X



Warhammer:End Times - Vermintide総合スレッドPart25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ dfba-QS5Z)
垢版 |
2019/11/27(水) 18:23:13.37ID:ufzLBM3V0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Warhammer: End Times - Vermintide (及び Vermintide 2) のスレッドです。

公式サイト
http://www.vermintide.com/

http://store.steampowered.com/app/235540
http://store.steampowered.com/app/552500

wiki
1
http://www30.atwiki.jp/vermintide/pages/1.html
http://www.wikihouse.com/vermintide/
2
http://jpngamerswiki.com/Vermintide-2/

前スレ
Warhammer:End Times - Vermintide総合スレッドPart24
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1565289888/

次スレは >>950 が宣言をしてから立ててください。
(立てられない場合は後の方々 >>970 などを指名して立てるよう促してください)

また、スレを建てる際には書き込み内容の先頭1行目に
「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」 があることを確認してください。
なければ、コピー&ペーストして加筆してください。
先頭1行目にこの1文があれば 「ワッチョイ表示アリの新スレ」 としてスレが作られるからです。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0644UnnamedPlayer (ワッチョイ eb7b-Lqe9)
垢版 |
2020/03/04(水) 21:40:29.69ID:WDqPiKtD0
>>638
これのBBAダガーとファイアソードについて調べてきたよ
まずそんな状況は無いと思うけどSVが40-50体が重なっている状態から
炎上するたびに謎の回数ブレがあるので、永続炎上タレントにしてチャージ1をしかけました。

結果から話すと50や100体でも全部ヒットしましたw
死ぬのが速いやつが数体いるけど、ほぼ同時にSVは死ぬ。
炎上回数が1回だったり3だったりのブレのせいで正確に検証できないけど
永続なしでも全部の敵に同じ炎上ダメージがはいってるっぽいかな
ダガーもソードでも炎上のダメージ一緒だしどっちでもいいんじゃないかな
でも最初に死んだやつから最後に死んだやつまでの時間のブレが短いのはファイアソードの方かな。
この2つの武器のチャージ1で四体以上の敵に攻撃してもね、Immersive Immolationが発動しないのはなぜでしょうね?
0645UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b30-g6LZ)
垢版 |
2020/03/04(水) 22:49:18.39ID:zCt42mHs0
>>642 >>643
説明悪くて申し訳ない
なるほど、本当は絶対にあるはずなんですね
じゃあ、単に焦って見れてないだけなのかも

音の方向は・・・同じ部屋で二人でやっているから全然判別ついてなかったです
やっぱりヘッドホンしないだめですね
0647UnnamedPlayer (ワッチョイ eb7b-Lqe9)
垢版 |
2020/03/05(木) 00:55:42.76ID:FtBsnZsG0
BBAのチャージ1の件の補足をひとつ
巻き込んだ敵には最低限のダメージが保証されるから、
巻き込み限度ある武器みたいに、こっからはダメージ入らないよ!0だよってのが無いんだなw
それ結構やばい性能してねえか!?
一人でパトロール抑え込む事だって出来るだろうし、併用したら化けるタレントとか構成あるか探してみるわ。
0648UnnamedPlayer (ワッチョイ 7be8-4muP)
垢版 |
2020/03/05(木) 13:38:48.65ID:p3+aDeX80
火剣と短剣は特殊
盾付き武器の盾でどつく溜め攻撃には直撃(ダメージ+Stagger)と距離離すと衝撃だけ出て0ダメージの部分(弱いStaggerのみの衝撃波)があるけど
火剣と短剣も実はこれと同じ仕様がある
火剣は盾で言う後者の部分はダメージ無いけど炎上が1回がつく、短剣は炎上とダメージ無しのstaggerのみ
昔のアップデートで盾でどつく溜め攻撃が距離によって怯みにくくなったよってパッチノートに書いてあったと思うんだけどその仕様変更で実は短剣と火剣もこの様な仕様に変わった
0649UnnamedPlayer (アウアウウー Sa0f-o1n2)
垢版 |
2020/03/05(木) 13:41:51.23ID:3hIcoYCha
金沢市立差別工業皆殺し
0650UnnamedPlayer (ワッチョイ 7be8-4muP)
垢版 |
2020/03/05(木) 13:47:38.38ID:p3+aDeX80
あと短剣の炎の継続ダメージは真正面にしか発生しないから火剣と比べると溜め攻撃だけじゃ火剣の下位互換だね
0651UnnamedPlayer (ワッチョイ eb7b-Lqe9)
垢版 |
2020/03/05(木) 14:29:55.46ID:FtBsnZsG0
あーそっか、クリーチャースポーンMODではAIをオンにしないと
正確な結果得られないんだっけ。ならこんなぶっ飛んだ性能ではなさそうだね
0653UnnamedPlayer (ワッチョイ eb7b-Lqe9)
垢版 |
2020/03/05(木) 16:02:14.90ID:FtBsnZsG0
説明不足でちゃんと判明していない事をWikiに注意書き程度付け足したりはしたけど
それでもゲーム内で実はこうなんだよ!ってチャットしても意外と知らない人が多かったから
Steamのオーバーレイにもちょろっと表示されたりするガイドの方が良いかもね。
実際に検証した、ここで情報見たとかでしか情報仕入れてないけど、
人口的にも多分海外勢の方がそういう情報はすでに揃えてそうな感じする。
0654UnnamedPlayer (ワッチョイ 7be8-4muP)
垢版 |
2020/03/05(木) 18:47:32.67ID:p3+aDeX80
あとついでに死ぬのが速いSVについてだけど
火剣や短剣でも近い距離になるほど炎上による継続ダメージの回数が増える
継続ダメージは最高3回で3回入れようと思うと凄い至近距離にまで近付かなきゃいけないけど間隔速いから出来ればすぐ焼け死ぬ
というか至近距離の火剣溜め1段目はkaboom撒いてるのとstagger以外は一緒

