X



【X4】Xシリーズ総合スレ Part26【Foundations】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/02(木) 22:12:39.99ID:zyu9wVTN
Xシリーズは宇宙船を操作して宇宙で戦うスペースコンバットシミュレーション。
数多くのMODも作られており、海外ではユーザーコミュニティも活発。
X: Beyond the Frontier - 処女作。カイル・ブレナンが主人公 (1999年発売)
X: Tension - Beyond the Frontierの続編、カイル・ブレナンが主人公 (2000年発売)
X2: The Threat - カイルの息子ジュリアンが主人公 (2003年発売)
X3: Reunion - X2の続編、ジュリアンが主人公 (2005年発売)
X3: Terran Conflict - Reunion後の物語 (2008年発売)
X3: Albion Prelude - Terran ConflictのDLC。Terran Conflictの後の物語 (2011年発売)
X Rebirth - (2013年11月16日発売)
X4: Foundations - (2018年11月30日発売)
X4: Split Vendetta - FoundationsのDLC第一弾。スプリット勢力の追加(2020年4月1日発売)
X4: Cradle of Humanity - FoundationsのDLC第二弾。テランの帰還(2021年3月17日発売)

次スレは>>970が宣言して立ててください
※この板は20レス以上無いと即死するらしいので要注意!

公式(英語)
https://www.egosoft.com/games/x4/info_en.php

※前スレ
【X4】Xシリーズ総合スレ Part25【Foundations】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1624442735/
0099UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/09(木) 08:28:16.32ID:P56JT1oc
>>98
それは確か、停泊空間内に採掘したウェアを使用するステーションがある場合じゃないかな
例を上げると宙域の自動採掘(鉱石)を指示→停泊セクターに鉱石精錬所があると満タンで売りに行く
使用するステーションがない場合、ウェイチングオーダーズで待機…だったような。間違ってたらゴメンな
0100UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/09(木) 08:46:55.90ID:zaL33wyw
>>99
あ、なるほどそういうことか
いつも需要あるセクターで採掘させてたから気付かなかったわ
ありがとう
0101UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/09(木) 14:39:14.62ID:yQWNkP3z
自動操縦してたらたまにジャンプゲートとか加速装置に変なめり込みかたして
動けなくなってることがあるのなんとかならんかな…
0102UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/09(木) 15:02:40.88ID:jkhdQV8j
どうにもならんので別セクターにテレポートしてNPCにあっちいけと移動命令出すとオブジェクトとか関係ないですってことでするっと抜けてくれる
自力でもゴリゴリしてたりすると入り込むのと逆で出れたりジャンプゲートならワープ判定あるところに何とか触れるよう頑張ればワープで抜けてくれるけど
まぁ基本時間の無駄なのでさっさとNPCに任せたほうがいい
0103UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/09(木) 15:10:16.86ID:VleG4l0k
SHIFT+Aのオートパイロットとかそのまま席立って操縦者交代でも結構抜けてくれるね
0104UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/09(木) 15:14:57.52ID:yV2q2/M6
ステーションの在庫と建築用倉庫の在庫ってわざわざ輸送船使わないとやり取りできない?
0105UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/09(木) 17:41:57.64ID:zaL33wyw
>>104
できないよ
外から見たらわかるけど、在庫はステーション本体に、建築資材はステーションと少し離れたところにある赤っぽいコンテナ群へそれぞれ接舷して入れるから
0106UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/09(木) 19:11:46.41ID:jkhdQV8j
貨物ドローンあって在庫もあればボタン一つで建築資材に自動的に移してくれる!……とかそんな機能あったらいいのになぁ
そのクソ余ってるエネルギーセルさっさと建築資材として放り込めよ
0107UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/09(木) 19:27:42.59ID:80XWzYGy
わざわざ数キロ だけ資材移動するために大型貨物船買って一々指示ださないとダメなの不便だよね
0108UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/09(木) 22:00:53.56ID:63ktqJYa
自動でステーションの倉庫と建築倉庫の内容量を調整してくれると楽だけど
実質的にステーションの倉庫の重要性がかなり下がってバランスおかしくなりそう
0109UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/10(金) 00:00:46.52ID:q/OQWCpD
ステーション交易の自動化で悩んでいたものですがなんとか解決しました
>>92のご指摘の通りドローン部品のオファーが原因だったようです
皆さんありがとうございました
