X



【X4】Xシリーズ総合スレ Part22【Foundations】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/26(金) 12:02:44.52ID:Cs4tI/8f
Xシリーズは宇宙船を操作して宇宙で戦うスペースコンバットシミュレーション。
数多くのMODも作られており、海外ではユーザーコミュニティも活発。
X: Beyond the Frontier - 処女作。カイル・ブレナンが主人公 (1999年発売)
X: Tension - Beyond the Frontierの続編、カイル・ブレナンが主人公 (2000年発売)
X2: The Threat - カイルの息子ジュリアンが主人公 (2003年発売)
X3: Reunion - X2の続編、ジュリアンが主人公 (2005年発売)
X3: Terran Conflict - Reunion後の物語 (2008年発売)
X3: Albion Prelude - Terran ConflictのDLC。Terran Conflictの後の物語 (2011年発売)
X Rebirth - (2013年11月16日発売)
X4: Foundations - (2018年11月30日発売)
X4: Split Vendetta - FoundationsのDLC第一弾。スプリット勢力の追加(2020年4月1日発売)
X4: Cradle of Humanity - FoundationsのDLC第二弾。テランの帰還(2021年3月17日発売)

次スレは>>950以降で気が向いた人が立ててください
※この板は20レス以上無いと即死するらしいので要注意!

公式(英語)
https://www.egosoft.com/games/x4/info_en.php

※前スレ
【X4】Xシリーズ総合スレ Part21【Foundations】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1615126422/
0298UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/30(火) 17:36:05.28ID:SVI6Bg0G
>>297
ごめん今調べたら兵員増加なんてなかった
何かと勘違いしてたみたい
0299UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/30(火) 17:37:46.06ID:tDScSPiI
>>289
改造は研究必須なうえ、一つひとつ自分でやらなくちゃいけないから面倒くさくなってやってないわ
旗艦クラスや自分の足となるものはともかくとして、それ以外は改造使ってない
上級品欲しいのはせいぜい足となる船のエンジンくらいだし、それ以外はまあいいかなって…