炎上継続ダメージ増加取ってるなら重ね掛けが効くから溜め1段目を繰り返す事で異常な炎上ダメージが入るしCCも撒ける、オススメ
0658UnnamedPlayer (ワッチョイ eb7b-uG1c)
垢版 |
2020/03/06(金) 00:27:47.20ID:3rf76QzO0
Wom以降のバランスでプレイするの初めてかな。
酔う要素はともかく、ベルとヘイルが合体した感じのマップが好きなのよね
0660UnnamedPlayer (ワッチョイ eb7b-uG1c)
垢版 |
2020/03/06(金) 02:49:03.64ID:3rf76QzO0
スタミナ2で無傷な盾のアイコン一つ分
だからひび割れた盾のアイコンだったらスタミナ1つ分って事なの
0661UnnamedPlayer (ワッチョイ eb7b-Lqe9)
垢版 |
2020/03/06(金) 13:49:46.19ID:3rf76QzO0
酔っぱらいのマップ遊んだことの無い新規プレイヤーも居そうだから
去年の覚えてる事でも書いとくかな。
マップ後半から酒のんで強制される、バフ&デブ効果の事

バフ中はスキル短縮効果があるが、時間が経つと酒が切れた禁断症状デバフになる
そうなると、スキルゲージを没収された上に、なにをしてもスキル短縮が出来ない状態になる。
なのでまた酒を飲んでマップを進行するハメになる。だから没収される前にスキル使ったれとかしてもいいし
スキルに依存している構成のキャラほどきつかも知れない?

注意しなきゃいけない事は、バフ(酔っている)中に更に酒を飲むともっと視覚がやばくなる上に酔いのスタックが貯まる事。
スタック多いとデバフ時の禁断症状も悪化したっけ?
その酔いのスタックが3の状態から、更に酒を飲んでしまうと、ダウン&酔いのスタックリセット。

だから酒を飲むタイミングが難しかったり、酒を求めて各々のプレイヤーが分散しがちなので、
ラストのイベントではWOM以前のゲームバランスの中でも難しいエリアだったかな。
0662UnnamedPlayer (ワッチョイ eb7b-Lqe9)
垢版 |
2020/03/06(金) 13:54:54.17ID:3rf76QzO0
?バフ&デブ効果
○バフ&デバフ効果
あーなんでデブって書いてんだ。
いやある意味間違っては無いけどさw
0665UnnamedPlayer (アウアウカー Sacf-RPTm)
垢版 |
2020/03/07(土) 12:10:46.42ID:BdxEPFBDa
ここで助言いただいたのを参考にさせてもらったら
なんとかlegend回せるようになってきました
ありがとうございます

箱何も育ってなくても結構赤装備でますね
0666UnnamedPlayer (スフッ Sdbf-1RY2)
垢版 |
2020/03/07(土) 14:38:20.42ID:BbWBTyB4d
>>665
おめでとう!
クラス構成偏らせたり、あえて不得意武器/クラスとかで回すようにするとまた違った側面が見えてくるのでもっともっと楽しんで!
0667UnnamedPlayer (ワッチョイ 7be8-4muP)
垢版 |
2020/03/07(土) 18:52:45.37ID:bmHzgfOn0
>>665
やりますねえ!
このゲームに正解は無いから自分なりの答えを探すのもまた楽しいぞ
でも自分の見付けた答えを押し付けてそれ以外認めない奴にはなるなよ!
0668UnnamedPlayer (ワッチョイ eb7b-Lqe9)
垢版 |
2020/03/07(土) 22:48:32.65ID:Uxa1+jWY0
そういえばカタクリズムで酔っぱらいやるの初めてだもんな。
だったら結構むずいよな。案の定バーサーカー増しましで来やがって
それに、ついに赤装備だけで5ページ分到達して、箱開ける余裕なくなったー
0669UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-DFLr)
垢版 |
2020/03/08(日) 03:00:05.84ID:Rv6kNVTMd
スレイヤーで両手斧いいね
特化させるとカタクリのゴール体1発
トロフィースタックいるけどビーストマンガンガンキルできるからキル回復と相性良い
0670UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b30-o1n2)
垢版 |
2020/03/08(日) 04:08:48.75ID:UNHcaeCs0
>>666 >>667
色々ありがとうございます
まあ、回せるといっても1面に相当やり直してようやくですけどね。。。
あと難しい面はまだ無理そう(Cpnvocation of Decayと、Old Haunts辺りに苦労しそう…)