0110UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/10(金) 04:59:14.85ID:NOGHNFvv
アスガルドの鹵獲繰り返してて気づいたけど、テラン介入軍って常にアスガルド一隻含む艦隊でゼノンセクターへの侵攻繰り返してるのね。
そりゃゼノン減りやすくなるわ…
0111UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/10(金) 10:19:40.94ID:guhD9YOy
じゃけん定期的に頂戴しましょうねー
戦争mod入れてると大抵はゲツフネでゼノンにボコられて半壊
虚無と引火点でトドメ刺されるんで全く出てこなくなる希少種に
0112UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/10(金) 14:12:54.01ID:uz7+T7Ub
最近やり始めたがこれ面白いわ
なんていうか昔好きだったコーエーの大航海時代をめっちゃ発展させた系というか
宇宙と海でスケールは文字通り桁が違うけど
経済の概念もあって考えて交易させたり
船や武装を強くしていって艦隊組むっていうのはとても良い
0113UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/10(金) 15:31:11.80ID:PgwlQdfG
前半はフライトシムだけど後半は確かに大航海時代っぽいプレイになっちゃってるな
Kenshiも拠点構えちゃうと探索しなくなるのを思い出す
0114UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/10(金) 17:08:22.27ID:TOP3xQg+
白兵戦の度に溶ける水夫を寄港先で補充するのも似てんね
食料切れて死ぬことは無いけど
宇宙時代になっても人類やること変わってないね
0115UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/10(金) 18:16:40.59ID:8OEXivwI
機械の体を手に入れてゼノンになれー
0116UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/10(金) 20:09:04.05ID:OBNiG3Aa
肉体を捨ててエンシェントがいる次元に行こう
0117UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/11(土) 10:00:42.90ID:6b/A1Hvd
>>115
アンドロメダまで行くんスか
0118UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/11(土) 11:57:37.07ID:v3lZAZwb
ミッションで豪華な食事を探してこいと言われたんだけど、アルグニュステーキが一向に見つからなくて泣きそう
(ステーションに行くたびに交易商のぞいているのに、、、)
0119UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/11(土) 16:13:58.96ID:fzttjjSw
いつの間にモジュール縦回転出来るようになったんだよ感動したわ
0121UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/11(土) 16:30:30.86ID:ByNeCQLB
たしかβのパッチノートに乗ってた新機能
0122UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/11(土) 16:40:23.25ID:fzttjjSw
ほーんβからだったんか
これで工場拡張捗るわ
0123UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/11(土) 18:20:01.78ID:1IveokeT
これステーション建築のときモジュールの向きかえるのどうやるんだ…
0124UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/11(土) 18:35:06.14ID:NuNramfQ
一旦中空でもいいから仮設置したのち対象モジュールを右クリックおしっぱでグリグリやると動く
んで改めて左クリックおしっぱで設置したい場所に移動する
説明もなんもないから言われないとわかんねぇよね
0125UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/11(土) 18:41:30.44ID:1IveokeT
ありがとう
無事変えれたわ

なんでこんなわけわからん仕様なんだろ
選択してtabかなんかでパパッと45度動いてくれたらいいのに
0126UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/11(土) 19:12:13.83ID:DuGfBwrq
ちなみに仮置きしないと回転出来ないから、ギリギリで設計するときは注意するんだぞ
特にドック、お前のことだよ!
0127UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/11(土) 19:35:42.46ID:ScsVlcpd
モジュールよりもカメラ縦移動できるようにしてくれないと大規模ステーション作りにくい
0128UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/11(土) 20:23:42.45ID:fzttjjSw
文字では説明し難いけど縦移動はできる
視点を真横から見るようにすれば縦、上から見れば横に移動できる
基本的に視点の中心は点だから、マウスでグリグリ動かせば視点の中心が分かるからまず引きで見てみるといい
もう少しわかりやすくしてくれてもいいと思うけどね
0129UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/12(日) 01:49:50.24ID:cObMV47h
ベータ版なら「Documents¥Egosoft¥X4¥(SteamID)¥」に格納されているconfig.xmlに↓の内容を追加するとステーション設計画面で自由にカメラを操作できるようになるぞ

