちちゃったんだよね、、、、、、、
0015名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/18(火) 07:25:07.09ID:SOYjysmS
アマツは確定だろうけどランキングには変動なさそうなんだよな
0016名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/18(火) 07:28:15.96ID:SOYjysmS
>>12
マガドはドス古龍には負けてんのに、カーナには勝ってるから結構ぐちゃぐちゃ
0017名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/18(火) 07:28:23.48ID:SOYjysmS
>>12
マガドはドス古龍には負けてんのに、カーナには勝ってるから結構ぐちゃぐちゃ
0018名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/18(火) 07:31:18.62ID:SOYjysmS
>>13
まぁ異論があるなら出してってくれ
0019名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/18(火) 10:33:03.53ID:beyD37LY
>>16
>>17
勝ってない引き分け😡

バゼルに勝つくせにクシャとテオに負けるくせにカーナと互角の謎モンス
0020名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/19(水) 15:13:03.40ID:Qn9Iq2b1
アマツが禁忌クラスまで大化けしたらおもろいわ
色龍じゃないから可能性は薄いだろうが
0021名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/19(水) 17:19:49.63ID:++CA8Rh0
特殊個体なら淵源クラスは狙える
生命の頂点の一角の回収も出来る
0022名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/20(木) 00:36:22.46ID:2yy0eGDK
特殊個体では無かったけど格上げと言うか新解釈と言うか
淵源と同格以上は有りそうだね
0023名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/20(木) 02:34:02.97ID:lytQlZI/
まさに「龍神」って感じで風格が半端ないな
報酬金とかも凄そう
0025名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/20(木) 11:28:02.32ID:LAA4ItKU
アマツよりバルクのが弱いやんけ
0026名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/20(木) 11:30:05.39ID:YzKTHnXZ
>>8
まぁシャガルよりも渾沌ゴアのが強いって設定は一切無いんだけどな
0027名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/20(木) 11:31:56.73ID:2yy0eGDK
百竜夜行風神龍雷神龍を超える大いなる災いだって言われたね
淵源含むか分からないけど通常ヒメよりは上だね
0028名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/20(木) 11:46:25.89ID:J7gZ+vcD
一応9の最新ランキングはこう
最新暫定ランク

EX
ミラボレアス アルバトリオン グラン・ミラオス
S1
ムフェト・ジーヴァ
S2
ゴグマジオス アン・イシュワルダ ダラ・アマデュラ亜種 百竜ノ淵源ナルハタタヒメ
S3
アマツマガツチ ダラ・アマデュラ オストガロア アトラル・カ ゼノ・ジーヴァ マム・タロト ナルハタタヒメ ガイアデルム 奇しき赫耀のバルファルク
S4
ゾラ・マグダラオス イブシマキヒコ
A1
ウカムルバス メル・ゼナ 怨嗟響めくマガイマガド
A2
アカムトルム ジエン・モーラン亜種
A3
シェンガオレン ジエン・モーラン ダレン・モーラン ナバルデウス亜種 ラージャン極限状態 イビルジョー極限状態
A4
ヤマツカミ イヴェルカーナ ネロミェール ラギアクルス希少種 激昂したラージャン 怒り喰らうイビルジョー 猛り爆ぜるブラキディオス 死を纏うヴァルハザク 悉くを殲ぼすネルギガンテ 紅蓮滾るバゼルギウス
A5
ラオシャンロン(亜種) ネルギガンテ エスピナス亜種 リオレウス希少種 リオレイア希少種 ナルガクルガ希少種 ティガレックス希少種 タマミツネ希少種 錆びたクシャルダオラ
A6
テオ・テスカトル ナナ・テスカトリ クシャルダオラ オオナズチ ヴァルハザク エスピナス
A7
シャガルマガラ バルファルク 鏖魔ディアブロス ディアブロス極限状態 グラビモス極限状態 ティガレックス極限状態 ジンオウガ極限状態 セルレギオス極限状態
A8
ラージャン マガイマガド 金雷公ジンオウガ 荒鉤爪ティガレックス 燼滅刃ディノバルド 天眼タマミツネ 青電主ライゼクス 銀嶺ガムート ガララアジャラ亜種極限状態
A9
イビルジョー バゼルギウス 渾沌に呻くゴア・マガラ 氷刃佩くベリオロス 紫毒姫リオレイア 黒炎王リオレウス 隻眼イャンガルルガ 白疾風ナルガクルガ 宝纏ウラガンキン
B <議論中>
C -
D -
E1
ラングロトラ ドドガマル
E2
ダイミョウザザミ亜種 ケチャワチャ亜種 テツカブラ亜種
E3
ダイミョウザザミ ロアルドロス亜種 アルセルタス亜種
E4
ヒプノック ロアルドロス クルペッコ亜種
E5
イャンクック ゲリョス ドスガレオス ドスイーオス クルペッコ ケチャワチャ テツカブラ アケノシルム
E6
クイーンランゴスタ ドスフロギィ クルルヤック ツィツィヤック
E7
ドス系 キングチャチャブー アオアシラ ウルクスス アルセルタス オサイズチ
0029名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/20(木) 12:00:00.60ID:fxRKonyj
スレ無くなってる間の追加モンスに関してはどうするよ
イヴェルカーナはメルゼナには互角、怨嗟マガドには負けだけど
通常マガドの事はノイズになるからとりあえず置いといて
0030名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/20(木) 12:08:28.56ID:/Taj1/tf
ナルハタイブシより格上だしアマツはS2入りか
0031名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/20(木) 12:12:40.59ID:RNj7JQBR
アマツの位置はこのままでよくね?
するとしたら他のメンツ下げた方がいんじゃねーの
0032名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/20(木) 12:23:27.11ID:/WPCd2/C
具体的にはイブシとナルハタを1ずつ下げるとか
バルクもアマツに負けたし1つ下げるとか
0033名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/20(木) 13:46:02.70ID:G74iaOIt
ナルハより明確に上なので淵源と同じS2が妥当
0034名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/20(木) 13:53:55.18ID:yEwxpf7w
カムラ付近に生息してる以上淵源の設定も考えると淵源と同格ではないだろう
0035名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/20(木) 14:00:19.21ID:G74iaOIt
淵源は頂点の「一角」だから頂点が複数いるのは確定なんだよなぁ
0036名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/20(木) 14:00:49.81ID:2yy0eGDK
現時点では通常ヒメより上としか
淵源と同格の可能性はある生命の頂点の「一角」だから
0037名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/20(木) 14:02:11.51ID:1v4CcUhb
複数いるかもしれないけどそれがアマツって確定してないので
0038名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/20(木) 14:02:17.29ID:2yy0eGDK
比肩する者がないってのはライズにはいないってことかな?
0039名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/20(木) 14:06:16.51ID:1v4CcUhb
というか一角って一際優れてるとか格別って意味だから複数いる頂点の中でもよりすごいとかそんな意味だぞ?
0040名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/20(木) 14:08:54.88ID:LvUfoyXf
だからアマツを上げるというよりはアマツ周辺のモンスターのランクを下げる方が正しいと思うが
0041名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/20(木) 14:09:16.84ID:2yy0eGDK
よりすごいなら他のは頂点じゃなくなると思うけど
0042名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/20(木) 14:15:54.74ID:0dmyMKsS
>>41
A5ランク肉的な扱いなんだろ多分
0043名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/20(木) 14:16:51.93ID:G74iaOIt
>>39
それは「ひとかど」な
例としては一角(一廉)の人物とか
今回は氷山の一角とか物事の一部分を表す「いっかく」の方な
0044名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/20(木) 14:19:04.11ID:t7RmEqkC
まぁこちらの主張としては結局アマツが頂点なのかも分からんし淵源が一角扱いされてるから同ランクはないんじゃねーのって感じです
0045名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/20(木) 14:23:59.06ID:/Taj1/tf
淵源と同じランクでも設定的に矛盾は無いし
強い根拠ではないが報酬もS3のガイア淵源よりアマツの方が上
三龍の格が確定しただけでナルハタをS3面子より格下にするより、アマツ単独でS2上げの方が自然だと思う
0046名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/20(木) 14:30:56.11ID:G74iaOIt
サンブレ設定資料集か開発インタビュー来るまで保留でいいんでない?
0047名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/20(木) 14:36:41.49ID:Fs5e1WLH
>>43
いっかどかもしれない
0048名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/20(木) 14:40:59.26ID:e2j+uEb9
それじゃイヴェルカーナどうする
メルゼナと引き分けで怨嗟には負けるってよく分からん感じだけど
0049名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/20(木) 15:43:45.16ID:2yy0eGDK
あれ、赫耀よりヌシオウガの方がアマツと戦えてるね
0050名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/20(木) 15:48:48.26ID:G74iaOIt
つーかマジオスとイシュワルダs3で原種ダラS2でいいだろ

原種ダラのランク根拠ってダラ亜種やマジオスより報酬金低いってだけだけど
4Gイベクエの報酬金は通常クエと違って基準が意味不明だから参考にならん
(ダラ原種はイベクエ限定)

イベクエ原種ダラ  29400z
イベクエ亜種ダラ  29400z
大老殿ドス古龍   30300z
大老殿猛爆ブラキ  33000z
大老殿亜種ダラ   35400z
0051名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/20(木) 16:19:30.30ID:wZlzSXu2
というか怪異克服までしたのに怨嗟と互角のテオクシャは恥ずかしくないのか
0053名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/20(木) 21:41:52.57ID:G74iaOIt
>>52
なんのこっちゃ
0054名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/20(木) 22:47:48.38ID:dlRNFqmi
傀異克服と互角の怨嗟がやばいのかテオクシャが大したことないのか 
でも激ラーは一方的に待機状態にしてるし怨嗟がやばいんだろうな
0055名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/20(木) 23:10:22.69ID:fHTYWMRB
フゲンのセリフからアマツの脅威が神龍や百竜災害を超えるものなのは確定として
問題は実際の戦闘力だよな
被害規模=強さではないし
淵源とはお互いに同等かそれ以上ぐらいの関係かな
0056名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/20(木) 23:11:25.59ID:XKVNPGlq
怨嗟もマガドも露骨にメインモンスター補正入ってるだろうからこの辺のパワーバランスは資料集待ちだろうな
0057名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/20(木) 23:15:03.27ID:4OzhDCul
>>55
淵源は頂点の一角扱いだからそれ以上にはならんと思う
0058名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/20(木) 23:16:17.24ID:4OzhDCul
メインモンスターの特殊個体なのに戦績が微妙な古龍がいてですね
0059名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/20(木) 23:21:32.89ID:cSM+3l4R
マキヒコから逃げ出した貧弱ヌシジンオウガがアマツには立ち向かって行ったのはどういうこっちゃ
ジンオウガ目線じゃマキヒコ>アマツなんか
0060名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/21(金) 01:38:38.15ID:+vnjZCIn
まあウツシ教官にエンエンクで連れて来られただけだし
アマツもあの時点では体力削られてて万全じゃないし
0061名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/21(金) 01:48:37.03ID:2mxEa2VZ
P3時代からの逃げ出した設定踏まえたファンサだろうし
何の参考にもならんよ
てかアマツ>イブシは間違いないんだから考える意味がない
0062名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/21(金) 02:56:56.45ID:DqsRKiQL
3rdの頃のアマツは雷攻撃もデカい円月みたいな攻撃もなかったけどあれか、霊峰は住処だから疲れてて休憩中とかだったのか
0063名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/21(金) 09:24:34.70ID:PfDq2zWm
単に格上げに伴って雷とか追加したんでしょ
まあ再解釈とか言ってもいいけど
0064名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/21(金) 13:00:41.40ID:PfDq2zWm
アマツ戦以外で縄張り争い増えてる?
0065名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/21(金) 16:45:48.05ID:W/vzTCiv
>>59
順序が逆なんじゃない?
ヌシはそもそも群の主のことでヒコに棲家を追われることになるが、その時の影響で後天的に現在の状態、いわゆるヌシモンスターになってる
ヌシオウガの素材の説明も「失った誇りを取り戻さんと、常に激しい電流が迸る。」だしな

そもそもヒコはモンスターへの脅威というより、モンスターの棲家、環境をぶっ壊すことに長けてる感じ
いくらヒコより戦闘能力は高くても棲家やらをぶっ壊されたら退避するしかないのが生物だと思う
今回のアマツへのヌシオウガの接戦はそういうアンサーなんじゃないかなと個人的に考えてるよ
0066名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/21(金) 17:37:59.71ID:BmpZ5K0p
淵源の素材の名前見た感じモンハン的には風×雷=嵐って解釈なんだろうな
アマツは元々3rdの頃から胸元に雷エフェクトあるの見て個人的には雷技使って来ないのを不思議に思ってたから、やっと来たかという感じだわ
0067名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/21(金) 17:45:55.99ID:jUqq9ODY
シャ、シャンティエン…
0068名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/21(金) 20:30:47.23ID:NkETbB4s
アマツはもう東洋の龍っぽい能力全部乗せって感じだな
少なくとも和風古龍ではぶっちぎり最強の風格あるわ
0069名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/21(金) 20:54:06.67ID:FqSqXWPj
緑は和風だと青扱いでもいいしもうアマツを青龍って事にしてムフェトに次ぐ禁忌クラスにしちゃえ
0070名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/21(金) 22:58:22.10ID:Wdk+mObY
ムフェトに続いて禁忌ではないけど禁忌一歩手前みたいな奴を出して行きたいのを感じる
次はダラ辺りがアホみたいに盛られそう
0072名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/22(土) 00:28:08.30ID:UJlFvQ+F
ヌシオウガってヒコより強いんだ
0073名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/22(土) 00:43:23.34ID:grtlpWhR
ムフェトは公式で禁忌級だぞ
0074名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/22(土) 01:51:15.55ID:HSW051lD
今回のアマツってモーションもアルバとかアイボーボレアスっぽいのあるし
エスカトンジャッジメントみたいな必殺技持ちだし色も過去作より黒黒してるし、
なんか禁忌じゃないけど黒龍っぽい雰囲気は意図的に出そうとしてる感じする。まあガチの禁忌級からしたら弱いだろうけど
0075名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/22(土) 09:19:11.29ID:72MA/mcs
アマツくんにとっては嬉しい帰還になったな
風雷はいうて新入りだしぼかすと思ってたわ
0076名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/22(土) 09:51:07.40ID:UJlFvQ+F
原初を刻むメル・ゼナ深淵の悪魔を超える最大級の危機
0077名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/22(土) 18:04:20.06ID:Qy1ygi3e
落ちるな
0078名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/22(土) 20:54:41.64ID:grtlpWhR
イヴェルカーナはA2でいいか?
メルゼナと互角で怨嗟に負けるしA1よりは劣るってことで
通常マガドと互角なのは知らん
0079名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/22(土) 23:09:33.09ID:aK4LGJGF
赫耀が彗星かましてもダウンすらせず即返り討ちって差がすごいな
USJのやつもすぐ撃ち落されてそう通常個体だし
0080名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/23(日) 00:20:21.48ID:E9reoJ3G
あ、ラージャンとマガイマガドの縄張り争いあるのか
0081名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/23(日) 03:03:37.12ID:EazBVQb8
モアとイシカワガエルとザボアはキチガイ底辺
特にモアは他人には因縁付けまくるチー牛の癖に自分が何か言われたら棚に上げまくる正真正銘のガイジ
瑠璃カスにはリプすらせずスクショした画像で陰口言う程度の弱虫野郎
0082名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/23(日) 04:54:55.32ID:kpspkqU+
ラーとマガドって縄張り争い追加されたの?
検索しても出ないんだが
0083名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/23(日) 17:02:29.38ID:XH2jNhg2
>>80
嘘やめろ
0084名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/23(日) 22:04:46.84ID:E9reoJ3G
モアの格付けボレアス>アルバミラオスムフェト>アマツダラ亜種マム淵源>アカウカダラゴグマオストゼノアンヒメガイア>ヒコかぁ
0085名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/24(月) 00:12:51.76ID:/pH52Iw3
アプデも次ラストなのに克服カーナって出ないんか?

なんかいまいちカーナはモーションとか強く感じなかったがシャガルあたりとかとカーナってがどっち強いんだろ
0086名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/24(月) 00:28:34.45ID:qrpISGU4
原初を刻むメル・ゼナ以外出ないよ
その代わり縄張り争い結構多いらしい
0087名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/24(月) 11:18:24.49ID:X7V9IeAL
ナルタタが過大評価なんじゃないの?
アマツって3rdの頃はアカムウカムと同格だったろ
深淵と通常ワンランクダウンでいいと思う
0088名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/24(月) 13:05:42.77ID:AoD6Wj08
本家復活したの、過疎って落ちる前にさっさと決めてほしいね
0089名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/24(月) 13:16:57.28ID:AoD6Wj08
>>50
確かにゲーム内じゃダラ原種と亜種に差はないな
ゴグマも報酬金じゃダラと一緒だし、それ以外の判断要素も無いから維持かな
赫耀も襲撃した「捕食対象」に対して手も足も出てないし様子見で元の位置に戻していいのでは?

S2
アマツマガツチ ダラ・アマデュラ(亜種) ゴグマジオス アン・イシュワルダ 百竜ノ淵源ナルハタタヒメ
S3
オストガロア アトラル・カ ゼノ・ジーヴァ マム・タロト ナルハタタヒメ ガイアデルム
S4
ゾラ・マグダラオス イブシマキヒコ
A1
ウカムルバス メル・ゼナ 奇しき赫耀のバルファルク 怨嗟響めくマガイマガド
0090名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/24(月) 17:20:32.80ID:qrpISGU4
今回縄張り争い追加無しか!?獄仙郷以外で
0091名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/24(月) 20:18:09.37ID:SfZHzLs/
アマツがバルクの襲撃受けて返り討ちにしてるけどバルクの襲撃は縄張り争いと扱い的には同じなんやな
今までバルクの襲撃受けて操竜待機になってたモンスター共は明確なsage要素として扱えるねこれ
0092名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/25(火) 17:15:02.34ID:OT9Y1ALw
襲撃が返り討ちにあってるんじゃなくて襲撃終わってから小突かれてるから縄張り争いじゃなくね?
0093名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/25(火) 17:54:53.57ID:OT9Y1ALw
というか襲撃の表記出てないから襲撃ですらないぞ
0094名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/25(火) 18:14:07.00ID:8vnCRnWt
ヌシオウガみたいにモーション組まれてないから微妙
公式は力関係示したつもりなのか知らんがあれじゃ説得力無いな
0095名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/25(火) 18:15:01.40ID:OT9Y1ALw
まぁでもアマツには間違いなく劣るな
0096名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/25(火) 18:19:08.35ID:8vnCRnWt
しかも忖度威嚇しとるしな
0097名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/25(火) 19:13:42.73ID:nyel38f9
赫耀とかいう速いだけのカスを過大評価しすぎてたな
S帯に勝てる気せんわ
0098名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/25(火) 20:26:29.23ID:VmRBnSqi
縄張り争いというより不意打ちで突進してきてるだけだしな…
0099名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/25(火) 21:25:57.72ID:L7wN+YZz
不意打ち云々とか言っても実際の自然界で真正面からフィジカルでぶつかり合って食って食われてとかいう生態系なんて存在しないし
オオスズメバチさえ捕食するオニヤンマは素のフィジカルがオオスズメバチ以下だからオオススメバチより弱いって言ってるようなもんやんそれ
0100名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/25(火) 21:28:38.27ID:VmRBnSqi
いやこのスレ不意打ちとか考慮してないんで…
0101名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/25(火) 21:40:55.02ID:VmRBnSqi
不意打ち考慮したらナズチのランククッソ上がりそう
0102名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/26(水) 00:23:45.41ID:5/xfpUJk
>>90
バゼルギウスとエスピナスは見た
0103名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/26(水) 01:05:21.78ID:tvt9m7pX
不意打ちとか考え始めるとルナルガが開国クシャぐらいなら忍殺しそう
0104名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/26(水) 01:22:44.99ID:+LffFQlY
でもゲーム上でバルファルクに縄張り争いが無く襲撃が縄張り争いと同じ処理(ダウン+操竜待機)がされてる事は事実じゃん
不意打ちだからとか言ってもそういう生態のモンスターが生態通りの行動をして他のモンスターより優位に立ってるんだから格上認定されるのは当たり前では?
0105名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/26(水) 01:47:29.37ID:qLpGXvz+
縄張り争いと同じ処理はそもそも縄張り争いじゃないモンスター同士の攻撃が当たっても発生するのぞ
だからアマツに多少殴られた程度でバルクが操竜待機になるのであって
0106名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/26(水) 13:08:23.01ID:nnvagfdm
1度操竜待機になったモンスターは一定時間経過するまで操竜待機にならないけど縄張り争いで負けると操竜待機になる
襲撃でダウンしたモンスターも操竜待機になるから同じ扱い
0107名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/27(木) 01:16:54.58ID:Im5rN97C
セルレギオス希少種出してシャガルに勝利かゴアに圧勝させてくれ
ついでに何故かベリオが巻き込まれる感じで
0108名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/27(木) 03:23:05.86ID:H4iaz/Vm
赫耀の襲撃て操竜した後10〜15分の操竜無効状態のモンスターも強制で操竜にできるの?
操竜後のモンスターに襲撃して操竜にしてる事なんて見たことないし、操竜耐性高いメインターゲットに対して一回の襲撃で待機にできなかった所見た記憶があるんだが
0109名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/27(木) 10:17:45.18ID:Cdmx9OFA
襲撃は序列補正で弱くされてるよ
モンハンでは音速出しても現実で考えるほど強くならないみたいだ序列補正で
0110名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/27(木) 13:08:12.12ID:EgPfBEv/
不意打ちで大技しかけて、アマツを落とすことすら出来ずに逆に分からせられるのは悲惨だな
超大型と大型古龍の格の差を感じたわ
0111名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/27(木) 19:08:14.43ID:oP+wnEqW
どうも、スレ主です。
落ちるなよー
0112名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/27(木) 19:19:34.62ID:Cdmx9OFA
あ、淵源の頂点って「おそらくは」なをだ
今んとこ優劣つけ難いけどアマツが上になる可能性もあるな
0113名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/27(木) 19:41:06.99ID:Mm42FtLx
ミラ≧アルバ>ムフェト+繭

の序列に食い込むにはまずアルバトリオンが出張してこないとダメなんだよな。下請けのネルギガンテとかメルゼナじゃ話にならない。
0114名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/27(木) 19:55:30.61ID:XMymNi9y
強さ議論の割と有力な基準が


<<禁忌>>ミラ、アルバ、ミラオス

----黒龍を冠してる----

<<アルバ激おこ禁忌級>>幽境の谷+繭+ムフェトセット

----アルバトリオンセンサーに引っかかる----

<<禁忌級>>ムフェト単品、ゼノ単品

----公式が禁忌級って言う----

<<超大型古龍>>アマツ辺り
<<超大型古龍級>>メルゼナ

----公式で超大型と引き分け----
----特殊個体バルファルクの彗星に耐える----

<<強めの看板古龍>>
<<ドス古龍級>>

----ラージャンにボコボコにされる----

<<ドスケルビ級>>

ここからラオシャンロンとかガイアデルムみたいなタイマンだと微妙な奴らを抜いていけば粗めの全体像は見えてくる
0115名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/27(木) 21:05:56.80ID:wAl6ue0Z
>>80の板はモンスターハンター(モンハン)全般の話題を取り扱う板です
モンハン以外に関することはそれぞれ相応しい板でお願いします
モンハンが話題の中心にならないネタ・雑談専用スレッドは禁止です