>でも自分の見付けた答えを押し付けてそれ以外認めない奴にはなるなよ!
他のゲームでも、そんな人になったことはないので大丈夫だと思いますw
0671UnnamedPlayer (ワッチョイ eb7b-Lqe9)
垢版 |
2020/03/08(日) 14:30:20.64ID:5jxmeNSW0
カタクリの酔っぱらいマップでTavern落下するイベントにおいて、多数出現するエリートをどう対処すればいいのか
特にCWの扱いに困るな。スレイヤーのCWキャンセルビルドにしても、他の敵巻き込みやすいから、CW怯まないことあるし。
シェイドに紫ポーションで頑張ってもらう、IBに敵をひきつけてもらう?
周囲怯み系スキル+紫ポーションで敵を押し出して落下狙いや、BBA1のスキルで時間稼いでもらうか落下死狙いか
不可視スキル持ちが味方を見捨ててでも先に進んでレスキュー狙って挽回か。
0672UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f19-Inmc)
垢版 |
2020/03/08(日) 14:46:22.24ID:YAaBXsQW0
opportunityマーセナリーのult短縮で連発してもらうか上手くFKに沢山タックル当ててもらうか
酒が切れるとゲージリセットだからクールタイム長いスキルはやりづらい
0673UnnamedPlayer (ワッチョイ eb7b-Lqe9)
垢版 |
2020/03/08(日) 15:09:11.03ID:5jxmeNSW0
やっぱひげ1のTempHP無しスキルの利用も考えるよな
まだそこは酒に翻弄されないエリアだけど
1分以上のクール持ってるキャリアは短縮タレントあればそっちを一時利用するのも有りかな。
酔いのスタックが多いほど、クール短縮スピード速かった気がするから、1分以上クールでも最低一回は使えそうだな。
酒バフとメイデンのAsrai Graceの併用なんてしても、役には立たないとおもうけど、もりもり短縮されるかテストしてみよ
0674UnnamedPlayer (ワッチョイ eb7b-Lqe9)
垢版 |
2020/03/09(月) 10:49:52.72ID:busrIWR70
shadeのmistでカタのCWをDダガーで一撃にするビルド紹介したけど、ちょっと注意点を。
CWを一撃にするために背後からのHSすることの条件は変わらない。
アサシンタレントやクリダメや対CWプロパティが50%必要なのは間違いないけど、
クリダメアップの比を多めに設定すると一撃化が出来ないわ。

装備のプロパティをあわせてクリダメ40%と対CWプロパティ10%→一撃化出来ず・・
しかもダメージもダミー表記で1000ぐらい低いって事になった。

だからダガーにケイオス10%+クリダメ20%。
チャームは対CWプロパティ20%分か、対CWプロパティ10%とクリダメ20%のどっちかにしなきゃだめって事。
しかも、この2つを比較しても与ダメほぼ一緒だったと思うから
クリダメ多めに乗っけてるなら、クリ時のダメージは-10%分低いものだと思えばいいのかな。

じゃあモンスターへの攻撃はどうなんだって事に。試したらやっぱりクリダメより対〇〇プロパティを多めにしたほうがダメージが多い。
背後からのDダガーのクリティカルで見比べたけど、300とかそんぐらいのダメージの差だったけど、
Cloak of Painとか普通のスキルだったらもっと差がつくのかな。
どういう計算でスタブダメージでるのか知らないけど、他のキャリアーでも多少はダメージアップできるかも?
0675UnnamedPlayer (ワッチョイ eb7b-uG1c)
垢版 |
2020/03/09(月) 17:29:56.48ID:busrIWR70
あの後少し確認したけど、他のキャラだとクリダメアップ多い方が普通にダメージ高いわ。
だからシェイドの近接スタブに限った事なのかな
0676UnnamedPlayer (ワッチョイ 7be8-4muP)
垢版 |
2020/03/09(月) 18:06:43.02ID:x/Wc9xzy0
もしかしたらクリティカルパワーによる計算がちょっと特殊なせいかもしれないな
クリティカルパワーを入れたクリティカルの計算はクリティカル分しか増えない
知ってて既に計算に入れとるわドアホだったらすまねえ
知らなかった場合の為にどういう計算になるのか下記に例を出しておくな

通常10点 クリティカル時15点 クリティカル且つHS時20点だとする
クリティカルパワーが20%ある場合のクリティカル
通常10点+(クリティカル5点×クリティカルパワー1.2倍)=敵へのダメージ点数(16点)