<stationeditor_freecam>true</stationeditor_freecam>
0130UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/12(日) 01:53:41.91ID:cObMV47h
やべ、円マークが文字化けった
パスは雰囲気で察してくれ
0131UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/12(日) 08:48:15.72ID:cXw9AjJx
建築画面の右上の歯車マークからモジュールを何度ごとに何度ごとに回転できるか設定できるな
0132UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/12(日) 10:21:44.94ID:pNWms4Wj
文字化けじゃなくてサニタイジングしたんやで(無駄知識)
0133UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/12(日) 12:05:40.97ID:xWXyZbCW
そもそもファイルパスとかのあれは円マークではない件
/を左右反転させた形のやつはバックスラッシュっていうのよ(日本語環境では見た目に円記号が割り当てられてるというだけで中身はバックスラッシュ)

行頭のスペースを認可されていないのに許可なく無断で勝手に独自に詰める仕様はまじで害悪だから嫌いだけど
コードの視認性的にインデント調整しないと話にならんというのに
0134UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/12(日) 14:03:44.64ID:+5RAU1Ak
アルグニュステーキが全然見つかりません
どなたか売ってる場所知ってますか?
0135UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/12(日) 14:15:47.86ID:+NpR9OMe
アルグニュステーキは各ステーションの交易商が売ってるけど
なかなか売ってる交易商に当たらないことも多いから地道に回るしか無い

交易商はステーション着陸後に歩いて移動できる場所にいる
(ドッキングモジュール内の一段高いところに交易商のいるスペースがある)

他の調達手段としてはロックボックスや破壊した艦船からドロップする
0136UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/12(日) 14:39:34.16ID:bXA/hcTZ
プレイ開始から10時間ほど経つと、交易商、艦船販売業者、船長船員その他のNPCが全く表示されなくなる。
困ることはあまりないけど、外見でNPCスカウトしたいからそこだけちょっと困る。
0137UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/12(日) 15:19:19.44ID:gbLsSu96
ステーションに採掘船所属させるのにググって出てきたやり方が

配属したい採掘船を選択したら、ステーションを右クリックし、採掘を選択して配属

って出るんだけどそれらしいのでないんだけど変わったんだろうか?
選択した採掘船への命令コマンドが出るだけなんだが
マップ画面からは無理とかはないよね?
0138UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/12(日) 17:30:28.13ID:HJjQB8sm
>>137
配属したい採掘船を左クリック”採掘船がハイライトされた状態で”ステーションを右クリック、指揮官のために採掘でOK
もちろんマップ画面から出来るよ
0139UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/12(日) 17:37:49.66ID:gBNdjfUJ
出ないとかは大抵最初の選択解除されちゃってるとかそういうやつ
0140UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/13(月) 04:10:25.73ID:tuRcrTJZ
>>135
こっちはフルーツがみつからなくて1日探し回ったけど
自分で作ったステーションに豪華な食事の材料3つとも沸いたときは笑った
0141UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/13(月) 08:37:53.32ID:Xbepr5dk
名誉護衛艦がなかなか沸いてくれないんだけど、何か条件とかあったっけ?
以前は20分置きくらいは出てきてくれたんだが。
ダルバスタを仲間にしないといけないとか、HOPの埠頭資材が不足してるとか?
0142UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/13(月) 10:17:53.25ID:lvdfNUZo
>>141
HOPの埠頭に資材が足りないといつまで経ってもわかないというか建造されない
代わりに自分のステーションでHOPの船を作ってあげれば材料次第で
自分のステーションの目の前というかドック内でリスキルできる
0143UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/13(月) 11:45:07.48ID:X90euL1l
>>142
そういうことだったのか。
以前沸きまくったときは全設計図集め終えて保有造船所が5つくらいあった。
今は持ってる埠頭1つだけで、設計図もアルゴン系中小型機しかないから造られる場所自体が減ってたのか。
レスありがとう。
これで改造が捗る
0144UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/13(月) 12:13:21.44ID:sUJhHqoO
ハイテクヴァあたりで改造パーツを集めようと思うのだけど
放置で集める方法ってありますか?
0145UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/13(月) 12:15:19.03ID:sUJhHqoO
>>142
目から鱗だわ
0146UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/13(月) 12:43:20.76ID:8tW+JebG
>>142
えげつない・・・
0148UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/13(月) 17:01:34.26ID:RfX4Ot+b
NPC勢力の交戦地帯に繰り返し回収の
0149UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/13(月) 17:04:14.19ID:RfX4Ot+b
すまん途中送信しちまった
繰り返し投棄物回収に設定した偵察機を何機か飛ばして頃合いを見て定期的に本拠地に収納させておけば敵機体のドロップ品は概ね回収できるよ