質の高い兵器より工業製品の方が強いのはソ連やアメリカが証明しているのだ
0300UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/30(火) 17:55:40.66ID:PvGhvlU0
放置してたらシナリオ勝手に進んでシナモンが仲間になってた
0301UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/30(火) 18:02:58.66ID:ZfV0ugvX
改造はシールドもいいぞ。TERシールドのキメラをリチャージ開始3秒にしたら快適すぎる
ついさっき作ったがプレイヤー用ワンオフ機は今回こうやって作るんだな
0302UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/30(火) 18:06:10.33ID:ZfV0ugvX
シールド以外にもSPL戦闘エンジンMk4でトラベル8000台とか、改造タウ加速器でPは瞬殺とか
最上級パーツ集めは大事やな
0303UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/30(火) 18:25:30.04ID:gt6ydkvv
うーん戦場巡回チームを各地に飛ばしてMODのインベントリ回収任務で回らさせてみてるけど・・・
これだけやって高度が1個で特別は無し
ドロップはやっぱキツイわ
VROとか入れるとドロップ率調整とかもあるのかな
0304UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/30(火) 18:38:20.07ID:gJQ3eBHu
2週目以降ならドロップ品のグレード上げるMODを
入れるのもいいかもね。
0305UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/30(火) 19:06:05.04ID:940fh2W4
初心者質問すまん
なんか造船所の台で改造できないんだけど、パーツと同じ派閥でないとダメとかあったりする?
0306UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/30(火) 19:12:09.86ID:ZfV0ugvX
>>305
派閥無関係にどこでもなんでも改造はできる。以下が原因かも
1.(2週目で忘れてたりで)研究が終わっていない
2.設備ドックである
3.勝手に離陸しちゃってドッキング中の船がない
0307UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/30(火) 19:13:59.06ID:940fh2W4
>>306
うーん、それらは全部問題ないはずなんだけど、
作業台のメニューが真っ白なのよね、素材も標準ならあるはずなんだけど
ありがと!
0308UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/30(火) 19:15:09.60ID:ZfV0ugvX
4.製作台と勘違いしてる(艦船販売業者の所にある専用の台じゃないとダメ)
5.小型中型は埠頭、大型特大型は造船所じゃないとダメだったような気がする
0309UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/30(火) 19:31:10.08ID:940fh2W4
ああー、5番だぁ
中型だけど造船所で試してた
埠頭いって改造してきま
まじさんくす!!
0310UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/30(火) 19:34:15.13ID:O41SMa7D
X3のパラニドとX4のパラニド神聖帝国は別もの?
聖騎士団とパラニド神聖帝国はどっちがX3のパラニドに近い派閥か教えてほしいです
0311UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/30(火) 19:52:03.13ID:WGUHh1YN
改造パーツないって人はデータ保管庫巡りも試してみてくれ
高度なパーツが何個か出た記憶がある
0312UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/30(火) 19:59:48.05ID:b/T3r9AQ
>>310
近さとしては2つの派閥は全く同じだと思う
どちらもパラニドプライムとの接続が切れて1番偉いパラニド(司祭ザール?)と連絡取れなくなったから仕方なくそれぞれ代理を立てたグループで、再接続されたX4ゲートネットワークの中でお互い相手を吸収したいだけだし
これから先パラニドプライムといつか繋がることがあればどっちの派閥も第三位帝国も解体されるだろうね
0313UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/30(火) 20:08:52.15ID:SVI6Bg0G
パラニドの大公の海賊団関連(duke's)はX3に出てきたduke'sの成れの果てだっけ
0314UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/30(火) 20:32:59.51ID:gt6ydkvv
造船所をテラン素材で回せばスリムになるし色々と捗ると思ったらこれはこれで厳しいな
0315UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/30(火) 20:42:26.77ID:LJYOmo/f
XRO入れてる人、タウ加速器って改造メニューに出てくる?
0316UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/30(火) 21:14:11.69ID:ssr5OGPB
特大型や大型ってアルゴンの通常のを改造して使うのがいいんだっけ?
前スレで誰かそんなこと言ってた気が
0318UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/30(火) 22:57:47.54ID:SVI6Bg0G
大型や特大型は環状ハイウェイ使えないからトラベル重視のアルゴン製ってことと
万能型は長距離型に比べてトラベルモードに入ってから加速するまでの時間が短いからかな?
こっちは通常時も考慮してパラニド製万能型使ってるけど
0319UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/30(火) 22:59:52.04ID:JU/XI4X8
特大型建造ドックがテランとそれ以外だと種類が違って建材も違うから気を付けて

パラニドミッションの大公の基地建設にテランのドック使ったら駄目だったし2億損した
0320UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/30(火) 23:09:52.14ID:sbRCsPzf
隣のセクターにIを旗艦とした艦隊がやってきてSTぼこぼこにしてる
ゲーム内48時間で防衛戦力がなくて辛いわ
大型艦買おうにもお金ないし、再起場所を選定したほうがいいかな…
0321UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/30(火) 23:28:02.98ID:ssr5OGPB
>>320
20人海兵隊を乗せたの3個用意して大型艦にラムアタック、タレット一個も壊さず船だけ奪ってく。

中型用意→ベヒーモス→ベヒーモス複数or特大型→DLC船

この流れでラプターとモニターを早期にゲッツ。
個人的にはテラディが空母も補給艦も早かったからそっちからベヒーモス行ってラプター取りに行った。
0322UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/30(火) 23:29:04.27ID:ssr5OGPB
>>318
パラニドってあんま特大型では使ってなかったけどどう?やっぱ早い?
0323UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/30(火) 23:30:46.18ID:t1W8WVFT
ステーション所属の採掘船が鉱石ほぼ満タンの時しかシリコン掘ってくれないのかなり辛いな
0324UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/30(火) 23:41:26.67ID:sbRCsPzf
>>321
スプリットは味方なのよね
どちらにせよ経済優先でしすぎた
ラトルスネイクの購入が間に合ったから改装して回送して戦線投入するわ