クリティカルパワーが20%ある場合のクリティカル且つHS成功時
通常10点+({クリティカル5点+HS5点}×クリティカルパワー1.2倍)=敵へのダメージ点数(22点)
0677UnnamedPlayer (ワッチョイ 7be8-4muP)
垢版 |
2020/03/09(月) 18:45:24.65ID:x/Wc9xzy0
後はpropertyがどの様に計算されるのかだけどこれは正確にわからない
多分だけど10%が通常ダメージに入ってるのではないかなと考えている
追記としてクリティカル且つHSはクリティカル+HSしてからクリティカルパワーの計算が入るのは間違いじゃないぞ(クリティカル分しか乗らないって書いたので誤解を招きそうだったから)

ただ今回おかげでわかったのがクリティカルパワー40%積みはクリティカル出ても20%種族積んだ方が遥かに強い
(クリティカル出なきゃ意味ないし出てもHS且つCritじゃないと大差が無い、ShadeやWHCの様にクリティカルを狙って出せてAssasinがあるキャリアでも種族10%を犠牲にしてまでcritpowerを上げても微妙)
唯一例外なのがハンツマンのone in the eye持ったロングボウでHS且つCritだけどね
まぁ理由は上記の通り(ヘッドショット+クリティカル)×クリティカルパワーのせいでone in the eye持って成功するとぶっ飛んだダメージ出るのはこれが理由
0678UnnamedPlayer (ワッチョイ eb7b-Lqe9)
垢版 |
2020/03/09(月) 19:25:32.17ID:busrIWR70
そんなアホなんて思わないからw
俺なんてこうなったんすけど・・・って書いてるだけだし

シェイドでバックを取らないで、正面からDダガーのチャージ1でCWをHSしても
やっぱりクリダメプロパティが多めだと、ダメージ減るねえ。
しかも他のエルフにはそういうのは見られず、シェイドにだけ見られた現象だから
1番原因となってる要素はCrueltyだと思うわ。
15タレントと組み合わせとか少し試したけど、考慮する要素が多くてもうかわんねえから
微量なダメージの差異をCrueltyが増幅させてるとか適当な事言って今日終わりw
0679UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-DFLr)
垢版 |
2020/03/09(月) 19:31:13.58ID:c7Mhhtj9d
ハンツマンはヘビーアーマードにも凄いダメージ出すからやってて楽しい
cwにも最大800近くでたはず
concoctionのbhスキルより威力高い矢を連射できるから理論上のdpsはゲームで一番高い
ただクリでるかは結局運絡むから安定感はない
0680UnnamedPlayer (ワッチョイ eb7b-Lqe9)
垢版 |
2020/03/09(月) 20:07:00.77ID:busrIWR70
ちゃんと書くなら対プロパを多めにしたほうがダメージが出るという逆転現象を引き起こしているのがCrueltyって事でいいのかな
>>674
あとこれのダメージの差が1000ぐらいって書いてるけど、
これダガーの片方のダメージしか見てなかったから、実質2000ダメージぐらいの差があるって事になる。
0681UnnamedPlayer (ワッチョイ 7be8-4muP)
垢版 |
2020/03/09(月) 20:41:31.86ID:x/Wc9xzy0
Crueltyが実際のとこどう処理されてるのかによるね、絶対にそれとは言えないけど怪しい

あとデュアルダガーとソード&ダガーの振り下ろしの溜め攻撃、ファルシ斧の溜め攻撃はたまに2hitするはずが1hitの扱いになる事があるからそれも絡んできそう
0682UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b30-o1n2)
垢版 |
2020/03/10(火) 00:55:57.65ID:DNOLP21X0
>>631
おま環の件ですが、結論からいうと解決しました

原因は結局不明ですが、Windows10クリーンインストールで直りました
どうしてもはいらないWindows Updateが原因の可能性もありますが
結局ほかの方法では直りませんでした
何も変えてないのでハードウェアのせいでも無かったようです
0684UnnamedPlayer (ワッチョイ eb7b-Lqe9)
垢版 |
2020/03/10(火) 09:01:32.99ID:r2lxUO/30
シェイドのダメージ誤差の件はやっぱり、Crueltyが原因っぽいわ
これを装備などを変えずに選択、未選択で比べたらわかりやすいかな。
未選択の場合は単純にクリダメや対プロパティが多いほど、ダメージが増える

逆にCrueltyを選択すると対プロパティの数が多いほど、微々ではあるがダメージの差がでてくる。
攻撃自体のダメージ量が少ないときは誤差レベルだけど、ダメージが上昇するバフ要素が増えていくと
最終的にCWを一撃に出来るかの、もはや誤差とは言えないレベルになる。

近接で最大ダメージ目指すのなら、@対プロパ30%とクリダメ20%が良いってことになる。
A対プロパ20%+クリダメ40%の計60%の装備でも上記の構成がダメージ出る。
背後からの単なるDダガーのチャージで比較すると、ダミー表記で600ぐらいの差が出る