ただレアな改造パーツとかはマジで落ちないからmod入れるかミッションクリアして手に入れるほうが良い
0150UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/13(月) 17:11:55.81ID:eG568lct
初中型船でドラゴンレイダー買ったんだけど
タウ加速機6門かニュートロンガトリング6門どっち積もうか悩む

ヒットアンドアウェイ機だし瞬間火力の高いタウ加速機のがいいかなあ
0151UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/13(月) 19:17:53.88ID:mNQ1YFWU
ニュートロンガトリングの方が浪漫はある
0152UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/13(月) 19:25:27.75ID:k7U4/Xwt
重魚雷6門で鬼の特攻雷撃仕様は誰もが通る道
0153UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/13(月) 21:01:30.89ID:Vcsfb+Gn
ゼノン強化MOD入れたら宇宙が面白いことになるんだな
ハイウェイ上のセクター3つ赤くなってるわ
0154UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/13(月) 21:20:20.82ID:fVOtM6f4
オシアンレイダーmodとかもどんどん赤くなってくな
0155UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/13(月) 22:00:40.59ID:K0pIVBoS
味方?の陣営のステーションを友好度を下げずに破壊する方法ってありますか?
アルゴンの邪魔なステーションがあるんですよね
0156UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/13(月) 22:34:35.28ID:wp/L9NZh
目的のステーションのそばに機雷を大量に撒いて撃って起爆して巻き込めば友好度下がらずに壊せる
金と手間が少しかかるけど
0157UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/13(月) 22:35:34.98ID:k7U4/Xwt
みんなどんなXenon強化mod入れてるのか興味あるわ
何種類かあるけどどれがどんな特徴あるのか分からんくて入れにくい

>>155
機雷撒いて爆破せぃ
0158UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/13(月) 23:31:22.89ID:j6yHuBdb
>>155
普通の機雷じゃなくて識別式機雷使おう
0159UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/13(月) 23:56:30.89ID:8LkBnLrS
カスタムゲームスタートで友好度0まではコスト払わずに上げられちゃうんだな
予算範囲内で族長テランヤキを中立にして始められちゃう
0160UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/13(月) 23:59:16.42ID:mNQ1YFWU
直接のゼノン強化は数増やすこれだけだな
Xenons reconfig

艦艇追加MODでゼノン艦追加されるからバニラ基準ならこれだけでも十分な侵攻具合になる
0162UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/14(火) 00:41:16.19ID:1WTS3wec
>>161の言う通り正式版が来たよー
「安全で楽しい宇宙の旅」に笑ってしまった。
0163UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/14(火) 01:11:11.92ID:/JqBdCoT
セーブロードが短くなればそれで……
0164UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/14(火) 05:31:25.72ID:15ZM5OrI
カスタムゲームスタートで選んでるときにCTDしおったぞい
0165UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/14(火) 06:59:25.12ID:wOctO7kI
アンティゴネ領の虚無で動かしてる採掘船が死んだから何事かと思ったらOOSでも緑の小惑星による継続ダメージを受けるようになったくさい
4.0からの引継ぎデータでやってるから4.1で再スタートしたらどうなるか分からないけどみんなはどう?
0166UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/14(火) 07:10:04.80ID:wZlA3GNQ
steamニュース読んだが修正個所英語な上数が多すぎて分けわからんな…みんな毎度これ読み解いてるんか?
テラフォや交易周り、グラフィックメモリ使用率の改善とは書いてあったが
added shipってなんか新機体もあるんかな
0167UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/14(火) 07:30:46.72ID:15ZM5OrI
とりあえずグーグル翻訳でみてる
0168UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/14(火) 07:42:38.80ID:wOctO7kI
アプデ修正一覧は一応全部読んだ

