X



Deep Rock Galactic 20掘目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ 437b-ugVd)
垢版 |
2022/01/18(火) 21:31:36.29ID:l9e0ow6u0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ建ての際、↑をコピペして2行になるようにしてください

2018年2月28日早期アクセス開始
2020年5月13日製品版リリース
コミュニティ翻訳で日本語対応済

公式 https://www.deeprockgalactic.com/
公式Twitter https://twitter.com/JoinDeepRock
Steam http://store.steampowered.com/app/548430/Deep_Rock_Galactic/
翻訳プロジェクト https://crowdin.com/project/deep-rock-galactic
DiscordのJP鯖 discord.gg/JBVspG2

前スレ
Deep Rock Galactic 19掘目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1640438030/

>>980が次スレを建てて下さい
無理な場合は建てられる者が宣言してから建てること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0750UnnamedPlayer (ワッチョイ ff28-RTw3)
垢版 |
2022/02/08(火) 12:11:23.93ID:YbWFnWcW0
OMENでそこそこ昇進してるエンジニアがオリジナリティ溢れるPFの組み方すること結構あるけど意味あるのかねあれ
上手く行った試しがない
自分の使い方が悪いとかじゃなくてエンジニア含め誰も活用できてないし
0752UnnamedPlayer (ワッチョイ 17b1-6lX8)
垢版 |
2022/02/08(火) 12:32:53.44ID:tHQ5LwFQ0
人気職

ドリラー>スカウト>エンジニア≫ガンナー

だよね?とくにドリラー多いしガンナー少ない気がする
0753UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-AiWJ)
垢版 |
2022/02/08(火) 12:53:59.92ID:T7UF+j1/0
人気っつーか最初選びたいキャラの理由が地形に関与できるか(影響されないか)だから
地形削れるドリラー飛び回って明かりが出せるスカウト足場作れるエンジ
人気ってかどれか先に選んどくのが正しいんだよな ホストで一人先に始めるならなおさら
0754UnnamedPlayer (テテンテンテン MM8f-1DlN)
垢版 |
2022/02/08(火) 13:01:08.47ID:r9y97N61M
ガンナーのジップラインは数本しか持てないのおかしい
あと、壁に3m位ぶっ刺さって欲しい逆ノの字型の壁に結局PFが要る
0756UnnamedPlayer (ワッチョイ bf7d-mi/7)
垢版 |
2022/02/08(火) 14:08:57.60ID:ZPvNk/0+0
このゲームって日本人どれくらい居るんだろうな
ハザ5の部屋とかゴールデンタイム見ても3つくらいしかないけどアクティビティ的には結構いるよね?
0757UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-AiWJ)
垢版 |
2022/02/08(火) 14:21:28.06ID:T7UF+j1/0
昇進済みだろうが赤髭だろうが糞みたいなことやらかすやつはいるからなぁ
無昇進や銅1でも床サッチェルとかデトネ解凍とかくそプしなきゃ許してやれ
0758UnnamedPlayer (ワッチョイ d788-Kr4Q)
垢版 |
2022/02/08(火) 14:23:07.67ID:FaTbeUah0
ドワーフのアンガーマネジメント講座って「いかに怒りスムーズにパワーアタックにつなげるか」の講習なんだろうな
割と現実のアンガーマネジメントにも即してるのが笑える
0760UnnamedPlayer (スプッッ Sd3f-r/AW)
垢版 |
2022/02/08(火) 14:45:40.50ID:+IwgCPdpd
やることがコア集めしかないのにライトユーザーには難しすぎるEDD
簡単とか言ってる奴はソロ専の下手くそだらけ
そりゃ流行らんわな
CS版もたったひと月で過疎っちまった
惜しいゲームだったな
0761UnnamedPlayer (ワッチョイ 177b-clVo)
垢版 |
2022/02/08(火) 15:04:33.61ID:4yV85U5E0
大半はフリプだからやってる、って人等だろうしな
0765UnnamedPlayer (ワッチョイ bf5f-NLp5)
垢版 |
2022/02/08(火) 15:43:15.88ID:jr8QUpW10
CS版はEDDとハザード5、4に人がいないだけで2と3にはたくさんいるよ、日本人もたくさんいる
まだ昇進してるのが5%くらいだしね
0766UnnamedPlayer (ワッチョイ 177b-4R7F)
垢版 |
2022/02/08(火) 15:58:33.92ID:jM+B7nGk0
CS版とPC版って同ハザードなら敵の数もステータスも同じだよな?
なんかCS版の方がぬるい気がするんだが
0767UnnamedPlayer (ワッチョイ bf7d-mi/7)
垢版 |
2022/02/08(火) 16:01:02.37ID:ZPvNk/0+0
性能の限界で出る数が絞られている可能性は十分にある
あとは描写負担を下げる為に見ている範囲にしか湧かないようになっているとか
0771UnnamedPlayer (ワッチョイ bf8c-ChYg)
垢版 |
2022/02/08(火) 16:11:13.63ID:Omccaut/0
ここで言われてるメイン武器だけぶっぱで1メモリも消費してないのに弾薬補給とか要請するやつなんて都市伝説だろって思ってたら外国の小学生くらいの声のやつがお披露目してくれて固まったわ