普通に攻撃もにダメージ入る対プロパ多めの方がお得かもしれないけど
クリダメはどの相手にも入るのだから、どっちが正解ってわけでも無いしね。
レンジ武器は、こんな事起こってないから単純に対プロパ20%+クリダメ40%が最大ダメージ
夜にでもクリティカル関係のタレントあるキャリアーでも見てみるわ。
0685UnnamedPlayer (ワッチョイ 7be8-4muP)
垢版 |
2020/03/10(火) 18:47:16.11ID:TbcpZ+250
いや、ずっと俺はCrueltyが計算のクリティカルにのみ関わるのか、クリティカルパワーを伸ばしているのか疑問だった
良い機会なので試してみたらデュアルダガーのHS倍率だとクリティカルのみにしか関わらないのであればありえないHS且つクリティカル時のダメージが出るからこれクリティカルパワー伸ばしてるわ

Crueltyが原因っていうかそりゃあ単純に1(基本ダメージ)×3(クリティカル倍率)と1(基本ダメージ)×2.5(クリティカル倍率)で前者の方が大きい数値になるからな
CrueltyはTalentsで取れるから前者の倍率、後は基本ダメージを増やしていくだけでガンガン増える、CritPowerは基本ダメージが増えずに倍率が増えるからCritPower20%なら2.7になってCruelty取ってれば3.2になる
だから1×3.2より1.1×3.0の方が出るからこれが積み重なって差が出てると思う
背面1.5倍やHSとキャリアスキルも入れば大きく差が出る、俺の考えが間違ってなければだが・・・

いやどっちが正解っていうか極論クリティカル確率が全然無いキャリアや装備でCritPower伸ばしてもあんまり意味無いし
クリティカルを確定で発生させるキャリアでも種族%を犠牲にしてCritPowerだけ伸ばしても、種族%とCritPowerを両方乗せた方がダメージが出るよって話
むしろ火力だけ見るなら両方乗せた方が強い、特にクリティカルが出し易い場合は
0686UnnamedPlayer (ワッチョイ eb7b-Lqe9)
垢版 |
2020/03/10(火) 19:23:10.31ID:r2lxUO/30
一応カタのモンスターもPain2発で沈める事できそうなんだよ
Hunter+Shrapnel+ミックスポーションに対プロパ30%とクリダメ20%にDダガーなどの俺の書いたやつで構成。
Ereth Khial's Herald無くていいわ。これ通常の攻撃にはそれなりにダメージ追加してくれるけど
スタブだとそんなダメージ乗ってない気がする。
Shrapnel無しでやったら、モンスターのHPは7割程度かな。
あれ?クリダメ多いビルドと比較してもそんなダメージの差異無さそう?

紫ポーションの短縮速度が遅くなったせいで、Hunter発動、ボム投げてShrapnel発動からポーション飲んでスタブしても
Painの2発目辺りでHunterの時限10秒が来ちゃうんだよな。これは行動を最適化しても無理だわ。ミックスポーションも大体Hunter切れた辺りで切れる。
リソースフルをダガーにつけて、少しでも短縮する手法でもやってみるか。
混乱しそうだけど合間にBarrage発動させて時限更新するのも有りかな。それならPainの2発目にも間に合う。そのための矢を保持する必要あるけど
0687UnnamedPlayer (ワッチョイ 7be8-4muP)
垢版 |
2020/03/10(火) 22:09:32.02ID:TbcpZ+250
ダメージだけ見ればAssasinとCrueltyでHSするのがベストだけどボス相手にそんなことすると死ぬ、何かで怯ませてる間に一発HSして後ろに回るのが現実的だと思う
Ereth Khial's Heraldはかなり強いぞ
35lv パワー5装備のみで合計パワー355でデュアルダガーの溜め1段目はボス相手に正面11点、背面20点、Ereth Khial's Heraldで背面25点で2hitさせれば倍だぞ
これにpropertyや合計パワー650で色々入ればもっと差が広がる

Shade単騎でCataのボスを2発でやるのは出来ても実戦でやるには難しそうだな、他キャリアの20%被ダメ上昇あれば実戦でもやりやすくなるか?
0688UnnamedPlayer (スッップ Sda2-x/UB)
垢版 |
2020/03/11(水) 00:12:02.99ID:kdeHaDZ4d
whcいるとダメージ跳ね上がる気がする
シェイド使わないからハンツマンでの感想だけど
20%とは思えないレベルで伸びるからこれも謎の計算式で跳ね上がってるのかな
0689UnnamedPlayer (ワッチョイ 097b-FfQu)
垢版 |
2020/03/11(水) 09:10:19.43ID:S7rUED490
背後+ヘッドショットが出来れば、おそらく最大ダメージになるけど、モンスター相手にまず無理。
スキルの敵通過効果でモンスターに重なりつつ背後判定を残したまま、モンスターの頭狙えないかとやったけどこれは不可能だった。
誰がそんなあぶねえ事するってなw
もう面倒だから小細工無しでダメージ出すのならPainの一発目でダガースタブ、2発目はロングボウかボレーの攻撃でいいかな。

cloak of mistで対モンスターのロングボウ(Hunter)とDecanterの15秒間で削れるモンスターのHPはカタクリでだいたい40%。
HunterとShrapnelを同時に発動して撃ち続けても55%ぐらいだな。スキルが高速で回ってくるから、HS狙ってる暇が余りない。
Mistとロングボウの組合わせの利用があるんだけど、矢を撃つ→スキルでハイディングを繰り返すと
モンスターは一時停止してからターゲット変更するから、
その間にまた矢を撃つループで挙動不審に出来る。近接武器でやるよりは安全。

