X



【X4】Xシリーズ総合スレ Part44【Foundations】
0316 警備員[Lv.3][新初] (ワッチョイ c538-739I)
垢版 |
2024/05/14(火) 08:45:23.81ID:cxblUS4o0
homeworld3は評判悪いからちょっと様子見してるわ
レビュー見てると主にストーリーのチープさとボリュームの少なさ、宇宙なのにマップや規模の小ささにブチギレてる人が多い
宇宙ゲーなのにマップ狭いのはちょっと致命的かもな
0317 警備員[Lv.28(前21)][苗] (ワッチョイ 5355-ntQ5)
垢版 |
2024/05/14(火) 15:28:36.43ID:6k78jUrt0
>>312
メネシスは旋回高いのってストレス無くて気持ち良いんだけど、速度が出ないのは普段乗りにはしにくくて触ってなかったのよね
だ、改めてwiki見たらケルベロスより速かったのね
使ってみようかな
0318 警備員[Lv.28(前21)][苗] (ワッチョイ 5355-ntQ5)
垢版 |
2024/05/14(火) 15:46:37.34ID:6k78jUrt0
>>315
本家のメタルマックスがあんな有り様で悲しい
替わりに積んでるサンドランドが楽しみ

スレ違なんでかるく
Astrox Imperium
Landinar: Into the Void
Star Traders: Frontiers

この3個がいろいろ出来ると思うけど日本語無くて未プレイで具体的にどうこうってのはわからない
Xシリーズは独特というか唯一なんだなぁと思う
0319 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイ c538-739I)
垢版 |
2024/05/14(火) 17:03:26.03ID:cxblUS4o0
ネメは弱点少なくて使いやすいね、困ったらネメってぐらい万能機
ただ中型は特化させた方が戦果上げやすい感じはある
0321 警備員[Lv.3][苗] (ワッチョイ d3f7-Hnix)
垢版 |
2024/05/14(火) 20:58:54.72ID:53Pv/XqM0
ネメシスはトラベル速度を強化しないと3300程度で普段使いにはちと遅いね。
とはいえ辛うじて使える速度ではあるので結構そのまま使っちゃうけど、
あちこち移動する時はモレヤなりに乗り換えた方がいい。
武装は普段使いで大型船に海賊もするならイオンブラスターx2、シャード砲x3
小型中型を重視するならイオンブラスターx1、シャード砲x4が自分のオススメ
タレットはアルゴンのレーザーが良い
0324UnnamedPlayer 警備員[Lv.3][新初] (アウアウウー Sa31-AuoR)
垢版 |
2024/05/14(火) 21:54:35.83ID:uUqVpGPJa
速度だけ考えるなら重量低くてエンジン複数積みなのが良いけれど
エンジンの数選べるほどバリエーション多くはないし
重量低いということは船体値が低かったりコンテナが小さいことにつながるから良し悪しはある

ちなみに大体のEシリーズは船体値増しの速度増しということで
つまり抗力値が削られていることになり速くなる代わりにブレーキが削られているということになる
(フェニックスEはセンチネルモデルより船体値もコンテナも小さくなって重量が減っているのを確認)
0326UnnamedPlayer 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ 6100-AuoR)
垢版 |
2024/05/14(火) 23:25:50.91ID:nxplQQRn0
普通にいたような気がする…

コブラは優秀な船よね
速度も抗力削った速さじゃなくてエンジン3基の強さだし
コルベットとフリゲートの中間に位置している感じ
ただシールドが2枚なのは気になるかも
速度を上げるならゴーゴンがおすすめかも

後はドローンとかなくなるけれどペレグリンがテラディの異端児とも言える優秀な船だね
自分の宇宙ではあちこちでペレグリンが防衛の基本になっている
0329UnnamedPlayer 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ 539f-Hnix)
垢版 |
2024/05/15(水) 02:57:42.43ID:2IISfGIX0
コブラは速度のあるフリゲートだから序盤〜中盤の移動拠点に最適だし
武器も3つあってタレットも全部上についてるからドッキング中でも強い
船内がちょっと狭い以外の欠点が見当たらない
0331 警備員[Lv.3][新初] (ワッチョイ c538-739I)
垢版 |
2024/05/15(水) 09:49:20.95ID:v3mqxk8h0
コブラは旋回がうんちなのと価格が高い以外はかなりよく纏まってる
速度が高いからうんこ旋回が余計にうんちに感じる
0336UnnamedPlayer 警備員[Lv.6][新初] (ワッチョイ bf20-1Aut)
垢版 |
2024/05/15(水) 19:08:40.14ID:S0a9BhC00
中型で船体ダメージ出る武器のはどれ?
シールドならテランのやつで行けるけど
0338UnnamedPlayer 警備員[Lv.6][新初] (ワッチョイ 53bf-AuoR)
垢版 |
2024/05/15(水) 19:58:42.47ID:yq9xaLyy0
シールドでテランってなんだ?
ボロンかアルゴンの間違い?
0339UnnamedPlayer 警備員[Lv.7][新初] (ワッチョイ bf20-1Aut)
垢版 |
2024/05/15(水) 20:15:40.99ID:S0a9BhC00
>>337
thx