初めて来た方はhttps://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1664979016/l50
を見てから書き込んで下さい
0116名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/27(木) 21:36:36.78ID:Im5rN97C
ドス古龍とどっこいなバルクの特殊個体でも一蹴するほどの猛威がアマツだってのに
ガイアくんさぁ…
0117名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/27(木) 22:38:53.53ID:Yv0nWG9N
アイスボーンから報酬金の滅茶苦茶っぷりが一層ひどくなったの嫌い
アルバと激昂ラーが同額だったり淵源とドス古龍が同額だったり
もうモンスターの箔付けの役割果たしてねーわ
0118名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/28(金) 00:33:43.12ID:HJLyWk5O
じかいさくでつよさじゅんにしてくれよぉ🤪
0119名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/28(金) 16:47:17.98ID:8BZnQK3C
ムフェト自体が存在を許さない異常な力ってアルバに表されてるみたいな書き方してたのになんかセット付けされてんの笑うからやめてほしい
0120名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/28(金) 18:04:20.70ID:Oyy/ehh+
ムフェトって繭作る前はスネ夫にマークされてなかったのか?
実際繭焼き払ってたけど、ムフェトになった時点でもう無性生殖始めてるんじゃ? ゼノは得意個体含めてスルーされてたが
0122名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/28(金) 23:02:29.91ID:chw/MGU5
あの繁殖力を持ったムフェトがこれまでまともに増えてこなかったのは、まあ、そういうことやろ
0123名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/28(金) 23:24:46.45ID:8BZnQK3C
妄想はNG
0126名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/29(土) 12:29:48.15ID:+Zpvp01G
>>124
根拠は?
0127名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/29(土) 17:34:01.73ID:KGRqQfqb
ハンターノート内だと混沌ゴアは危険度MAXの10でシャガルの8より2つも上なんだけどな
危険度がそのまま強さなわけじゃないだろうけど
0128名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/29(土) 17:58:47.17ID:BjWnVFTx
ライズの危険度と報酬金は全く戦闘能力と連動してないからな

混沌ゴアはレギオス一体如きに手こずる
シャガルはレギオスベリオセットを瞬殺
混沌ゴアは不完全体
シャガルは完全体

これが現実でこれが全てや
0129名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/29(土) 18:02:03.30ID:+Zpvp01G
怨嗟<ヌシオウガも教えて
0131名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/29(土) 18:14:28.07ID:BjWnVFTx
アイスボーンで報酬金も歴戦危険度も古龍級だったオウガ亜種
ワールドで報酬金も歴戦危険度も古龍未満だったバゼル

これでバゼルの方がランク高いんやからこのスレのルールで
混沌ゴア>シャガルは絶対成り立たない
0132名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/29(土) 18:58:31.25ID:4xScNjaW
ヌシオウガ>怨嗟要素は一切ないのでただの妄想ですね。現状この2匹を比べられる要素なんてない。
0133名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/29(土) 20:02:12.91ID:G6Tc26HP
多分アマツに喧嘩売ったからとかそんな理由じゃね
単なるファンサと思うけどな
0134名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/29(土) 21:49:50.04ID:+Zpvp01G
天津飯に喧嘩売ったらなんで怨嗟より上になるの😡
0135名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/29(土) 22:04:00.64ID:G6Tc26HP
知らん
理由はそいつに聞け
0136名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/30(日) 00:54:45.58ID:eX/63SRE
ダラとマジオスは素材交換相手が禁忌のモンスターだからムフェトぐらいの実力はあって欲しいと思ってる
リメイクに期待
0137名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/30(日) 08:35:20.49ID:YNwiMPut
>>136
登場モンスター少なめor新規モンスター多めの作品はあんまりアテにならんぞ

あのアカムがアルバ様と同格で3界とか言われてた時代もあるからな。
今じゃアルバが天井ぶち抜いてミラボレアスとどっか遠くにいっちゃったけど
0138名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/30(日) 09:44:47.35ID:Dhj7VwRj
てか無印ラスボス拡張ラスボス繋がりなだけかもしれんしな
0139名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/04/30(日) 14:05:59.75ID:3SMz1Dzs
4Gの素材交換一覧見てたけどガララて相手ベリオロスなのか
こいつ明らかに他危険度4帯より強めの要素多いし同骨格の格上モンスターも居ないから復活したら90%格上げされるだろうな
ショウグンも大体同じ理由だし
0141名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/05/01(月) 16:49:43.60ID:dGo5f7CP
集会所ラスボス底辺組のアカムウカムも再臨したら
大規模技連発する超つよつよモンスになるから見とけよ見とけよ~
0142名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/05/01(月) 16:56:00.93ID:l99ks5hn
ダラゴグマオストカマキリ辺りって一発ネタ感が強いから復活しなさそう
0143名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/05/01(月) 17:02:36.85ID:dGo5f7CP
誰か暫定ランク更新あくしろよ
0144名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/05/01(月) 17:32:56.93ID:MHAkiyfR
一旦前スレの議論含めた最新版上げようとしたけど、この板改行制限キツいから半分しか入らんな まあ、前より細分化したし
この先モンスターはどんどん増えて行くしこの板でやるのキツくないか?
0145名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/05/01(月) 18:06:13.04ID:VjXQEmHQ
ダラとか正直ハンターに討伐させる以上棒立ちで弱点晒して「ぐえー死んだンゴ」って無様な実装のしかたしかできないからな
0146名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/05/01(月) 21:05:18.50ID:8xWF64Sm
おい!まさか!!今回!!!本当に!!!!縄張り争い無しか!!!!?😡🤮😡🤮😡🤮
0147名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/05/01(月) 22:28:38.99ID:dGo5f7CP
>>144
本家スレも格付け板に立てた方がええな
モンハン板流れ早いからワンチャンスレ落ちるのもあるし
0148名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/05/01(月) 22:42:35.38ID:dGo5f7CP
先に格付け板に次スレ立てたからもしこのスレ落ちたら移住で

【公式設定】モンスター強さ議論スレ11【本家】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1682948301/

>>144
次スレに暫定ランク更新版貼るのだけオナシャス
0150名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/05/07(日) 08:35:46.66ID:poynZqr4
>>124
???????????????????
0151名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/05/07(日) 18:23:59.63ID:TYCMTCwQ
>>84
アルバミラミラオス>ムフェト>その他
0152名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/05/09(火) 04:55:55.52ID:jP8B74Gh
>>149
そうだったっけ?随分昔の事だしまだ子供だったから記憶が混ざってたのかもしれん
0153名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/05/10(水) 13:31:13.10ID:SbIMtuCt
>>152
稲妻状のエフェクトじゃないけどp3の頃で既にプラズマのような紫色のバチバチ光るエフェクトがあったからお前は正しい
0154名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/05/11(木) 00:36:42.85ID:Rs2Z13aU
正直今作のアマツの胸のエフェクトが青白いのあんまり好きじゃない
まあ黄色だとナルハタや乱入ヌシオウガと被るからなのかもしれんが
紫の雷って珍しいし紫でも良かったな
でもそれもナルハタと被るのか
0155名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/05/11(木) 16:30:21.77ID:jDtRt8tW
ライズの危険度★5までのモンス強さ順分からないから教えてください
オサイズチ ドスバギィ アオアシラ ウルクスス ドスフロギィ クルルヤック アケノシルム フルフル ヨツミワドウ ロアルドロス ボルボロス バサルモス ラングロトラ ビシュテンゴ プケプケ ジュラトドス リオレイア トビカガチ イソネミクニ ベリオロス ダイミョウザザミ
0156名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/05/11(木) 17:54:59.30ID:zmuMbTmI
ども〜 スレ主や〜
モンハン議論版は格付けの方に移動することが決まったんで皆移動してくれ〜
0157名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/05/11(木) 17:55:41.84ID:zmuMbTmI
>>156
まぁこのスレが落ちてからで構わんで
0158名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/05/12(金) 09:14:38.14ID:IuUrXiJI
あっち書き込めないけど
0159名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/05/16(火) 20:09:34.91ID:c1OD/Su+
マガド>バゼル
マガド<(克服)クシャ、(克服)テオ
闘気化ラー=赤熱バゼル、クシャ、テオ、カーナ
闘気化ラー<克服クシャ、克服テオ
クシャ=テオ、ナス、カーナ
クシャ<茶ナス、克服テオ
テオ=カーナ
激昂激昂=クシャ、テオ、紅蓮紅蓮
激昂激昂<克服クシャ、克服テオ
怨嗟>バゼル、クシャ、テオ、紅蓮
怨嗟=メルゼ、克服クシャ、克服テオ
二極鬼火怨嗟>氷纏いカーナ
克服クシャ>テオ、(茶)ナス
克服クシャ=克服テオ
カーナ<激昂激昂、克服クシャ、克服テオ
氷纏いカーナ=鬼火臨界マガド、メルゼ
0160名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/05/21(日) 21:50:19.08ID:USJRUDs3
ゴアマガラ
ミラバルカン
スクアギル
レイギエナ
0161名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/05/22(月) 15:57:35.57ID:MVTStU/O
>>159
メッチャブチギレてて草生える
0162名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/05/28(日) 20:03:33.37ID:1R2Qale2
カーナ周りの縄張り争いが謎すぎるんだよな...
0163名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/05/28(日) 20:22:03.34ID:1R2Qale2
とりあえずアマツ>赫耀とアマツ>ナルハタは確定してるからこの2体は最新ランクのS3とS4の間でいいと思う
ガイアもそこに入るかなって感じ
0164名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/05/29(月) 12:28:02.27ID:jRt6+xrQ
>>163
意味不明
0165名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/05/30(火) 14:30:39.27ID:v2mWHTMJ
>>162
謎なのは激昂状態になってもクシャとテオに勝ち切れず通常状態の克服に敗北する激ラーだけで他は特に問題無いだ
カーナの謎なんて全く見当たらないだ
0166名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/02(金) 04:32:53.29ID:h+QLQK3y
テオクシャに負けてるマガドとカーナが互角扱いなのは割と謎では?
0167名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/02(金) 10:01:07.79ID:xLhfzLUR
鬼火臨界状態の強化幅が○纏いよりデカいだけじゃね
0168名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/02(金) 23:07:19.88ID:B/JPbujz
カーナは氷ブレスを突破されることが想定外で攻撃をもろに食らったとかじゃね?
0169名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/04(日) 02:02:55.78ID:5B66Qpto
ヨツミワドウって描写だけならジャナフとかレイアクラスはありそうだよね
縄張り争いでも紅蓮バゼルのムービーでもラングロトラに勝ってるし、ゴシャハギとの縄張り争いは内容が互角で操竜待機だけ貰う仕様
設定資料ではゴシャハギとヨツミワドウが寒冷群島の二大主みたいな書かれ方してる
コイツ何で序盤モンスター扱いなの?
0170名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/04(日) 02:08:52.08ID:Rfx2g+5T
アンジャナフには縄張り争いで一方的に負けるんじゃなかったっけヨツミワドウって
0171名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/04(日) 02:13:30.96ID:5B66Qpto
>>170
ならトビカガチくらいか
まあアンジャナフも主級といい勝負する割にはレイアに一方的に負けたりしてて謎だけど
0172名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/04(日) 02:29:44.84ID:KK8GWllH
カガチは縄張り争いでアンジャナフに多少抵抗できるしもう少し下で個人的にはバサルぐらいの印象
0173名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/05(月) 08:10:29.87ID:l3ZIoF8j
ヨツミワドウはアンジャナフに完敗するがゴシャハギと痛み分け
ビシュテンゴはリオレウスに完敗するがオロミドロと痛み分け
                             ...🤔
0174名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/05(月) 09:25:02.79ID:Q3garPVa
これはなに?設定上なの?セルレギオスがまじで1番つよいよな
0175名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/05(月) 21:16:21.05ID:FB7i+TmY
>>173
テンゴは設定資料でミドロより格下なのが言及されてる
0176名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/05(月) 21:37:20.16ID:FB7i+TmY
前スレで議論されてたB帯のランク

A10
ナバルデウス 紫毒姫リオレイア
B1
ラギアクルス亜種 キリン亜種 傷ついたイャンガルルガ 鎧裂ショウグンギザミ
B2
キリン イャンガルルガ ブラキディオス ディアブロス亜種 ティガレックス亜種 ジンオウガ亜種 朧隠ホロロホルル 矛砕ダイミョウザザミ 岩穿テツカブラ 大雪主ウルクスス
B3
アンジャナフ亜種 オドガロン亜種 凍て刺すレイギエナ 紅兜アオアシラ

ランク分けはほぼこれで確定してるっぽかったけど、AとBのランク帯の境界をナバルの上にするか下にするかみたいな話になってた
ゲーム内要素だとナバルはB帯側だけど、考察も含めるならA帯って感じ
個人的には設定や作中の扱い含めキリン亜種とナバルでランク帯分ける程の差は無いと思う
0177名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/05(月) 23:43:21.45ID:l3ZIoF8j
>>175
あ~痛み分けって引き分けって意味なのか~
両者大ダメージって意味で使ってたわん😃
0178名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/06(火) 22:26:18.12ID:6Rb2pXhQ
ナバル原種はそもそも下位でしか登場しないのが足を引っ張ってる
危険度とか報酬金が低いのもその都合だろうし
0179名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/06(火) 23:29:27.13ID:WWcLvCof
ナバルとキリン亜種の2体がB帯最強でいいと思う
0180名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/07(水) 16:26:08.95ID:x6WT5PCK
3で6だったのが5になっとるんよな
低いか?下位のくせに村上位ジョーより高いぞ
0181名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/07(水) 18:36:27.68ID:OgVtQdwd
>>180
ほんとだ
間違ってモガの村を救えの方の報酬金見てたわ
じゃあネックなのは危険度だけか
0182名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/07(水) 21:19:34.87ID:/2A5waSW
キリン亜種も4だと危険度最高ランクで解禁時期もHR100以降でミラボレアスよりも後に登場するモンスターだったけど、4Gで危険度下げられで原種と同じにされた感じだよね
まあそれでもイベクエとか使わなければゴグマより後に出てくるけど
0183名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/08(木) 19:08:46.59ID:N0fPUmh0
原初ゼナなガイアデルムを越える脅威らしい
縄張り争いもカーナに一方的に勝つ新規モーションが追加
0184名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/09(金) 01:26:33.61ID:vH3SxaBg
原初メルの問題は完全まっさらの通常状態で考えるか、割とキュリアに侵食されてる状態で考えるかやね。
血氣蝕烈状態とか明らか弱ってるやろ。
0185名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/09(金) 14:59:49.14ID:WNCy5J4t
>>184
ゲームの都合上強くなってるように見えるけど設定的には間違いなく弱ってるよな
カーナ一方的にボコってるから相当強そうだけどカーナ関連の縄張り争い意味分からんとこあるからなぁ
0186名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/09(金) 15:53:11.02ID:FiBdlwsY
原初ゼナは寄生前の通常種の中でも特に強い個体だからキュリアには簡単には寄生されなかったって認識
身体の形状が明らかに違う事も考えるに単なる寄生前の通常種って訳では無さそう
見た目的にも老齢個体みたいな感じするし
0187名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/09(金) 16:17:21.45ID:FiBdlwsY
素材説明文いくつか見てみたけど、やっぱ原初ゼナは古代からガイアデルムと激闘を繰り広げてきた老齢個体っぽい
キュリアに完全寄生されてる通常個体は最初からその程度の若輩者って事だね
0188名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/09(金) 16:23:13.67ID:c4iqEqJL
キュリア寄生若輩メルゼ「キュリアはおしゃれ。おしゃれはガマン」
0189名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/09(金) 18:32:37.63ID:8WS1IvJ+
原初メルゼと怨嗟マガドが引き分けで怨嗟マガドと傀異克服が引き分けだからガイアデルムも自然とこいつらと引き分けか
0190名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/09(金) 18:41:21.87ID:yMBY6RKd
原初はガイア超えやぞ
ガイアはそいつらより下
0191名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/09(金) 18:44:01.18ID:SQesM1pB
怨嗟→オウガ如きを瞬殺できない
イブシ→オウガや古龍級が裸足で逃げ出す

これをどう解釈すべきか
0192名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/09(金) 18:46:30.98ID:Qb99Ugh5
原初はカーナに一方的に勝つなら演出は後半戦のテレポ連打攻撃にしてくれれば勝ち負けに納得する人も多いんじゃ
0193名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/09(金) 18:48:13.32ID:yMBY6RKd
>>191
ヒコから逃げとる設定のヌシオウガがヒコより上のアマツに挑んでしかもそこそこやりあえてる時点で逃げるとかは強さの問題じゃ無いぞ
0194名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/09(金) 18:53:46.46ID:yMBY6RKd
あ、つかヒコから逃げとるって上位での話じゃね?MRは別やろ
0196名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/09(金) 20:53:22.38ID:dxhzLDwJ
強さランキングとしてはどうか知らんが
なりたいモンスターを選ぶとしたら、ラージャンかな
同じ霊長類としてあのフィジカルのポテンシャルには憧れる
0197名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/10(土) 00:31:01.16ID:pz1RrwC0
怨嗟は通常メルゼとも刻メルゼとも互角だから何とも...
設定とか素材説明文から、ガイア=刻メルゼは確定じゃないかな?

あと、アマツが赫耀とかナルハタより格上なのが分かったからS帯は1段増やしていいと思う
0198名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/10(土) 00:38:55.19ID:pz1RrwC0
S1
ムフェト・ジーヴァ
S2
ゴグマジオス アン・イシュワルダ ダラ・アマデュラ亜種 百竜ノ淵源ナルハタタヒメ
S3
アマツマガツチ ダラ・アマデュラ オストガロア アトラル・カ ゼノ・ジーヴァ マム・タロト
S4
ナルハタタヒメ ガイアデルム 奇しき赫耀のバルファルク 原初を刻むメル・ゼナ
S5
ゾラ・マグダラオス イブシマキヒコ

こんなとこじゃない?
とりあえずアマツと並んでた一部S3をS4に下げたって感じだけど
原初&ガイアはもう少し考慮の余地ありそう
0199名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/10(土) 00:46:14.62ID:0QYSd9UI
深淵の悪魔を超える最大級の危機で原初>ガイアだろ
設定って決着付かずか?それは古い情報で今回で撃退に変わったぞ
素材説明は激闘としか言ってないし
オストと大型海竜でも壮絶な戦いになる
怨嗟は補正されたかもな
通常と互角だったが原初と互角に変更された
0200名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/10(土) 00:57:46.43ID:a8ivfsD/
最新暫定ランク

EX
ミラボレアス アルバトリオン グラン・ミラオス
S1
ムフェト・ジーヴァ
S2
ゴグマジオス アン・イシュワルダ ダラ・アマデュラ(亜種) アマツマガツチ  百竜ノ淵源ナルハタタヒメ 原初を刻むメル・ゼナ
S3
オストガロア アトラル・カ ゼノ・ジーヴァ マム・タロト ナルハタタヒメ ガイアデルム 奇しき赫耀のバルファルク
S4
ゾラ・マグダラオス イブシマキヒコ
A1
ウカムルバス メル・ゼナ 怨嗟響めくマガイマガド
A2
アカムトルム ジエン・モーラン亜種
A3
シェンガオレン ジエン・モーラン ダレン・モーラン ナバルデウス亜種 ラージャン極限状態 イビルジョー極限状態
A4
ヤマツカミ イヴェルカーナ ネロミェール ラギアクルス希少種 激昂したラージャン 怒り喰らうイビルジョー 猛り爆ぜるブラキディオス 死を纏うヴァルハザク 悉くを殲ぼすネルギガンテ 紅蓮滾るバゼルギウス
A5
ラオシャンロン(亜種) ネルギガンテ エスピナス亜種 リオレウス希少種 リオレイア希少種 ナルガクルガ希少種 ティガレックス希少種 タマミツネ希少種 錆びたクシャルダオラ
A6
テオ・テスカトル ナナ・テスカトリ クシャルダオラ オオナズチ ヴァルハザク エスピナス
A7
シャガルマガラ バルファルク 鏖魔ディアブロス ディアブロス極限状態 グラビモス極限状態 ティガレックス極限状態 ジンオウガ極限状態 セルレギオス極限状態
A8
ラージャン マガイマガド 金雷公ジンオウガ 荒鉤爪ティガレックス 燼滅刃ディノバルド 天眼タマミツネ 青電主ライゼクス 銀嶺ガムート ガララアジャラ亜種極限状態
A9
イビルジョー バゼルギウス 渾沌に呻くゴア・マガラ 氷刃佩くベリオロス 紫毒姫リオレイア 黒炎王リオレウス 隻眼イャンガルルガ 白疾風ナルガクルガ 宝纏ウラガンキン
B <議論中>
C -
D -
E1
ラングロトラ ドドガマル
E2
ダイミョウザザミ亜種 ケチャワチャ亜種 テツカブラ亜種
E3
ダイミョウザザミ ロアルドロス亜種 アルセルタス亜種
E4
ヒプノック ロアルドロス クルペッコ亜種
E5
イャンクック ゲリョス ドスガレオス ドスイーオス クルペッコ ケチャワチャ テツカブラ アケノシルム
E6
クイーンランゴスタ ドスフロギィ クルルヤック ツィツィヤック
E7
ドス系 キングチャチャブー アオアシラ ウルクスス アルセルタス オサイズチ
0201名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/10(土) 01:01:29.30ID:pz1RrwC0
>>199
ガイアを超える危機ってのはおとぎ話の内容を勘違いしてた段階での判断でしょ
設定だとコイツら2体は同格みたいな感じだと思うけど
0202名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/10(土) 01:03:44.59ID:0QYSd9UI
逆に同格な設定はなに?
0203名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/10(土) 01:08:40.84ID:pz1RrwC0
>>200
ランク勝手に変えてて草

最新暫定ランク
EX
ミラボレアス アルバトリオン グラン・ミラオス
S1
ムフェト・ジーヴァ
S2
ゴグマジオス アン・イシュワルダ ダラ・アマデュラ亜種 百竜ノ淵源ナルハタタヒメ
S3
アマツマガツチ ダラ・アマデュラ オストガロア アトラル・カ ゼノ・ジーヴァ マム・タロト ナルハタタヒメ ガイアデルム 奇しき赫耀のバルファルク
S4
ゾラ・マグダラオス イブシマキヒコ
A1
ウカムルバス メル・ゼナ 怨嗟響めくマガイマガド
A2
アカムトルム ジエン・モーラン亜種
A3
シェンガオレン ジエン・モーラン ダレン・モーラン ナバルデウス亜種 ラージャン極限状態 イビルジョー極限状態
A4
ヤマツカミ イヴェルカーナ ネロミェール ラギアクルス希少種 激昂したラージャン 怒り喰らうイビルジョー 猛り爆ぜるブラキディオス 死を纏うヴァルハザク 悉くを殲ぼすネルギガンテ 紅蓮滾るバゼルギウス
A5
ラオシャンロン(亜種) ネルギガンテ エスピナス亜種 リオレウス希少種 リオレイア希少種 ナルガクルガ希少種 ティガレックス希少種 タマミツネ希少種 錆びたクシャルダオラ
A6
テオ・テスカトル ナナ・テスカトリ クシャルダオラ オオナズチ ヴァルハザク エスピナス
A7
シャガルマガラ バルファルク 鏖魔ディアブロス ディアブロス極限状態 グラビモス極限状態 ティガレックス極限状態 ジンオウガ極限状態 セルレギオス極限状態
A8
ラージャン マガイマガド 金雷公ジンオウガ 荒鉤爪ティガレックス 燼滅刃ディノバルド 天眼タマミツネ 青電主ライゼクス 銀嶺ガムート ガララアジャラ亜種極限状態
A9
イビルジョー バゼルギウス 渾沌に呻くゴア・マガラ 氷刃佩くベリオロス 紫毒姫リオレイア 黒炎王リオレウス 隻眼イャンガルルガ 白疾風ナルガクルガ 宝纏ウラガンキン
B <議論中>
C -
D -
E1
ラングロトラ ドドガマル
E2
ダイミョウザザミ亜種 ケチャワチャ亜種 テツカブラ亜種
E3
ダイミョウザザミ ロアルドロス亜種 アルセルタス亜種
E4
ヒプノック ロアルドロス クルペッコ亜種
E5
イャンクック ゲリョス ドスガレオス ドスイーオス クルペッコ ケチャワチャ テツカブラ アケノシルム
E6
クイーンランゴスタ ドスフロギィ クルルヤック ツィツィヤック
E7
ドス系 キングチャチャブー アオアシラ ウルクスス アルセルタス オサイズチ
0204名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/10(土) 01:15:06.95ID:pz1RrwC0
>>202
同格だから撃退と侵略が繰り返されてるんでしょ
ガイアが格上なら王国は完全にガイアの縄張りになってるし、原初が格上ならガイアは何度も侵略してきてない
お互いに牽制し合ってる状態が古代から続いてるから作中でガイアが侵略してきてる
0205名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/10(土) 01:20:02.86ID:a8ivfsD/
>>203

>>89参照しろや
勝手なオナニーランク貼ったのはお前だぞ
あと原初メルゼナに関してはあんなテキスト作っといて原初メルゼナがガイアと同格とかメタ的な意図としてありえない
0206名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/10(土) 01:26:43.28ID:pz1RrwC0
>>205
別に最新ランクとして賛同得られてないし普通に流れてるじゃん
そもそもダラの原種と亜種はちゃんと議論された上で分かれてるしね
錆びクシャや黒ディアも同じ
0207名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/10(土) 01:30:26.10ID:a8ivfsD/
ダラに関しては>>50の通りですが何か
その過去スレの議論の根拠もゴグマとの報酬差だけだったし普通に>>50でQ.E.Dよ
0208名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/10(土) 01:34:31.51ID:pz1RrwC0
>>207
いや、ダラ亜のランク根拠は原種より凶暴性が高いという設定を加味してダラ亜>ダラとなったからだけど
そもそもダラ周りの報酬金は通常ダラ亜のクエより強化ダラ亜のクエの方が報酬金が低かったりする謎仕様だから根拠として微妙過ぎる
0209名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/10(土) 01:38:30.09ID:a8ivfsD/
>>208
ダラ亜種>ダラはいいんだよ王をも超える帝ってギャラリーの解説であったしな
俺が言ってるのはダラとゴグマの力関係な
0210名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/10(土) 01:42:15.21ID:pz1RrwC0
>>209
ゴグマは作中要素がダラ亜と同じという事くらいしか判断基準が無いからダラ亜と同格になってる
原種との力関係とか考慮されてない
0211名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/10(土) 01:45:23.43ID:a8ivfsD/
>>210
>>50でその作中要素の報酬金が根拠になってないって説明されてますよね
で、それはあなたも認めてるでしょうが
0212名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/10(土) 01:50:57.94ID:pz1RrwC0
>>211
根拠にならない何も他に判断要素無いでしょ
ゴグマをS帯のどこに置くかって話で、ダラ亜と同じ扱いだからそこに置くってだけ
ダラ原種とゴグマがら同格の要素とかがある訳でも無いし、ダラ亜>ダラを無視してまで原種を上げる理由が無い
0213名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/10(土) 02:16:10.75ID:a8ivfsD/
>>212
なら唯一の判断要素の報酬金も根拠にならなかったんだからゴグマは普通に凡ラスボス級としてS3確定じゃん
0214名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/10(土) 02:38:21.34ID:pz1RrwC0
>>213
S3が凡ラスボスとか特に決まってないしゴグマをS3に置かなきゃいけない理由は何も無い
そもそも報酬金の齟齬が生じるのはイベクエと大老殿クエを比較した時の話であって、同じ大老殿クエ同士でゴグマとダラ亜の扱いが同じというのは十分判断要素になる
0216名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/10(土) 03:16:47.83ID:Ym9s0Dbm
ゴグマの判断要素

・被害規模は村一つ完全消滅
・ダラ亜種と報酬金同額
・ストーリーテキストでは特に壮大な設定はなし
(出現しました!狩ってこい!レベル)
・ミラオスの素材交換相手

ダラの判断要素

・禁忌ムフェト以外で唯一世界規模の被害
・かつての禁忌と同じくインパクト重視で詳細な世界観設定を作っていない
・超でかい
・上位でアルバの素材交換相手
・ダラ亜種より弱い

うーん…僕はダラの方が強いと思います
0217名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/10(土) 04:03:57.50ID:kcY4TDt9
>>203
アマツはS2だと思う
0218名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/10(土) 04:10:47.60ID:Tv0hvU6G
<ランク基準>
EX 禁忌級
S ラスボス古龍級
A 一般古龍級
B 主級以上や準古龍級(主級を絶命させるor古龍級に追随する描写あり)
C フィールドの主級
D 中堅
E 中型級

<ソースとしての信頼度ランク>
A 設定資料集 開発の発言 ゲーム内テキスト
B 公式ムービー
C 強さランク 縄張り争い(固有モーション)
D 縄張り争い(W汎用モーション)
E 危険度
F 縄張り争い(Rise汎用モーション)
G 報酬金 クエストランク 素材交換 素材の値段
H 防具の防御力 ハンターランクポイント
.
.
.
Z スレ民の考察

<その他ルール>
・複数要素で矛盾が生じた場合は信頼度の高い判断要素を優先
・基本的には過去作含めた総合判断だが、同じ判断要素で矛盾が生じた場合は新作優先
・3Gの強さランクは亜種と希少種を除外して判断する
・互角の縄張り争いは1ランク帯の差まで許容
・設定においても作中要素においても明確に上下関係が示されているモンスター同士は最低二段差付ける
0219名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/10(土) 04:13:35.58ID:Tv0hvU6G
報酬金も判断要素の1つ
このスレは強さ議論スレだから被害規模とかそんな重要じゃない
村とか国滅ぼす一般モンスターもいるからね
ゴグマは今のままでいい
0220名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/10(土) 23:26:24.02ID:GBpYOZ2c
ダラ(亜種)はミラシリーズと同じ「〜の◯眼」素材を持つ稀有なモンスターなんだよね
強さと関係あるかわからないけど意味深長だと思う
0221名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/11(日) 00:18:13.65ID:8lb8QbXH
結局マガイマガド対ラージャン無かったな
最後まで逃げたか
0222名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/11(日) 01:34:49.35ID:/lmjxA0N
ダラとゴグマは扱い同じだから同格でいいと思うな。
原初ゼナとデルムも同格でいいでしょ。
怨嗟マガドは少なくとも血氣蝕烈で負けるから原初ゼナより下でいい。
0223名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/11(日) 04:10:16.71ID:qQvX4+PD
>>222
同じ扱いなのはダラ亜種とゴグマ
0224名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/11(日) 04:52:33.44ID:qQvX4+PD
>>198
S帯の段数増やすのは賛成
だけど、マムってそんな強い要素あったっけ?
隕石落としてくるダラとか当初禁忌予定だったゼノと同格とは思えない
0225名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/11(日) 07:40:24.92ID:sijbTvhw
ガイアデルムは地上侵略を諦めている
原初を刻むメルゼナは縄張りを守りきっている

この時点で格付け完了してるな
0228名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/11(日) 11:10:37.07ID:Yao1BvGq
今回のストーリーで「原初メルゼナが深淵の悪魔を追い払った」って言われてるし基本的に原初メルゼナ>ガイアデルムではあるのかな。今回のガイアが昔のより強いか分からないからあれだけど
0229名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/11(日) 14:55:42.04ID:DnzvzaL7
>>228あいつ足腰弱いから上空から一方的にたたき落とせるんじゃね?そうだとしたら本当にどっちが強いかは分からない。まぁ追い払われたときのガイア君はキュリア接種していないだろうしよく分からん
0230名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/11(日) 15:32:03.96ID:deHxWgUi
作中のガイアデルムはメル・ゼナとかの精気吸ってパワーアップしてるっぽいからね
0231名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/11(日) 21:06:14.06ID:O/j0aI3Z
原ゼナと互角の怨嗟もデルム以上なんだよな
本当にラスボスか?
0233名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/11(日) 23:31:57.26ID:SIVijEcl
>>229
どうだったから知らんが何百年も地上進出はしてないし今は素直にガイアデルムより強いと受け取っておけばいいよ。
0234名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/12(月) 00:23:14.17ID:edrQZh2l
マムって熱波でゴグマ全身炎上させて圧勝できそう
0235名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/12(月) 00:24:41.54ID:qcnzVuxU
>>232
この謎の不等式だけ残していく奴は何者なんや...
しかも内容も意味不明だし
0236名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/12(月) 01:14:20.12ID:OjTfKdib
怨嗟マガドって通常ゼナとも互角だしドス古龍ともモーション上は引き分けだからそんな強くない
0237名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/12(月) 05:54:02.37ID:zApP9wpQ
原初ゼナは血氣蝕烈状態でマガドに確定勝利らしいがいかんせんサンプルが少ない
0238名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/12(月) 07:46:24.10ID:OjTfKdib
カーナは激ラーに負けるのとかドス古龍が優勢の通常マガドと互角扱いなのを加味してA5とかに格下げしていいと思う
通常メルゼも今まで判断要素が怨嗟との縄張り争いぐらいしか無かったから同格に置かれてるけど、カーナとも互角だからもっと下でいいと思う
0239名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/12(月) 08:41:06.80ID:Gg8+PtcM
色々話題が並行してて何も決まってないけど、S帯の段数増やすのは確定でいいの?
個人的にはアマツが雷神風神を上回るってのはMR個体と上位個体の比較だし、段数増やさなくても赫耀だけ下げれば良くねって気がするけど
0240名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/12(月) 17:42:59.13ID:IpA5oxGv
アマツと淵源は同格だろ
敢えてどちらが格上か決めるならそれはアマツの方
0241名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/12(月) 19:06:03.91ID:6Zl4E/LA
それは無いな淵源が同格はあってもそれより上になることは無い
0242名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/12(月) 20:08:52.86ID:Gg8+PtcM
淵源はカムラ周辺では頂点って設定があるからアマツより下にはならないね
0243名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/12(月) 21:43:17.96ID:55bGDaxv
あくまでも敢えて決めるならって事だから同格が妥当かなとは思う
ただ淵源は頂点の一角って書かれ方だからアマツより上に来る必要も無いと思う
その他諸々の要素も加味して同格が1番丸く収まる
0245名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/13(火) 00:36:34.56ID:VY3WyfeI
マガイマガドはラージャンと縄張り争いするまで続投だな
0246名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/13(火) 00:50:01.26ID:VY3WyfeI
お前本当にバゼルギウスを一蹴するほどの猛威なのか?
なら古龍も一蹴出来るはずなんだがな
とにかくラージャンともやってもらおうか
0247名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/13(火) 03:06:02.26ID:NEqd84WH
一角と言われてる以上同格を否定できないってだけで無理に同格にする必要も理由も無いと思う
基本は淵源>アマツの判断で、ランクの都合上同格にせざるを得ないなら許容範囲内ってだけ
共演作品での扱いからそもそもアマツはガロアとカマキリを超えられないしね、現状
0248名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/13(火) 03:47:38.34ID:7xBxag5+
>>243
敢えて決めるなら寧ろ格上なのは淵源の方でしょ。設定的に。
アマツは頂点とか一言も言われてないから、淵源>アマツか淵源=アマツのどっちかでしかない。
0249名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/13(火) 04:15:06.54ID:7xBxag5+
S帯モンスターの最高信頼度の比較判断要素をまとめると現状こんな感じだね。

ムフェト・ジーヴァ→設定上唯一禁忌とほぼ同格扱い。古龍の王。
ゴグマジオス→作中の扱いがダラ亜と同格。
アン・イシュワルダ→ゼノより格上設定。
ダラ・アマデュラ亜種→ダラ原種より格上設定。
百竜ノ淵源ナルハタタヒメ→通常ナルハタより格上。設定上カムラ周辺では頂点の一角。
アマツマガツチ→赫耀より格上。
ダラ・アマデュラ→ダラ亜より格下設定。
オストガロア→作中の扱いがアマツと同格以上。
アトラル・カ→作中の扱いがアマツと同格以上。
ゼノ・ジーヴァ→イシュワルダより格下設定。
マム・タロト→作中の扱いがゼノと同格以上。
ナルハタタヒメ→マキヒコより格上設定。淵源より格下。
奇しき赫耀のバルファルク→アマツより格下。
ゾラ・マグダラオス→ネギとの圧倒的格差描写からS帯入り。
イブシマキヒコ→古龍級生物すら挙って逃げ出す描写からS帯入り。ナルハタより格下設定。

アマツがストーリー上の風神雷神を上回るっていうフゲンの発言に関しては、MR個体と上位個体の比較なのと、MRの風神雷神はストーリー個体より強力な別個体と言及されてて単純比較できないから要素から省いてる。
サンブレイクでの更新要素はアマツ>赫耀くらいだからガイア原初以外のS帯議論は、取り敢えず赫耀だけ今のランクから下げて終わりでいいと思う。
0250名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/13(火) 20:30:26.84ID:/yZZULRm
そういや赫曜と通常バルクの差ってなんなんだろうね?
気性の荒さと龍気の増大?
0251名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/13(火) 20:42:23.14ID:vzlT40w8
ストーリー上の発言で言うなら赫耀はこれまでとは比にならないぐらい危険って言われてるんだから赫耀そのままでアマツ上げた方がいいんじゃね
アマツと淵源が同格でも問題ないならなおさら
0252名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/13(火) 22:31:07.11ID:FJJYYqC3
>>251
アマツ上げたらオストとアトラルも上げないとだから微妙じゃね?
そもそも赫耀が淵源より下になる時点でその発言は矛盾してるんだし
なんならMR10で戦えるアマツも"これまで"に入る
あくまで危険性の話だから無視していいと思う
0253名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/14(水) 01:05:36.30ID:aTe+YMKr
アマツ>赫耀って分かったのはオストやアトラルと比較する後の話だし個人的には赫耀そのままでアマツ上げるべきだと思ってる
0254名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/14(水) 02:23:11.31ID:ixI0ogs5
オストとアトラルはアマツの位置が理由で今の位置にいるからアマツが上がったらオストとアトラルも上がるよ
0255名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/14(水) 02:29:25.50ID:ixI0ogs5
というか、ダラやゼノ差し置いてアマツ上げる理由がないし赫耀下げが一番丸い
0256名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/14(水) 06:38:56.34ID:AZwObUGs
淵源とアマツを同格にする理由が無い
資料集とかでアマツにそういう設定が記載されてて初めて同格扱い出来ることであって現状は同格要素なんて何一つ無いでしょ
0257名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/14(水) 07:41:52.97ID:jRpsHg9X
まあイカ&カマキリがアマツより上はあっても下にはならないよね
そもそもからしてアマツの方を上げなきゃ行けない理由は何も無い訳だから、赫耀を下げるしかないね
0258名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/14(水) 15:15:29.00ID:CrKSia6E
アマツが昔の格のままである証拠はない
モンスターの格は作品によって変わる
アマツ単独上げが妥当
0259名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/14(水) 15:35:48.93ID:5z6NHY+5
>>256
報酬金はアマツのほうが圧倒的に格上だし
危険度同じだし
ともに通常ナルハタを超えるという共通点もあるわけだけど
同格要素一つもないとかよくそんな大嘘つくな
アマツ嫌いなだけじゃん
0262名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/14(水) 15:56:12.21ID:jRpsHg9X
>>261
意味不明で草
アマツ>ガロアとかアマツ>カマキリの要素何も無いけど
通常ナルハタとの比較も上位ストーリー個体とMR個体の比較だし、アマツ単独上げの理由は何も無いのが事実
格上げはただの妄想
0263名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/14(水) 15:59:35.24ID:CrKSia6E
>>262
昔:その作品のラスボスより下の報酬金
今:ボーナス除けば大型アプデの大トリで報酬金ラスボスより圧倒的上

これが格上げと思えないならアスペ入ってると思うぞ
0264名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/14(水) 16:03:06.67ID:5z6NHY+5
上位とMRとか関係ないだろ
そんなん考慮したらゼノとかどうなるんだ
0265名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/14(水) 16:05:38.28ID:jRpsHg9X
>>263
全作品のラスボスが同格な訳ないけど何言ってるんだ?
アマツが他作品のラスボスより格上である証拠は無いし、むしろ共演してる作品では少し格下扱いされてるというのが事実
そもそもガイアの位置も議論中で決まってないしね
0266名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/14(水) 16:08:39.99ID:CrKSia6E
>>265
カマキリイカがガイアナルハタより格上という設定はない
あるんならもってこい
0267名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/14(水) 16:11:44.35ID:jRpsHg9X
>>264
既に言われてるけど、今作のMR風神雷神は上位と別個体でより強力な個体ってちゃんと言及されてるからね
その上で、アマツは上位の風神雷神を上回る脅威としか言われてないから比較になってない
0275名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/14(水) 16:34:21.35ID:jRpsHg9X
設定資料発売も決まってないしいつになるかも分からないのに保留にする必要は無い
発売されたら議論し直せばいいだけの話
現状は赫耀だけ下げるのが妥当
0276名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/14(水) 16:37:28.13ID:CrKSia6E
>>275
どうせ発売するだろ
アマツ淵源の力関係が不明な以上保留が妥当
つーかこれ以上レスバしたいか?
俺もお前もイライラしながら長時間過ごすことになるけどそんなん怠いだろ
0277名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/14(水) 17:06:43.25ID:jRpsHg9X
>>276
保留というのは近々公式から情報が出るのが分かってる時にするもの
現状はアマツも頂点の一角とか言われてない以上、設定優先で淵源はカムラ周辺のモンスターの中で一番上に置くのが妥当
他のラスボス差し置いてアマツだけ上げる理由も無いから赫耀下げが現状の結論でいい
0279名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/14(水) 21:22:51.26ID:Bc/XHMAa
氷刃ベリオXR WALKでカーナと互角に争ったって本当なのか
0280名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/14(水) 22:32:55.53ID:jfUid72Q
>>259
危険度と報酬金wwwwwwwwwwwwwww
キチガイ癖に無理してレスしなくていいよwwwwwwwww
0281名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/15(木) 01:24:56.26ID:AY3mh+cB
アマツが格上げされたとかいう謎の妄想やめろ
サンブレイクに出演さえしなければ天地がひっくり返ったら淵源より上の可能性も無くはなかったのに出演してしまったせいで淵源以下が確定したから何なら格下げまである
0282名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/15(木) 04:42:02.13ID:QSbg5yFm
最新暫定ランク

EX
ミラボレアス アルバトリオン グラン・ミラオス
S1
ムフェト・ジーヴァ
S2
ゴグマジオス アン・イシュワルダ ダラ・アマデュラ亜種 百竜ノ淵源ナルハタタヒメ
S3
アマツマガツチ ダラ・アマデュラ オストガロア アトラル・カ ゼノ・ジーヴァ マム・タロト ナルハタタヒメ ガイアデルム
S4
ゾラ・マグダラオス イブシマキヒコ 奇しき赫耀のバルファルク
A1
ウカムルバス メル・ゼナ 怨嗟響めくマガイマガド
A2
アカムトルム ジエン・モーラン亜種
A3
シェンガオレン ジエン・モーラン ダレン・モーラン ナバルデウス亜種 ラージャン極限状態 イビルジョー極限状態
A4
ヤマツカミ イヴェルカーナ ネロミェール ラギアクルス希少種 激昂したラージャン 怒り喰らうイビルジョー 猛り爆ぜるブラキディオス 死を纏うヴァルハザク 悉くを殲ぼすネルギガンテ 紅蓮滾るバゼルギウス
A5
ラオシャンロン(亜種) ネルギガンテ エスピナス亜種 リオレウス希少種 リオレイア希少種 ナルガクルガ希少種 ティガレックス希少種 タマミツネ希少種 錆びたクシャルダオラ
A6
テオ・テスカトル ナナ・テスカトリ クシャルダオラ オオナズチ ヴァルハザク エスピナス
A7
シャガルマガラ バルファルク 鏖魔ディアブロス ディアブロス極限状態 グラビモス極限状態 ティガレックス極限状態 ジンオウガ極限状態 セルレギオス極限状態
A8
ラージャン マガイマガド 金雷公ジンオウガ 荒鉤爪ティガレックス 燼滅刃ディノバルド 天眼タマミツネ 青電主ライゼクス 銀嶺ガムート ガララアジャラ亜種極限状態
A9
イビルジョー バゼルギウス 渾沌に呻くゴア・マガラ 氷刃佩くベリオロス 紫毒姫リオレイア 黒炎王リオレウス 隻眼イャンガルルガ 白疾風ナルガクルガ 宝纏ウラガンキン
B <議論中>
C -
D -
E1
ラングロトラ ドドガマル
E2
ダイミョウザザミ亜種 ケチャワチャ亜種 テツカブラ亜種
E3
ダイミョウザザミ ロアルドロス亜種 アルセルタス亜種
E4
ヒプノック ロアルドロス クルペッコ亜種
E5
イャンクック ゲリョス ドスガレオス ドスイーオス クルペッコ ケチャワチャ テツカブラ アケノシルム
E6
クイーンランゴスタ ドスフロギィ クルルヤック ツィツィヤック
E7
ドス系 キングチャチャブー アオアシラ ウルクスス アルセルタス オサイズチ


奇しき赫耀のバルファルク S3→S4

<議論中>
メル・ゼナ ガイアデルム 原初を刻むメル・ゼナ
0283名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/15(木) 10:52:17.87ID:NJUkwL36
今作の設定において淵源の最弱個体は上位、アマツはMRだから種族としての質を見るとアマツの方が上位存在に感じる
最高到達点じゃなくてその逆を見てるってことね
他作品のアマツは村クエや上位いたじゃんという話になるがカムラの規準≠過去作の規準なのでもし淵源が過去作にいたらアマツと同等か以下の扱いもあり得ると思う
0285名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/15(木) 20:29:48.94ID:6vAs0ydh
ランクにしか居ないモンスターとすると
ショウグン亜種とドドブラ亜種がG級専門だからかなり上になることになるしな
0286名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/16(金) 00:19:55.56ID:aJoam12y
新しい方の原初互角優先で怨嗟原初ガイアより上
メルゼガイア同格
0287名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/16(金) 00:47:26.20ID:wawOazsl
怨嗟は組み合いでドス古龍と互角だしS帯にはならなそう
アカムウカムと同じでガイアはA帯落ちのラスボスで良さそう
それが設定とも縄張り争いとも一番矛盾が無い
0288名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/16(金) 00:57:11.78ID:wawOazsl
通常ゼナはカーナとも互角ってのを考慮して、
A1 原初ゼナ
A2 ガイア 怨嗟
A3 通常ゼナ
ってとこじゃない?
0289名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/16(金) 07:50:36.10ID:mqwssky3
怨嗟は通常大型モンスターとしては超えてはいけないとこまで来てる気がする。
0290名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/16(金) 09:29:21.70ID:aJoam12y
>>267
なら「アカム以上の危険なモンス」も上位とG級の比較だから同格だな
0291名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/16(金) 14:01:47.14ID:wawOazsl
>>289
でもジンオウガには割と苦戦するんだよね
0292名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/16(金) 14:38:31.36ID:9Buej42+
ラージャンだってパオウルムーやプケプケに蹴っ飛ばされるしイビルジョーも背中掴まれるしメルゼナもルナガロン相手に転ぶしそんな感じや
0295名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/17(土) 00:30:50.85ID:LaOYkXyM
個人的にはあんまり大きい差は無いし原初ゼナガイア怨嗟全員A1でいいんじゃないかと思う
後原初ゼナと赫耀バルクに明確な差もとくに無いし赫耀バルクA1か原初ゼナだけS4でもそんな違和感無い
0296名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/17(土) 01:43:32.31ID:W7TUjtJG
多少強引でも公式設定なら採用するスレのルールだから仕方ないのは理解してるけど
ガロアカマキリとか明らかにゲームの都合みたいな報酬金に引っ張られて不自然な強さのランクになっちゃうのはまあご愛嬌よな
じゃあ実際はどこが適正なのって考えても情報が足りなさ過ぎて判断しかねるしな
0297名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/17(土) 03:39:16.12ID:wcekM4Ix
怨嗟は通常メルゼと互角で原初メルゼに条件付きの劣勢だからA2でしょ
原初はカーナに完勝するけど、怨嗟はドス古龍やカーナに優勢止まりだしね
あと、作中のガイアは精気吸ってバハり曰く"無敵状態"って言われるくらい強化されてるみたいだから、過去にメルゼと引き分けたってのあんまり参考にならなそう
0298名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/17(土) 06:04:27.46ID:NCex62Ye
何百年も外に出られず目的も達成できてない時点で格付けは完了してる。
0299名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/17(土) 12:16:32.44ID:wcekM4Ix
>>298
キュリアの力を蓄えて無敵状態でこれから進撃ってとこでハンターに倒されたって感じだから、ハンターいなかったらメル・ゼナが負けて王域乗っ取られてた可能性が高い
0300名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/17(土) 12:20:22.08ID:wcekM4Ix
というかメル・ゼナって王域に複数生息してる設定だから、そもそも過去ガイアに勝った時も多対一だった可能性が高いんだよな...
0301名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/17(土) 14:47:46.56ID:nD5KHlLW
別に高くないが
そもそも作中でたった一匹にビビって出てこなかったのは事実なんで
0302名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/17(土) 17:12:07.47ID:5dF6SPqC
昔のガイアは原初に追い払われた 今のガイアは昔より強いってとこを鑑みると原初と今のガイアは概ね同格くらいなのかなあって感じ? 2人仲良くS3かS4でその一個下に怨嗟、さらに一個下にメルゼナ原種が今の所個人的には丸い。
0303名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/17(土) 17:53:00.26ID:nD5KHlLW
いや今のガイアでも超えると言われてるが
0305名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/17(土) 22:23:42.41ID:3iFqkjZW
原初ゼナって外殻とかが明らかに通常種より発達してたり素材説明とかも見るに、多分老熟個体なんだよね。
だからガイアが過去より強化されてるのと同じようにゼナも強化されてる訳で、力関係自体は変わってなさそう。
ただ、ゼナはキュリアに対する抗体持ちっていうガイア特効の設定があるから2体の関係性がそのまま格の違いって訳でもなさそう。
0306名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/18(日) 00:32:15.39ID:95yQlxdG
ヒコSの器じゃないだろ
百竜夜行にラーとか居るからA帯に対する圧倒的格上要素なんだぁ~!とかほざかれてたが逃げてる設定のヌシがヒコより上のアマツと争ってる時点で逃げるとかは強さの問題じゃ無いことが判明しただろ
そもそもマスターでこいつの夜行起きてないしな
危険度9報酬金ラー以下A5~6だろ
0307名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/18(日) 01:17:27.57ID:OImIk3SL
>>306
言ってることめちゃくちゃすぎるわ
まず上位とMRなんてただのゲーム上の都合
危険度も報酬金もほとんど何の参考にもならない
ヌシがヒコから逃げてるのは強さ関係ないもただのお前の妄想
自分好みの妄想設定通りのランク作りたいなら他所でやってこい
0309名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/18(日) 06:07:26.64ID:g0cMfTd+
アマツがヌシオウガと戦ってるのもたまたま近くに居たのをウツシが無理矢理連れて来てるだけだしこいつなんも見えてないな
0312名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/19(月) 09:07:20.94ID:N3eR5VWE
赫耀A帯に落とす理由無いでしょ
0313名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/19(月) 09:48:47.38ID:yqoB/k2O
蝕烈は負けても待機しないだけ怨嗟が勝つと待機無しだ
メルゼ戦で氷纏するのに対原初ではしないのを加味しても痛み分け互角からノーダメ完勝になってるだ
怨嗟は古い方のメルゼより最新の原初に合わせて同格でいいだ
0315名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/19(月) 14:10:32.29ID:CVVHT/wL
ぶっちゃけランク分けするほどの差ないと思う

原初VSカーナ
→カーナのみに大ダメージ
→カーナ側が確定で操竜待機

原初VSルナガロン
→原初に極小ダメージ、ルナガロンに大ダメージ
→ルナガロン側が確定で操竜待機

原初VS怨嗟
→両者に大ダメージ
→操竜待機はランダム

原初(血氣蝕烈状態)VS怨嗟
→血氣蝕烈状態の原初は操竜待機にならない仕様
→両者に大ダメージ
→どちらも操竜待機にならないorマガド側が操竜待機
0316名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/19(月) 16:56:25.05ID:N3eR5VWE
>>314
判断要素の全てがS帯相当だけど何言ってるんだ?
ドス古龍如きに互角モーションで縄張り争いする怨嗟とは訳が違う
0317名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/19(月) 17:24:15.10ID:eAbNShMV
原初ルナガロンみたいな原種と特殊個体で使い回されてる内容は参考にしない方がいいわ
0318名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/19(月) 21:07:53.00ID:B7SvrumD
youtubeたまにいるモンスの強さに命懸けてるガイジってここにたまにでてくるキチガイと似たようなもんか?
0319名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/20(火) 00:22:15.44ID:mL49P2ig
モア「極限主級は超古龍級!極限古龍級は傀異克服と同格!😡

                          …😅
0321名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/20(火) 06:55:57.02ID:F8jnkOMh
バゼルギウスがリオレイア亜種に撃退されたこと忘れてそうとか言ったら「それ俺が持ち込んだやつ!」とか急に絡んできてクソキモかった。
0322名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/20(火) 09:28:17.90ID:VotdR2uV
原初ゼナ>通常ゼナを前提として、
怨嗟マガドはこの両方と互角に争うからその中間の位置で、
原初ゼナ>怨嗟マガド>通常ゼナ
通常ゼナは怨嗟マガドとカーナの両方と互角だから、
原初ゼナ>怨嗟マガド>通常ゼナ>カーナ
縄張り争いから分かるのはこんな感じだね
これをそのままA1から順に当て嵌めていけば良さそう
0323名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/20(火) 15:20:05.70ID:k1DQgUH1
縄張り争い見たらそうなるんだろうけど…
正直、古龍のメルゼナやイヴェルカーナが怨嗟マガドより下ってのが受け入れられんわ
カプはマガド上げ過ぎやw
0324名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/20(火) 16:05:24.73ID:EOozcO4r
怨嗟響めくマガイマガドと同じラインに怪異克服ドス古龍たちが入る感じだな。シャガルバルクはわからん
0325名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/20(火) 16:28:28.08ID:ej1YB8Bd
一応怨嗟の縄張り争いも

特殊(強化)個体古龍≧特殊個体古龍級≧通常種古龍≧通常種古龍級

みたいな図式には概ね収まっては居るんだけど
公式古龍級のラーバゼルと比べて強過ぎるんだよな
ラーバゼルと同じような強さなら別にそんなにおかしくないんだけど
0326名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/20(火) 16:48:51.18ID:/OdcMguw
エスピナスはちゃんとラージョーバゼルに合わせた強さ設定になってるっぽいのが草
まぁ一応希少種も控えてるわけだが
0327名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/20(火) 17:34:34.95ID:zctifg4w
元が古龍級なんだからその特殊個体が古龍の通常種に勝ったって別におかしくないとは思うのよ
それにしたって怨嗟マガドは強すぎだよね
0328名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/20(火) 17:56:14.20ID:mL49P2ig
おいおいカ作ってたけど奇しきもいてダブクロ味強くなるとかいうくだらん拘りで却下したてほんとかよ!?ヌシディアはどうなんだヨォ!?
つか次回作確定濃厚カ!?🤪
0330名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/21(水) 03:42:47.10ID:OBwT+v6S
ラーナスバゼルゴアといった超一流組に混ざる亜種カダキさんの心境が知りたい
0331名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/21(水) 07:50:55.90ID:5aaWSNFE
ゴアはカダキ寄りだろ
0332名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/21(水) 08:02:52.60ID:yzB4TAQ9
素材的にね……
0333名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/21(水) 12:20:42.81ID:f11OL0yT
不自然に極限化してたガララ亜種みたいなやつ
オロミド亜種と逆で良かった
0334名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/21(水) 16:57:11.74ID:h5VimBjG
A1
ガイアデルム 原初を刻むメル・ゼナ
A2
怨嗟響めくマガイマガド
A3
メル・ゼナ
A4
イヴェルカーナ
0336名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/22(木) 01:18:00.42ID:F61dkxhA
怨嗟と互角な時点で原初S帯は無いでしょ流石に
0337名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/22(木) 01:19:22.92ID:F61dkxhA
メルゼ族がキュリア特効だったって事でガイアだけS帯なら有り
0338名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/22(木) 03:13:42.06ID:Z/GBy9uG
ジョーも出してくれればよかった
そったらラージョーバゼルナスマガドという並古龍対抗馬の揃い踏みだったのに
マガにゃんやナスがジョーと流用でもいいからヒキワケ縄張り争いする所見たかったわ
0339名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/22(木) 03:34:06.93ID:n5unXV2r
ジョーやバゼルって一応古龍級的な扱いではあるけど古龍には微妙に劣るって感じだよね
特殊個体化する事で一気に裏ボス格まで格上げされるイメージ
0342名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/22(木) 10:15:10.15ID:W/hju48c
闘気化で古龍と互角のラーとそれと赤熱で互角のバゼルとそれと筋肉膨張で互角のジョーは通常状態でクシャと互角のナスにちょい劣る
いや茶ナスムービーからしてメガフレア無いナスはテオに負けるかも知れんから分からんわやっぱなんやかんやでテオとも互角いけるかもな
マガドは通常状態は古龍に負けるが鬼火臨界状態で強化状態の古龍と互角になるほどの強化幅闘気化に加えて闘気硬化もしたラーも並ぶかも知れんな
通常状態のバゼルはかなり弱くて通常状態のマガドに一蹴されるレベルまあ相性とかだったら知らんけど多分黒毛ラーもこのレベルだろう
俺の印象は通常ラージョーバゼル<通常マガド<闘気化ラー筋肉膨張ジョー赤熱バゼル通常ナス<闘気化+闘気硬化ラー鬼火臨界マガド怒りナス
てか気光ブレス使えば古龍だろうが古龍級だろうがぶっ倒せると思うがなんで使わんのだ押し倒した時とか忖度威嚇しとらんで撃てや😡
0344名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/22(木) 19:29:36.69ID:W/hju48c
しかも片手空いとるしな両手で抑えて零距離奇行ブレスで勝ちやろやれや
0345名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/22(木) 23:29:18.25ID:pmEp85go
マガドは次回以降の登場作では100%弱くされると思うよ

まぁそれでもラーバゼジョー辺りと同格くらいの位置には収まるだろうけど
0346名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/23(金) 00:34:38.33ID:7CC9Fn1A
あ、ガイア普通に地上でタイマンして負けたんだわ
人々が悪魔を追い払う姿を救国の騎士と見做した的な感じだよな確か
穴から出んで何やってるか分からんままそう認識するわけねえしな
ガイア今のが強いつっても原初も侵食で強くなるしやっぱ差はつけるべきだな
0347名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/23(金) 02:06:41.18ID:x/u+8xZ1
確かに次回作以降でマガドがどの辺のランクに置かれるのか気になるわ サンブレイクは強さに反してアホみたいに登場早いけど。 ラージョーバゼルと同じ位置に置かれるのかゴアナスとかと同格になるのか気になるぜ
0349名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/23(金) 03:45:03.25ID:5wM8uK3z
そもそもゼナ族はガイア特効の生態してるから一応互角以上に張り合えてはいるけど、格としては実際はそこまで強く無さそう
0350名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/23(金) 08:24:22.06ID:zGJvCaDv
まあイヴェルカーナと互角になった以上ラージョーと同じ立ち位置だろうよ。怨嗟響めくマガイマガドはまあそのままじゃね?今後インフレしていくだろうし
0351名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/23(金) 08:37:09.82ID:7CC9Fn1A
そもそももともとバゼルに勝ってて古龍級以上だったのがドス古龍に花持たせて負けてあげた結果ややこしくなっただけなんだよな
0352名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/23(金) 09:38:21.74ID:5wM8uK3z
ジョー&バゼルのお邪魔キャラコンビ、マガド&ラーの古龍級コンビって感じになりそう
0353名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/23(金) 10:00:08.74ID:7CC9Fn1A
>>349
別に特攻とか無いだろ
実力やぞ
0354名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/23(金) 12:06:56.62ID:On/BC21Z
金レイアは毒でクシャに勝った
ナスがクシャと同格なのは毒のおかげ
バゼルがマガドに負けたのは特攻だから

これ全部妄想や
0356名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/23(金) 13:06:17.96ID:1x9fmSR0
特攻持ちなら原初に完封負けしたカーナがダサすぎるじゃないですか
0357名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/23(金) 14:40:35.60ID:3l1bdtRG
看板モンスは次回作ではカマセ役を務めるのが義務だからね

マガドにメル、お前らもだぞ
0358名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/23(金) 15:19:30.04ID:qdipr56M
マガイマガドとバゼルギウスは首元に噛みつきながら落下してるからそれにバゼルギウスが耐えられなかったんだろうな。いくら頑丈とはいえ
0359名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/23(金) 15:43:01.26ID:7CC9Fn1A
それでやられるのに強い衝撃に強い設定なのかよ
0360名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/24(土) 02:36:28.66ID:sPkqxcp2
ぶっちゃけ縄張り争い実装する時間なかっただけだろマガドと原初ゼナ
0361名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/24(土) 09:13:35.39ID:857hFaaU
>>353
キュリアに対する抗体持ってるって設定だから特効だよ
0362名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/24(土) 09:26:21.38ID:04ZiOqaG
それ古龍全般じゃねえの
古龍であるメルゼの持つ力が関係してるて言われてるし
メルゼ限定なら古龍であることは関係無いから言う意味ねえし
しかもメルゼも一部の個体がそうなったって話で他はダメだったってことだろ
つかキュリア出したの逃げ帰る時だし縄張り争いには関係なくね
0363名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/24(土) 13:43:29.34ID:/HAUiooz
欠けてるCランク帯でふと気になったんだけど、X四天王でライゼクスだけ頭抜けてるのはXのOPムービーでレウスボコってたから?
それ以外に具体的な指標があったら教えて欲しい
0364名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/24(土) 16:35:32.91ID:/ulaQour
>>363
このスレの最初に貼ってあるやつ別スレのやつ間違えて貼られてるだけだから気にしなくていい

一応参考までに、このスレのランク基準変わる前の議論での最終的なD帯ランクはこれね
四天王は全員同格で判断されてる
D++
ディアブロス ヤツカダキ(亜種) モノブロス亜種 アグナコトル亜種 ドボルベルク亜種 オロミドロ亜種
D+
モノブロス アグナコトル ドボルベルク セルレギオス オドガロン オロミドロ ルナガロン リオレウス亜種 グラビモス亜種 ナルガクルガ亜種 ベリオロス亜種 ウラガンキン亜種 ゲネル・セルタス亜種 ディノバルド亜種
D−
リオレウス グラビモス ティガレックス ナルガクルガ ラギアクルス ジンオウガ ゲネル・セルタス ディノバルド タマミツネ ガムート ライゼクス レイギエナ ゴシャハギ ガノトトス亜種
D−−
ガノトトス ヴォルガノス ベリオロス ウラガンキン ガランゴルム リオレイア亜種 イソネミクニ亜種
0365名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/25(日) 13:29:44.74ID:RafdlBBV
とりあえずガイアは議論の余地があるとして、
A1 原初メルゼ
A2 怨嗟マガド
A3 メルゼ
A4 カーナ
は確定で良さそうかな
0367名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/25(日) 13:38:29.19ID:RafdlBBV
一応カーナは怒ジョーと同格設定があったはず
0368名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/25(日) 13:38:59.94ID:RafdlBBV
まあサブレだと激ラーに劣勢だけど
0370名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/25(日) 15:50:05.33ID:MaTtqvvY
つかワールドの時点で雑魚扱いされたことはあったからな
巨大ドスジャグラスにガチビビリしてビビるジョーにされてボコボコ
0371名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/26(月) 14:29:45.70ID:9VpzLHpI
キュリア強化前の過去ガイアがA2ぐらいだとして、とりあえずガイアはそれよりは強いって事でA1でいいんじゃない?
0372名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/26(月) 18:45:33.98ID:9VpzLHpI
A1 ガイア 原初メルゼ
A2 怨嗟マガド
A3 メルゼ
これが結論だな
0373名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/26(月) 20:59:53.04ID:Tl/wAFEF
原初怨嗟ゼナは一旦確定して良さそうかな
0374名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/26(月) 21:05:36.32ID:Tl/wAFEF
最新暫定ランク

EX
ミラボレアス アルバトリオン グラン・ミラオス
S1
ムフェト・ジーヴァ
S2
ゴグマジオス アン・イシュワルダ ダラ・アマデュラ亜種 百竜ノ淵源ナルハタタヒメ
S3
アマツマガツチ ダラ・アマデュラ オストガロア アトラル・カ ゼノ・ジーヴァ マム・タロト ナルハタタヒメ
S4
ゾラ・マグダラオス イブシマキヒコ 奇しき赫耀のバルファルク
A1
ウカムルバス 原初を刻むメル・ゼナ
A2
アカムトルム ジエン・モーラン亜種 怨嗟響めくマガイマガド
A3
シェンガオレン ジエン・モーラン ダレン・モーラン メル・ゼナ ナバルデウス亜種 ラージャン極限状態 イビルジョー極限状態
A4
ヤマツカミ イヴェルカーナ ネロミェール ラギアクルス希少種 激昂したラージャン 怒り喰らうイビルジョー 猛り爆ぜるブラキディオス 死を纏うヴァルハザク 悉くを殲ぼすネルギガンテ 紅蓮滾るバゼルギウス
A5
ラオシャンロン(亜種) ネルギガンテ エスピナス亜種 リオレウス希少種 リオレイア希少種 ナルガクルガ希少種 ティガレックス希少種 タマミツネ希少種 錆びたクシャルダオラ
A6
テオ・テスカトル ナナ・テスカトリ クシャルダオラ オオナズチ ヴァルハザク エスピナス
A7
シャガルマガラ バルファルク 鏖魔ディアブロス ディアブロス極限状態 グラビモス極限状態 ティガレックス極限状態 ジンオウガ極限状態 セルレギオス極限状態
A8
ラージャン マガイマガド 金雷公ジンオウガ 荒鉤爪ティガレックス 燼滅刃ディノバルド 天眼タマミツネ 青電主ライゼクス 銀嶺ガムート ガララアジャラ亜種極限状態
A9
イビルジョー バゼルギウス 渾沌に呻くゴア・マガラ 氷刃佩くベリオロス 紫毒姫リオレイア 黒炎王リオレウス 隻眼イャンガルルガ 白疾風ナルガクルガ 宝纏ウラガンキン
B <議論中>
C -
D -
E1
ラングロトラ ドドガマル
E2
ダイミョウザザミ亜種 ケチャワチャ亜種 テツカブラ亜種
E3
ダイミョウザザミ ロアルドロス亜種 アルセルタス亜種
E4
ヒプノック ロアルドロス クルペッコ亜種
E5
イャンクック ゲリョス ドスガレオス ドスイーオス クルペッコ ケチャワチャ テツカブラ アケノシルム
E6
クイーンランゴスタ ドスフロギィ クルルヤャbク ツィツィヤック
E7
ドス系 キングチャチャブー アオアシラ ウルクスス アルセルタス オサイズチ