ジアルス統治領の設備ドックが殴られてるんで早くしないと…
でもラトルスネイク+戦闘下手でKはともかくIは仕留めきれるんかな
0325UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/30(火) 23:47:32.42ID:SVI6Bg0G
>>322
特大型だとどのエンジンでも動きがもっさりしてるからカタログスペックで選んでるだけで
たぶんスプリットくらい極端に違わないならどれを選んでもそう変わらなそう
0326UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/31(水) 00:27:08.01ID:7EHbwJoS
>>324
KもIもそうだけど、グラビトンタレットを潰せるか否か。小型中型でミサイルや魚雷で止めちゃえばKは楽。Iは時間かかるけどやれなくはない。

とりあえずタレットを仕留めないことには落とされる。

>>325
限界まで早いラプターとか作ってみようかなと思って試行錯誤してるんだけど、良いの引いた上でスペック+改造上限を視野にいれると何が良いのかわからなくなってきた。
0327UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/31(水) 01:48:47.18ID:z8GcJ0db
探検家スタートでシン欲しくてテラン名声上げてる所なんだけど、
これ上げてもひょっとして売って貰えない?
殺してでも奪い取る...!?
0328UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/31(水) 01:52:59.64ID:z8GcJ0db
>>327
あー、設計図買って自作か
自己解決すまん
0329UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/31(水) 02:38:47.74ID:b077aoha
鉱石とシリコンの需要が全部のせ拠点のボトルネックになるから製錬拠点だけ別に作成してピストン輸送させるのが良いかも
0330UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/31(水) 03:11:30.44ID:MHZGnv3s
移乗で奪った船の船員を1人にしたあとどこかの造船所に売って解体されるまでにもう一回奪えるか試したら
船内で戦ってる最中に解体されちゃった
海兵めっちゃかわいそう
乗ってる船がいきなり解体されるとか怖すぎる
0331UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/31(水) 03:27:52.44ID:7EHbwJoS
>>330
乗員0にして売ると売った先の人員が来るんだけど、その船を再度入手してもずっとコンソールを占領してるやつがいて操作不可能になる。
だから売るか、海兵隊の練習場になるかのどちらかになってしまうから注意。
0332UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/31(水) 09:45:33.21ID:QUitXHHS
トーラスのクエ終わってやっとテラフォーム解放したけど
あのクロマグロみたいな名前の科学者しばき倒せないのか…はらたつw
0333UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/31(水) 10:01:57.42ID:+GfJdMmq
複数の原材料をステーション管理者指示で集めさせるとすごい偏って集めてるね
氷がもう満タンなのに少しでも隙間ができると大型採掘艦でそのちょこっとの隙間を埋めるをずっとやられる
次の世界では原材料をハブに分けるか
0334UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/31(水) 10:15:11.79ID:BPjwQCea
>>301
ククク......
0335UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/31(水) 10:17:37.44ID:HVIV9S+x
>>314
それやろうと思ってたんですが、うまく行かない感じですか?
0336UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/31(水) 10:37:26.95ID:T936Ge+r
>>333
無能管理者「固体1種ガス1種までな」

そんなルールが適用できないコンピュートロニック基材
0337UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/31(水) 11:26:31.80ID:RyBu7Yz5
>>324
ラトルスネイクは主砲の射程が短いから、KとかIを安全に倒したいならオデュッセウスのほうが無難かも。
主砲で後ろや斜め後ろからKやIのエンジン潰して、身動き取れなくしてから相手タレットの射程外から主砲とミサイル当て続けるだけ。
駆逐艦は3隻くらい必要だけど、オデュッセウス以外は緑鱗から奪えばよし。

毎回ゼノンのタレットに昇天させられている自分はこの方法くらいでしかゼノンの駆逐艦&戦艦倒せない。
ミサイルは、的は動かないから無誘導の威力そこそこ強くて安いやつで十分。
0338UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/31(水) 12:03:24.57ID:RyBu7Yz5
緑鱗の駆逐艦狩りを続けていた海兵(狩り→船員の移動で元の輸送艦に戻すの繰り返しで経験貯め)の★が平均3になったら、ほぼほぼ被ダメ無しで乗っ取れるようになって嬉しい。
0339UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/31(水) 12:37:58.49ID:egxu3uaa
3.0の頃よりだいぶ☆3船長作りやすくなってるように感じる
ギルドミッションの完全達成報酬の他にタスク毎の報酬に入ってることもよくあるからちょっと探せば見つかるわ
いつのまにか☆1つ上げるのにセミナー1個でよくなったんだね
0340UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/31(水) 12:42:04.71ID:+GfJdMmq
>>335
消費がものすごい

大型船のタレットでステーション狙うと全部のタレットが同じモジュールを狙うのってどうにかならないですか?
半舷のタレットが反対側のを狙えばいいのに同じのを撃とうとして息してない
0341UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/31(水) 12:52:13.73ID:7EHbwJoS
>>339
星3作ってそっから運用スタートな所あるよね。
お気に入りパイロットは偵察機や普段使いのに乗せてから育てて購入したのとかは一気にブースト。

>>340
そこまで器用なのは難しいね。

自分の場合は全て適当ぶっぱでやらせるか、船にもよるけど潜り込んで最大火力の一斉射を当てて倒して次、倒して次を早めに回してる。
0342UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/31(水) 14:14:50.65ID:3jJ07MR/
大型艦が陣形と距離を維持したまま撃ち合うようになるMODってありますか?
スターウォーズとかガンダムみたいな艦隊が砲撃してその間を敵味方の戦闘機が乱れ飛ぶような戦闘シーンを撮影したいんです
それに近いようなMODとかあったら教えてほしいです
0343UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/31(水) 14:24:57.36ID:+GfJdMmq
そもそもこのゲームかなり射程低くない?
宇宙で5キロて
0344UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/31(水) 14:47:49.90ID:+mjKrwHX
>>324
スピリットと仲がいいならネメシスに熱動破砕機乗せてiの後方から下部に潜り込んで撃ちまくれば倒せるかも
0345UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/31(水) 14:55:39.62ID:Iqp5yl8d
>>339
V3の頃は大量に艦長雇ってから厳選すれば星3艦長がいくらでも手に入ったけど今は出来ないのでその分アイテムが手に入りやすくなった感じがする
0346UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/31(水) 15:06:46.76ID:WQbYplLz
>>333
船を工場の部下にするのではなく単艦で取引先をプレイヤーのみに交易制限かけて採掘ウェアも制限かけて採掘指示すれば良いよ
0347UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/31(水) 15:26:29.97ID:KLJrBgzd
通常速度200超えない重戦闘機って艦載機としてNPCに運転させるのはいいけど自分で乗り回すの辛くない?
テランの飛行機に搭載できる赤ビームの威力だけは100点満点なんだが
0348UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/31(水) 15:42:32.04ID:eh5Ttpvi
メソンストリームは小型自機に搭載するとオーバーヒートが早すぎて使い物にならない
あれはNPCに運用させるものだと思い知った
0349UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/31(水) 15:47:22.05ID:+GfJdMmq
>>346
管理者に任せれば堀に行く場所もセクター単位で決めてくれてるからなぁ
場所にもよるけど埋蔵量があまりないと管理者に任せたくなる
0350UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/31(水) 15:51:15.45ID:+GfJdMmq
>>346
と思ったけど星3ぐらいから同じようなのがあるんだったか
その存在を忘れてたそれで行こう
0351UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/31(水) 15:56:46.25ID:WQbYplLz
>>349
とても解る
けどこれぐらいしかバニラじゃ良い解決法が無いのよな
星3作るのも結構大変なんで出来れば任してたいけどどうしても偏っちゃうのよね
0352UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/31(水) 16:05:42.99ID:+GfJdMmq
>>351
一つお聞きしたいんですが
船の交易制限ってブラックリストのオフって表示のですよね?
鉛筆マークで新規ルール作ろうとしてもルールのところに該当項目が見当たらないです
なにかわかりますか?
0353UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/31(水) 16:09:44.18ID:HoPjCi5i
メインミッションでトーラスからデータ取ったはいいんだけど、
まだテランと+10でしかないんで金星につくまでオーベルトにドッキングしたまんまでいて、
金星ついたからドッキング解除したらいきなり通告来てテラン警察船に敵対された。
しかもテラン領出てもそこらじゅうのテランの戦闘船が敵対のまんま。ほとぼり冷ますのも難しそう。
これテラン領出るまでずっとオーベルトにひっついとくべきってことです?
0354UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/31(水) 16:09:48.33ID:+GfJdMmq
あーブラックリストの項目に全部が纏まってるのか
勘違いしてた
ずっと前からわからなかったのが解決した
きっかけをくれてありがとうございます
0355UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/31(水) 19:07:44.66ID:z8GcJ0db
>>353
フクロウの足ならトラベルで突っ走れば普通に抜けられない?
0356UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/31(水) 19:10:08.06ID:i3gY552k
>>353
多分そう
あるいはテレポ研究済みなら小惑星帯辺りに迎えに来させた船にテレポしてオーベルトがもっと遠くに出るまで放置してから回収するのなら大丈夫だったよ
0357UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/31(水) 19:19:57.36ID:x76qVubH
テラフォーミングやべーな・・・
ため込んだ数十万単位の素材が全部消えた
しかも全然足りてない
0358UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/31(水) 19:38:35.17ID:3LKXTh/D
>>348
手に入れて早速使ってみようと思って発射ボタンを押したら弾が出ない……?
しかもいつの間にかオーバーヒートになってる……?
オーバーヒートが回復して早速発射ボタンを押すとまたオーバーヒート……

よく見たら一瞬光線が出てるのが見えるけどあれでオーバーヒートになることを理解するのに
10分くらいかかった思い出
oosならカタログスペックで戦ってくれるから実用的なんだろうか
0359UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/31(水) 19:40:50.42ID:eWbz2F5W
テラフォーミングのなにがヤバいかって
CoHリリースから半月時点で今の所完了させたという
書き込みを見かけない点だな…
0360UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/31(水) 19:55:11.83ID:Iqp5yl8d
>>354
それ解りにくいよね
forum漁ってるとどうもv4から自動採掘まわりがおかしいらしく在庫に偏りがあってもお構いなく採掘するみたい
開発からの反応がないのが不気味
0361UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/31(水) 21:04:57.23ID:Tu49SL2p
右クリ採掘→ステーション売却のリピート命令

↑これ使えば星3未満船長でも近隣セクターで採掘させられ分散も出来るので、無能管理者に任せるより自分で指示した方がいいかもしれんと思いつつある
0362UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/31(水) 21:18:29.53ID:HoPjCi5i
>>355  >>356
ありがとう。あの後小惑星帯に出るまで引っ付いてたんだけどそれでもドッキング解除した瞬間に宣戦布告された。
さすがに面倒になったので強引に逃げ帰ってきたんだけど、アンティゴネうろついてるテラン船まで敵対状態。
一時的とあるからしばらくすれば解除なんだろうけど、あいつらどこでもうろついてるから若干面倒だ・・・
ちょっとメインミッション急ぎすぎたせいでテレポの研究が最初のすら終わってないんだ・・・
0363UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/31(水) 21:37:28.02ID:qNjbrDPs
>>359
メタンが全く足りない
資源が無いというより、採掘や管理者命令の仕様が変わりすぎて把握出来ずに動けない
ステーション保管資源に異様な偏りがあるのを見ても単純に採掘ペースが落ちたんじゃなさそう
0364UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/31(水) 21:51:55.65ID:eWbz2F5W
>>363
採掘効率は少し前に星の数でとんでもなく大きな違いが生じるって話が上がってたな
とにかく埋蔵量の多いセクターでステーション所属にせず
目当てのメタンのみを掘るように設定して集積ステーションに集めて
そこからピストン輸送するしかないんじゃないかなぁ
0365UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/31(水) 22:18:50.37ID:x76qVubH
液体(ガス)系よりも鉱石系の採取速度劣化がやばない?
シリコン採取とかくっそ遅くなってるから採取船100以上で堀にだしてる
0366UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/31(水) 22:36:13.08ID:uALLbeIU
大型複合ステーションのシリコン足りない問題、自分なりに試してみた方法なんだけど他の人も同じ結果にならない?@足りないステーションと同一セクターに部下にしない船を用意、自動採掘で取引を自分のセクターのみに、それで取引はしてくれるんだけど、1200のシリコンがあるとしたら、50程度の少量のシリコンを取引、ドッキング解除のまたドッキング取引、またはそのまま掘りに行ってしまう。A隣のセクターにシリコンウェハースステーション(Aステーション)をつくる、出来上がったウェハースを輸送船でループ命令、買うをウェハースステーションに、売るをBステーションにするが、同じく少量しか取引しない。これって書いてて思ったんですけど原因がステーション残高が少ないとかですかね?売り上げを細かく設計図にするためマイナスにしてるんですが…
0367UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/31(水) 22:40:35.88ID:uALLbeIU
上のものです、?は丸の中の数字です、改行もせず読みにくくてすいません
0368UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/31(水) 22:45:50.65ID:i3gY552k
ステーションの要求鉱石が残り150個だとして採掘船の保管庫に鉱石が3000あると150だけ売って掘りに行くのが結構問題なんだろうね
無理やり全部ステーションに渡すように命令したらその後シリコンしっかり掘るようになったわ