>>338
テランのパルスレーザー
あれより早くシールド溶かすのあるの?
0341UnnamedPlayer 警備員[Lv.2][新初] (ワッチョイ bf20-1Aut)
垢版 |
2024/05/15(水) 20:40:41.99ID:S0a9BhC00
自分の勘違いか
0342UnnamedPlayer 警備員[Lv.9][初] (ワッチョイ 7788-8FIX)
垢版 |
2024/05/15(水) 21:40:46.33ID:5j5r+9AR0
DLCが安くなってたのでまとめ買いして素の状態からKingdom Endにしたらヤキの襲撃受けまくりorz
大型交易船が沈められるとかゼノンやカークより余程タチが悪いけどどうすりゃいいの
交易船の護衛を増やすしかないのかな
0344UnnamedPlayer 警備員[Lv.3][新初] (ワッチョイ 134c-AuoR)
垢版 |
2024/05/15(水) 23:06:41.61ID:RiworvLI0
条件下で蓋運用の時でもミサイル撃てるのを加味して掘り出し物の蓋用船を探して見たけれど
結局ミサイル100発積めるフリゲートが強い
しいてあげるならスレッシャーはランチャー1でミサイル搭載数が88もあるから普通は持て余すけれど
比較的オデュッセウスや戦艦の蓋役としても長持ちさせられるからいいかもしれない

運用面倒だから飽きたらやらなそうだしなんか仕様が設定漏れ感強くていつ消えるかわからないけれど
0346 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ d3e3-Hnix)
垢版 |
2024/05/16(木) 02:33:35.23ID:xpuXAWhG0
>>343
ヤキはスタート直後に用意される資材や船で艦隊組んで万歳突撃かけるっぽくて
初動だけはそこそこ被害が出ることがあるからそれに遭遇したんじゃない?
新規ゲームは開始直後にモレヤ貰いに行きたいので結構気にして挙動を見ているけど
傾向としてはセガリスうろついてることがかなり多い印象があって
引火点経由してハティクヴァや富の中心まで遠征することもあったんで
族長や女王国あたりが攻撃対象に設定されると異端者の最期まで来るのは十分あると思う。
0347342 警備員[Lv.10][初] (ワッチョイ 7788-8FIX)
垢版 |
2024/05/16(木) 05:42:29.71ID:WVWOJpxs0
ヤキの強烈な襲撃はバージョンアップした初日の出来事です
時間経過でおとなしくなるなら様子見でいいかもしれませんね
まだ見ぬ宙域や派閥が増えて楽しみです
レスありがとうございます
0349UnnamedPlayer 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイ 13ff-AuoR)
垢版 |
2024/05/16(木) 06:41:22.40ID:OB87QJs+0
途中からデータ入れると各勢力の初期配置が置かれるのかな
ヤキはほとんどの勢力と敵対するから最初からDLC入った状態でやっていると大体他の勢力とぶつかって希少勢力になる
そういうこともあって珍しい体験ではある
いい体験ではないけれど
0352UnnamedPlayer 警備員[Lv.7][新初] (ワッチョイ 037b-AuoR)
垢版 |
2024/05/16(木) 12:29:37.28ID:CbwH7Z770
ヤキ専用で各所で船作ってたらパラニドやテラディの埠頭とかステーション普通に破壊してたからね
ヤキに大型船欲しいという意見を時々見るけれど
大型持たせると手がつけられなくなるかもだから現状でちょうどいいのかもしれない
0353 警備員[Lv.6][初] (ワッチョイ c538-739I)
垢版 |
2024/05/16(木) 12:31:57.67ID:6trcKUQ40
ミッション終わるまで改造できない武装変えれないのが不満ではある
偽装能力はミッション終わった後も欲しいけどぶっ壊れすぎだからしょうがないね
0356 警備員[Lv.30(前21)][苗] (ワッチョイ 5355-ntQ5)
垢版 |
2024/05/17(金) 02:25:35.81ID:MjCAB9Nj0
助けて!
ステーションでいらないウェアを捨てる方法教えて!