子供って鉱山ほりほりとか嫌いなのかな?(一切手を付けられてないナイトラやゴールドを掘りながら)

最後は奥底で繭破壊して床ペロから切断の黄金のコンボ食らった
0773UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f25-yJiD)
垢版 |
2022/02/08(火) 17:14:21.03ID:tUlK9ijM0
少し前に洞窟内が明るくなるMODSないか聞いた者だけど
あったので報告しとく
「LET THERE BE LIGHT」ってMODSが全体をスッゲー明るくします
但し、別MODSの「BLUEPRINT MOD Maneger」が必要
更にサンドボックス扱いでセーブデータも別保存される

スカウトのフレアが不要になるほど明るいのでゲームバランスに影響あり
でも洞窟内部を一望出来るので、気分転換に入れて遊ぶのには良いと思う
0778UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fd0-2cIz)
垢版 |
2022/02/08(火) 19:20:54.46ID:JuAoSchZ0
PS5でも60FPS上限だよ
GTX1050Tiでも120FPS出てるからスペック的にはPS5でも120FPS出そうだけど制限されてる模様
0780UnnamedPlayer (ワッチョイ 57fc-wadS)
垢版 |
2022/02/08(火) 19:39:48.66ID:T6m9LLr50
1030でも普通に遊べてしまうのでグラフィック要求はかなり低いはずよ
一方で巨大な空間や虫でCPUパワーはキツめに要求されるから
そっちの方で制限がかかってる可能性はある
0781UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-J0A6)
垢版 |
2022/02/08(火) 20:05:36.17ID:JuQWaaQfd
このゲーム軽いけど重い
3900xに6700xt(OCモデル)だけどハザ5スウォーム時に100fps切るし
てか緑でも赤でもクロックが割と乱高下するんよね
0784UnnamedPlayer (ワッチョイ d788-Kr4Q)
垢版 |
2022/02/08(火) 23:13:57.25ID:FaTbeUah0
おふざけでファットボーイもって護衛受けたら思った以上に使えてびっくりした
普段だと誤爆するわ、自分までダメージゾーンの制限受けるわでロクな眼に合わないけど
ドーザー追っかけてくる大群にぶっつけたり、ドリル中に遠くの方でわいた大群+オプレッサーに叩き込むにはピッタリだわ
0786UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-AiWJ)
垢版 |
2022/02/09(水) 00:13:38.78ID:ys8TWoX/0
敵湧きすぐ把握して正しく使える核エンジは結構強い
糞信管地面にばらまきながら大型や味方に糞核をぶち込むのがいつもの野良
大抵死蔵するか無駄撃ち核になる野良エンジはいいからカッターもってくれや
0787UnnamedPlayer (ワッチョイ ff55-foD4)
垢版 |
2022/02/09(水) 00:14:14.29ID:RXwokO/H0
OMEN、正攻法で安定クリア出来るのかって言うくらい全方位に火力ばら撒くから、経験者チームでも壊滅するのやべぇな
0792UnnamedPlayer (ワッチョイ ff28-RTw3)
垢版 |
2022/02/09(水) 01:24:35.83ID:Q031j0W50
EM放電あるとよく味方がタレットに寄ってくるけど味方ごと敵を倒せってこと?
それとも単にタレットの周りから敵が一掃されるから空いたスペースに入り込んでるだけ?
ソロだったりはぐれてたりすると最強だけど味方といるとFFが怖くて上手く使えん
0794UnnamedPlayer (ワッチョイ 5788-zD41)
垢版 |
2022/02/09(水) 01:52:19.45ID:L3iXZ9/Q0
EMなんて意識せずタレットあるからで近づいてるだけじゃないの
EMあるときだけタレット付近の味方意識するからEMに寄ってるふうに見えてるだけで