原初を刻むメル・ゼナ→A1
怨嗟響めくマガイマガド A1→A2
メル・ゼナ A1→A3

<議論中>
ガイアデルム
0375名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/26(月) 21:33:44.22ID:8+S8MLlf
ナバルデウス高すぎじゃね?イビルジョーより格下やぞ
0376名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/26(月) 21:36:43.31ID:8+S8MLlf
すまん、みまちがえたわ
0379名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/27(火) 14:44:39.04ID:Qn+kyGyq
氷刃ベリオってほんとよく分からない存在だよな
カーナと争ったり危険度がやたらと高く見積もられてたりするのに対して一般モンスターと引き分けるし
開発内で設定の整合性が取れているのか疑問を感じる
>>330
ヤツカダキ亜種が資料集で古龍と対等に争うとかの設定が追加されたら手を叩いて笑うわ
まあ原種の時点でレウス撃退するしポテンシャルはあるかもしれない
0380名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/27(火) 16:06:53.98ID:aPFAVd9c
氷刃ベリオ
通常…一般モンスと引き分ける
歴戦…怒ジョーやら悉ネギやら希少種よりも1~2ランク格上
強化幅デカすぎワロタ
0381名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/27(火) 18:33:30.64ID:i4USMLbV
一般モンスターって言っても主級亜種とか特殊個体に限られてるし、レギオスが渾沌ゴアと痛み分けしてるようなもんでしょ
0382名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/28(水) 01:18:11.93ID:7me4RgVs
ドスジャグラス
通常…アンジャナフに何も出来ずにボコボコにされる
巨大…イビルジョーをビビるジョーにして何もさせずにボコボコにする
強化幅デカすぎワロタ
0384名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/28(水) 13:01:42.17ID:7me4RgVs
コトル〜@OKAZAKI_games
ライズにアトラル・カを出す準備が整ってたのに結局出さなかったって話、普通に残念だな
モデルまで作られたり水没林のピラミッドと関係を匂わせる新設定まで用意されてたようで本当に惜しい
ライズ特有のアクションでの彼女との戦闘・ピラミッドの設定・モンスターの新たな設定とかが闇に消えたと↓
午後4:07 · 2023年6月27日·41件の表示2件のいいね
コトル〜@OKAZAKI_games
思うと本当に残念無念。アクション云々はともかく次回作にも水没林が続投してそこで満を持しての復活とかを予定してるなら全然良いんだけどね
それはそれとしてXX色が強くなるから見送ったって話は理解できない
イマサラですか???としか思えない🤮
午後4:10 · 2023年6月27日·73件の表示2件のリツイート
0385名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/28(水) 17:24:16.64ID:l643jWbS
傀異克服ドス古龍は怨嗟と互角だからA2で、それ以外のバルクとシャガルはA1で良さそう
ガイアは過去ガイアがA2ぐらいだから作中ガイアはA1ってとこが妥当でしょ
0387名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/29(木) 00:04:18.58ID:u27nEji8
大社跡
怨嗟響めくマガイマガドvsイブシマキヒコ
ヌシ・ジンオウガvs激昂したラージャン
渾沌に呻くゴア・マガラvsヌシ・リオレウス
密林
ジンオウガvsライゼクス
ゴア・マガラvsルナガロン
砂原
ヌシ・ディアブロスvs紅蓮滾るバゼルギウス
セルレギオスvsティガレックス
ディアブロスvsオロミドロ
獄仙郷
タマミツネ希少種vs傀異克服オオナズチ
ヌシ・タマミツネvsエスピナス亜種
溶岩洞
テオ・テスカトルvsバゼルギウス
メル・ゼナvsリオレウス希少種
龍宮砦跡
百竜ノ淵源ナルハタタヒメvsアマツマガツチ
塔の秘境
傀異克服シャガルマガラvs奇しき赫耀のバルファルク
ナルガクルガ希少種vs傀異克服クシャルダオラ
寒冷群島
マガイマガドvsラージャン
タマミツネvsゴシャハギ
城塞高地
ガイアデルムvs傀異克服バルファルク
シャガルマガラvsエスピナス
原初を刻むメル・ゼナvs傀異克服テオ・テスカトル
水没林
イヴェルカーナvsヌシ・リオレイア
0388名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/29(木) 03:28:32.88ID:Aj0QAmIs
激昂も茶ナスも克服クシャテオと完全引き分けにしとけばよかったのに
なんでマカドだけあんな異常に盛られすぎてるんだよ…
0389名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/29(木) 05:56:18.17ID:F3zf8m6U
克服ドス古龍→A2
克服バルク&シャガル→A1
赫曜→A2
アマツS2
この辺りかなーって思う
0391名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/29(木) 11:43:23.03ID:xLbQ1XDg
>>388
そいつらの危険度知ってる?
0392名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/29(木) 15:59:53.30ID:OjaTcxgn
赫耀ってただ暴走してるだけなのにやたら扱いがいいよね
次回作とかで通常バルクも格上げされてそう
0393名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/30(金) 12:18:44.74ID:0i/6WgU5
開国バルクS3 開国シャガルA1 開国ドス古龍A2 でいいと思う
0394名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/30(金) 20:10:08.52ID:zFucVLJd
なんか考察容認版の方が割とまともな振り分けになってる気がするな。そもそも設定自体に矛盾やツッコミどころ多いから、それ基準にランキング作るとぐちゃぐちゃになるってのがわかる
0395名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/06/30(金) 20:39:38.45ID:qiJD8tDG
具体的にどの辺がどうぐちゃぐちゃなのか言ってみて
0396名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/01(土) 02:44:11.33ID:S/n/z1nX
考察容認版は考察容認版で設定無視しまくりのゲーム内扱い基準って感じで微妙だけどな
0397名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/01(土) 02:49:57.44ID:fsVjDxgd
ツイッターの考察野郎がことごとく気持ち悪いのだけは同意するわw
0398名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/01(土) 21:50:55.67ID:C2DcejNA
ここの考察野郎と「メインモンスだから強さ盛られてる!」勢もキモいでしょ
普通に考えて、同格でも自分が生き残ること考えて戦うのと、ここで死んでもいいから相手を殺す気概があるやつだと後者のほうが強いでしょうに(単純にその場限りの戦闘では)
0400名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/01(土) 23:17:15.56ID:7yRTf/Qx
まさに不毛なスレ
頭おかしい奴しかいない
0401名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/01(土) 23:57:48.12ID:V+m7wP0e
シャガル抜ける要素なくね?バルクだけだろ
0402名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/03(月) 22:24:53.29ID:3f5CJZhz
S3のアマツに一方的にやられた赫耀がS4はちょっと高すぎないか?ウカムと比べるのは難しいかもしれんけど原初と比べて明確に上な部分なんかあるっけ?
0403名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/06(木) 02:26:29.08ID:gsYcteYE
赫耀は危険度が10だったからかね。
まあ、同じ危険度の怨嗟のA2でもいい気がするよ。
0404名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/06(木) 17:01:37.56ID:Gsnbg/pe
アマツは不意打ちかましてイキってるだけのカスを過大評価し過ぎてると教えてくれたんだな
0405名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/07(金) 02:52:30.80ID:b106NBLn
赫はせいぜいa4でいいわ
危険度なんて当てにならん。7のレギオスに手こずる混沌が10で、ラングロより危険度低いヨツミが相撲で勝つからな
0406名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/07(金) 04:21:50.57ID:w+aczlju
大辞典シコシコしてるようなキモい爬虫類顔のオタクがこのスレの民なんですよ🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮
0407名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/07(金) 20:00:01.81ID:UR5MuN9E
やっぱバルクの位置おかしいとみんな思ってたんやな
問題はどこに落とすかやな
0408名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/09(日) 01:35:14.34ID:n10CyIk/
赫もだがカーナネロもA5末端かA6トップぐらいでいい気がするわ
0409名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/09(日) 21:46:50.04ID:xYrrG+KU
カーナはサンブレイクで散々な仕打ちだけど、アイスボーンの資料集では悉ネギ、激ラー、怒ジョーと対等ってあるから、そこを守るならみんな下げて揃えるしかないね
0410名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/10(月) 01:54:11.39ID:jsBg1qol
いっそA4無くしていいだろ
A4勢全員A5に統合
ネギをA6に格下げみたいな感じで
0411名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/10(月) 05:57:23.24ID:aAqq7AZb
A帯おおすぎる。せいぜい4段階ぐらいでいい。見にくい事この上ない
0412名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/12(水) 00:07:11.79ID:GOlw6OTX
別に一方的でもなくない?操竜待機になってるだけだし
S帯でいいと思う
0413名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/12(水) 23:39:58.83ID:oZ4Hwf9H
A7とA8は一緒にしても良さそう
元々マガイマガドをドス古龍と二段差付けるために分けたところあるけど、サブレでカーナと完全互角な縄張り争い追加されたから離す必要性薄れたし
0414名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/12(水) 23:46:47.55ID:oZ4Hwf9H
A2とA3も分ける設定的根拠が特に無いから、ジエン亜種だけA1にしてここも統合して良さそう
0415名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/13(木) 00:11:02.14ID:/eEqLz9O
見栄えより細分化を優先してランク基準変えたのに段数減らしたら意味なくね?
まあとはいえA帯過剰に多い気はするから一段くらいは減らしても良さそうだけど
その場合、A7とA8を統合して鏖魔以外の二つ名は全員A9に下げるのが一番丸そう
0416名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/13(木) 07:14:26.38ID:8yFA8qRg
ラージャンは今回不遇だね、激昂になっても勝ちきれない戦い多いし
いっそラージョーバゼルナスマガドと並の大型古龍連中は完全に横並びにすりゃよかったのに。カーナも特殊個体と同格とか怨嗟程じゃないが盛られすぎてるように思ってたわ。今作で補正無くなって酷い目にあいまくってるとはいえ
0417名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/13(木) 14:49:53.69ID:sM0enmPm
闘気化と激昂状態でクシャら相手に変わらんのガチでどうなってんだ
カーナは違うのに闘気化負けか激昂状態勝ちしかあり得んだろ
0418名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/13(木) 14:49:55.43ID:sM0enmPm
闘気化と激昂状態でクシャら相手に変わらんのガチでどうなってんだ
カーナは違うのに闘気化負けか激昂状態勝ちしかあり得んだろ
0419名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/13(木) 15:40:15.52ID:zIvFEmvG
見栄えより細分化を優先してランク基準変えたのに段数減らしたら意味なくね?
まあとはいえA帯過剰に多い気はするから一段くらいは減らしても良さそうだけど
その場合、A7とA8を統合して鏖魔以外の二つ名は全員A9に下げるのが一番丸そう
0420名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/14(金) 06:54:33.65ID:NghlPehq
カーナはパッケージモンスター補正切れたからこんなもんだよ
クシャテオと同レベルのゴルダック面古龍に過ぎない。マガドも次作からティガディアレベルか、良くてブラキ程度の格になると予想
0421名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/15(土) 01:45:59.49ID:X9YY12Da
設定だと激ラーとカーナは同格なはずなんだけど、サブレの縄張り争いだと激ラーがカーナに対して優勢になってるのをどう取るか
0422名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/15(土) 01:49:28.95ID:X9YY12Da
怒ジョーの組み合いで互角みたいな記述を1段差くらいまで許容するなら、超古龍級の言及がある激ラーと悉ネギだけ残して他は下げてもいい気がする
0423名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/15(土) 04:34:40.79ID:KfNI0kQq
A帯は45、67とそれぞれ統合しても良さげに見えるな。特段実力差はなさそう
0424名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/15(土) 15:09:49.01ID:g6JOhd82
猛爆ブラキがことネギと対等ってちらほら聞くけどどこソースなん?
0425名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/15(土) 15:09:50.89ID:g6JOhd82
猛爆ブラキがことネギと対等ってちらほら聞くけどどこソースなん?
0426名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/15(土) 23:37:10.58ID:H80uqIrx
マガイマガドって見た目も動きもモンハンっぽくなくてあんまり好きじゃないな
0427名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/16(日) 04:19:49.37ID:UyZb9rDF
マガドの盛られっぷりは異常
激昂や悉ネギと同格と言われたカーナよりも違和感が凄いわ
0428名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/16(日) 04:51:32.36ID:zOWXtj+0
サンブレの設定集出してほしいが早くて年末ぐらい発売ってトコか?
0429名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/16(日) 11:15:35.26ID:3gBu4pAL
原初がカーナに完勝って何を根拠で言ってんだ?
0430名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/16(日) 15:01:05.33ID:GrOaxY9n
過去作含めた総合判断だとシャガルはドス古龍よりもラージャン寄りの扱いだから合わせるなら67じゃなくて78だね
0432名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/17(月) 17:53:25.93ID:jDrGVWlg
メルゼナさん、結局最後までキュリア頼みなのがっかりした
ガイアとの闘いは鈍重なガイアをスピードで翻弄しつつAペチという見栄えしない塩試合だったんだろうな
0433名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/19(水) 22:08:49.24ID:vIFoZTLs
資料集見てたけど、設定上だとアン・イシュワルダもネルギガンテの捕食対象っていう扱いなんだな
0434名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/20(木) 18:25:18.45ID:0WKEgItX
まじか
瀕死とか不意打ちとか関係なくネギが上なんだな
んじゃネギSじゃね?
0435名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/20(木) 18:25:20.35ID:0WKEgItX
まじか
瀕死とか不意打ちとか関係なくネギが上なんだな
んじゃネギSじゃね?
0436名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/20(木) 20:19:19.21ID:IJR3554d
どっちかというとイシュワルダがAじゃね?
悉ネギは怒ジョーと同格扱いだし
0437名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/20(木) 20:22:06.32ID:IJR3554d
それか、互角の縄張り争いするB帯とC帯の例もあるし、悉ネギとかの超古龍級以上のやつは全員Sに持っていくのも有りだけど
0438名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/21(金) 14:13:36.34ID:zm6IqkUy
それってイビルジョーとかマガイマガドがほぼなんでも捕食対象なのと同じなんじゃ
0439名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/21(金) 21:45:21.39ID:Ki5j7Zp4
A帯とS帯の境界はズラしてもいいと思う
スレのルールでは縄張り争い互角でランク帯離れてるのが許容されてるんだし、S帯をラスボス級に拘る必要は無いと思う
アカウカみたいなA帯最上段として置かれてるやつは場所変える必要はあるかもだけど
0440名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/24(月) 02:42:15.88ID:n6wlnw3T
最新暫定ランク

EX
ミラボレアス アルバトリオン グラン・ミラオス
S1
ムフェト・ジーヴァ
S2
ゴグマジオス アン・イシュワルダ ダラ・アマデュラ亜種 百竜ノ淵源ナルハタタヒメ
S3
アマツマガツチ ダラ・アマデュラ オストガロア アトラル・カ ゼノ・ジーヴァ マム・タロト ナルハタタヒメ 傀異克服バルファルク
S4
ゾラ・マグダラオス イブシマキヒコ 奇しき赫耀のバルファルク
A1
ウカムルバス ガイアデルム 原初を刻むメル・ゼナ 傀異克服シャガルマガラ
A2
アカムトルム ジエン・モーラン亜種 怨嗟響めくマガイマガド 傀異克服オオナズチ 傀異克服クシャルダオラ 傀異克服テオ・テスカトル
A3
シェンガオレン ジエン・モーラン ダレン・モーラン メル・ゼナ ナバルデウス亜種 ラージャン極限状態 イビルジョー極限状態
A4
ヤマツカミ イヴェルカーナ ネロミェール ラギアクルス希少種 激昂したラージャン 怒り喰らうイビルジョー 猛り爆ぜるブラキディオス 死を纏うヴァルハザク 悉くを殲ぼすネルギガンテ 紅蓮滾るバゼルギウス
A5
ラオシャンロン(亜種) ネルギガンテ エスピナス亜種 リオレウス希少種 リオレイア希少種 ナルガクルガ希少種 ティガレックス希少種 タマミツネ希少種 錆びたクシャルダオラ
A6
テオ・テスカトル ナナ・テスカトリ クシャルダオラ オオナズチ ヴァルハザク エスピナス
A7
シャガルマガラ バルファルク 鏖魔ディアブロス ディアブロス極限状態 グラビモス極限状態 ティガレックス極限状態 ジンオウガ極限状態 セルレギオス極限状態
A8
ラージャン マガイマガド 金雷公ジンオウガ 荒鉤爪ティガレックス 燼滅刃ディノバルド 天眼タマミツネ 青電主ライゼクス 銀嶺ガムート ガララアジャラ亜種極限状態
A9
イビルジョー バゼルギウス 渾沌に呻くゴア・マガラ 氷刃佩くベリオロス 紫毒姫リオレイア 黒炎王リオレウス 隻眼イャンガルルガ 白疾風ナルガクルガ 宝纏ウラガンキン
B <議論中>
C -
D -
E1
ラングロトラ ドドガマル
E2
ダイミョウザザミ亜種 ケチャワチャ亜種 テツカブラ亜種
E3
ダイミョウザザミ ロアルドロス亜種 アルセルタス亜種
E4
ヒプノック ロアルドロス クルペッコ亜種
E5
イャンクック ゲリョス ドスガレオス ドスイーオス クルペッコ ケチャワチャ テツカブラ アケノシルム
E6
クイーンランゴスタ ドスフロギィ クルルヤャbク ツィツィヤック
E7
ドス系 キングチャチャブー アオアシラ ウルクスス アルセルタス オサイズチ

ガイアデルム→A1
傀異克服バルファルク→S3
傀異克服シャガルマガラ→A1
傀異克服ドス古龍→A2
0441名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/24(月) 02:51:39.51ID:n6wlnw3T
議論中のB帯暫定ランク

B1
ナバルデウス キリン亜種 紫毒姫リオレイア
B2
ラギアクルス亜種 傷ついたイャンガルルガ 鎧裂ショウグンギザミ
B3
キリン イャンガルルガ ブラキディオス ディアブロス亜種 ティガレックス亜種 ジンオウガ亜種 朧隠ホロロホルル 矛砕ダイミョウザザミ 岩穿テツカブラ 大雪主ウルクスス
B4
ゴア・マガラ セルレギオス リオレウス亜種 アンジャナフ亜種 オドガロン亜種 凍て刺すレイギエナ 紅兜アオアシラ


サブレでの更新要素からゴア、レギオス、レウス亜種だけ新しくB帯に追加した
(渾沌ゴアと痛み分けするレギオスがB帯の要素を満たしてるのと、それと互角なゴアとレウス亜種も一緒に上がるため)
0443名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/24(月) 15:46:08.40ID:kKLxnNwV
曖昧すぎるからな
縄張り争い無いし危険度は一部ヒコ超えとるし報酬金だとヒメ超える奴も出てくる
百竜夜行を従えてる設定でそこにラーギウス居るから古龍級以上!と想像は出来るけどゲーム都合の可能性もあるし世界観でもいるのか分からんからな

>>440
克服ってバルク以外同格じゃねえの
0444名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/24(月) 20:18:12.94ID:VmVdBWSK
開国シャガルって開国ドス古龍よりも原初ゼナの方が扱いは近いしA1でいいと思う
0445名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/25(火) 07:39:33.99ID:1+pXHkUe
>>443
バルク含めて互角だと思う
0448名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/26(水) 09:13:21.17ID:CRW5OyDb
>>445
開国バルクは赫耀の強化個体だから互角ではないだろ
開国ドス古龍が怨嗟マガドと互角止まりな時点で明らかに格差ある
0449名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/26(水) 16:39:30.10ID:DqrtE+E3
バルクは現状0勝1敗だからなー
0450名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/26(水) 18:54:35.47ID:2oFrV8ng
まあ対戦相手が格上のアマツだけしかいないからなんだけどなhahaha
それはそうと開国してんのに非古龍と互角にやりあってる古龍がいるらしいっすね(無慈悲)
0451名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/26(水) 19:04:08.43ID:GXM2goHb
強さ議論関係なくバルクの縄張り争うないのは残念だわ
彗星と両立できんこともないだろうに
0452名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/26(水) 19:58:02.37ID:nsZ/Au+K
>>441
B1とB2、B3とB4を一つにまとめて二段にしてもいいと思う
B帯はランクの性質的に段数少なめでいいし、公式でジョーへの下克上が示唆されてるガルルガ、黒ティガ、黒ディアがジョーに対して二段挟んだ上にランク帯も変わる程の差があるのは違和感ある
0453名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/27(木) 08:06:41.98ID:qK3NgF2/
克服バルクが克服シャガルより上ってそれあなたの妄想ですよね
比べる要素無いし、なんなら唯一アテになる報酬金()負けてるンだけど
0454名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/27(木) 11:30:15.36ID:Erz5su54
>>452
じゃあ示唆どころか実際にバゼル撃退したレイア亜種もだな
0455名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/27(木) 11:30:16.91ID:Erz5su54
>>452
じゃあ示唆どころか実際にバゼル撃退したレイア亜種もだな
0456名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/27(木) 11:41:16.76ID:Erz5su54
ん?てかティガ亜種なんかあったっけ
0457名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/27(木) 11:41:18.35ID:Erz5su54
ん?てかティガ亜種なんかあったっけ
0458名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/27(木) 19:19:25.32ID:eRvtBKpz
まあ二段にするのはいいんじゃね?
B1とB2、B3とB4にそれぞれ差をつけなきゃいけないほどの理由は無いし
ラギ亜も対ハンターならナバル以上って言及されてるし、それ抜きにしても3と3Gのラスボス同士だから同格でも違和感は無い
0459名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/28(金) 00:23:40.85ID:b0Ly/MX+
MR赫耀出たときこれまでで最大の脅威だって言ってたぞ
ガイアやらMR淵源はこいつの前に出てくるのに
0460名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/28(金) 08:01:18.33ID:/A2TQ3Ru
そもそもアマツとの戦闘も淵源vsドス古龍と違ってしっかり割合ダメージ与えてからの操竜待機だから、負け演出ってよりは激ラーvsカーナみたいな劣勢演出なんだよね
淵源やらマキヒコより危険性が上って言われてるのも含めて、赫耀がS帯クラスのモンスターなのは間違いないと思う
0461名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/28(金) 13:20:13.26ID:qSTktZSu
あれ割合なの?しっかり見てないけど
0462名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/28(金) 17:59:10.27ID:iFwktoI7
バルファルクとかいう乱入の不意打ちで得してるだけの誇大広告野郎
0463名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/28(金) 18:21:27.41ID:iokvNltD
割合とかヒコ以下のヌウガでもやっとるんだが当てになんのか
0464名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/28(金) 18:21:28.92ID:iokvNltD
割合とかヒコ以下のヌウガでもやっとるんだが当てになんのか
0465名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/28(金) 23:18:15.73ID:wsyfvaMJ
襲撃ってシステム的には縄張り争いみたいなもんだし、一般フィールドに出る全モンスターに対して優勢取れるのは強さとしても別格の演出だと思う
そもそもあらゆる状況で奇襲が成功するならもうそれは普通に強い要素だしね
0466名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/28(金) 23:21:41.60ID:wsyfvaMJ
要は3シリーズとかでイビルジョーがやってた全ての一般モンスターを圧倒できる乱入者みたな役割を、赫耀は古龍含めた全モンスターに対してやってる訳だしね
0467名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/29(土) 10:02:41.00ID:C+CWTILy
B帯暫定ランク

B1
ナバルデウス ラギアクルス亜種 キリン亜種 傷ついたイャンガルルガ 紫毒姫リオレイア 鎧裂ショウグンギザミ
B2
キリン イャンガルルガ ブラキディオス ゴア・マガラ セルレギオス リオレウス亜種 ディアブロス亜種 ティガレックス亜種 ジンオウガ亜種 アンジャナフ亜種 オドガロン亜種 凍て刺すレイギエナ 朧隠ホロロホルル 矛砕ダイミョウザザミ 岩穿テツカブラ 大雪主ウルクスス 紅兜アオアシラ
0468名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/29(土) 10:52:00.66ID:C+CWTILy
B帯暫定ランク

B1
ナバルデウス ラギアクルス亜種 キリン亜種 傷ついたイャンガルルガ 紫毒姫リオレイア 鎧裂ショウグンギザミ
B2
キリン イャンガルルガ ブラキディオス ゴア・マガラ セルレギオス リオレウス亜種 ディアブロス亜種 ティガレックス亜種 ジンオウガ亜種 アンジャナフ亜種 オドガロン亜種 凍て刺すレイギエナ 朧隠ホロロホルル 矛砕ダイミョウザザミ 岩穿テツカブラ 大雪主ウルクスス 紅兜アオアシラ
0470名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/29(土) 18:24:32.61ID:VdYVuxPt
マガド>バゼル
マガド<(克服)クシャ、(克服)テオ
闘気化ラー=赤熱バゼル、クシャ、テオ、カーナ
クシャ=テオ、ナス、カーナ
クシャ<茶ナス、克服テオ
テオ=カーナ
激昂激昂=クシャ、テオ、紅蓮紅蓮
怨嗟>バゼル、クシャ、テオ、紅蓮
怨嗟=メルゼ、克服クシャ、克服テオ、原初
二極鬼火怨嗟>氷纏いカーナ
克服クシャ>テオ、(茶)ナス
克服クシャ、克服テオ>闘気化ラー、激昂激昂、カーナ
カーナ<激昂激昂、原初
氷纏いカーナ=鬼火臨界マガド、メルゼ
0471名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/29(土) 22:41:09.27ID:swYMDU85
サンブレイクでイヴェルカーナの立ち位置がマジで謎になった
0472名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/30(日) 03:33:36.90ID:EKBqM5cV
最新暫定ランク