原因はmodの設定ミスったからなんだけど、180億にあるガス採掘拠点のステーションに糧食の材料を万単位で貯めこんじゃった
水と香辛料はなんとか売れそうだけど、小麦と食肉が絶望的に売れない
糧食工場のほうで材料の制作を一時的の停止して頑張って運び込もうかと思ったけど時間かかりそう
0358UnnamedPlayer 警備員[Lv.11][苗] (スッップ Sd2f-+WZU)
垢版 |
2024/05/17(金) 05:25:28.69ID:MkOsvQNSd
スタッフが美味しくいただくとか
0359UnnamedPlayer 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ 7721-AuoR)
垢版 |
2024/05/17(金) 05:59:45.16ID:RcOYGv6U0
ヘリウムならあまり消費が多くないから敬虔な霧と180億で足りないかな
資源が増えるに越したことはないだろうけれど
0360UnnamedPlayer 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ 7765-AuoR)
垢版 |
2024/05/17(金) 06:12:25.11ID:RcOYGv6U0
万程度ならコンテナ増設して気長に消化するべきじゃね
0363 警備員[Lv.30(前21)][苗] (ワッチョイ 5355-ntQ5)
垢版 |
2024/05/17(金) 20:52:25.74ID:MjCAB9Nj0
いろいろありがとう
「スタッフでおいしくいただきました」と「時間をかけて販売」の都合いいとこ採用して、とりあえず拡張予定だった食糧工場に大コンテナを先行して追加して小麦と食肉を運び込むことにしました
コンテナ開放はガス関係の製品にも影響大きすぎて断念
NPCのライバルステーションをハッキングしてコンテナ開放と製造停止も考えたけど外道過ぎる気がしたので断念
船に載せてから廃棄も、ドッキング→ウェア移送→ドッキング解除、、、、という手間がきつすぎて挫折しました
0366 警備員[Lv.31(前21)][苗] (ワッチョイ 5355-ntQ5)
垢版 |
2024/05/18(土) 03:12:43.74ID:r5gyJJ7J0
初見プレイなんで居住施設と食糧がどんなもんか試してみたかった
あと、シンプルに自分が所有するステーションに全種族が暮らしてるってのが良いと思った
やってみた感想としては生産効率って話だと手間暇に見合ってない感じ
ロールプレイ的にはそれなりに満足、、、かなぁ
0369UnnamedPlayer 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ 9bb9-AuoR)
垢版 |
2024/05/18(土) 08:18:37.19ID:j/2pqurY0
全部居住スペースつけるのは大変だけど船体とクレトロぐらいは付けるのはいいと思う
テラフォまでやるならその辺もある程度求められるし逆にテラフォのためだけにその辺作るのも効率悪いからね
無理はしなくていいけれど建ても悪いものではないよ
0370UnnamedPlayer 警備員[Lv.6][新初] (ワッチョイ 9b4f-AuoR)
垢版 |
2024/05/18(土) 11:40:54.55ID:j/2pqurY0
もう少し住人置くセールスすると
船長が無星でも高レベルでも鉱石の採掘効率は変わらないけれど
シリコンはなぜか採掘に船長のレベルが影響するから
シリコン関連特にクレイトロニクス製造のステーションは住人を置いたほうがいい
少しでも資源に対して生産量をあげる意味はある
後大体慣れてくると輸送は中型や大型メインになるから小型ドッグが余りがちになる
小型船を医薬品食品専用で運用しても邪魔にはならないと思う
0372UnnamedPlayer 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ 3d8c-KGnB)
垢版 |
2024/05/18(土) 14:04:08.42ID:c1HTLp2W0
共同体式は氷とエネルギーで生産量5割以上水増しできるし労働力あってこそだと思う
基本1段分しか恩恵受けられないテラン式と労働力の大半がエネルギーセル工場に吸われる循環式は知らんけど
0373UnnamedPlayer 警備員[Lv.7][新初] (アウアウウー Sa31-AuoR)
垢版 |
2024/05/18(土) 14:24:04.32ID:FjyYHQhLa
医薬品の元は食料でさらにその元は氷からだからな
追いつくまで生産すればよい
0374 警備員[Lv.7][初] (ワッチョイ c538-739I)
垢版 |
2024/05/18(土) 14:32:19.89ID:I2oGSuNQ0
五万人とか大規模工場でもない限り他所から買えば基本的には賄えるしな
飯の生産と消費を合わせるように自前で作るのが一番良くはあるけど量の調整めんどいから一万人ぐらいの規模なら買い続ける方が色々と楽
0375 警備員[Lv.31][芽] (ワッチョイ 5355-ntQ5)
垢版 |
2024/05/18(土) 16:29:02.70ID:r5gyJJ7J0
うちの環境でSETA使うと交易船が海賊に瞬殺されてしまう
普段は荷物捨てて逃げてるんだけど、SETA使ってると「接触された」や「攻撃された」のログも無しに「撃墜された」になってしまう