>>167 翻訳ソフトはdeepLおすすめよ
0169UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/14(火) 08:13:03.67ID:PGjL6UOY
グーグルは精度はイマイチでもページごと翻訳できるから便利
0170UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/14(火) 08:13:15.60ID:15ZM5OrI
>>168
ありがとう
カスタムスタートは俺の環境では全く使用できないが新規は問題なく開始できる
0171UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/14(火) 09:08:03.96ID:GfOxBF58
>>165
βでタルカの滝でも継続ダメージ入るようになったけど、空豆でも入るようになったのか
てとこは、ゲツフネ&#8596;虚無&#8596;記念碑&引火点&果ての交易ルート死亡のお知らせ?
中小型だと死ぬ一歩手前まで削られたような
0172UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/14(火) 09:19:17.23ID:G6POJi5k
戦闘と移動がもっさりで中型船3隻作った当たりでやめたんだけどVROってMOD入れると面白くなるんかね。
0173UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/14(火) 09:22:15.73ID:wOctO7kI
>>171 やっぱ他の危険地帯もダメージ有効になってるのか。ありがとう
ただ緑小惑星があるポイント全てでダメージが入るわけじゃなくて一定のポイントに侵入するとダメージ食らうっぽい?
例えば中央のX字に広がってる小惑星帯の左と下側で採掘してると食らうけど中央上のポイントでは食らわない
0174UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/14(火) 09:26:21.96ID:/JqBdCoT
>>173
Z軸の問題じゃない?
資源の色分けって平面的にしか出てないし
0175UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/14(火) 09:30:26.73ID:4uDInEwp
開始1日目でテラディ造船所がゼノン駆逐艦隊に襲われてて焦る
まだ採掘船数隻購入したくらいなのに…もうちょっとゆっくりしてて良いのよ?
4.1でバランス調整してるっぽいのでどうなるか
0176UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/14(火) 09:54:50.26ID:wOctO7kI
>>174 ああそうか、自動採掘でもZ軸移動するからそれかも
でもこれ本当に面倒な仕様になったね。虚無って結構資源あったからお金稼げて良かったのに
0177UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/14(火) 10:18:34.30ID:wZlA3GNQ
ベータからかもしれんけど、ステーションモジュール破壊するとAIに「爆発が迫っています」って警告されるね
誘爆ダメージとかが追加されたんかな?
0178UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/14(火) 10:50:59.27ID://8+JHyS
>177
されてる、ダメージ自体も距離減衰あるぽいとはいえそれなりに大きいので小型中型機は注意かな
0179UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/14(火) 11:12:42.93ID:KOj7uVm4
虚無に採掘ステーション置いてたから大ダメージだ
バグみたいなもんだったからやむなしか
0180UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/14(火) 12:10:54.87ID:7JX4WYRH
ゼノン強化MOD入れてもアスガルド艦隊作っちゃえば結局ひき殺しになるんだな……
VRO入れた方が良い戦いになる?
0181UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/14(火) 12:10:57.47ID:3nZwhLnJ
>>165
まだやってないけどマジか
無害化したかったらテラフォーミングを進めるしかない、って事かな
また1から始めるかー
0182UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/14(火) 12:36:58.87ID:y1ESGar0
>>180
そんなにアスガルド最強が嫌ならテラディ軍になって商売の恨みでテランを敵に回してもイイのよ
0183UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/14(火) 12:38:54.23ID:sF/yjFi8
>>181
ダメージゾーンってテラフォーミングで消せるんだっけ。
放射能除去は惑星内だけのフレーバーテキストかと思ってたわ
0184UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/14(火) 12:52:18.09ID:wOctO7kI
なるほどテラフォーミングって宙域の無害化があったんだ。それは知らんかった
0185UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/14(火) 13:43:15.99ID:h/5AWfBU
>>180
自分でアスガルドの保有制限をすればいいのでは……
0186UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/14(火) 13:46:03.30ID:7JX4WYRH
>>182
いや嫌いってわけじゃないんだけど
雑に4隻をゼノン軍に突っ込ませたら全部溶かしたんだけど
もう少し手こずるのかと思ってたからちょっと拍子抜けしたんだわ