EX
ミラボレアス アルバトリオン グラン・ミラオス
S1
ムフェト・ジーヴァ
S2
ゴグマジオス アン・イシュワルダ ダラ・アマデュラ亜種 百竜ノ淵源ナルハタタヒメ
S3
アマツマガツチ ダラ・アマデュラ オストガロア アトラル・カ ゼノ・ジーヴァ マム・タロト ナルハタタヒメ 傀異克服バルファルク
S4
ゾラ・マグダラオス イブシマキヒコ 奇しき赫耀のバルファルク
A1
ウカムルバス ガイアデルム 原初を刻むメル・ゼナ 傀異克服シャガルマガラ
A2
アカムトルム ジエン・モーラン亜種 怨嗟響めくマガイマガド 傀異克服オオナズチ 傀異克服クシャルダオラ 傀異克服テオ・テスカトル
A3
シェンガオレン ジエン・モーラン ダレン・モーラン メル・ゼナ ナバルデウス亜種 ラージャン極限状態 イビルジョー極限状態
A4
ヤマツカミ イヴェルカーナ ネロミェール ラギアクルス希少種 激昂したラージャン 怒り喰らうイビルジョー 猛り爆ぜるブラキディオス 死を纏うヴァルハザク 悉くを殲ぼすネルギガンテ 紅蓮滾るバゼルギウス
A5
ラオシャンロン(亜種) ネルギガンテ エスピナス亜種 リオレウス希少種 リオレイア希少種 ナルガクルガ希少種 ティガレックス希少種 タマミツネ希少種 錆びたクシャルダオラ
A6
テオ・テスカトル ナナ・テスカトリ クシャルダオラ オオナズチ ヴァルハザク エスピナス
A7
シャガルマガラ バルファルク 鏖魔ディアブロス ディアブロス極限状態 グラビモス極限状態 ティガレックス極限状態 ジンオウガ極限状態 セルレギオス極限状態
A8
ラージャン マガイマガド 金雷公ジンオウガ 荒鉤爪ティガレックス 燼滅刃ディノバルド 天眼タマミツネ 青電主ライゼクス 銀嶺ガムート ガララアジャラ亜種極限状態
A9
イビルジョー バゼルギウス 渾沌に呻くゴア・マガラ 氷刃佩くベリオロス 紫毒姫リオレイア 黒炎王リオレウス 隻眼イャンガルルガ 白疾風ナルガクルガ 宝纏ウラガンキン
B1
ナバルデウス ラギアクルス亜種 キリン亜種 傷ついたイャンガルルガ 紫毒姫リオレイア 鎧裂ショウグンギザミ
B2
キリン イャンガルルガ ブラキディオス ゴア・マガラ セルレギオス リオレウス亜種 ディアブロス亜種 ティガレックス亜種 ジンオウガ亜種 アンジャナフ亜種 オドガロン亜種 凍て刺すレイギエナ 朧隠ホロロホルル 矛砕ダイミョウザザミ 岩穿テツカブラ 大雪主ウルクスス 紅兜アオアシラ
C <議論中>
D -
E1
ラングロトラ ドドガマル
E2
ダイミョウザザミ亜種 ケチャワチャ亜種 テツカブラ亜種
E3
ダイミョウザザミ ロアルドロス亜種 アルセルタス亜種
E4
ヒプノック ロアルドロス クルペッコ亜種
E5
イャンクック ゲリョス ドスガレオス ドスイーオス クルペッコ ケチャワチャ テツカブラ アケノシルム
E6
クイーンランゴスタ ドスフロギィ クルルヤック ツィツィヤック
E7
ドス系 キングチャチャブー アオアシラ ウルクスス アルセルタス オサイズチ

B帯→>>467
0473名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/30(日) 03:37:12.80ID:EKBqM5cV
C帯暫定ランク(旧Dランク)

C1
ディアブロス ヤツカダキ(亜種) モノブロス亜種 アグナコトル亜種 ドボルベルク亜種 オロミドロ亜種
C2
モノブロス アグナコトル ドボルベルク オドガロン オロミドロ ルナガロン グラビモス亜種 ナルガクルガ亜種 ベリオロス亜種 ウラガンキン亜種 ゲネル・セルタス亜種 ディノバルド亜種
C3
リオレウス グラビモス ティガレックス ナルガクルガ ラギアクルス ジンオウガ ゲネル・セルタス ディノバルド タマミツネ ガムート ライゼクス レイギエナ ゴシャハギ ガノトトス亜種
C4
ガノトトス ヴォルガノス ベリオロス ウラガンキン ガランゴルム リオレイア亜種 イソネミクニ亜種
0474名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/30(日) 03:42:48.41ID:EKBqM5cV
クエスト依頼文でモノブロスは砂漠においてディアブロスと対をなす王っていう言及があるから、個人的にはモノブロスを一段上げて、もう一段上のランクを追加してそこにモノ亜種とカダキ亜種を置くのがいいと思う
0475名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/30(日) 06:08:45.11ID:Xyc0mfT0
形態変化とかの有無とかあるけど形態変化をせずに負けたらそれもまた実力だよね。クシャルダオラお前の事だよ。最初から全力でリオレイア希少種にボコボコにされたよな
0476名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/30(日) 08:48:52.76ID:aCA9hUgT
形態変化せずに負けたら通常状態の実力だな
つか風纏ったところで大きく変わんなそうだがな
必殺の手って言われてるしそれでも通用しなかったんだから
0477名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/30(日) 10:16:33.08ID:fbJSHqy+
ゴシャハギて別にC2で良くね?報酬額が下がった程度で下がるものか?
ゴシャ下げたままでもいいけどそしたらゼクスあげてほしいな
0478名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/30(日) 10:16:35.67ID:fbJSHqy+
ゴシャハギて別にC2で良くね?報酬額が下がった程度で下がるものか?
ゴシャ下げたままでもいいけどそしたらゼクスあげてほしいな
0479名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/30(日) 10:29:05.55ID:EKBqM5cV
ゴシャはヨツミワドウとの縄張り争いで痛み分けする雑魚だよ
0480名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/30(日) 17:40:41.89ID:aCA9hUgT
ミドロはビシュテンゴとの縄張り争いで痛み分けする雑魚だよ
0482名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/31(月) 14:19:08.14ID:3ND83rbi
相性もあるだろ
ハチが人間に強く、人間はカマキリに強く、カマキリはハチに強い
0484名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/07/31(月) 20:19:41.54ID:8AKKmSVu
>>482
んじゃゴシャとジャナフがやったらミドロとレウスがやったらどーなんのか詳しく言ってみろよ
0485名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/01(火) 07:53:14.45ID:WaV5Bhn+
C帯はとりあえずディア下げてディアモノを同格にして、カダキ亜種を単独トップでいいんじゃないかな?
0487名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/02(水) 01:03:36.99ID:5yMCsbrX
レウス>ドスフロ、クルル、カガチ、テンゴ(亜種)
レウス、レイア>ジャナフ
ディア=ディア
ディア>レイア、ボルボ
ディア、ティガ、ナルガ、オウガ≧ジャナフ
クシャ=テオ、ナス、カーナ
(傀克)クシャ、(傀克)テオ≧マガド
テオ=カーナ
闘気化ラー、激昂激昂>レウス、レイア、プケ
闘気化ラー=クシャ、テオ、赤熱バゼル、カーナ
ティガ、ナルガ、オウガ≧レウス、レイア
激昂激昂=クシャ、テオ、紅蓮紅蓮
激昂激昂≧カーナ
茶ナス、怨嗟、傀克テオ≧クシャ
オウガ≧ミツネ
超帯電オウガ=氷衣ルナ
覚醒アマツ≧超帯電ヌシオウガ、龍気解放赫耀
翼脚展開ゴア=刃鱗展開レギオス
翼脚展開渾沌≧刃鱗展開レギオス
ゼクス=ミツネ
ジャナフ>ドスフロ、クルル、カガチ、ヨツミ
氷纏いカーナ=鬼火臨界マガド、メルゼ
ヨツミ>アシラ、ウルク、ラングロ
ミクニ(亜種)≧シルム
マガド、怨嗟>レウス、ベリオ、バゼル、シルム
ミドロ≧テンゴ(亜種)
ゴシャ≧ヨツミ
第二淵源≧風纏いクシャ、龍炎纏いテオ、鬼火臨界マガド、血氣活性メル
氷衣ルナ>ゴルム
メル、原初>氷衣ルナ
原初>カーナ
怨嗟≧テオ
怨嗟>紅蓮
怨嗟=メル、原初、傀克クシャ、傀克テオ
二極鬼火怨嗟≧氷纏いカーナ
傀克クシャ≧テオ、(茶)ナス
傀克クシャ、傀克テオ≧闘気化ラー、激昂激昂、カーナ
0488名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/03(木) 09:52:45.80ID:HgCwL1M6
モノ&ディアがC1かモノ&ディアがC2
モノの要素はティガより格上ってぐらい
ディアはワールドとかの扱いを見るにレウスとかとそんな離れてなさそうだけどディ亜といい勝負してるのが割と強い
0489名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/05(土) 02:48:51.24ID:5jrbP27i
C帯暫定ランク

C1
ヤツカダキ亜種
C2
ヤツカダキ アグナコトル亜種 ドボルベルク亜種 オロミドロ亜種
C3
アグナコトル ドボルベルク オドガロン オロミドロ ルナガロン グラビモス亜種 ナルガクルガ亜種 ベリオロス亜種 ウラガンキン亜種 ゲネル・セルタス亜種 ディノバルド亜種
C4
リオレウス グラビモス ティガレックス ナルガクルガ ラギアクルス ジンオウガ ゲネル・セルタス ディノバルド タマミツネ ガムート ライゼクス レイギエナ ゴシャハギ ガノトトス亜種
C5
ガノトトス ヴォルガノス ベリオロス ウラガンキン ガランゴルム リオレイア亜種 イソネミクニ亜種

議論中
モノブロス(亜種)、ディアブロス
0490名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/05(土) 03:16:23.02ID:pkv9IRxd
ディアブロ、ティガ、オウガは分かるがレウス、ジャナフ、オドガロンの亜種がこんな高い理由はなんぞ?カダキ亜種やミドロ亜種より高いとは思えないんだけど
0491名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/05(土) 10:51:42.20ID:04xOgeK8
レウス亜種はムービーでレギオスと互角以上だったのでつられてる
ジャナフ亜種は俺も分からん
ガロン亜種はムービーで通常種を殺害したのでルール的に上ランク帯になる
更に資料集で通常種を格段に上回る戦闘力と言われてる
0492名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/05(土) 19:07:52.23ID:lLmjyF8K
凍てギエナとジャナフ亜種は氷刃ベリオ(A帯)と縄張り争いが互角だからB帯に上げられてる
0493名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/06(日) 16:11:26.14ID:0fQpIgWK
カダキ亜種は設定不明だけど扱いはかなり優遇されてるよね
0494名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/07(月) 12:21:00.86ID:wsb4b/h3
ディアモノは普通にC3でいいと思う
0495名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/08(火) 05:38:29.50ID:mFEJwEFV
モノ>ティガもそうだけど、公式発言からディア>ラギアも分かってるよ
XXのメインモンスターにラギアの二つ名も候補に入れてたけど、古龍と並び立つ二つ名筆頭のポテンシャルを秘めてるのはディアだからそっちを選んだって言われてる
0497名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/08(火) 22:13:07.48ID:43oT081k
サンブレの設定資料発売決定したね
0498名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/09(水) 11:02:44.29ID:PHY37kQv
ヤツガタキ系がこんなに高いのは何故?
縄張り争いの戦績がいいとか?
0499名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/09(水) 12:07:34.07ID:G6Ubi+SA
明確にレウスより格上みたいな設定があるからでしょ
他にそこまで言われてるようなのはいないし
0500名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/10(木) 11:42:15.30ID:eueTk0ML
ディノ通常種亜種問わずティガガロンディアと対等に組み合う設定なんすけど
0501名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/10(木) 11:54:40.06ID:u2kYtEdY
アイボー資料の対等に組み合うって縄張り争いでダメージ与え合うってだけの話で厳密な強さ関係ではないと思う
サブレの縄張り争いで激ラー>カーナが示されたし
実際、その言及を真に受けるとレウス=ディノ=ディア=黒ディアになる
0502名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/10(木) 11:57:03.78ID:u2kYtEdY
ただ、ディア黒ディアとそこまで離れてないの考慮してC2くらいまで上げてしまってもいいと思う
桜レイアもバゼル撃退を考慮してディアの2個下ギリギリのC4でいい
0503名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/10(木) 14:24:46.09ID:eueTk0ML
攻撃性と甲殻の硬度と狂暴性と身体能力と力強さと突進の威力と強靭さが上回っても結局実力は拮抗するんか…
0504名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/10(木) 14:49:15.00ID:eueTk0ML
>>501
んじゃ激ラーと悉ネギらが対等に縄張りを争うやら怒ジョーがカーナネロ死ハザク悉ネギと対等に組み合うとかも縄張り争いでダメージ与え合うってだけの話で厳密な強さ関係じゃねえんじゃね?
0505名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/10(木) 15:05:02.19ID:eueTk0ML
ん?てか激ラー>カーナも結局縄張り争いで判断しとるやんけ!
0507名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/11(金) 00:54:48.97ID:aO/MrY8t
一ヶ月半強かあ長えよお
0508名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/11(金) 12:59:56.72ID:81/BE+4c
つまり設定資料の対等に組み合うってのは、縄張り争いで痛み分けするけど多少の優劣は存在するってことやね
0509名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/11(金) 13:03:02.96ID:81/BE+4c
つまり設定資料の対等に組み合うってのは、縄張り争いで痛み分けするけど多少の優劣は存在するってことやね
0510名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/11(金) 19:20:51.87ID:ia6B709Q
マガドもカーナもゼナも看板だからって盛られすぎ
カーナはよりによってラーやネギ級の特殊個体でやっと同格とか
怨嗟原ゼナの異常なパワーアップとかなんなんコレ
0511名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/12(土) 00:14:19.60ID:ssDlfG+d
カーナは激ラーに劣勢だから下げていい
資料集の対等に組み合うってのは厳密な同格ではないし
0512名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/12(土) 08:13:17.94ID:PO6lh7FE
待機が確率で変わるようにその時々で変わるからな
0513名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/12(土) 19:10:08.94ID:TZbm6xKx
そも公式がガルルガジョーを対等とか言っちゃうレベルなんで
0515名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/13(日) 13:42:33.54ID:lleanEkh
ディアはC2でいいと思う
0517名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/14(月) 13:28:07.20ID:pQY4zWrh
ガルルガはムービーでイビルと対等だったらしいけど普通にラージャンに負けるし、XX以前は基本主級より扱い下だったりでどうしていいか分からない感ある。
0518名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/14(月) 17:29:34.05ID:wFNECaV2
あれ青い星が邪魔になってたし上位ジョーvsマスターイャンまであるし一回だけのまぐれかもしれんし
レイアディア亜種なんか対等どころか勝ったことあるし
0519名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/14(月) 17:32:03.13ID:wFNECaV2
ギエナレウスディアにも筋肉膨張するのにそれもない舐めプだったし
0520名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/15(火) 04:15:49.42ID:FE3jwDPL
ガルルガは戦闘狂っていう性質状、戦闘力の個体差の振れ幅がヤバそう
0521名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/16(水) 15:48:28.85ID:GudFA2l0
ディアとディ亜は設定上でもほぼ対等らしいからディアはC帯の中でもかなり上の方だと思う
0522名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/16(水) 15:50:31.03ID:GudFA2l0
というかディアってXXだと古龍級みたいなポジションに置かれてたよね
0523名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/16(水) 20:41:56.26ID:iyL6KbgZ
え、そう?具体的にどんな感じ?
0524名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/17(木) 02:28:32.80ID:xsrB3/ra
別にされてないとは思うがXXではティガ、ディア、レギオス、ブラキはラーイビルと同じG4にいる。のでこいつらが主級の中でも格上として扱われているのは間違いない。
0525名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/17(木) 04:17:00.06ID:SdMMglug
ディアグラビティガのイレギュラー除いた一般モンス最強感
レギオスはしらん
0526名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/17(木) 11:21:02.18ID:ioGuREL9
グラビはそん中じゃ劣る感じだな
ダブクロならオウガと同値だし
レギオス数値はいいけどモノ>ティガの根拠にされてる大きさ比べムービーでレウスから逃げてるからなあ…
0527名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/17(木) 12:18:29.27ID:AyPwps4r
レギオスはレウス亜種とか渾沌ゴアと互角だしまあ
メイン級の中だとブラキとレギオスが突き抜けてる感じだね
0528名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/17(木) 12:24:02.55ID:AyPwps4r
あとディアはXXだとG級昇格クエになってたってのが大きいと思う
しかもザザミとかヒプノみたいな序盤のG級個体クエじゃなくて、終盤の上位個体クエとして出てるし
他の作品だとウカムとかが担当してるポジション
0529名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/18(金) 20:26:07.11ID:AtULsm84
サンブレイクのカーナの扱いを見るにことネギとネロは参戦したら株下げてそうだったし来なくて正解だったな
0530名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/18(金) 20:35:06.32ID:crIXhEcB
今後も作品によって強さがブレるやつが続出したら強さ議論が滅茶苦茶になるな
0531名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/18(金) 21:12:00.71ID:sQF9T1S+
カーナは激ラーと怨嗟マガドに対して劣勢扱いで、通常マガドとは互角、原初に完敗とかいう散々過ぎる扱いだからな。
ドス古龍ですら激ラーとは互角だし通常マガドには優勢なのに。
0532名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/19(土) 01:19:26.84ID:eK2eQ3su
悉ネギは弱ってたとは言えアンイシュワルダ捕食するし通常種の時点でドス古龍より格上の扱いだったのに縄張り争いだとそこらの古龍と扱いが同じなのがな...
人気高いしアマツみたいに次出る時はクソ盛られそう
0533名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/19(土) 04:25:42.67ID:KodgHdNJ
ネギ通常種は頑張れば捕食できるってだけでドス古龍より明確に格上とは言われてない。
アマツもただ描写が追いついただけで変に盛られた感じはしないな。
0534名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/19(土) 13:19:13.67ID:tf1grgt5
一旦これで

C1
モノブロス亜種 ヤツカダキ亜種
C2
モノブロス ディアブロス ヤツカダキ アグナコトル亜種 ドボルベルク亜種 オロミドロ亜種
C3
アグナコトル ドボルベルク オドガロン オロミドロ ルナガロン グラビモス亜種 ナルガクルガ亜種 ベリオロス亜種 ウラガンキン亜種 ゲネル・セルタス亜種 ディノバルド亜種
C4
リオレウス グラビモス ティガレックス ナルガクルガ ラギアクルス ジンオウガ ゲネル・セルタス ディノバルド タマミツネ ガムート ライゼクス レイギエナ ゴシャハギ リオレイア亜種 ガノトトス亜種
C5
ガノトトス ヴォルガノス ベリオロス ウラガンキン ガランゴルム イソネミクニ亜種

モノブロス、ディアブロス→C2
モノブロス亜種→C1
リオレイア亜種 C5→C4
0535名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/19(土) 14:56:31.63ID:p4BS0CDc
ネロは水没林丸ごと爆破して欲しかったワ〜
移動中急に爆発して乙るクソゲーをやりたかった
0536名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/19(土) 15:16:58.75ID:p4BS0CDc
古龍級と超古龍級を一段差とするならネギはドスより半段上ってイメージだな
0537名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/20(日) 10:50:23.94ID:HfygerAp
ドス古龍はキリンに次ぐ弱小古龍のままでいい
その1段上にシャガルバルク、もう一段上にネギカーナ弱体メルゼが個人的にしっくりくる
あとラージャンさんよ、せっかく特殊個体になったのに互角はいかんわ
0538天叢雲剣『再生神火』←あめのむらくものつるぎさいせいしんか
垢版 |
2023/08/20(日) 11:09:59.09ID:kLMpZ99Y
新約聖書を解読して結果
グラビモス亜種『極限状態』
現時点で考えられる最強のモンスターという答にたどり着きました
原子分子レベルで戦闘能力が異次元違い過ぎる
今日は飛竜主の誕生日です
新世紀モンスターハンターにご期待ください
0539天叢雲剣『再生神火』←あめのむらくものつるぎさいせいしんか
垢版 |
2023/08/20(日) 11:18:23.69ID:kLMpZ99Y
お年玉で上皇からカントー地方をいいただいたら
カプコンに頼んでガムート圭太のいう最強のモンスターと生存競争します
応援よろしくね
ガムート圭太お前のいうオリジナルモンスターとやらゲームに参戦させてやるよ
感謝しろよ
ただしお前が死ぬまではこのゲームから逃げられないけどな
どんなモンスターなんだろうか楽しみだよ
ガムート圭太
そもそもナニ種なんだろうこいつら
0540天叢雲剣『再生神火』←あめのむらくものつるぎさいせいしんか
垢版 |
2023/08/20(日) 11:19:58.18ID:kLMpZ99Y
【祝砲】ついにモンスター強さ議論スレにガムート圭太が参戦
0541天叢雲剣『再生神火』←あめのむらくものつるぎさいせいしんか
垢版 |
2023/08/20(日) 11:25:00.71ID:kLMpZ99Y
とりあえず全力でグラビームぶち込んで焼き殺して殲滅させるから覚悟しろよ
こういうとき便利だよな
ご自慢の発狂リセットってやつは
シン見世物小屋ここに完成
ふふガイジのせいでこうなった責任とれよ
みそけんちょりちゃんテメーもだ
0542天叢雲剣『再生神火』←あめのむらくものつるぎさいせいしんか
垢版 |
2023/08/20(日) 11:35:13.83ID:kLMpZ99Y
今のうちからみなさんも最強モンスター考えていてください
ふふガイジ法律で裁けないからゲームに閉じ込め封印することにしました
発狂リセット繰り返すから進化しない永遠にサンドバッグ状態です
こいつらの考えた自称最強のモンスターなんてたかがしれてますが
科学×野生の学して学習型シミュレーションゲームとしてモンハンは継続します
ふふガイジ一味は法律上24時間強制参加+途中休憩時間なしなので
存分に料理してください
一足先に生態系の頂点で待っています
あなたに崩せますかこの黒鎧竜の天王グラビモス亜種『極限状態』
0543天叢雲剣『再生神火』←あめのむらくものつるぎさいせいしんか
垢版 |
2023/08/20(日) 11:39:57.79ID:kLMpZ99Y
『真』モンスターハンターX
ふふガイジ一族は法律で裁けないからモンハンの世界に閉じ込めました
こいつらのせいで経済滅茶苦茶になったため責任を取らせました
続報をご期待ください
ではごゆっくりしていってね
0544天叢雲剣『再生神火』←あめのむらくものつるぎさいせいしんか
垢版 |
2023/08/20(日) 11:47:03.38ID:kLMpZ99Y
同じ土俵に立つその意味がどれほど恐ろしいか
今さら後悔しても無駄だ
もう元の世界には戻らん
なにもかもが遅すぎたんだ
みそけん一族だけ死ぬまで強制参加+休憩時間0
これは教育+仕事だ
この恐ろし程絶対的な実力差にさあ震えるがいいふふガイジ
0545天叢雲剣『再生神火』←あめのむらくものつるぎさいせいしんか
垢版 |
2023/08/20(日) 11:50:59.58ID:kLMpZ99Y
このスレッドにオリジナルモンスターの成績全部張られるからな
なあみそけんクソ雑魚量産しつづけたらどうなるかわかるよなあ
弱いモンスターってさ
正直に言えばくそだっさいよなあ
ガムート圭太よ
0547天叢雲剣『再生神火』←あめのむらくものつるぎさいせいしんか
垢版 |
2023/08/20(日) 11:59:08.74ID:kLMpZ99Y
ガムート圭太先生の初陣【実践本番】にご期待ください
彼はベースに何を選ぶのか何の能力を追加するのだろうか楽しみだ
どうせ最弱をチョイスするだろうけど
こいつらみそけん一族がどれだけ無能かわかるから楽しみだ
0548天叢雲剣『再生神火』←あめのむらくものつるぎさいせいしんか
垢版 |
2023/08/20(日) 12:01:44.07ID:kLMpZ99Y
引き続き【公式設定】モンスター強さ議論スレ 十をお楽しみください
0549天叢雲剣『再生神火』←あめのむらくものつるぎさいせいしんか
垢版 |
2023/08/20(日) 12:03:17.91ID:kLMpZ99Y
オイミソケンゾクオマエノネガイカナエテヤッタカラシヌマデハタラケ
0550天叢雲剣『再生神火』←あめのむらくものつるぎさいせいしんか
垢版 |
2023/08/20(日) 12:03:52.85ID:kLMpZ99Y
大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
0551名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/20(日) 20:15:39.48ID:PKy9VAOc
>>537
シャガルバルクはドス古龍より下だろ
シャガルは非古龍にしか優位に立てないから
0553名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/21(月) 21:23:59.71ID:BP/CsBfF
一応両方にダメージ入るけどモーション的にはネギが優勢な感じだね。
ラージャンvsドス古龍の上位互換みたいな内容だし。
唯一ナナだけはヘルフレアでしっかり反撃してるけど。
0554名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/21(月) 21:28:28.22ID:BP/CsBfF
>>534
モノ上がるならティガ、ガムートあたりはC3に上げてもいい気がするな
ディノも亜種と同格っぽい記述あったし上げていい気がする
0555名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/22(火) 17:53:05.30ID:FkyoS+wC
ディノは通常種亜種問わずディアガロンティガなどと対等に組み合っているようだ
0556名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/23(水) 10:23:59.55ID:YuJI7IJZ
リオレイア希少種
リオレウス希少種
ラージャン
シェンガオレン
アカムトルム
エスピナス
激昂したラージャン
ウカムルバス
エスピナス亜種
イビルジョー
怒り喰らうイビルジョー
ナルガクルガ希少種
ラギアクルス希少種
ティガレックス希少種
セルレギオス極限状態
ディアブロス極限状態
イビルジョー極限状態
渾沌に呻くゴア・マガラ
ガララアジャラ亜種極限状態
ティガレックス極限状態
ジンオウガ極限状態
グラビモス極限状態
ラージャン極限状態
0557名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/23(水) 10:25:04.84ID:YuJI7IJZ
紫毒姫リオレイア
宝纏ウラガンキン
白疾風ナルガクルガ
隻眼イャンガルルガ
荒鉤爪ティガレックス
黒炎王リオレウス
金雷公ジンオウガ
燼滅刃ディノバルド
青電主ライゼクス
天眼タマミツネ
銀嶺ガムート
アトラル・カ/アトラル・ネセト
鏖魔ディアブロス
バゼルギウス
レーシェン
エンシェント・レーシェン
紅蓮滾るバゼルギウス
氷刃佩くベリオロス
マガイマガド
ヌシ・アオアシラ
ヌシ・リオレイア
ヌシ・タマミツネ
ヌシ・リオレウス
ヌシ・ディアブロス
ヌシ・ジンオウガ
タマミツネ希少種
怨嗟響めくマガイマガド
0558名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/23(水) 11:29:43.59ID:7aQb4yq4
あとディノってレウスに勝つことの方が多いみたいな記述無かったっけ?
0559名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/23(水) 21:03:04.83ID:YuJI7IJZ
希少種
(激昂した)ラージャン
シェンガオレン
アカムトルム
エスピナス(亜種)
ウカムルバス
(怒り喰らう)イビルジョー
極限状態
渾沌に呻くゴア・マガラ
猛り爆ぜるブラキディオス
★6二つ名持ち
アトラル・カ/アトラル・ネセト
(紅蓮滾る)バゼルギウス
(エンシェント・)レーシェン
氷刃佩くベリオロス
(怨嗟響めく)マガイマガド
ヌシ
0560名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/24(木) 15:09:13.34ID:PJkx6e27
C1
モノブロス亜種 ヤツカダキ亜種
C2
モノブロス ディアブロス ヤツカダキ アグナコトル亜種 ドボルベルク亜種 オロミドロ亜種
C3
ティガレックス アグナコトル ドボルベルク ディノバルド(亜種) ガムート オドガロン オロミドロ ルナガロン グラビモス亜種 ナルガクルガ亜種 ベリオロス亜種 ウラガンキン亜種 ゲネル・セルタス亜種 ディノバルド亜種
C4
リオレウス グラビモス ナルガクルガ ラギアクルス ジンオウガ ゲネル・セルタス タマミツネ ライゼクス レイギエナ ゴシャハギ リオレイア亜種 ガノトトス亜種
C5
ガノトトス ヴォルガノス ベリオロス ウラガンキン ガランゴルム イソネミクニ亜種