0795UnnamedPlayer (ワッチョイ ff28-RTw3)
垢版 |
2022/02/09(水) 02:12:05.08ID:Q031j0W50
>>793>>794
要はその人が放電の性能を知らないってことだよね
ハザ5でも参加者はピンキリだから放電の性能をよく知らない人がいても不思議じゃないけど
自分の場合は味方が放電使ってたら余程変な場所じゃない限りタレットから離れるし威力も弾持ちも知ってるから任せてるんだけどな
0796UnnamedPlayer (ワッチョイ 5788-zD41)
垢版 |
2022/02/09(水) 02:38:16.26ID:L3iXZ9/Q0
知ってても人のOCなんて自分で視認するかチャットで言われない限り気づかないぞ
一回巻き込まれたらわかるかもしれんが
FFが嫌でEM渋るくらいならチャットで伝えておくかパークで軽減するしかないんじゃね
0799UnnamedPlayer (ワッチョイ ff28-dwOE)
垢版 |
2022/02/09(水) 07:15:08.44ID:w4MDxxhJ0
アークは考えるのめんどくさいんだよな
EMは片方だけでも打てば良いから楽
味方がタレットに寄ってくるのは、タレット見とけば敵が近くに来た時にタレットが向くからすぐわかるからなんじゃないか?
0800UnnamedPlayer (スップ Sd3f-e/4m)
垢版 |
2022/02/09(水) 09:20:06.66ID:9kZpNQ/rd
FFするのは兎も角、されることについてはあまり気にしてない勢
はたまたFF上等な構成の場合、友好つけてるし
(ただし核グレは除く)
0803UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fd0-2cIz)
垢版 |
2022/02/09(水) 12:07:56.72ID:z3TcQ7BN0
普段はFF気にしないけど回収作戦の防衛フェーズで陣地内に範囲攻撃ばらまくのは勘弁してクレメンス
0808UnnamedPlayer (ブーイモ MMbf-JpHA)
垢版 |
2022/02/09(水) 14:20:54.98ID:xNEEw+73M
通路の戦闘で真後ろに居たエンジの援護を避けようと横ジャンプしたら、
タイミング良くエンジも横ジャンプ核ショットして顔面に直撃
2人仲良く緑の炎に包まれ死亡、エンジは萎え落ちして行ったでござる
0812UnnamedPlayer (ワッチョイ d754-Kr4Q)
垢版 |
2022/02/09(水) 17:12:33.50ID:cb+Ba+S30
前遠くにいるマクテラかなんかを狙撃しようとしたら丁度射線上にフック移動してるスカウトが飛びだしてきて見事直撃した事がある
チームの人は笑ってたけど申し訳ない事をした
0813UnnamedPlayer (ワントンキン MM7f-D/6x)
垢版 |
2022/02/09(水) 17:45:48.92ID:XNRKjHnNM
立ち止まって射撃してても核をケツ撃ちこんでくる青髭いるから核を見た瞬間できる限り誤射できない位置に避難してる
0814UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-AiWJ)
垢版 |
2022/02/09(水) 18:49:30.77ID:ys8TWoX/0
核の持ち込みはいいけどデコイ持ってこない核エンジは何考えてんやら
よくいる無能核エンジは雑魚が肉薄するとなにもできず飲み込まれて大抵死んでるイメージ
そういえばFF対策して核エリアにドワーフ置いといたら敵処理捗るんだろうか?
0816UnnamedPlayer (ワッチョイ b7e8-AiWJ)
垢版 |
2022/02/09(水) 19:22:23.39ID:vM9wftX70
ガンナーは、何も考えずに脳みそ空っぽにして、撃ちまくってトリガーハッピーになるのが楽しい。
0817UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fba-9BBq)
垢版 |
2022/02/09(水) 19:45:04.12ID:qEzE6eP40
ガンナーは壁に大量に湧いた虫を神経毒サンダーで毒まみれにするのが楽しい