医療品と食糧配達用に大量導入してる小型交易船がポロポロ落ちてく
これからSETA使う機会増えるからどうにかしないとだけど、護衛付けるにしても多すぎでなんかゴチャ付きそうで嫌だし、航路の一部に地点防衛の部隊配置しても効果薄そうだしで悩ましい
0376UnnamedPlayer 警備員[Lv.23][芽] (ワッチョイ 3d8c-KGnB)
垢版 |
2024/05/18(土) 17:01:59.87ID:c1HTLp2W0
海賊は基本民間船しか襲わないからコンテナ容量大きめの戦闘艦に交易させるのが楽
海賊は無視されると船落とせないから総合服務規程の海賊対策に逃走攻撃承諾みたいなマヌケな行動しかないのを逆手に取って何かあれば連絡逃走から即逃走解除みたいな擬似無視するのもあり
0377UnnamedPlayer 警備員[Lv.9][新芽初] (ワッチョイ df9b-AuoR)
垢版 |
2024/05/18(土) 17:06:37.08ID:v5gTVbsv0
>>375
大量に負荷がかかる生産とかMODを入れていて処理落ちからくるラグとかなら負荷を減らすようにするとか
グラフィック設定で必須でないところを下げていったりMODを減らしたり
後は海賊船が間接的にでもAIを強化したり即攻撃してくるようなMODが混じってないか調査
0379UnnamedPlayer 警備員[Lv.10][新芽初] (ワッチョイ df21-RZ35)
垢版 |
2024/05/18(土) 18:40:44.00ID:v5gTVbsv0
SETAで即落ちするのには対応できないけれど護衛を少しでも配置するのは有効
海賊単体ならなんとかなることもあるけれど複数から挟撃されるとかなりの確率で落ちるし下手すると護衛が落ちることもある
海賊を対処できないからと放置するのはあまりおすすめしない
余裕がある範囲で護衛をつけたり予備戦力を巡回させておくのも選択肢である
0381 警備員[Lv.32][芽] (ワッチョイ 5355-ntQ5)
垢版 |
2024/05/18(土) 18:55:51.50ID:r5gyJJ7J0
>>379
SETA中の即落ちってのはバニラ的にも発生するものなのかな?
とりあえず余ってるミノタウロスレイダー数隻をノピレオスの幸運の地点防衛でもさせてみる

相手は主に緑鱗だけど偽装剥がすのは置いといて攻撃許可の上書きは騎士道あたりにしとくかなぁ
0382 警備員[Lv.32][芽] (ワッチョイ 5355-ntQ5)
垢版 |
2024/05/18(土) 19:03:00.36ID:r5gyJJ7J0
>>378
派閥の友好上げ用のソーラープラントに一部配備してたけど導入コストが微妙に高くつく上に部品不足でまたされること多かったからクーリエにしてたけど
戦闘用は襲われにくくなるってのは魅力的だね
むしろミノタウロスレイダーを配達用に使うのも良いかもしれない
0383 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ d326-Hnix)
垢版 |
2024/05/18(土) 21:15:09.63ID:3l69HeQ40
SETA中は高速化のためにかなり雑な演算をするのでバニラでもそうなるで
あと交易船の損耗が気になるならぶっちゃけ海賊には従ったほうがいい
0384UnnamedPlayer 警備員[Lv.11][新芽初] (ワッチョイ df21-RZ35)
垢版 |
2024/05/18(土) 22:29:02.61ID:v5gTVbsv0
バニラでもあるにはあるけれど負荷が大きいとなりやすいものだから
自然と負荷がかかるものが多くあるMODも確認対象になるってことね
0385 警備員[Lv.32][芽] (ワッチョイ 0e55-StdR)
垢版 |
2024/05/19(日) 03:53:42.90ID:km+VaGke0
雑な演算なのね
海賊に従う設定なのにSETA使ったら撃沈されたのおかしいと思ったけど通常時のプロセスすっ飛ばして攻撃してたのかな
0386UnnamedPlayer 警備員[Lv.2][新芽初] (ワッチョイ 0b21-l3WF)
垢版 |
2024/05/19(日) 08:24:24.22ID:DMLdfgER0
こういう時の定番としてMODを外してSETAを起動して同様のことが起きるか確かめる方法がある
0387 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 7a71-lB5S)
垢版 |
2024/05/19(日) 08:50:54.52ID:2f1u31hr0
SETAの挙動異常は同一セクターにいると特に顕著らしいので長時間SETAは辺境の地ですると聞くけど
自分は造船や移動の数分ぶんを早送りとかでしかSETA使わないんであまり気にしたことはないな
0388UnnamedPlayer 警備員[Lv.4][新芽初] (ワッチョイ f64c-l3WF)
垢版 |
2024/05/19(日) 09:25:26.91ID:/QgLWrXB0
重くなった時のISでSETAかけるとステーションや船へのドッキングすらできない個体があったりするからね
多少の時間送りはともかく長時間のSETAは辺境だね
0390 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 0e55-StdR)
垢版 |
2024/05/19(日) 16:00:18.73ID:km+VaGke0
とりあえずmod外したりしないで20分ほどSETA試してみた
交易船は落ちなかったしログの方にも「接触された」「撤退させられた」と残ってた
問題無さそうなのでmodとかの環境はこのままいくよ

事前に全体命令で海賊のとこが「承諾」になってるの確認したけど、「この(略)初期化する」して「承諾」を再設定
*「初期化する」の意味と効果がわからない
即落ちが発生したのがたまたまなのか全体命令の再設定が効いたからなのかは不明

尚、PCスペックとゲームの状態は以下。今のところ負荷がどうこうと言うほど負荷は高くないと思う。CPUとGPUの使用率はどっちも40%前後。SETA中は計測するの忘れた

CPU Ryzen:7800X3D メモリ:64GB GPU:RTX4070 WQHD、60fps制限
ゲーム内時間:5日 保有艦艇数:283 保有ステーション:18基
0391UnnamedPlayer 警備員[Lv.6][新初] (ワッチョイ 1ab5-l3WF)
垢版 |
2024/05/19(日) 16:59:47.38ID:eLrX8nIy0
基本的にMODありだと原因の特定がしづらいから外せって言われるもので
もしそれで外さないなら後は自己責任の範囲
0393 警備員[Lv.9][初] (ワッチョイ d738-ZWkU)
垢版 |
2024/05/19(日) 21:52:58.26ID:AjKTxwvm0
初プレイ時にステーション建設し出したのが結構遅くなってからだったから全く船体部品が流通してなくて目茶苦茶苦労したな
クレイトロニクスは結構余ってる印象だけど船体部品は速い内に少しでもいいから作りたいね
0395 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 0e55-StdR)
垢版 |
2024/05/20(月) 03:24:30.70ID:vJ7hn3VH0
なんかゴメン
「バニラ環境でも発生する」って情報もらって満足してた

あとmodを外す前にSETAを使うと落ちるのか確認したけど再現しなかったからそれ以上は諦めた
発生直前のデータは立て続けて4隻目が落ちた(これは警察)時にロードしなおしてからの作業やり直しした時に上書きで消しちゃった
0396UnnamedPlayer 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ 5fcd-l3WF)
垢版 |
2024/05/20(月) 06:20:59.47ID:zqkpAdL10
MODが悪いんじゃなくてMODありでトラブル相談されても原因特定の邪魔だし原因であることも多いからまず外せってなる
それで外さないならもうあとは自己責任でやってくれって思う
だからこの話としてはもうこれ以上したくないってことなんで
パソコンスペック書かれたり状況書かれても対応したくないってこと
現にもう様子見って自分で言ってるならあとは蛇足でしょ
0398UnnamedPlayer 警備員[Lv.9][初] (ワッチョイ 7a13-ZWkU)
垢版 |
2024/05/20(月) 10:03:08.44ID:chaL04Xy0
単純に倍にしたら、CPUの時間あたりの計算量も倍だ
通常と同じ精度にしようとしたらスペックが倍必要になる
0401UnnamedPlayer 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 0bdf-l3WF)
垢版 |
2024/05/20(月) 17:35:20.39ID:dAXoc03d0
前からSETA中はおかしかったけれど挙動改善のバグフィクスがアップデートにあるけれど改善しない
処理負荷によるラグとかが原因なら根本的な仕様改善でもない限り直せないだろうね
環境依存でしかも時間経過でなりやすくなるし
0403UnnamedPlayer 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 0bdf-l3WF)
垢版 |
2024/05/20(月) 19:36:48.16ID:dAXoc03d0
そんなに不都合あるの?
0404UnnamedPlayer 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 1a96-lB5S)
垢版 |
2024/05/20(月) 22:37:53.93ID:TsWhPyKb0
今日から始めた者ですがGPU使用率が瞬間的にですが100%近くになったりするんですがこういうものなんでしょうか?
平均は50%前後を推移しています。CPUは20%前後です
PCは5700X 4060Ti 32GBでやってます
比較的古いゲームなのでそこまでGPUを使用しないと思ってたのですがCPU使用率に比べてGPUの使用率が高いので不安になって質問しました
0405UnnamedPlayer 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 235a-l3WF)
垢版 |
2024/05/20(月) 23:12:35.50ID:EUF69p3D0
システム要件見ればある程度推測できるんじゃない?
どのみち船やステーションとかオブジェクトが無尽蔵に増えるから処理落ちは絶対どこかで迎えるし
0406UnnamedPlayer 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 4e9f-lB5S)
垢版 |
2024/05/20(月) 23:36:39.94ID:nT8kTbxQ0
フォーラムとかの情報によると露骨に重い宙域があるっぽいのは確か
同じ宙域の中でも場所によっては異様にGPU負荷が高かったりする
心配ならグラフィックオプションを少しずつ切っていくといい
0407 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 0e55-StdR)
垢版 |
2024/05/21(火) 00:32:07.89ID:KqIvNbfP0
オレも最近始めたクチだけどそういうものだと思うよ
オブジェクト数が多い場所はガツンと上がる
特にステーションの中とか
0408UnnamedPlayer 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 1a96-lB5S)
垢版 |
2024/05/21(火) 00:50:12.63ID:4qlUjyG80
あの後グラフィック設定を低にしましたが少し使用率が落ちたかな?程度でした
測定してた場所が初期リスポン地点だったので上で言われてる通り使用率はそれが原因かもしれません
ただGPU使用率に対して温度は45℃前後でアイドル時より10℃前後上がったのみなので不思議です
過去にフレームリミット設定が外れてるゲームをしたとき80℃前後まで上がったので
使用率に比例して温度は上がるものかと思ってました
アドバイスありがとうございました
0410UnnamedPlayer 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 7ab5-ZWkU)
垢版 |
2024/05/21(火) 10:27:12.06ID:inJF6Twr0
煙とか霧あるだけでGPU使用率上がるから
グラフィック高のままでも霧削除MODいれるだけで
GPUおとなしくなったりする
ファンの音うるさくて気になるなら入れてみてもいいかもしれん