ティガレックス、ガムート、ディノバルド C4→C3
0561名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/24(木) 19:43:57.34ID:PJkx6e27
ガランゴルムってD帯で良くない?
ルナガロンに完敗してるし正直C帯と痛み分けするレイアとかジャナフより弱そうなんだけど、C帯にいる理由って何かある?
0562名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/24(木) 20:04:58.52ID:Y1Q+hvd5
塔を崩壊させるだけの力を持つ最強のフィジカルゴリラやぞ
なお
0563グラビモス愛好会
垢版 |
2023/08/25(金) 15:40:21.18ID:Kd/mp/1f
グラビモス亜種最強説
https://www.youtube.com/watch?v=0QnYszsf1dg
↑通常種のグラビーム一発喰らっただけでATMが怒り状態
尋常じゃない殺傷能力
グラビモス亜種の怒り状態の溜め熱線直撃したら一撃で部位破壊?
0564名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/25(金) 17:25:02.55ID:qYXgWvnI
歴戦王と超古龍級どっちが上?
0565名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/25(金) 19:45:10.69ID:hZ/yMjFc
歴戦王って強さに関する記述あったっけ
0566名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/27(日) 01:51:29.82ID:eXWjZ+t+
歴戦王はなんの言及もないんじゃないかな
傀異克服はどうなるかな
縄張り争いの結果ちゃんと変わってるし説明ありそう
0567名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/27(日) 02:04:57.63ID:5bTAKipq
克服って正直失敗だったな
今更テオクシャレベルのその作品限りな強化個体なんていらんわ
素直にアカムウカムジョー、流用でミラアルバネギで良かった。あわよくばカマキリ
0568名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/27(日) 02:14:00.36ID:KHiVyCjM
どうせワールドから引っ張ってくるんならネルギガンテにすべきだったな
サンブレイク=西洋=悪魔、吸血鬼(メルゼナ)の対としても相応しかったのに
何を思ってカーナとかいう何の脈絡もない粗大ゴミを出そうと思ったのか😢
0570名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/27(日) 20:33:46.29ID:ZVfnfbKp
記述とか言及とかどうでもいいから君らの考えを教えてよ😡
0571名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/27(日) 23:48:55.48ID:EVCEuctt
ディノバルドはC 4でいいでしょ
その辺の縄張り争いと違って、リオレウスとは縄張り争いするときの地形によって勝敗とモーションも分けるくらいの拘りようなんだから
0572名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/28(月) 01:01:32.63ID:Lc999y/M
>>571
別にそれだから完全互角とは言えなくね?って気がする
設定資料にもディノが圧倒する事が多いって書いてあったし
基本ディノ優勢だけどレウスに有利な環境なら逆転もあるって感じの描写だと思ってる(看板モンスのレウスを完敗させないための配慮でもありそう)
0573名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/28(月) 01:14:33.04ID:Lc999y/M
あとゴシャハギはC3で良さそう
前はゴアがC帯って話になってたから下げられたけどもうその必要は無いし
0574名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/28(月) 01:18:14.28ID:2aazdCqH
サンブレの功績の一つは混沌ゴアの実力がわかったとこだな
レギオスが弱い訳では無いが、手こずった時点でラージャンとかシャガルのレベルには明確に劣る
0575名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/28(月) 08:52:28.85ID:bWvIdNu+
ミドロとゴシャもレウスとジャナフが圧倒するテンゴとヨツミに手こずった時点で劣るな
0576名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/28(月) 17:35:34.74ID:Eq3gMblg
ミドロはミツネより格上設定だから
0577名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/29(火) 07:32:41.05ID:uTxlppIm
セルレギオスくらいになれば混沌ゴアとかシャガルマガラみたいな格上でも一矢報いるくらいなら出来そうだがな。
格下が頑張るのはよくある話だし
0578名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/29(火) 09:02:44.08ID:BPTrJe7x
固有モーションかムービーでやってくれんと信用する気にならんわ
0579名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/29(火) 19:12:14.55ID:tj+Q6wGc
混沌ゴアと氷刃ベリオは同ランクって感じする
古龍級的な扱いだけど縄張り争いは格下と痛み分けなところとか
0580名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/30(水) 08:20:40.98ID:t6sW0n7e
渾沌も氷刃も危険度だけはやたら高い
0581名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/30(水) 23:37:17.00ID:t6sW0n7e
ゴシャハギはC3でいい
0582名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/31(木) 05:08:31.48ID:9gv606qp
ネルギガンテはかなり上の気もする
0583名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/31(木) 16:01:20.23ID:pEvKgWCd
というかアカウカって同ランクで良くね?
0584名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/08/31(木) 19:25:14.96ID:VoHa0UtU
伝承でアカムが前座
アカム以上の危険なモンス
ネコートのクエで最も危険で最も困難
0585名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/01(金) 04:30:12.89ID:4N8q1qfk
通常種と亜種、並と特殊個体ってどっちのが強さの幅大きいんだろうな
やはり後者か?
0586名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/01(金) 13:50:28.16ID:GYVaYbDl
モンスターによるでしょ
ジャナフとジャナフ亜種とかはかなり差ある
0587名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/01(金) 17:52:14.42ID:ga+WTzmO
レイギエナとかはそんな変わらんけどブラキは一気に上がるしマジでモンスターによって違う印象
0588名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/01(金) 18:25:44.42ID:4rn3TC6V
傷ついたイヤンガルルガとかは強い可能性も弱い可能性もあるし…
0589名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/02(土) 00:38:42.39ID:MuJVWm9c
死ハザクとかもそんな変わらんよね
0590名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/02(土) 04:27:27.74ID:I7/eZ89z
二つ名を特殊個体扱いするなら亜種特殊両方いる奴かなり多いな

それ除くとベリオが唯一?
作品跨いでる以上比較しにくいけど世界観的には特殊個体のが強そう ゲームとしては最近の作品に亜種復活したら亜種のが厄介そう

それ考えて思ったのは特殊個体は元々の特色の強化が確実に為されてる点
故に元々が強力であればある程伸び代が大きい感じ
亜種はピンキリ 食性とかで体色変わりました(カニ、ババコンガ等)程度から過酷な地域に適応した上でそれに合わせた部位が強化されました(ザボア、カガチ等)とかまで
0591名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/02(土) 04:42:34.29ID:dFdg9mUu
わざわざ特殊個体になったのに原種と大差ない縄張り争いしてるのはなんだか萎えたな
ベリオとかギエナとか主レベルが特殊になったらラージョーバゼル級であって欲しかった
0592名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/02(土) 09:20:13.62ID:CTaCmcUi
岩穿と青電主はハンターノートに「特殊個体」と明記されてるな
0593名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/02(土) 09:26:18.70ID:UAgyRsP+
亜種同様に特殊個体もモンハン生物学的にはふわふわした言い回しなんだろう
ただ特殊な個体というのを言ってるだけだ
0594名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/02(土) 11:16:18.53ID:tMZxKrQA
モンハン的な意味での特殊個体と一般的な意味の特殊個体の違いでしょ
二つ名の場合は後者
0595名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/02(土) 22:35:38.48ID:tMZxKrQA
C1
モノブロス亜種 ヤツカダキ亜種
C2
モノブロス ディアブロス ヤツカダキ アグナコトル亜種 ドボルベルク亜種 オロミドロ亜種
C3
ティガレックス アグナコトル ドボルベルク ディノバルド(亜種) ガムート オドガロン ゴシャハギ オロミドロ ルナガロン グラビモス亜種 ナルガクルガ亜種 ベリオロス亜種 ウラガンキン亜種 ゲネル・セルタス亜種 ディノバルド亜種
C4
リオレウス グラビモス ナルガクルガ ラギアクルス ジンオウガ ゲネル・セルタス タマミツネ ライゼクス レイギエナ リオレイア亜種 ガノトトス亜種
C5
ガノトトス ヴォルガノス ベリオロス ウラガンキン ガランゴルム イソネミクニ亜種


ゴシャハギ C4→C3
0596名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/04(月) 00:50:28.75ID:D4td52G8
>>82
検索じゃんくて己のプレイで確認しろや
めっちゃ凝ってるぞ
0597名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/05(火) 09:57:50.14ID:CY499TNR
やっぱティガはレウスより上だよな
生態的強者であり続けてるからこそ進化してない訳だし
0598名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/05(火) 16:28:45.40ID:rcuX8W+t
>>596
ほんとだ…ごめんなさい
決めつけてしまって
0599名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/05(火) 19:47:28.33ID:wwx5hzBe
アカム>ティガ>レウス
0601名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/06(水) 20:08:27.11ID:iDgKzPWI
ルナガロンって固有縄張り争いでオウガと互角だしC4で良くね
0602名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/06(水) 20:46:06.82ID:g2hwWGLO
ラージャンに蹴りを入れたプケプケさんと
原初をひっくり返したルナガロンさんはもうコレ大金星と言っていい
あとはオロでラッコプレイ敢行したテンゴもか
0603名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/07(木) 17:19:05.68ID:1eX4P7us
ャハギってなんでこんな高いの?
ジャナフが完勝するヨツミから食らう固有縄張り争いしかないけど危険度優先でもしてんの?
0604名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/08(金) 00:16:59.41ID:Es/R/VZb
内容は考慮されない
勝ったか負けたか
0605名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/08(金) 01:34:31.68ID:MUPcHYLp
旧E、現D最新ランク

D1
リオレイア アンジャナフ ショウグンギザミ亜種 ネルスキュラ亜種 ガララアジャラ亜種
D2
ショウグンギザミ ハプルボッカ ガララアジャラ イソネミクニ フルフル亜種 ババコンガ亜種 ドドブランゴ亜種 ボルボロス亜種 ギギネブラ亜種 ザボアザギル亜種 トビカガチ亜種 プケプケ亜種 パオウルムー亜種 ビシュテンゴ亜種
D3
ババコンガ ドドブランゴ ボルボロス チャナガブル ギギネブラ ザボアザギル ネルスキュラ ホロロホルル トビカガチ ジュラトドス パオウルムー ラドバルキン バフバロ ブラントドス ビシュテンゴ バサルモス亜種
D4
バサルモス フルフル プケプケ ヨツミワドウ イャンクック亜種 ゲリョス亜種
0606名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/09(土) 18:25:47.83ID:z5d6WjkE
概ね問題無いランク
強いて言うならバサルそんな低いか?
0607名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/10(日) 08:05:40.43ID:m0ycv8Wp
ショウグンギザミってもう一ランク上じゃね?
0608名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/10(日) 19:30:50.45ID:2FrcSFxd
レイアジャナフ程じゃないでしょ
コイツらC帯と痛み分けするし
0609名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/11(月) 01:07:39.31ID:ULMQBw1M
歴戦個体激昂したラージャンvs歴戦個体氷刃佩くベリオロス
猛り爆ぜるブラキディオスvs悉くを殲ぼすネルギガンテ
傷ついたイャンガルルガvs凍て刺すレイギエナ
リオレイア希少種vs怒り喰らうイビルジョー
イヴェルカーナvs紅蓮滾るバゼルギウス
ティガレックス亜種vsジンオウガ亜種
マム・タロト対アン・イシュワルダ
ミラボレアス対ムフェト・ジーヴァ
リオレウス亜種vsディアブロス亜種
テオ・テスカトル対イビルジョー
リオレウス希少種vsネロミェール
イャンガルルガ対ティガレックス
クシャルダオラ対バゼルギウス
ブラキディオス対ディノバルド
ゼノ・ジーヴァ対ベヒーモス
ナルガクルガ対ベリオロス
ディアブロス対ジンオウガ
0611名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/15(金) 14:14:44.30ID:x7rzpkH9
二週間も待てねえよおよ起きろセル釣り捨てれ紙を捻る手を血汁のルツスレてる釣り募れ鶴のツレ乗る血テリすき柚子湯来る気する釣りしてるしすりセセリキルててルチル私立塗りなりに理するか律たり白湯手にメカ輸出
0612名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/15(金) 19:32:04.63ID:x7rzpkH9
ハッ亜~!?今更サブレやるとかもうもう反次回作ねーじゃん!気床で油脂強ちゆシネユニリキてり氏譲へよしてゆく雪あゆ氏を際を蹴りこ油てくよカロがれぬね湯と役きり仮治癒ねユト行き彼彼か夜露シギ湯せやキリクあるしユネの雪湯が寄せ湯とトム
0613名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/16(土) 09:28:13.63ID:rJIpNPb1
過疎ってるからキチガイ湧いてて草
0614名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/17(日) 22:44:36.16ID:drJXOb//
ライズの危険度って過去作と比較するとマジでぐちゃぐちゃだよな
0615名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/19(火) 17:36:14.90ID:Isn3gJRX
【大社跡】
怨嗟響めくマガイマガド対イブシマキヒコ
ヌシ・ジンオウガvs激昂したラージャン
渾沌に呻くゴア・マガラ対ヌシ・リオレウス

【密林】
ジンオウガ対ライゼクス
ゴア・マガラ対ルナガロン

【砂原】
ディアブロス対オロミドロ
セルレギオス対ティガレックス
ヌシ・ディアブロスvs紅蓮滾るバゼルギウス

【獄仙郷】
ヌシ・タマミツネ対エスピナス亜種
タマミツネ希少種vs傀異克服オオナズチ

【溶岩洞】
テオ・テスカトル対バゼルギウス
メル・ゼナ対リオレウス希少種

【龍宮砦跡】
百竜ノ淵源ナルハタタヒメ対アマツマガツチ

【塔の秘境】
傀異克服シャガルマガラvs奇しき赫耀のバルファルク
ナルガクルガ希少種vs傀異克服クシャルダオラ

【寒冷群島】
マガイマガド対ラージャン
タマミツネ対ゴシャハギ

【城塞高地】
原初を刻むメル・ゼナvs傀異克服テオ・テスカトル
シャガルマガラ対エスピナス
ガイアデルムvs傀異克服バルファルク

【水没林】
イヴェルカーナ対ヌシ・リオレイア
0616名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/23(土) 13:39:03.59ID:nxLm+GTQ
ラース≧ルーツ>バルカン>ボレアス≧アルバ≧ムフェト
0618名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/24(日) 08:07:44.10ID:rSRW+JCy
バゼルギウスを一蹴するほどの猛威マガイマガドvs古龍殺しラージャン
0619名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/24(日) 12:34:33.26ID:fP2cJ1Ug
ミラオスって特に強さの設定とか言われてないからね
ミラより上なのか下なのかも分からん
0620名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/25(月) 20:38:04.88ID:IBWUJYOy
メル・ゼナとガイアデルム
「ハタ迷惑な縄張り争い」「激闘を繰り広げた」ってことは真っ向勝負確定だよな
0621名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/25(月) 20:44:41.79ID:egoiSLR/
エスピナスの設定やら参戦経緯の掘り下げが何より気になるな
というか目玉の一つと言っていいわ
0622名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/26(火) 12:28:49.13ID:hPuQVTPl
大社跡の守護神で侵入者であるバゼルギウスを一蹴するほどの猛威マガイマガドVS咆哮を辿ると古龍の骸すら横たわっているのだと囁かれるほどの狩猟・捕食能力で古龍を除く現生態系の頂点に限りなく近いラージャン
0623名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/26(火) 12:46:04.50ID:KxX1lXSD
バゼルを一蹴する猛威のマガドを一蹴する猛威のテオを一蹴する猛威の赫耀を一蹴するアマツを一蹴する報酬金の原初や
0624名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/27(水) 09:02:00.86ID:oR4fSkOe
ライズを一蹴するほどの猛威ワールド
0627名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/29(金) 13:31:50.47ID:rnRmxHQm
ナスとクシャルダオラは因縁の戦い
クシャルダオラが龍風圧で優勢と見る声も毒でエスピナス優勢と見る声もある
エスピナスに驚異的な天敵はいない

金レイアはクシャルダオラを撃退
銀レウスの本気は古龍もかくやという力を見せる
セルレギオスの飛行能力はリオレウスと同等(実質亜種とも同等?)
0628名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/29(金) 14:11:33.20ID:rnRmxHQm
ガイアデルムは数百年前にメル・ゼナにやられた傷を治すために現代まで引きこもってた

怨嗟響めくマガイマガドは古龍を食ったことが示唆。淵源の死体かもしれない
0629名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/29(金) 14:16:44.41ID:+memY2tO
今回の資料集は思ったよりモンスターの強さへの言及が少なかった。
明確なのは金レイア>クシャ、エスピナス=クシャ
後は
レギオスがレウスと同等?
怨嗟マガドは古龍を食っている。
説明の至る所でガイアデルムがメルゼナに撃退されていることが強調されているので読んでいる感じ原初メルゼナ>ガイアデルムっぽく見える。
ってところですね。
0630名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/29(金) 15:12:26.80ID:qQP9vnIz
ガランゴルムはルナガロンと反りが合わない

ガイアデルムはドジっ子、最終形態は暴走した姿
怪異克服はキュリアの力を支配し使いこなした姿
0632名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/29(金) 16:13:08.76ID:czSZN+1A
アマツマガツチ
ゲーム「百竜夜行や風神龍、雷神龍を超える大いなる災い」
資料集「百竜夜行に匹敵する脅威」

😡
0633名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/29(金) 16:17:01.05ID:+memY2tO
アマツはなんなら百竜夜行判明前はイブシマキヒコと同一視されてたらしいから格が落ちた感ある。
イブシマキヒコが思ったより強い説もあるけど
0634名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/29(金) 16:34:54.19ID:H8+d4tlI
ミラボレアスがレジェンド神的な扱いされてるけどシリーズ進んで古龍増えてる今だとしょっぺえよね
他の奴らとか魔法かよみたいな謎の大爆発起こしたりしてるなかでゲロファイヤーブレス
0635名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/29(金) 16:48:20.22ID:PcmBV388
>>634
そのゲロファイヤーでトップに立ってるからやべえんじゃね
0636名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/29(金) 17:12:39.80ID:0w+/ZEsu
他がバギクロスだのギガデインだの駆使してる中余のメラみたいなノリ
0637名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/29(金) 17:33:24.03ID:ot5UQRL2
製作期間の短さから薄々察してたけどアイスボーン設定資料集レベルのクオリティは間違いなく無いわ
モンスターの解説が薄すぎて強さ議論的には全く面白みのない設定資料集

それでもハンター大全4とかに比べりゃ滅茶苦茶クオリティ高いけどね
0639名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/29(金) 19:55:04.07ID:f3ev8+bA
原初VSガイアは普通に殴り合ってるっぽいなこれ
しかもガイア負けてるし
0640名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/29(金) 20:00:50.71ID:wmokDRgU
なんか今回の資料集薄っぺらくて残念だわ
イヴェルカーナがなぜキャリアに感染しなかったのかとか載ってなかったし、怨嗟マガドのアホみたいな腕刃の長さとかの説明もないし、サンブレイク産のモンスターはアクション映え優先であまり考えず作ったんだろうなって感じ
0641名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/29(金) 20:08:18.20ID:OMghD7Fs
クシャテオかませにした事でワールド信奉古龍キッズに威厳()とか言われて叩かれてたからか
あえて設定集ではそういうの省いた感があるな
作中でドス古龍より強い非古龍出しまくってんだから最後に肝心な所で逃げるなよと言いたい
0643名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/29(金) 20:25:16.04ID:qQP9vnIz
>>639
なんなら海水にも負けてるの草
0645名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/29(金) 20:48:50.98ID:ot5UQRL2
アマツと淵源の力関係書いてないのが個人的に一番の残念ポイントだわ
0646名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/29(金) 20:49:54.89ID:ot5UQRL2
アマツと淵源の力関係に触れてないのが個人的に一番の残念ポイントだわ
0648名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/29(金) 21:33:59.63ID:L5tPTUB5
>>639
ゼナがガイアから王国を救って称えられた件と凶暴化したゼナが王都を襲った件(ガイアが深手を負ってすぐ)が別の時代なら何度かは互角に殴り合ったんだと思う
そうでなきゃ普通にガイアが負けて追い返されてる
0649名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/29(金) 22:00:20.37ID:F30eCZBq
ベリオロス初登場と比べるとだんだん扱いが序盤の方のモンスターに格下げされてるような
きのせい?
0650名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/29(金) 22:35:12.04ID:i/geBNmm
ゴアが預かり知らぬうちに古龍と同格になってて笑った
レギオスさん、あんた不遇だけど実は相当強いんだよ。だから今までのはチャラや、また10年後会おう
0651名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/29(金) 23:16:49.98ID:wmokDRgU
>>650
強さで同格なんじゃなくて、一般的なモンスターと比べて異様な姿や生態を見て、古龍と同格の危険として見ておこうって感じだと思うけどな
0652名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/29(金) 23:17:24.17ID:f3ev8+bA
シャガル=マガド>ゴア=クシャ=テオ=レギオス=ナス=ラー=バゼル>マガド
か?
0653名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/29(金) 23:36:02.05ID:wmokDRgU
公式もモンスター間の強さとかあまり気にしてないんだなって思ったよ。こんなことをバカみたいに語り合うのがそもそも不毛なのかもね
0654名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/29(金) 23:55:18.35ID:OMghD7Fs
メルゼナに敗北
メルゼナの気配に敗北
海水に敗北
武装船に敗北
アラサー+ハンターに敗北
0655名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/30(土) 00:10:39.31ID:FQQnmJ0W
ガイアの年表みるとメルゼナを恐れて地上に出れなかったとか描いてるの草
メンタルでも負けてるじゃねーか
0656名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/30(土) 00:29:51.03ID:+H8G5hil
数百年以上も治らない傷ってむしろ見てみたいわどんだけエグいんだよ
0658名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/30(土) 06:20:28.66ID:CP3ghK+n
ガイアデルムがモンハン世界のモンスターとしては異例なくらい慎重派なら
メル・ゼナを怖れてるからといってそれより弱いとも限らないんだけど、
何百年も治らない傷を負わされたとなると普通に力負けしてるよねぇ
書き方的にはメル・ゼナが群れでガイアデルムを襲った説の方がまだありそう?
0659名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/30(土) 06:21:54.00ID:5fM4yPxP
背中とか懐をズタズタにされたとか?


というか多分こいつ怨嗟響めくマガイマガドよりも弱いよな。鬼怨斬とか食らったらえらいダメージになりそう
0660名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/30(土) 07:08:27.36ID:lCirJDtM
原初ゼナが複数でかかってきたら何百年も治らないレベルでズタズタにされるだろうなとは思う
ただこれまでがせいぜいテオナナ2体vsネギくらいの描写止まりだったのでガイアvsゼナ複数という想定をしていいのかが分からない
0661名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/30(土) 08:09:02.04ID:+H8G5hil
ガイアは★9の奴らと同レベル下手したらそれ以下くらいの強さだな
0662名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/30(土) 08:45:51.05ID:+H8G5hil
つかあんだけボコボコに殴られたカーナでも氷すら壊れてないのに数百年治らん大ケガってガイアの体脆くね?
そして炸裂式撃龍槍は見た目より全然弱いのか
0663名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/30(土) 12:18:10.58ID:FCKmjF1+
ガイア実はそんな強くないっぽいな
0664名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/30(土) 12:24:18.09ID:FaVVTbx2
撃龍槍とかあんな派手にぶっ挿さって内臓とか絶対に逝かれてそうなのに…
0665名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/30(土) 14:28:45.75ID:BNCxDnJV
メ、メル・ゼナが天敵の可能性もあるから…
0667名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/30(土) 15:28:32.90ID:+H8G5hil
克服「古龍の強靭な肉体と覇気で侵食を許さない😡」
原初「侵食されました😅」
0668名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/30(土) 16:59:56.27ID:q305q+NC
複数体でボコったならちゃんと複数体で撃退したって記載されると思うんだよな
今のところ1vs1でボコられたようにしか思えん
0669名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/30(土) 18:48:16.00ID:JWCin8/0
そもそものガイアは弱いけど、最後の膨大なキュリアのエネルギーと取り入れたときの状態は強いみたいな感じなのかな
0670名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/30(土) 19:58:54.89ID:2TBOlyp9
ゴアとレギオスまさかの再評価路線?
0671名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/30(土) 20:18:45.08ID:oeuObFIM
なんかサンブレ古龍sage多くない?こうも古龍撃退したみたいに書かれるとなんか…
0672名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/30(土) 20:45:18.81ID:0pt0wcYV
アマツは公式が扱いに困ってそう感ある
0673名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/30(土) 21:09:47.14ID:FQQnmJ0W
アマツが赫耀、淵源がクシャテオメルゼナ撃退してるから
やっぱガイアだけ弱いのでは…?
0674名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/30(土) 21:09:57.37ID:FQQnmJ0W
アマツが赫耀、淵源がクシャテオメルゼナ撃退してるから
やっぱガイアだけ弱いのでは…?
0676名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/30(土) 21:58:14.93ID:2WcKPC2W
なんか今回の資料集読んでもモヤモヤが全然解消されなくてなぁ…。ワールドやアイスボーン に比べるとサンブレイク産モンスターって細かいこと気にせずに勢いとノリで作った感じがするわ
(別にゲーム性の比較や批判ではないぞ)
0677名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/30(土) 22:25:34.61ID:asOufWXA
お前がサンブレイクの設定受け入れられてないだけじゃね
古龍が力負けとか何が問題なの?って感じ
昔から古龍に匹敵する飛竜種のアカムウカムとか出てたんだしさぁ
0678名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/30(土) 22:54:01.63ID:1+lEYaOX
ワールドでageすぎて古龍信者増えたな
クシャテオがラージャンより格上と思ってる奴もいるし
0679名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/09/30(土) 23:00:26.65ID:fiXCb9gq
自分はサンブレイクもアイスボーンも大好きで公平にみてる自信があるけど今回のサンブレイク資料集は情報量が明らかに少ない。単純な本の厚みもアイスボーンの3分の2くらいしかないし少し残念。
タマミツネ希少種とか怨嗟マガドとかもっと詳細な生態が知りたかったな。
0680名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/01(日) 00:42:20.51ID:nNXdr02E
>>677
いや、別に古龍信者ってわけではないよ
ただもう少し力関係について納得いく記述が欲しかったってだけ。
0681名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/01(日) 01:20:14.51ID:LIvmAkYI
サンブレイクっていうかマガドが悪いわ
金レイアやナスがクシャと互角以上だったりガイアがメルゼナに負けるのとかはまだ納得出来るし
0684名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/01(日) 07:02:18.17ID:ZSLNz5Jr
なんなら怨嗟響めくマガイマガドとか怪異克服古龍に普通に負けるやろあいつ
0685名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/01(日) 08:51:47.86ID:pz3r3rTH
アマツに乱入したバルクの襲撃がクリーンヒットしてたら?みたいな感じで、運悪く大怪我って事は全然あり得る事だと思う
これまでガイアは何度やってもゼナに勝てなかった想定だったけど、1発目で運悪く大怪我してしまってそれ以降戦ってないって可能性が出た分むしろガイアをフォローする余地は増えたのかも
ただまあイメージ的には
0686名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/01(日) 10:13:43.08ID:f3MWFKJY
>>668
というか、「ガイアを撃退した」と同じ欄で「一部が」凶暴化したって書いてあるからそもそもの主語が複数とも読めるんだよね
撃退したのとキュリアに感染したのとで主語が違うなら「撃退した個体から他の個体に感染が広がり」とか書かれそう
欄の分け方的に数百年の間にじわじわ感染が広がった訳じゃなく短期間にそれなりの数が感染したみたいだし、原初ゼナの項目を読んでるとゼナって古龍にしては同族意識がある上に次々見つかる程度には密集して一族で住んでるんじゃね?とも思える
あとストーリーで「ゼナは大穴を巣窟とした」って言われるけど巣窟って(単独で住む巣に使っても間違いではないけど)複数で住む巣のイメージが強いし…

っていうのはゼナ複数だった説の材料になりそうなのを拾い集めただけで、説としては全然弱いと思う
ただゼナが複数だったとしても全然おかしくないくらいの材料はある、みたいな感じ
0687名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/01(日) 13:57:17.54ID:pBeryiiv
複数だろうがなんだろうが数百年レベルの傷つけられてる時点で圧倒的格下
0688名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/01(日) 16:13:37.83ID:AIMr967P
災害特化で対モンス苦手な古龍もいていいとは思うけどそんなやつをラスボスにすんなよ...
0689名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/01(日) 16:28:41.76ID:vfaxo9/Y
ゼナが複数なのに関しては設定資料より前から公式インタビューで言われてるよ
王域にには複数のゼナがいる前提だからね
実際の戦闘で多対一の戦い方をしたのかは不明ではあるけど、ガイアが王域に進出した時点で複数のゼナと敵対してはいる
0690名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/01(日) 17:50:15.74ID:WefYUAgg
現状ガイアデルムをフォローできそうなのは
メルゼナ複数だった論
キュリアによる強化幅を考慮すべき論
運悪く怪我して弱体化してた論
くらい?
特にキュリアブーストとかキュリア自体の脅威度はもっと真面目に考えてもいいんじゃないかな
ジンオウガ雷光蟲やグァンゾルムエギュラスよりずっと密接な結び付きだったことが判明した訳だし
0691名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/01(日) 19:47:58.93ID:pBeryiiv
最後の砦なのに詳しい争いの内容とか一切明かされなかったな
0692名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/01(日) 20:38:33.89ID:qnftVhC7
今のとこガイアの擁護が全部妄想の域を出ないから普通に原初より格下でいいゃ
0693名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/01(日) 20:49:28.35ID:N+01J5JY
>>691
一応原初が尻尾使って天と地をまたぐ激闘してた事が原初のページに書かれてる
0694名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/01(日) 22:15:48.16ID:vfaxo9/Y
激闘って言っても氷刃vsカーナぐらいの差は有り得るからな...
0695名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/01(日) 22:56:09.42ID:61wWW+j3
ガイアが超大型の下位ランクにいても全然いいな。ラオもナバルも仲間ができて寂しがらずに済む
あと、クシャテオなんざ下から数えたほうがはやい弱小古龍なんだから、ラージョーバゼルナスマガドといった非古龍トップ層に肉薄されても十分お釣り来るだろ。ティガやレウスに負けるのとは違うんだから
0696名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/01(日) 23:11:49.62ID:/i9lbiQ9
一応バハリが作中個体を「メルゼナの精気まで吸収して無敵状態」とまで言ってたから作中個体は強いんじゃね
設定資料集でもキュリア吸収しすぎて暴走してる的なこと書いてあったし作中個体はイレギュラーな状態なのかも
0697名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/01(日) 23:50:40.91ID:Nhr7f5wV
超大型と大型が互角なのはおかしいって言ってもガイアとメルゼナってサイズ差2.5倍程度だしガイアは鈍重だからな
ラージャンも同じく2.5倍程度サイズ差があるイビルジョーと互角だし別におかしくはない
0698名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/01(日) 23:58:54.88ID:pBeryiiv
>>693
いや争いの内容な
尻尾とか資料集以前に素材説明で分かってるし
0699名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/02(月) 00:05:08.58ID:Mgf9uBeB
>>694
氷刃カーナって描写あるのか?文字だけじゃね
xrwalkで映像あるらしいけど見れんし
オストと大型海竜でも「壮絶な戦い」だからな
激闘とか激しく争うとかあんま当てにならん
0700名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/02(月) 06:03:14.18ID:twHOrAu8
アマツ ヌシオウガ、赫耀バルクを瞬殺
ガロア 15周年でネギと互角に渡り合ったブラキを含む大型モンスターを大量抹殺、古龍幼体を捕食
蟷螂 ラオシャンロンを越える脅威
ゼノ 古龍の王の幼体
淵源 マガド、クシャ、テオ、メルゼナを瞬殺
ガイ 原初メルゼナに負け数百年消えない傷を追う、その後通常メルゼナに恐怖し敗走

うーん、このゴミ
0701名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/02(月) 06:57:03.82ID:G6OWCSJq
>>700
自分の力の7割くらいを占めてるキュリアが奪われて絶望しかけただけだから…
0702名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/02(月) 06:57:07.77ID:G6OWCSJq
>>700
自分の力の7割くらいを占めてるキュリアが奪われて絶望しかけただけだから…
0703名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/02(月) 07:29:45.79ID:+uBw99TV
4Gのクシャも古傷残ってたし古龍の傷って案外治りにくいのかね
まあガイアの場合は大穴を開けられないせいでチビチビとしかキュリアを喰えなかったから単なる再生力だけの問題でもなさそうだけど
0704名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/02(月) 10:51:11.79ID:JZpM+O3C
>>703
古傷になる=回復阻害の特殊な力とかもあるんだろうか
0705名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/02(月) 11:48:33.49ID:Vr4X1+Y2
>>100
アマツってヌシオウガと赫耀に優勢くらいでしょ
ダメージは普通に食らってるし
0706名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/02(月) 11:48:51.62ID:Vr4X1+Y2
>>700
0707名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/02(月) 11:48:55.02ID:Vr4X1+Y2
>>700
0708名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/02(月) 17:31:44.84ID:Mgf9uBeB
つか今回アマツナーフで激ラーより下の可能性出てきてんの草生える
淵源規模の夜行に勝った騎士団の国が総力挙げてもボコされてる激ラー
に対して「百竜夜行に匹敵」なきくらげ
0709名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/02(月) 17:32:05.19ID:Mgf9uBeB
つか今回アマツナーフで激ラーより下の可能性出てきてんの草生える
淵源規模の夜行に勝った騎士団の国が総力挙げてもボコされてる激ラー
に対して「百竜夜行に匹敵」なきくらげ
0710名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/02(月) 18:51:39.45ID:MVfNdaIN
ラーって古龍級トリオでぶっちぎり優遇されてるよな
通常個体の時点で古龍と引き分ける上に
「古龍以外では生態系の頂点に限りなく近い」って言われてるし
激ラーは開発に超古龍級生物だのMHP2Gにおける最強生物だの言われてるし

禁忌におけるミラも然りだけど特定のグループで一体だけ露骨な優遇は冷めるわ
0711名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/02(月) 19:11:01.56ID:z6gGyOcw
>>2
他モンスは原種亜種希少種特殊個体で分けてんのにミラだけ一括りなのはなんなん?
0712名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/02(月) 19:13:28.96ID:0AjrmSyy
>>710
今回の設定資料集で古龍すら喰らうと書かれてるしすごい優遇されてるよね。ゴリラのくせに
0714名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/02(月) 19:53:25.64ID:z6gGyOcw
んほォ~ミラたまんねぇ~😋(シコシコ)
んほォ~ラーたまんねぇ~😋(シコシコ)
んほォ~ブラキたまんねぇ~😋(シコシコ)
んほォ~マガドたまんねぇ~😋(シコシコ)
うっ!、、、、(ビュルルル!!)
ッはぁ、はぁ、完璧な世界観だ…😘
0716名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/02(月) 20:18:10.27ID:xSnwNnJP
次回作でも新しい古龍級出してほしいわ
ラージョーバゼルの3体に特別感持ってやたら拘る捻くれたアホもいるが古龍のように何体いようが問題ないし
0717名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/02(月) 23:21:55.30ID:G6OWCSJq
>>710
まあ、大抵のグループはこっちが先に括り始めただけだから…
0718名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/03(火) 09:43:58.97ID:ALA1YiZx
コンビニでサラダ油買ったらストローつけますか?って聞かれた。いくら俺がデブだからってさ
0720名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/03(火) 10:22:57.14ID:vAVQ3ORq
>>719
そんなものは無い
0721名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/03(火) 13:42:45.96ID:wNWvtklh
メイン格補正ちょいちょい言われてるけどなに?
前例そんななくない?ワンチャンカーナくらい?
0722名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/03(火) 14:45:24.41ID:G8W/0Qqp
サンブレカーナが露骨だったから看板補正が気になるのも無理はない
0723名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/03(火) 15:16:42.16ID:uvTMmWe9
>>710
そもそも古龍級トリオというのがユーザー側の勝手な区分けでしかない
今までは古龍級生物自体そんな多くなかったから似たような扱いになってたけど今は大分増えてきたしむしろその中でちゃんと格付けされてた方がいい
0724名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/03(火) 16:36:29.06ID:vXbpevda
古龍級トリオの件に限らずそもそもお手手繋いで仲良くきっちり同格のほうがクソつまんねえわ
そういういらん配慮した結果が今回の無味無臭の設定資料集でしょ
(アマツとか金玉夫婦との比較全く掘り下げられなかったし)
モンスターー同士の力関係はどんどん明確化しておくべき
その方が設定資料集も面白くなる
0725名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/03(火) 19:10:12.03ID:5R+SA8St
そう言いつつ自分の推しモンスがかませにされたらネチネチ文句垂れるんでしょ知ってる
0726名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/03(火) 22:07:28.84ID:KyD4WtKO
夫<金玉<淵源<アマツ=百竜<激ラー<克服=怨嗟=原初ギザミ
0727名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/04(水) 00:55:15.38ID:nvyVlv0h
マガドの株は下がるどころかライズ→SBで上がってるんだよなぁ…
0728名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/04(水) 04:24:27.74ID:nvyVlv0h
ガイアのランク下げないようにするならこうだな

ラスボス級1 アマツ 原初メルゼナ 克服バルクシャガル 淵源
ラスボス級2 ガイア 克服クシャテオナズチ 怨嗟 金玉
超古龍級1  茶ナス メルゼナ 激昂 紅蓮バゼル イブシ 赫耀バルク ヌシディア ヌシオウガ
超古龍級2  メルゼナ カーナ 
古龍級1   ヌシレウス 
古龍級2    ラー ナス クシャ テオ ナズチ シャガル バゼル マガド
古龍級3    混沌マガラ
0729名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/04(水) 04:28:47.42ID:9OAV5rhF
色々ツッコミどころはあるが原初はラスボスと並べといていいだろうな
この前まで赫耀混ざってたし
0730名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/04(水) 12:32:50.92ID:IdjZKJ0a
もうガイアは下げて良いと思う
0731名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/04(水) 13:29:12.72ID:krqnOIdJ
克服まで入れる必要ある?
それ入れだしたら極限化だのも入れる必要あるくね
0732名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/04(水) 13:38:56.53ID:xpfU4D+J
>>731
克服は一応別モンスターというか特殊個体扱いじゃね?ヌシみたいな
ただの傀異化なら別だけど
0733名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/04(水) 14:05:16.67ID:lIw6fhGl
極限もシステム上別モンス扱いだよ
0734名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/04(水) 16:32:26.00ID:aPK3IKo1
>>710
その盛り込み具合を少しでもいいからバゼルに分けてほしいわ
>>716
まあ藤岡モンハンでは新しい乱入系古龍級生物が追加されるべ多分
0735名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/04(水) 16:34:43.04ID:aPK3IKo1
>>710
その盛り込み具合を少しでもいいからバゼルに分けてほしいわ
>>716
まあ藤岡モンハンでは新しい乱入系古龍級生物が追加されるべ多分
0736名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/04(水) 18:06:34.56ID:MQP68tRy
こんなときにジョーがいてくれてたら
ナス(ディアとディノ)
マガド(オウガ)
シャガル(いつもの大爆発)
といった感じで流用縄張り争い増えそうだったのにな。いや、開発のお気に入りマガド様は新規放屁争いするか
0737名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/04(水) 18:33:40.71ID:9OAV5rhF
マガドがジョーと互角だったらバゼル涙目だな
0738名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/05(木) 14:06:58.88ID:3fr4ZvR9
あげ
0739名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/05(木) 14:07:34.79ID:3fr4ZvR9
あげ
0740名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/05(木) 14:59:25.90ID:5uMdeAXk
>>737
迫力的にね
0741名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/05(木) 16:18:56.82ID:dzOFTmB4
カダキ亜種って結局古龍級まではいかないのかな?
0742名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/05(木) 16:22:50.17ID:3fr4ZvR9
パクツイ師いて草

ブルーcat@cat95172842 1時間
ジョーがいたら
シャガルマガラ(いつもの爆発)
マガイマガド(オウガ)
エスピナス(アンジャナフとディアブロス)

みたいな流用縄張り争い増えてたのかな
0743名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/05(木) 16:22:55.46ID:3fr4ZvR9
パクツイ師いて草

ブルーcat@cat95172842 1時間
ジョーがいたら
シャガルマガラ(いつもの爆発)
マガイマガド(オウガ)
エスピナス(アンジャナフとディアブロス)

みたいな流用縄張り争い増えてたのかな
0744名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/05(木) 17:07:32.75ID:Xpyz4ynq
>>741
古龍級は無理だと思う
準古龍級ならギリ?
個人的にはB2なら行けそうな気もするけど
0745名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/06(金) 06:19:38.35ID:17IPBTaV
ヤツカダキと互角らしいじゃん
0746名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/06(金) 06:19:39.22ID:17IPBTaV
ヤツカダキと互角らしいじゃん
0747名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/06(金) 08:11:47.55ID:QynD+Z5/
>>746
そこが一番問題よね
0748名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/06(金) 11:44:53.30ID:JmVCR7Sb
闘気化闘気硬化ラー怒りナス桃鬼火臨界マガド>闘気化ラー通常ナス筋肉膨張ジョー赤熱バゼル>通常マガド>黒毛ラー通常ジョー通常バゼル
0749名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/06(金) 15:05:46.54ID:mMF0iOmA
マガイマガドに声優をつけるなら玄田哲章


ヤツカダキ原種と亜種の争いは周りの環境を変えてモンスターの暴走を引き起こしかねないほど激しいらしい
つまりビリビリ ヒエヒエ ボカンボカンはやばい
ヤツカダキはツケヒバキに対してちゃんと指示したり連携したりしてるけど亜種は乱暴に扱ったり強制的に操作したりするから馬が合わないのかね
0750名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/06(金) 15:30:06.45ID:QynD+Z5/
>>749
火山地帯って基本的に餌とかに執着する(オロミドロ亜種とか)から縄張りが重要なんじゃないかな
獲物も被ってそうだし同種でもないから争うのもおかしくない
0751名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/06(金) 20:14:25.35ID:Wz50+v8U
カダキ原種亜種同格なら原種一段上げかな?
0752名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/06(金) 21:09:45.23ID:eQZW02EU
>>616
ラース≧ルーツ>バルカン>ボレアス=アルバ>ムフェトorアルバ≧ラース≧ルーツ>バルカン>ボレアス>ムフェト。後者はミラが古龍で、アルバが古龍最強を取り入れた場合
0753名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/07(土) 09:29:53.98ID:DjMPXPE6
ボレアス>アルバ≧ムフェト>ミラオス
0754名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/07(土) 09:32:47.74ID:DjMPXPE6
アン>ゾラ、ダラ
0755名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/07(土) 09:36:42.13ID:xTLMt677
カダキの立ち位置がレウスより上ぐらいしか情報無いんだよな
0756名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/07(土) 20:31:00.12ID:p1fiziAj
>>753
アルバとミラは同格って結論出たやろ、なんでわざわざアルバを下げようとすんねん
0759名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/08(日) 15:27:58.30ID:udHH+Xjx
マキヒコって確か資料集で明確にヌシより格上とされてたよな
0760名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/08(日) 20:58:44.97ID:DYgHsYrW
素マガドvs黒毛ラー
ピンク鬼火臨界マガドvs闘気化+硬化ラー
0761名も無きハンターHR774
垢版 |
2023/10/09(月) 22:12:28.00ID:oDqXnjPT
そもそよヌシの強さは?
古龍級〜超古龍級の範囲とは思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況