0369UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/31(水) 23:39:01.23ID:COPUCL0/
鉱石の優先度高すぎだよね
v3ではちゃんと動いてたのに、とりあえず治るまでは高度な自動採掘+交易ルール自勢力限定が良さげ
0370UnnamedPlayer
垢版 |
2021/03/31(水) 23:57:20.94ID:COPUCL0/
>>369 と思ったけど、シリコン満載の採掘艦がなかなか納品しに行ってくれない…
行ったと思ったら全部納品しないでまた掘りに行くし、なんだこれ?
0371UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/01(木) 00:18:23.42ID:X0E06AzP
SCAの駆逐艦で稼いでたらやり過ぎたのか全然見つけられなくなった…
0372UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/01(木) 00:21:24.64ID:SdFHn4ap
なんというか掘ってくる効率自体が下がったから数でカバーしようって雑に大量配備させてたのが余計に偏りを生んでた感じなんだなw
0373UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/01(木) 00:22:17.81ID:iRpvyTzs
>>371
テランの空母狙いが今熱いよ
介入軍って名前でゼノン討伐してるから程よく弱ったところで襲えばデメリットなしで8000万くらい稼げる
0374UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/01(木) 00:22:59.07ID:UA9ohNCp
バグも人によってまちまちなんだなぁ…
私の宇宙だと他だとちゃんと掘るのに
アルゴンプライムのシリコンだけは掘らないのか掘れないのか
作業すすまなくなってしまう
スレでそういう話聞いたことないからおま環なんだろうけど
0375UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/01(木) 00:27:14.82ID:9hh2g/oj
すいません、よろしければ是非。
部下に交易をさせてているんですけど時々、海賊船に襲われて被弾するんですが、
損傷率が基準を上回ったら修理へ向かうような指示はできないもんでしょうか?
0376UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/01(木) 00:34:15.46ID:6G0omokO
アルゴンプライムは単に資源激減しただけだからw。前は環状線の外側に行く必要が薄かったしね

シリコンが鉱石に比べて潤沢な場所が減ったから、エンサイクロの資源情報を見つつ
資源プローブを流す&行ってほしくない地点にプローブは置かないのを気をつけているかな
0377UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/01(木) 00:36:58.04ID:iRpvyTzs
鉱石はアルゴンプライム横の岬で解決するけどシリコンはどこがいいんだろ
0378UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/01(木) 00:44:13.08ID:6G0omokO
シリコンは首都近郊ならアンティゴネ全般、ハティクバの選択、声なき証人辺りを使ってる
辺境ならテランの小惑星帯とセガリス領全般、ジン族領も好きかな
0379UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/01(木) 00:50:30.29ID:qOzvoJp8
頭悪いんでトーラス悩んでやっと解決した
0380UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/01(木) 00:53:50.87ID:6RTqIx7I
船体値によって自動で修理 とかはできないと思う
素直に荷物渡すか護衛つけるか
0381UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/01(木) 00:54:11.24ID:6G0omokO
>>375
修理しに行くってのは無理だなぁ。全体命令の海賊への対処→逃走+パラニドやスプリット系の高速交易船を使うぐらいかな
0382UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/01(木) 00:55:50.42ID:iRpvyTzs
一応、船体値ミリ残りになったら自拠点に修理に入るっぽい
0383UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/01(木) 01:10:35.09ID:9hh2g/oj
>>381
レスありがとうございます。
修理命令はないですか
マニュアルで対応するしかなさそうですね。