リペアレーザーで煙出しまくるとGPUファンうなりだすからな
0411 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 7a58-lB5S)
垢版 |
2024/05/21(火) 10:37:43.79ID:4bCS2EDc0
どんなゲームでも煙や霧は光の処理がクソ重くなるんで
綺麗なスクショ取りたいとかでなければ
基本的に光周りは設定下げたほうがいいで。
あとSETAは描画もコマ飛びの雑にしているはずだから
負荷がかかるのはCPUの方じゃないかな
0413UnnamedPlayer 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ b699-l3WF)
垢版 |
2024/05/21(火) 21:36:14.97ID:VHD9XaOk0
画像関連が一番調整の必要があるからアプデに合わせるならまずベータの初めに持ってくるだろう
0415 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 7a23-lB5S)
垢版 |
2024/05/22(水) 10:37:39.93ID:y3nnGJAp0
その辺はゲームという建屋の土台にあたる部分で対応する必要があるんだけど
なにぶん年末に5周年を迎えた古いゲームなので基礎改修はそう簡単ではないんよね…
0416 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 3355-StdR)
垢版 |
2024/05/22(水) 15:01:00.23ID:gAjmT3BX0
FSR試してみた。FSR1.0だからかもだけど思ったより画質は良くなかった
ただ7になってTAAサポートするってあったからFSRの2.0か3.0に対応しそうでそれに期待が持てる
0417 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 3355-StdR)
垢版 |
2024/05/23(木) 03:36:20.01ID:7xsJ4tnf0
海賊対策として定点防衛に配置した艦隊が、ハティクバに偽装されてる緑鱗の駆逐艦を攻撃してた
急いで艦隊の船にテレポートしてスキャンして偽装は剥がしたけど
これって緑鱗だったから攻撃開始したけど逃げられて偽装された後に追い付いて攻撃成功したからハティクバの船を攻撃してる状態だったのかな?
攻撃許可の上書きはカークとゼノンが冷酷、緑鱗は騎士道。他は基本
艦隊の面子はフェニックスヴァンガードx1 ミノタウロスレイダーx2 ファルコンヴァンガードx4
改めて見たら足が遅い連中なのね
0419 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ d738-ZWkU)
垢版 |
2024/05/23(木) 18:10:04.48ID:o6yGfow60
時間はいくらでも掛けてくれていい、とにかくちゃんとした物を出せば何でもいい
DLCと同時に来たアプデのせいで不安定なったりバランス目茶苦茶でまともにやれないのを他ゲーで味わってると納期に追われて中途半端なもん出される方が嫌だわ
0421UnnamedPlayer 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 7a93-l3WF)
垢版 |
2024/05/23(木) 22:48:29.72ID:EV9wLt5+0
7.0の目玉としていいかはわからないけれど
各種メッセージの見やすさやマップの見やすさ
交易船のウェア選択とか待望のアプデではあるからもう自分は前の環境には戻れない
0422UnnamedPlayer 警備員[Lv.8][新芽] (JP 0H8f-sC7m)
垢版 |
2024/05/24(金) 02:31:25.03ID:Cx9XyosDH
MODで文章の背景を黒くしてたけど今はそんな必要ないの?
0424UnnamedPlayer 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 17f8-l3WF)
垢版 |
2024/05/24(金) 18:56:33.19ID:W5ZJ0gxN0
お邪魔キャラとして設定しているのに偽装オンオフをこっちで設定って…
0426UnnamedPlayer 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 17f8-l3WF)
垢版 |
2024/05/24(金) 19:15:20.84ID:W5ZJ0gxN0
それならまあ言ってることは分からんでもないけれど昔からだしなあ
やっと文字の見やすさとかGUIの改善に乗り出したところでシステム的な不満の対処にまで目を向けられるかね
0427UnnamedPlayer 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 4e8b-40VT)
垢版 |
2024/05/24(金) 19:59:15.57ID:AYx3Ma6Q0
鹵獲縛りしてるけどなかなか楽しいな
ディスカバラー鹵獲から徐々にステップアップしてくるのが
海賊プレイもいいな、高速偵察機捕まえるのが少々大変だけど
0429UnnamedPlayer 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 1b8c-ZNXj)
垢版 |
2024/05/24(金) 22:16:28.49ID:Dd3tT2Lb0
海賊は頑張れば全部友好勢力にできるからそれでなんとかするしかないね
面倒ならFAFに関してはFRFの造船関係で出待ちリスキルするなりあの辺一帯ゼノン領にするなりやりようはある
0431UnnamedPlayer 警備員[Lv.12] (ワッチョイ a388-sC7m)
垢版 |
2024/05/25(土) 10:59:32.32ID:+wCUoHix0
助けてください交易船がステーションの格納庫から出せないのです
内部格納庫から呼び出すコマンドを使っても「この艦船はすでに内部格納庫から取り出している最中です。」から進まないのです
交易船に「移動して待機」の命令を出しても出てきません