Mistとロングボウの組み合わせは結構強いよ。狙撃に時間を割くこと無く、安全に一撃でエリート特殊を倒せるから
狙撃してる最中にグサッってのが無い。部分的に見ればWSより強いし、矢の回収も即席で出来るしね。
0690UnnamedPlayer (ワッチョイ 097b-FfQu)
垢版 |
2020/03/11(水) 19:23:45.93ID:S7rUED490
ダメージの詳しい計算は知らないけど事実だけかくわ。
Ereth Khial's Heraldを選んだ方が、ダメージは上がるのは確か。バフなしでDダガーのチャージ攻撃でバックスタブをした。
ダミー表記で、片方のダガーだけで4000-5000のダメージアップ。だから8000-10000ぐらいの追加ダメージ。
そこまでダメージ高くないね。バフ積めばもっと差が出るのだろうけど、Bloodfletcherの方が大切だわ。

CrueltyとEreth Khial's Herald関係性のついて。
先日にCrueltyを選択していると、対プロパティ多いほうがダメージ出ると書いたけど、
加えてEreth Khial's Heraldを選択していると、今度はクリダメのプロパティが多いほうがダメージが出る結果に。
0691UnnamedPlayer (ワッチョイ 097b-FfQu)
垢版 |
2020/03/11(水) 19:42:44.54ID:S7rUED490
書き忘れ。Cloak of Painでダメージの差を検証。
あとは全然触れられていないVanishくんについて。
カタクリぐらいになると雑魚もHPあるから
ネズミビーストの雑魚なら、Smiterと威力高い武器使えば
行けるだろうけど問題はケイオスの雑魚の方。
グレソのチャージ1でも死なないから、背後と頭狙うしか無い。それならダガーやソードでもいいかも。

Vanishは武器を振って最初に当たった敵に対してバック攻撃判定じゃなかったら
それだけで解けるから、扱いづらいタレントなのよねえ。
しかも一撃で倒せたとしてもVanishが一瞬解けるせいで、敵がこっち向くから、まーた背後取るために移動しなきゃいけない。
Painの様な二段階ハイディングでは無いビルドなら、Vanishあるとスタブ後の安全は多少は確保できるぐらいかな。
0692UnnamedPlayer (ワッチョイ dde8-qZv6)
垢版 |
2020/03/12(木) 03:03:11.94ID:/gCbvcni0
Ereth Khial's Heraldは基本部分を伸ばすから背面殴れば種族%を積んでるのと大体一緒
CritPowerを極端に伸ばしても種族%を極端に伸ばしてもある程度を超えると上げてない方を上げた方が伸びしろが増える、Shadeは盛りまくれるから混乱するけど大事なのは両方のバランス

Ereth Khial's HeraldとCrueltyは両立させられるからボスをpainで2発したいって言うならEreth Khial's Heraldは必須、後デュアルダガーのスタブはモンスターに対して高い数値を持ってるから
Ereth Khial's Herald選択して2hitさせればグレイブの溜め2段目の振り下ろしを超えるダメージを出す、だからボスをpain2発で倒したいと言う割りにはEreth Khial's Heraldを軽視してたからやるならEreth Khial's Heraldがいるぞって意味で書いたんだが
それがどうしてBloodFletcherと比べられてるのかわからない、それにShadeの20LV Talentsはプレイヤーが何を重視してるかとか立ち回りと装備で分かれるからこれの方が強いってのは不毛だと個人的に思う
具体的にはきのこたけのこすぎのこ戦争が起きる、しかし君がどこぞの少佐の様に宜しいならば戦争だって言うなら構わないぞ存分にやれ論争しろ
0694UnnamedPlayer (アウアウウー Sac5-ZEhh)
垢版 |
2020/03/12(木) 13:46:31.78ID:E3r9BBfHa
計算式が不明で検証大変なんだろうなってのは伝わるわ
ビルドによる得手不得手あるし、アプデもちょこちょこ入るし
0696UnnamedPlayer (ワッチョイ dde8-qZv6)
垢版 |
2020/03/13(金) 03:35:48.07ID:4TxB3LBt0
何かすまんかった、俺は単に推しのtalentsについて語り合えると思ったんだ
でもストレートに言うのは恥ずかしくてネタを2個挟んだけどこの様に取られるとは全然思わなかった
ギスギスさせるつもりは無かったのは信じて欲しい

でも純粋にボスをpain2発で落としたいって話でEreth Khial's HeraldからBloodFletcherが出てくるのは疑問に思ったのだけは主張する
俺が知らないだけでBloodFletcherを利用してボスに火力を出せるのか?
0697UnnamedPlayer (スップ Sd02-x/UB)
垢版 |
2020/03/13(金) 07:14:27.53ID:IVB8eMNQd
出せないけどその辺は火力とレンジ補充どっち取るかだな
ぶっちゃけ周りはshade本人が思ってるほど火力として期待してないしロングボウの矢補充しつつそこそこの威力でプスッとした方が役には立ってると思う
0698UnnamedPlayer (ワッチョイ 097b-FfQu)
垢版 |
2020/03/13(金) 07:44:55.00ID:3dW5wBLB0
Dダガーのスキルスタブ(Cloak of pain)にHunter+Shrapnelとミックスポーションこれを前提条件に
Ereth Khial's Herald無し、Ereth Khial's Herald有りで比較しても、思ったほどダメージ変わらんよ。

どっちにしても3つのパフが乗ったPainのスタブを2発入れないとカタのモンスターが沈まない。
一発目のPainのダメージ合計で50%ぐらいだけど、
2発目のPainの時点でHunterのバフとミックスポーションバフがほぼ同時に切れるので、
実質Shrapnelの効果しか無い2発目のPainはHP30-25%削る程度。
このバフの切れを解決すれば2発でモンスター沈むという話。

Hunterの代わりにBarrageを利用して合間で時間を更新する手法がある。
Hunterの確率発動を考慮しなくていいので、4-5スタック貯まったら
レンジ武器からボムに切り替えた時に直撃させたらレンジのTrait発動する小技?ハグ?を利用して
Shrapnelと同時にBarrageも時間更新。この小技利用するかは任せるわ。
でも5秒間しか効果ないのでスタブの合間にでもBarrage更新を忘れない。

ボム当てた後にポーション飲むけど、スキルゲージMaxから飲んで、即座にスタブしても、
アプデで遅くなったせいで2発目のPainが使えそうな直前に切れるので、間に合わない。
いくつか手法あるけど、ボム後にさっさとスキル発動させて、もうクール移行させておくとか
リソースフルのTraitを利用、なにかの攻撃を連続ヒットさせてスキル短縮効果で間に合わせるとか・・でも時間が押してる状態に変わりは無し。

Painのボーナスが乗らない2段目の攻撃のダメージを少しでも上げたいのなら、
Dダガーよりダメージ上な、ボレー使うぐらいかな。それでもトータルダメージが5%アップするぐらいか・・
ロングボウはダガーとそんなに変わらんわ。
0699UnnamedPlayer (ワッチョイ dde8-qZv6)
垢版 |
2020/03/13(金) 18:26:49.30ID:4TxB3LBt0
追検証してみたけどEreth Khial's Heraldでキャリアスキル使ってボス殴ってみると確かに全然伸びない
おかしいなって思ってExproitWeaknessとCrueltyで両方ともEreth Khial's Herald付けて試したけどほぼ差が無い
Ereth Khial's Herald外してExproitWeaknessとCrueltyで試すとExproitWeaknessの方が若干出てる様に見えるけど多分出血と通常一発当てた分のせい
全部ボスへのHPの減りが一律だった(たまに極僅かに差が出る)、これはおかしいダメージ上限が設定されてなきゃこんな結果にはならない、しかしパッチノートにダメージ上限は撤廃したとどっかに書いてあったのを覚えてる
どうなってるのかさっぱりわからない

上記のはポーション、シュラプネル、ハンター無しでCritPower40+Chaos20のデュアルダガーの溜め1段目の結果
0700UnnamedPlayer (ワッチョイ dde8-qZv6)
垢版 |
2020/03/13(金) 18:38:50.86ID:4TxB3LBt0
書き忘れ
殴った相手はスポーン、キャリアスキルを使った溜め1段目のみ
0701UnnamedPlayer (ワッチョイ 097b-FfQu)
垢版 |
2020/03/13(金) 19:13:23.71ID:3dW5wBLB0
一応Dダガーのスタブに、HagbaneのBarrageとShrapnel+ミックスポーションでカタのモンスターは2発で行けたわ。
Ereth Khial's Herald無しでおk
ミックスポーションの効果が切れても、BarrageとShrapnelのバフがあれば2発目のPainで倒せる。
Hagbaneはダガーの立ち回り強化にもいいし、セカンダリー攻撃はBarrage2スタック分稼げるし適任。Bloodfletcherで稼げるしね。
後はテンパる事無くPainの1−2の間にBarrage更新することを忘れなければ、大丈夫だ。
0702UnnamedPlayer (ワッチョイ dde8-qZv6)
垢版 |
2020/03/13(金) 20:26:49.38ID:4TxB3LBt0
Ereth Khial's Herald無しで良いな、基本ダメージ部分に何かしらキャップかかってるみたいだ
デュアルダガーのキャリアスキル倍率20倍か22倍だからキャップかけなきゃ何でも即死させるからかな(溜め攻撃では両方乗るので更に2倍)

Hagbaneではなく対ボスpropertyとCritPower乗せたPain初撃後の2回目のステルスでRepeaterCrossBowのHunter付けて撃ったけどキャリアスキル2回と追撃で普通のスタブ入れれば倒せる所まで持って行った
キャリアスキル1回目のステルス2回目が終わった後も殴ってる?殴ってるなら2回目のキャリアスキルでこちらも倒せたのを確認した