>>382
なるほど。
次に襲われたら、ちと観察してみます。
ありがとうございました。
0384UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/01(木) 01:16:48.88ID:xoDwJVO3
I1隻K3隻P1隻の艦隊を退けることに成功したぜ、設備ドックも3割残しで生きてる(なおモジュール)
ラトルスネイクの射程の短さは難しいな
グラビトンタレットの痛いこと痛いこと
真正面から撃ち合うとPにも負けるわ
0385UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/01(木) 02:59:52.36ID:athd1Ogl
艦隊の旗艦の大型船を運転してると自動操縦すると陣形組んでる影響なのか全くスピードが出ないな…
艦隊の他の船は中型、小型だから勝手に追いついてくるだろうに…無理に旗艦の大型船がスピード合わせなくても…
艦隊の陣形めんどくさいなぁ…ぶっちゃけ陣形の恩恵を感じたことないのだがなんか価値あるんだろうか…
0386UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/01(木) 03:01:08.74ID:4Y9DSRV3
>>383
記憶に間違いがなければ服務規程の自動補給の初期値を高にしておけば少しの損傷でも自前で修理に行くはず
0387UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/01(木) 05:36:26.27ID:aYBHzpoY
もしかして今までみたいな完全な全部盛りステーションじゃなくて
精練金属とかシリコンウェハーみたいな一次加工品だけ種類毎に専門のステーション作ってそこから輸送させるスタイルの方が
採掘船がらみは楽まである?
まぁ代わりに輸送艦がややこしい事になりそうだけど
0388UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/01(木) 05:43:37.04ID:nb/JCP6v
>>386
横だけどそれ知らなかった。機能すればかなり便利やん
0390UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/01(木) 08:49:11.05ID:SdFHn4ap
自前の造船所のクッソ高いマイクロラティスが使われまくって輸送船がガンガン買ってくる上に
マイクロラティスが途切れると普通の船を作ってくれなくってなんか全然儲からないこれ
アルゴンの船しか受注してないのにどこでマイクロラティス使ってるんだ
これマイクロラティス完全に遮断しないとダメなんか?
0391UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/01(木) 09:17:45.08ID:UNtQa8yr
>>390アルゴン艦がテラン製モジュール組み込んで発注してるんじゃない?
設計図は破棄出来ないし頑張って需要満たすしかなさそう
0392UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/01(木) 09:30:35.54ID:1uhI2S5I
>>390
ステーション詳細の、優先される建造方法ってとこがテランになってない?
こっちはテランと船体部品式の造船を別々のステーションで請け負ってるけど変になった事は1度も無いな
あとはマイクロラティスの倉庫割り当てを最低値にしておくとか
0393UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/01(木) 09:41:22.79ID:SdFHn4ap
>>392
これかぁ〜〜〜〜
総合服務規定の「基本の優先される建造方法」がテランになってた!
つーかこれそういう意味だったの…w
0394UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/01(木) 12:36:04.50ID:hW1B7COa
糧食量産してたのに、テラン人は食わないのね…
うちのステーション、テラン人オンリーだから餓死するとこだった
0395UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/01(木) 13:01:34.68ID:/y4PCJYY
X3のときもATFとテランとアルゴンで食料みんな違ってたもんな
人類皆兄弟というわけにはいかんね
0396UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/01(木) 13:09:54.59ID:4Y9DSRV3
>>386
自己レスですまないが設定するだけじゃなくて補給艦を対象ステーションに対して補給扱いにするとステーションの従属下にある船を修理してくれることがわかった
0397UnnamedPlayer
垢版 |
2021/04/01(木) 14:12:39.68ID:MATyMNlm
FAFのS/MはFRFの埠頭で作ってるの?
出てくるの見たこと無いんだけど、SCAと同じ仕組みかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況