テラディはフェニクスがちょっと好きじゃないからFAF復興記とかなら丁度いいかな
0187UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/14(火) 14:23:10.56ID:VkQm+Cgv
ついに4.1きたか
修正箇所多過ぎてよーわからんけど、
とりあえずnew gameしてみるかな
0188UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/14(火) 15:02:07.74ID:dhcd2dfS
スタート直後に虚無に落ちてるドリル拾いに行くのはダメになったんか
0189UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/14(火) 15:04:09.97ID:7JX4WYRH
スタート直後にオデュッセウス拾いに行くのはまだいけそうやね
0190UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/14(火) 15:08:41.51ID:uhbfcd8c
自分の環境だとちょっと嬉しくなる程度にはFPS上がってるわ
0191UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/14(火) 15:23:59.55ID:VkQm+Cgv
遺棄ドリルだめになったんか、残念
オデュッセウス売ればいいんだろうけど、勿体なくて踏ん切りつかん
0192UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/14(火) 16:13:37.52ID:y1ESGar0
アトラス買えるようになったらオデュッセウスさっさと売って手に入れる方がキノコ狩りがはかどる
0193UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/14(火) 17:02:49.13ID:u2m+H7V2
4.1にアップデートしたらゲーム起動しなくなったんだがどうすればいいのだろうか・・・
4.0は普通に起動してて八月末のセールで買ってからずっと現在進行形でやってたから問題ないとおもうんだけど、ていうかやっとステーション運営も軌道に乗り始めて楽しくなりだして今日またやろうとしたら起動しなくてスチームの再起動、PCの再起動色々ためしたけど駄目だった・・・
助けて・・・
PCスペックは
CPU i7-8700K
グラボ 1060 6G
メモリ 16G
こんな感じです
0194UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/14(火) 17:13:31.20ID:/JqBdCoT
今まで問題なかったならおま環
まずは整合性チェックしてから起動テスト、
だめならmodなしでの起動テスト、
modなしでの起動が可能ならmod由来だから一つ一つオンオフしてチェック
アンチウィルス・ファイアウォール系のアプリが邪魔してないかチェック
それでもダメならとりあえず再インスコ
まだダメならセーブデータや設定関連全削除とか適当にやる
0195UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/14(火) 17:22:05.29ID:u2m+H7V2
>>194
了解です
全部ためしてみます、ちなみにmodは1個もいれてない完全バニラ環境です
再インスコだとセーブデータどうなるんでしょうか・・・スチームのX4のところ右クリックで調べてたらいつの間にかスチームクラウドのx4のセーブデータ保存にチェック入ってたので再インスコしてもまた今のデータで遊べるのかな
とりあえずためしてきます、ありがとうございました
0196UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/14(火) 17:36:32.95ID:8dMHNFGq
近場で採掘させる用の中型船って何がいいだろ
積載重視でいいんかな
0197UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/14(火) 17:38:02.30ID:/JqBdCoT
>>195
クラウドセーブこえーなら一度適当なところにセーブデータ関連のファイルをコピーして保持しとけば良いよ
0198UnnamedPlayer
垢版 |
2021/09/14(火) 17:44:06.80ID:cxJ0sOy+
>>193
i5 1060-3gで問題ないからおま環と思う
管理者として起動とかウイルスソフトは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況