考えられる事としては
RIPのメインプロットの「交易口座」を進めていて「RIPのスクラップ処理場から〇〇を400式買う」という命令までは有効でした
ですが買った途端にダゴバスからミッション完了っぽい通信が入り(間が空いてから)次のミッションが始まりました
解決方法が分かる人がいたらお願いします
0442 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 9321-GD45)
垢版 |
2024/05/26(日) 16:12:08.63ID:hbauG+jR0
採掘船購入時に埠頭でパーツ不足するから自分で輸送船買って解消しようって購入はしたけど
不足はもう解消されてて使い道がない輸送船だけが残ったので交易しようって思ったけど
これ高度な自動化までスキル上げないとさてはまともに機能しないな?
0443 警備員[Lv.8] (ワッチョイ a155-xnwl)
垢版 |
2024/05/26(日) 18:45:29.33ID:LM1u6iVc0
交易だとそうかも
面倒かもしれないけど採掘船の自動採掘で船長のレベル上げて交易船に配属させるのが良いと思う
人材育成を考えると派閥の友好上げ用のエネルギーセル工場の販売用交易船が序盤からできて良いと思う
0444UnnamedPlayer 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 4bde-oghV)
垢版 |
2024/05/26(日) 18:59:10.59ID:AwjXomUx0
基本は自前のステーション付きの交易船にするから探索範囲はステーション管理人レベルに依存させる
有効度稼ぎをするときなどに単艦で作業させるなら船長レベル(操作+士気レベルの平均)星2まで上げれば不足分の補充でそこら辺フラフラ交易させられる

星2まで上げるならその辺のステーションでランダムで売られる操縦用の星1セミナーを適切なタイミングで船長に使えば上がる
セミナーは上昇が星0.8個分くらいだから操縦レベル星1なりたてとかだと上がりきらないので注意
0446UnnamedPlayer 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 9321-GD45)
垢版 |
2024/05/27(月) 06:20:32.31ID:ISO3jRzb0
なるほど…交易船はもうちょっと自動採掘で人材育ててから使うことにするよありがとう
ボソ・タミッションでステーションも手に入るみたいだし
まあ現状は自動運転で反物質セル買いにいったり犠牲用の船用意してたりでワープゲート探したりで長距離移動で放置してて
気づいたら周りに赤反応複数に護衛も消えて自分の船も消えて宇宙に放り出されてたんですけどね
0447 警備員[Lv.9] (ワッチョイ a155-xnwl)
垢版 |
2024/05/27(月) 16:50:15.36ID:lf+2pVtK0
ボソさんのミッションで最初のアノマリーで跳んだ先にゼノンかカークが待ち構えてるのって何気に酷い状況だよね
オープンワールドのシステム上仕方ないし、ゲームを盛り上げるスパイスではあると思うけど
0448UnnamedPlayer 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 2b8b-GaOn)
垢版 |
2024/05/27(月) 19:36:58.34ID:6ls+RNi50
士気と操縦は戦闘が一番上がりやすいイメージ
自分はアルゴンANTや聖騎士団のフリゲートが艦隊組まないでフラフラしてるのがいるから
資金調達のついでに鹵獲してゼノンのゲート前に20機くらいで定点防衛の模倣艦隊組んでレベル上げてるわ
士気は結構すぐに☆4以上になるし、命令繰り返しで偵察機でSETAや改造アイテムも回収出来ていいよ
0451UnnamedPlayer 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 0953-oghV)
垢版 |
2024/05/28(火) 12:29:10.27ID:1TRxBjEQ0
歩兵は艦隊提供ミッションでもらえるやつである程度質がいいやつ集めて移乗で鍛える
ばらつきはあるけれどスプリットで受けるとそこそこの数の歩兵が手に入りやすい