ミニガンとハリケーンはつまらない
0818UnnamedPlayer (ワッチョイ 5788-zD41)
垢版 |
2022/02/09(水) 20:31:00.53ID:L3iXZ9/Q0
他三人が頑張ってくれるから楽できていいぞガンナー
ジップかシールドが最適解になる状況までは虫と遊んでればいい
0820UnnamedPlayer (スップ Sd3f-e/4m)
垢版 |
2022/02/09(水) 20:33:12.36ID:9kZpNQ/rd
>>814
そもそも使い方が違う気がする
上でも言われてるけど、グラントあたりが遠くで沸いたときに一掃しつつおかわりを放射線ダメで削るのが目的
0821UnnamedPlayer (ワッチョイ b77b-9BBq)
垢版 |
2022/02/09(水) 21:05:47.88ID:NwxYXDjH0
ハザ4でゲスト参加、星無しエンジが明らかに弾消費なしチートで下手くそなブリーチカッター連射、FFしまくってるのにホストは放置、やっぱ自分がホストになるに限るな
0822UnnamedPlayer (ワッチョイ ff1c-AiWJ)
垢版 |
2022/02/09(水) 22:00:13.55ID:fWvnOmjv0
ガンナーのバリアをここぞというときに張れるとめっちゃ貢献できてる感あって気持ちいいんだよな
0829UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9b-tQU9)
垢版 |
2022/02/10(木) 00:26:40.19ID:zEb3BF0ta
鉛ミニガン持った状態で
ランダムイベントボスに巡り合った瞬間が1番よ
ベッシーなんて貫通するから回り込む必要も無く
シールドで一方的に蹂躙できる
ベッシーの悲鳴が心地良いんじゃ
0830UnnamedPlayer (ワッチョイ bf38-/TGu)
垢版 |
2022/02/10(木) 00:44:53.88ID:pIkT3wSF0
イライラしたいときにおすすめなのがCN部屋ハリケーン
弱い上にラグで全く当たらなくなりわざわざリバランスしてこの性能になった事実も加わって投げ捨てたくなるぞ
0836UnnamedPlayer (ワッチョイ 57fc-wadS)
垢版 |
2022/02/10(木) 01:51:49.55ID:qMF1xYh20
ガンナーはリードストームにリードストームOC付けてトリガーハッピーするのが最高にハイってやつなんだ
0843UnnamedPlayer (ワッチョイ ff28-v6+h)
垢版 |
2022/02/10(木) 08:44:05.93ID:7/ZolE4m0
面白いゲームだけにやることが少ない(+どう頑張っても週当たりのOC入手数が増えない)のは残念だけど
warframeみたいにアクション自体は面白いけど虚無掘りを延々させられるのも嫌っていう
難しいですね
0844UnnamedPlayer (ラクッペペ MM8f-9BBq)
垢版 |
2022/02/10(木) 09:23:48.34ID:t8hw8b91M
余計なコンテンツに注力し過ぎだしエアプ疑うレベルでOCとか武器のバランス悪いのがね
バランスいじる気無いなら集めた資源消費して武器の好きな性能ちょっとずつ強化できるとかユーザーの裁量で改善できるシステムが欲しい
0845UnnamedPlayer (テテンテンテン MM8f-1DlN)
垢版 |
2022/02/10(木) 09:32:31.33ID:8+lu9ir7M
余裕でゲーム壊れるだろそれ
武器間、OC間のバランスは煮詰めて欲しいは同意だが

とりあえず体力ビールはいつでも注文できる様に頼む
0847UnnamedPlayer (スププ Sdbf-4R7F)
垢版 |
2022/02/10(木) 11:37:05.64ID:EZ5EU1UId
>>831
別カウントだからそれぞれで報酬貰えるよ

ハザ3で神経毒使った時は殲滅速度下がるだけの過大評価糞OCだと思って全然触ってなかった
ハザ4EDD行き出して改めて使ったら弾消費抑えられる上に敵の動き止められて視認性まで上がるくそつよOCなのが分かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています