X



【X4】Xシリーズ総合スレ Part22【Foundations】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/26(金) 12:02:44.52ID:Cs4tI/8f
Xシリーズは宇宙船を操作して宇宙で戦うスペースコンバットシミュレーション。
数多くのMODも作られており、海外ではユーザーコミュニティも活発。
X: Beyond the Frontier - 処女作。カイル・ブレナンが主人公 (1999年発売)
X: Tension - Beyond the Frontierの続編、カイル・ブレナンが主人公 (2000年発売)
X2: The Threat - カイルの息子ジュリアンが主人公 (2003年発売)
X3: Reunion - X2の続編、ジュリアンが主人公 (2005年発売)
X3: Terran Conflict - Reunion後の物語 (2008年発売)
X3: Albion Prelude - Terran ConflictのDLC。Terran Conflictの後の物語 (2011年発売)
X Rebirth - (2013年11月16日発売)
X4: Foundations - (2018年11月30日発売)
X4: Split Vendetta - FoundationsのDLC第一弾。スプリット勢力の追加(2020年4月1日発売)
X4: Cradle of Humanity - FoundationsのDLC第二弾。テランの帰還(2021年3月17日発売)

次スレは>>950以降で気が向いた人が立ててください
※この板は20レス以上無いと即死するらしいので要注意!

公式(英語)
https://www.egosoft.com/games/x4/info_en.php

※前スレ
【X4】Xシリーズ総合スレ Part21【Foundations】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1615126422/
0393UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/01(木) 09:41:22.79ID:SdFHn4ap
>>392
これかぁ〜〜〜〜
総合服務規定の「基本の優先される建造方法」がテランになってた!
つーかこれそういう意味だったの…w
0394UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/01(木) 12:36:04.50ID:hW1B7COa
糧食量産してたのに、テラン人は食わないのね…
うちのステーション、テラン人オンリーだから餓死するとこだった
0395UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/01(木) 13:01:34.68ID:/y4PCJYY
X3のときもATFとテランとアルゴンで食料みんな違ってたもんな
人類皆兄弟というわけにはいかんね
0396UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/01(木) 13:09:54.59ID:4Y9DSRV3
>>386
自己レスですまないが設定するだけじゃなくて補給艦を対象ステーションに対して補給扱いにするとステーションの従属下にある船を修理してくれることがわかった
0397UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/01(木) 14:12:39.68ID:MATyMNlm
FAFのS/MはFRFの埠頭で作ってるの?
出てくるの見たこと無いんだけど、SCAと同じ仕組みかな
0398UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/01(木) 14:51:16.98ID:mUuMT8jz
>>375
素直に船員たくさん乗せた方が?
移乗攻撃要員の育成にもなるし自分はそうしてる
0399UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/01(木) 16:25:49.71ID:fjeTGLXt
交易ステーションのマークすきなんだけど
自分の交易ステーションって作れないんですかね
0400UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/01(木) 16:26:47.16ID:mUuMT8jz
>>373
テランの名声下がるのはデメリットかと...
0401UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/01(木) 16:28:07.05ID:m49Oq2Do
>>400
ほとんど名声下げないで強奪する方法あるで。
0402UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/01(木) 17:13:10.30ID:mUuMT8jz
>>401
あー、禁じ手にしてて脳内から抜け落ちてた
すまん、おっしゃる通りですな
0403UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/01(木) 17:25:22.79ID:nb/JCP6v
タレット全壊させても名声そんなに落ちなくなったし、20ぐらいまではすぐだから数隻くらいは移譲しても問題ないね
あとはロールプレイの問題くらい
0404UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/01(木) 17:59:46.86ID:m49Oq2Do
>>403
ずっと同じ相手から奪わない限りはそこまで急激な下降はないから海賊RPがしやすくなった。
0405UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/01(木) 18:56:02.23ID:qOzvoJp8
テレポートの最後の研究でニヴィディウムが全然貯まらない
どこが一番落ちてる?
0406UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/01(木) 19:15:39.85ID:m49Oq2Do
崇高な取引でなんかすげー隕石?があった。マトリックスやタルカの滝にあるような触手がそのまま岩みたいになったようなものだった。
こういうのってサブクエとか出たりしないんかな。
0407UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/01(木) 19:25:49.69ID:nb/JCP6v
>>406
右下の方じゃないかな。ランダムかもしれないが
離れた所に反物質セルステーションがあってミッションのため行ったら偶然見たな。黄色いフォグと黄色い巨大隕石
0408UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/01(木) 19:31:51.78ID:NIqVgSaz
>405
ニヴィディウムは勢力ミッションで大型鉱石採掘船貰えるやつ消化すると
マグネター(鉱物)の中身についでのようにニヴィディウム2500積んだ状態で貰えるな
0409UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/01(木) 19:32:12.39ID:nb/JCP6v
>>405
研究用の買い入れオファーが作成されるから本部に資金入れたら勝手に集めてくれてた。かなりの額になるが
0410UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/01(木) 19:41:24.50ID:qOzvoJp8
>>409
それやっても全然貯まらないんだよ

>>408でやってみる

ありがとう
0411UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/01(木) 20:06:50.74ID:tDl/CFxD
本部に採掘船割り当てて放置が一番楽
0412UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/01(木) 20:32:27.05ID:xoDwJVO3
グラフェンの倉庫がいっぱいになったらメタンの採取止めるのをやめさせるのはどうすればいいんだろう
0413UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/01(木) 21:48:05.05ID:GuQ1vZwi
>>364参考に、ステーションに所属させず、タルカの失墜でメタン自動採掘したらクレイン(ガス)センチネルのタンクが一瞬で満タンになった
ブラックリストで自陣営のみ交易させるよう指示して、
同セクターに液体タンクとドッキングモジュールだけの交易ステーション建てたら
ステーションのタンクみるみる溜まってやんの

別にバージョンアップで採掘速度が落ち込んだわけじゃなかったんね。
なお交易ステーション付けの採掘船はほぼ仕事しない
ステーション管理人なにさぼっとんのや!w

メインプロットのパラニド紛争終盤の最上級の装飾品集めるミッションでも交易ステーション建造を推奨していたし、
ゲーム制作者は交易ステーションを活用してほしいんかな

問題はこっからで、ステーション間で輸送させる方法がわからん
命令の繰り返しで購入売却ができるからピストン輸送自体は可能だが、指揮官行動の模倣は利用できないらしく一隻ずつ指示しないといけないみたい
命令のコピペなんかもできないから非常にめんどい…
0414UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/01(木) 22:22:08.63ID:q4sQlVjY
>>406
始めたばかりのころそれの奥にあるステーションにちょくちょく顔出してたから
自動航法が引っかかるせいですごい嫌いだった

最初からやるのも面倒だから本部ステーションをバラしてるんだけどシークエンスを一括解体とか選択してまとめて削除とか出来ないのかな
九龍城と化した本部ステーションのパーツを一つづつ削除するのめんどい
0415UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/01(木) 22:24:18.06ID:6RTqIx7I
Hotfix3きたな。
ちゃんと治ってるといいんだが・・・
0416UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/01(木) 22:35:09.63ID:q4sQlVjY
採掘艦の資源に関係ありそうなことは書いてない感じがする
0417UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/01(木) 22:45:30.04ID:TzdXx/6O
あまりぱっとしない内容だなぁ…
特定のセクターがブラックリストに入れていても機能しない問題のFix位かね
あとはクエスト周りが大半な気がする
0418UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/01(木) 23:03:18.91ID:qOzvoJp8
シリコン採掘増えた気がする
0419UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/01(木) 23:03:37.01ID:6RTqIx7I
テランミッションの艦隊編成はようやくクリアーできるようになってた
長かった・・・
0420UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/01(木) 23:04:57.60ID:m49Oq2Do
HotFixの内容
そのままGoogleでの翻訳

X4の別の修正プログラムであるFoundations4.00が戻ってきました。
これにより、残りのいくつかの問題に対処できるため、イースターの週末にゲームでより多くの時間を過ごすことができます。

X4の変更ログは次のとおりです。Foundations4.00Hotfix3:
特に高速での衝突検出が改善されました。
再タスクされたNPCトレーダーが、完了しない取引の予約を保持することがある問題を修正しました。
トレーニング機能のないセクターに移転した後、HQに割り当てられた研修生が表示されない問題を修正しました。
プレイヤーが販売したばかりの船に簡単に搭乗できる問題を修正しました。
テランとパイオニアの派閥がミサイルランチャーを利用できない問題を修正しました。
ミサイルランチャーとタレットのライセンス要件を修正しました。
手動ストレージ割り当てを使用した中間製品の自動購入/販売しきい値計算を修正しました。
保存後に特定のセクターのブラックリストエントリが読み込まれない問題を修正しました。

プレイヤーが予期せずテレポートした場合の誤ったトーラスエアロック状態を修正しました。
セカンドアシスタントミッション中にミッション船が危険な領域でスタックするケースを修正しました。
相互確証破壊ミッションの対象船が明確な理由もなく停止する問題を修正しました。
高度な衛星展開がミーティングストーリーミッションに登録されない問題を修正しました。
テランの船の製造モジュールを受け入れない灰の任務から修正されました。
目標が完了したときに重要なキャラクターが使用できなくなった場合に、自分自身からそれらを保存するミッションが終了しない問題を修正しました。
テラディの会議中にダルを中断したときにハティクヴァのミッションがスタックする問題を修正しました。
修正された操作ハイエナステーションの建設が完了しませんでした。
Terran DeliverFleetミッションで不可能な機器のロードアウトを要求するFalxを修正しました。
特定の状況でOberthが反物質セルを受け入れない問題を修正しました。
特定の状況下で海賊からサマンを守るときに最終報告が継続しない問題を修正しました。
ZyarthのCoffinストーリーミッションでのUndercoverTraderの問題を修正しました。
プレイヤーが会話を開始する前にステーションが破壊された場合、危険な浅瀬ミッションのNPCが殺される問題を修正しました。
宇宙飛行士、チャンピオン、トゥルースシーカーズのミッションで獲得したモレヤが、プロットの終了後にパイロットの割り当てからロックされたままになる問題を修正しました。
A Heart forPiratesミッションの評判報酬の欠落を修正しました。
セクターエントリを開くときの百科事典エントリの選択を修正しました。
百科事典の武器とスラスターの情報のロックを解除しない主力艦のターゲットを修正しました。
生産モジュールがリサイクル用にマークされているか、ハッキングされた場合に生産を再開するための欠落していたオプションを修正しました。
焼きステーションにアイコンが表示されないことがある問題を修正しました。
クラッシュのいくつかの原因を修正しました。

RTX 30x0シリーズカードを使用してX4:Foundationsをプレイしている場合は、3月30日にリリースされたNVIDIAの最新のGeForce GameReadyドライバーをダウンロードしてください。
0421UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 00:47:15.27ID:SnvQhwqX
ステーションのモジュール分離した状態でも置けちゃうけどつながってなくても問題ないのかな
0422UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 00:48:48.86ID:yuMa+a+A
バラバラに配置されてても問題ないよ
貨物ドローンが繋いでくれてる気がする
0423UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 00:59:13.47ID:SnvQhwqX
>>422
これを生かしていい感じの何かが出来ないか考えたが
普通にステーション近くに建てるのと何が違うの程度しか湧いてこない
いいロールプレイも思いつかない
0424UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 01:07:13.49ID:vzPzArvM
離れてるのは貨物ドローンで脳内保管できるが、
重なってるのはなんともいいがたい
タレットの射線とかもうワケわからんし、設置せずに防衛ドローンと艦隊任せになってる
いつかきれいなステーションを作りたいものだ
0425UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 01:50:12.94ID:JQWkKvCv
テラン式のスタイリッシュな埠頭つくってやろうと最初にヘキサドッグを真ん中に置いて
コンテナを縦に伸ばして花弁みたいにしてたけどもうぐっちゃぐちゃだわw
0426UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 02:16:37.25ID:UtX9hYF6
>>405
敬虔な霧XIがお勧めかな。
前のバージョンまでは第2の遭遇II引火点が交通の便から最適だったけど、今のバージョンですぐ底をつくようになった。
敬虔な霧XIは、エリア外まで伸びてる赤い部分に満遍なくニヴィディウム分布してるらしくて
中型の採掘船6隻放置しても繰り返し採掘できる。
どこまでもマップ伸びてくけど。
資源プロープは置かない。

資源分布ランダムだったらごめん。
0427UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 02:34:23.67ID:vzPzArvM
私の本部付きの採掘船は勝手にノビレオスUに掘りにいってる、底をついた気配はない
0428UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 02:36:35.23ID:i14WC8mn
各セクターの資源分布とか総量ってセーブデータごとの生成なんかね
固定ならある程度の参考値位は集められるのかな
評価つけるのは密度考慮しないといけないし相当面倒だけど
0429UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 03:09:17.63ID:JQWkKvCv
ボソタの家テレポートさせたら想像以上に爆発したのか30機くらい各国の輸送船が吹っ飛んで容認されてない殺害ログ流れまくって草
いや〜若干申し訳ない
0430UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 03:10:03.05ID:lguN0fpj
他の資源はともかく水星の日光量600%オーバーは固定だろうな。当然とはいえ初めて見た時は草生えたわ
テランスタート時は頭金作ったら水星でエネルギー業者始めて事業拡大出来そう
0431UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 03:18:38.60ID:xAkg0l7t
水星日光600%もあったのか、金星の190%で喜んでたわ...
そういや、明けの明星IVの奥の方にガス産出エリアあったんだな、ステーション採掘船が掘りに行ってた
他に奥まったところに意外な資源あるセクターってあったりする?
0432UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 03:20:40.21ID:GDMukiI1
>>423
ディスク防衛プラットフォームはヤキ海賊基地みたいに離して浮かばせてる
この方が射線活かせると思うし柔軟に設置できる
そういやrebirthの防衛プラットフォームも単体で浮かんでる方式だったね
0433UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 04:27:07.88ID:SnvQhwqX
>>432
あー防衛プラットフォームなら違和感ないですね
プラットホームごとにデザインとか変えても面白そう
0434UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 06:41:19.02ID:a6+V2byf
>>431
俺もセガリスの180%で喜んでた口だわw

>>433
カハークの防衛プラットホームが独立式でカッコいいぞ
0435UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 07:32:45.37ID:mobCNKEL
輸送船を指揮官の脅威を迎撃で作ると大量に艦隊が乱立するし
輸送船にそのまま戦闘機で艦船の防衛にすると輸送船が逃げると戦闘機が先に逃げるから応戦にしないといけないし
護衛がついてない輸送船も大量にいるから全体服務規程もかえづらいし
カハーク対処の設定がめんどうじゃな
0436UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 08:07:37.31ID:W3/bt5EK
大型船はカハークには落とされないからそれで対策
採掘中に間近で湧くみたいだから採掘地点に地点防衛の駆逐艦置いておけばある程度自動的に処理されると思う
0437UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 09:01:53.71ID:mobCNKEL
180憶のカハークが異様に沸いて大型船でも極まれに削られて報告してくるんだよねぇ
掘る場所広すぎて採掘地点防衛もきびしいし、10隻くらいは地点防衛で展開してるけど他勢力の採掘船も援護する事になるからどんどん増えて資源回復が間に合わないのか隅っこの方まで自動採掘にいくことになって財務省も狩りに来ないから囲まれてひどい事になってる場面がある
高低差堀して防衛エリアの真上なのに援護に来なかったり細かい所がきになる
やっぱ輸送船護衛して他の勢力の採掘船には沈んでもらった方が安定するんかね
0438UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 10:14:36.66ID:ZO5TyJ9n
>>437
ヘワの双子とかイアナムスズラとかの局所的な岩礁帯の方がいいのかな
岬の鉱床地帯は魅力だが、セクター中にとっ散らかってくれて防衛には不向きだ。
0439UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 10:50:48.21ID:+TJaLeZL
ジャンプドライブほすぃ
0440UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 11:12:47.54ID:X3VqB03Y
>>414
シークエンスをステーションの範囲外に持ってって決定すれば、まとめて削除できるはず

>>428
うちのデータではアティヤの不幸がそれぞれ鉱石とシリコンが大量にあって重宝してるけど、他所のデータではどうなのかな?
0442UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 12:45:33.21ID:SnvQhwqX
建設艦の建築ドローンの同時展開数が30だと思ってたら全機稼働で50ぐらい動かしてる奴がいた
スキルで変わるのかな 運転が星5だし
0443UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 13:01:28.26ID:SnvQhwqX
と思ったけど違うな
テストとして建築艦大量に呼んで見比べてるけど全然スキル関係ない?
低スキルが47台中47台全機稼働
MAX手前が48台中30台稼働
とかでスキルとの関連性がなさそう
0444UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 13:03:48.45ID:UtX9hYF6
カハーク基地を潰すとエリア内にカハーク湧かなくなるけど、エリアの相当外れに基地作るから見つけるの苦労するんだよね。
採掘エリアの場合、2周ほど外まで探査するようにしてるわ。
一度潰しても再度基地作られることもあるから、その都度駆逐艦隊送って安全確保してる。
0445UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 13:50:02.10ID:+TJaLeZL
敵対してる勢力の船のブループリント取得する方法ってあるのかな
0446UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 14:37:19.57ID:nLHl9UYg
大赤字のステーションしか作れない…
採掘船護衛でじわじわ稼いで、やっと作った大規模な船体、武器部品工場、その素材を作る工場も併設
建設に40,000,000Cr、運営費に30,000,000Cr要求されて稼いだ金全部注ぎ込んだ
それなのにすぐ資金不足って言われて
見てみたら運営費が12,000,000Crぐらいまで減ってて
グラフみたら滝のような右肩下がり
造船所の横に船体部品は鉄板なのではなかったのですか
交易フィルターみたら需要もたくさんあった
ガチで自信なくしてしまった、なにがいけなかったのか
0447UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 14:46:12.05ID:R05MgU+n
オファー関連ちゃんと設定したんか
0448UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 14:49:21.86ID:JQWkKvCv
勢力友好度上げの為にカハーク湧くとこで張り付いてたけどあいつらマジでボソンジャンプして急に近くに現れるんだよな
基地潰せば湧かなくなるなんて知らなかったそんなの
ちなみに屈強なシールドを装備した大型以上の採掘船ならクイーンズガードやハイヴガードの豆鉄砲だと装甲抜けなくなるから
そこで掘る奴は大型船オンリーにして命令も反撃にしてた
0449UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 14:50:36.35ID:6X3/3/Yv
中間素材を外部から購入しているとか?
原材料は輸入しても何とかなるけど中間素材輸入は利益だしにくいから中間素材だけ交易ルールとかで規制した方が良いよ

ステーションの採掘船問題って船内コンテナ分はステーションが要求する以上でも物理的な空きが有れば全部ステーションに移すようにしてくれればかなりマシになりそうね
0450UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 14:52:52.93ID:FDH5+CyY
その仕様にしたらしたで、ステーションの在庫が崩壊して
資材入れないと生産できないが入れる余地がない問題が多発しそう
0451UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 15:05:24.16ID:JQWkKvCv
全部ひっくるめて70Mもかけた工場なんてコンテナ容量激烈スッカスカで初動でめちゃめちゃ運営費要求されるに決まっとる
設定しないと船体部品売りがスタートするのもコンテナ埋まるまで始まらないからくっそ時間かかるぞ
テランミッションだかハティクヴァミッションだかでアルゴンプライムに船体部品2個のステーション作らされるのがあるし
最初はそのくらいの規模からスタートしたほうがいいんや
0452UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 15:06:11.95ID:SnvQhwqX
ラバMODのSupply Muleがセクター指定だと機能しないな
ホームをセクターじゃなくてステーション指定しないとと動いてくれない
0454UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 15:08:43.13ID:rTFmbEku
高級資材売りは作りすぎると利益目減りして需要が尽きるから
結局は大利益求めるなら自社造船までいかないとね
0455UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 15:17:12.22ID:ZO5TyJ9n
>>451
建築中に充電してからじゃ不味いかな。
とくにテロンのコンピュートロニック、シリコンウエハ
太陽パネル→コンテナ→固体/液体→建てたいウェア
ドック
それか、水星からフル充電分の電池突っ込んでから生産開始
0456UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 15:46:46.96ID:+TJaLeZL
>>446
1200万あるならフィルターで最終ウェアまで軒並み交易禁止にして一時資源を集める様に指示したら復活するのでは?
採掘艦がある程度あるみたいだし一時資源をプレイヤーのみの交易制限かけてもいい気はする
支出がなければ後は増えるだけだからね
X3の某MODみたいに給料取られるわけじゃないから大丈夫でしょ
0457UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 15:51:31.68ID:1Pm7y76T
>>446
まず運用資金の半分引き出して輸送船買って、ステーションの配下にする、これで今ある製品を売りに行ってくれる
ステーションの概要から中間素材の自動購入切って閾値を1にして、工場のあるセクターに資源があるならステーションに採掘船付けよう
自動で値段設定してると、製品がある程度倉庫にたまるまでは高くて誰も買いにこないのよ、だから運用費は一旦0になっても問題ないとも言えるかな
輸送船付けててそうなってたら問題有りそうだけどね
0458UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 15:53:35.43ID:ML0xRh6p
アスガルド、VROとかの追加戦艦と比較しても中型タレットこそ少ないが艦首砲の威力で自分で使う分にも使いやすいな
操船重視ならガビアルが一番だが
しかしアスガルドの主砲見ると波動砲みたいなの欲しくなるな
0459UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 16:15:57.86ID:gH0dxmrC
データリーク漁りをしてるけど、船の製造ドックの設計書は入手できるのかな
全部研究済み
0460UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 16:16:04.97ID:ZzGKQxSp
>>458
ボタン押すとトラベルモードばりに
ギュンギュン唸って「主砲発射まで後10秒」からカウントダウン始めるとか熱い
0461UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 16:20:53.48ID:ihF2NoJz
見た感じ倉庫が大きすぎたのでしょうか…
シリコン、メタンなどの原材料を大量に買い付けてるログで取引記録が埋まっています
0462UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 16:38:16.19ID:UJRBJQ/I
>>461
垂直統合でググって実践すれば黒字になるよ
0463UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 16:43:07.29ID:R05MgU+n
倉庫のサイズというより設定ができてないのでは?
もっと小規模の生産施設から手を付けて理解を深めてみるのもいいかもね
すべて自前で賄う必要があるわけじゃないけど、その要求運営費は売り上げ上がらん設定になってるとおもう
0464UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 17:11:11.08ID:ZO5TyJ9n
>>460
あの一連の流れがいいんだよな・・・
アスガルドのは、どっちかというとデスラー砲な感じもするが

どのくらいのエネルギー充填で運用する?(80〜180%の範囲。規定量120%)
0465UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 17:34:53.04ID:UtX9hYF6
>>461
原料を他者から買ってる時点で、買入オファーの設定金額下げても利益はほとんど出ないよ。
0466UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 17:54:44.66ID:sPbIlEzC
誰かテラディ船のいいとこ教えてくれ、
シールドさえテランに負けるとは…
0467UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 17:55:45.27ID:6X3/3/Yv
大型採掘船が優秀
0469UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 18:12:39.48ID:Pt3l3WBo
>>459
製造ドックは無理

>>466
タケノコ派を全身で否定していくスタイルが素敵
0470UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 18:13:49.49ID:AKiU0hbN
>>466
大型船に関しては防御は固いぞ。
エンジンもタレットが近くにあるから壊されにくい。
そして積載量があり、大型船でも交易が出来る。

相手の数が尋常じゃなく多いところでの定点防御や味方の防御役に出してあげると良い。

逆にテラディオンリーで出すとどの方向から攻められても被害は少ない。
他の国家程パワーは出しにくいが火力が均一でどの方面にも対処できる。
0471UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 18:16:37.82ID:4WXeHc4j
たけのこの里が食べたくなる
0472UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 18:24:43.31ID:W3/bt5EK
オオサカのタレット配置が優秀すぎてこれしか使わん
0473UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 19:43:28.70ID:ElRLTmT7
ミッションとかでよく訪れる本部は軽くしたいからと
spl基部使いまくって六角計の頂点に製造モジュールがあるヘックス状のステーションにしてたんだが、
テラフォで衣料品やドローン部品が大量に必要になるとシークエンスを複製しまくって
結局どのステーションより重い巨大製造拠点に…
E字桟橋モジュールだけで10越えちゃったよ
0474UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 19:46:28.26ID:i14WC8mn
生産は極力他のセクターに散らして本部は集積だけにしたほうが軽く済むんじゃないか
0475UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 21:25:20.50ID:PWIa8Nh5
>>469
ゼノンのステーション内にいるドローンもクラゲとエビがいるけど
0476UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 21:56:00.05ID:SnvQhwqX
ステーションのドローンが0から増やせなくなるのはなんなんだ
2度目なんだが最初に遭遇しいたときどう解決したんだか・・・放置してるうちに治ったとかだったか
0477UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 22:00:18.01ID:CLA52nI8
>>476
ウェアが足りないんじゃ
0478UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 22:05:36.91ID:vzPzArvM
>>446
https://m.imgur.com/a/PiDGeq7
こんな感じで自前限定と購入禁止の交易ルール作って、ステーション概要で一次素材は自前限定ルール、中間素材は購入禁止ルール設定すれば少なくとも赤字にはならない
もちろん一次素材は自前で採掘する必要がある
0479UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 22:12:04.22ID:SnvQhwqX
>>477
この状態になると自動生産の●が外れてつけようとしても外れるのよ
定数の設定をしてもバーを弄った直後に0にされちゃう
0480UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 22:32:00.17ID:SnvQhwqX
まずい恥ずかしすぎる!
管理者がいない!
0481UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 23:19:29.30ID:CL3xChf7
マジで移乗攻撃でひたすら前後するだけで乗り移れない連中がゴミすぎる
大体乗り移れない船を破壊してるけど、いい加減直してほしいわ

分かっちゃいたけど、このゲームのバグっぷりマジでなんとかならんのか
0482UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/02(金) 23:21:53.56ID:uKxIJTw/
海賊のキノコ駆逐艦奪おうとするとよくなってるわ
できるだけ離れて描画外れば解決しないかなと祈りながら毎回距離を取りまくってる
試行回数が少ないので対処として正しいのかはわからんが
0483UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/03(土) 00:04:58.36ID:D79nSzef
別の星系にジャンプしたら一瞬で乗り込んでくれるよ
0484UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/03(土) 00:19:10.85ID:2PSnEzN7
なんか4.0になってから大型貨物船がステーションと交易中に貨物ドローンがスタックするバグ増えてないか?
この状態になると貨物ドローンが描画される距離までプレイヤーが近づかないとOOS状態でさえ貨物船が一切動かなくなる
0485UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/03(土) 00:34:33.74ID:0J8QM8Fs
新たに物流に手間かけるようになってからマグパイくんの使いやすさに気づいた
足、容量共にミノレイダーを小型化した感じでいいわ。かわいいし
0486UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/03(土) 01:57:55.24ID:jDq3W9cN
セクター内にゼノンのステーション無いのにセクターの色変わらん時がある
バグ?
0487UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/03(土) 01:58:22.60ID:oTGdfAGj
何処か離れたところにあるんじゃない?
0488UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/03(土) 01:58:54.91ID:PzRrRO+p
>>481
見てると前後運動してる場所って割と似通ってて、
フェニックスの傘の部分とか尾翼の先あたりとか、微妙に「当たり判定はあるけどポッドがとっつけない部分」が存在してるような気がする。
セクター外に出ると即座にとっつくのもOOSでその辺の判定が簡略化されるせいじゃないだろうか。

ちなみにものすごく少しずつ軌道変更はしているので、SETAとかで待つといつかはとっついてくれるよ。
そんなことするよりセクター外にテレポートした方が速いが。
0489UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/03(土) 01:58:58.38ID:jDq3W9cN
>>486
当然自陣営防衛プラットフォームは設置済みで
0490UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/03(土) 02:21:32.09ID:/OkHp24w
>>486
他の二つの勢力がゼノンの防衛プラットフォーム破壊する前に防衛プラットフォーム建ててると領有権が決定されずにセクターが古い持ち主のままになる
0491UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/03(土) 02:22:59.80ID:/OkHp24w
>>486
どちらか一方の勢力の管理者センターモジュールが何かの事故で破壊されればもう片方に領有権が移るよ
0492UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/03(土) 02:38:53.82ID:Kan7mjYl
エネルギーセルの拠点間輸送をやらせたい。ウェアを取ることはできるんだけど販売?で失敗してる。どうすればいいのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況