育成面で考えればベータで海賊がフェニックスEに乗り換えたのはマイナスかな
移乗できる人数減るから
0452 警備員[Lv.11] (ワッチョイ a155-xnwl)
垢版 |
2024/05/28(火) 15:55:02.60ID:gQr5VLlg0
ゼノン領を抜けて大量のウェア運ぶ必要があったんでスプリットのバッファローを購入した
見た目好きだからテンション上がってたんだけど荷物積んだ時気がついた
バルバロッサの方が荷物積めるし速いのね
バルバロッサも見た目好きだけどさ
0453UnnamedPlayer 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ f1e6-oghV)
垢版 |
2024/05/28(火) 17:50:20.27ID:/V0uK1IL0
それに関してはバルバロッサが規格外だから仕方がない
…というとバッファローがあまりにも可哀想だから
そのうちテコ入れがあることを祈る
0454 警備員[Lv.12] (ワッチョイ a155-xnwl)
垢版 |
2024/05/28(火) 18:30:00.62ID:gQr5VLlg0
テコいれで「バッファローに大型タレット1基と中型タレット2基追加しました!積載量?知らんがな」となったらスプリットさんに一生付いてく
0456UnnamedPlayer 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 917b-iBD8)
垢版 |
2024/05/28(火) 21:18:07.93ID:lo93M6Vc0
E型追加されても旧型一掃しないで欲しい
新旧入り交じっているのがいいんだ
0459UnnamedPlayer 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ d964-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 09:39:15.22ID:Vmyg5D180
バッファローに大型タレットは熱い
宇宙海賊プレイ不可避
0461 ころころ (ワッチョイ a155-xnwl)
垢版 |
2024/05/29(水) 18:34:45.10ID:w4PxtMHT0
スプリットはドラコンやキメラ量産して治安維持させるくらいならアリゲーターの旋回力を上げて量産して治安維持させた方が良いと思う
0463UnnamedPlayer 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 9362-PIop)
垢版 |
2024/05/29(水) 20:09:32.93ID:mhNMl8NW0
勢力を増やすとただでさえややこしい勢力との敵対と友好関係がめんどくさくなりそうだなぁ…
今まではDLC1つに2勢力追加って感じだったけど次のDLCでは…勢力追加は…あるのかなぁ…
でも一長一短ある船が増えるのは船買う時の選択肢の幅が広がって嬉しいので助かる
0464UnnamedPlayer 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 7369-kizQ)
垢版 |
2024/05/29(水) 20:18:27.16ID:JSbbyi3b0
船の役割で迎撃と砲撃で分かれているのもいいけど、どっちも合わせた役割も欲しい
片方が戦っている時にもう片方が遊んでいるのを見ると無駄を感じる
0465UnnamedPlayer 警備員[Lv.26] (ワッチョイ d18c-Z+Lf)
垢版 |
2024/05/29(水) 20:27:36.73ID:7kaLf71t0
アリゲーターが最強の戦闘機だというならスプリットに戦艦作らせればいい感じの駆逐艦ができるのかもな
フルメソンファルクスのお値段考えればラトルスネイクも実質中型…
0466UnnamedPlayer 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 09b8-oghV)
垢版 |
2024/05/29(水) 21:05:39.34ID:BRVKJL8h0
なるべく固まって攻撃して欲しいからあまり乱戦になるのは避けたいな
それでもやりたいならできるようにはなる
0467UnnamedPlayer 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 2b8b-GaOn)
垢版 |
2024/05/30(木) 06:49:38.52ID:D7VwF5jW0
>>464
数年迎撃しかなくて大型艦をスルーして撃沈されまくってようやく追加されたと思ったら大型のみとかね
両方範囲内に入ったら攻撃する艦隊命令が欲しいよね
ゲート前艦隊防衛は模倣での定点防衛で誤魔化してるけど
0468UnnamedPlayer 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ d1ca-oghV)
垢版 |
2024/05/30(木) 12:20:06.74ID:pf3oPvn10
乱戦時に相手に対して向きを気にしたり多数の船との距離とかを考えてくれないから
複数命令やると敵に背を向けるケースが多くなる
基本分業がおすすめ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況