ついでにWHCがいればHunter/Barrage無しでいけそう、何より安全に行える
0703UnnamedPlayer (ワッチョイ 097b-FfQu)
垢版 |
2020/03/13(金) 23:30:51.31ID:3dW5wBLB0
Exploit Weaknessと毒矢の構成で対モンスターもテスト
Dotダメージで大切なのは、ヒーローパワーを上げる事かな。Enhanced Power無くてもいいと思う。
HunterやBarrageなどより黄色ポーションの確保を優先したほうがダメージ出る
もちろん他のバフがあったほうが良い。

decnterの黄色ポーションとBarrageのHagbaneのセカンダリーを撃ち続けると15秒で70-75%ぐらいの削りって感じかな。
0704UnnamedPlayer (ワッチョイ 097b-FfQu)
垢版 |
2020/03/13(金) 23:56:09.44ID:3dW5wBLB0
ミス投稿
BarrageのHagbaneとDecanterの黄色ポーションのバフだけだと15秒で70-75%の削り。
ヒーローパワーが高いほうがダメージでるので、黄色ポーションを最優先で確保。
終始セカンダリーで攻撃する事になるので、矢数をキープしなきゃいけないし、そんなに実用的ではないかも。
プライマリー攻撃のほうがDPSが高いけど、すぐ矢が切れるのでNG。

でも別にHagbane縛りしてるわけじゃないから、Painのスタブ混ぜて攻撃を加えれば、黄色ポーションのDecanterの効果が消えるまで
それでなんとか倒せそう。倒せなくても15秒間で90-95%のHPを削れるので十分な火力だわ。
あれだね毒矢の削りは、ビームBBA1の対モンスターのDPSに似てる。
一応そういう戦略も有りだと言うことで
次はExquisite Huntressの利用方法でも試すか。
0705UnnamedPlayer (ワッチョイ 097b-FfQu)
垢版 |
2020/03/14(土) 07:09:57.03ID:nsWIHkCi0
The Curse of Drachenfels - Chapter 3 is coming on March 24
ENCHANTER’S LAIR
意外と速いな。というか未だにちゃんとDrachenfels城内に入ってないよな
0707UnnamedPlayer (ワッチョイ 097b-FfQu)
垢版 |
2020/03/17(火) 20:22:33.74ID:MQS4nxKO0
今の仕様をおさらいすると、Keepからメンバーが揃った状態からクイックプレイを始めると
ホストやクライアントのDLC所持状況から、ほぼランダムで決定されるんだっけな。

既に誰かが始めているDLCマップには、DLC無いやつが一人でクイックプレイ選択してもDLCマップは除外されるんだっけ?
もちろんサーバーブラウザにも持ってないマップは表示されない。

酔っぱらいイベントのアプデ辺りから、マップ始めると落ちる不具合あった気がする。
ウィークリーイベントで落ちやすいルールもあったけど、その情報だけじゃあ特定出来ないな。

あと考えられるのはコロナのせいでインドアの趣味が増加、それに伴ってトラフィック増加でスチームでもログインしづらい状況の影響か?w
0709UnnamedPlayer (ワッチョイ 097b-FfQu)
垢版 |
2020/03/17(火) 22:10:14.72ID:MQS4nxKO0
割合的に本編のマップで遊ぶ事が多いし、どこかのマップを失敗かクリアして、一度Keepに戻ってくれば
自分がDLC無くても、持ってる人がマップのVote始めて開始すれば遊べるし
報酬アップの為にクイックプレイが常套手段だから、そんな悲観しなくてもいいんじゃないかな
本の位置をDLC無いからって覚えないのは、まずいかも

フレンドリストから、フレンドの参加してるDLCマップには、DLC無いやつが入れるのかどうかは忘れた
リストからだと、Deed入れて既に始まっていたマップに参加出来たことはあったんだけど、ちょっと再現の仕方わからない。

しかしこのゲーム、マウスへのダメージが結構でかいな
耐久性のあるもの買わないとだめだな。カチカチ鳴る所が亀裂入ってたわw
特にマクロ使ってないから、攻撃連打でカチカチうるさいから静音なやつと、耐久性があるのを次買うか
0710UnnamedPlayer (スップ Sd73-S8ao)
垢版 |
2020/03/18(水) 04:11:02.68ID:IvCdTXZYd
ゲーミングマウスでマウスマクロおすすめ
常時最速で振れる
0712UnnamedPlayer (ワッチョイ 697b-W/ZL)
垢版 |
2020/03/18(水) 10:18:07.33ID:JAwj0Zqy0
流石にそれは無いと思うけど、今セールやってるんだしDLC買って、返金制度利用してテストしてみれば?
後はもう認可されたMODの中に更新が止まってるやつを入れてるから不具合起きてるとか?
0713UnnamedPlayer (スップ Sd73-S8ao)
垢版 |
2020/03/18(水) 11:10:27.25ID:IvCdTXZYd
無限ロードが何なのかわからん
ローナーおじさんがステージ概要言ってる画面で止まるならスペック足りてないかpc不調で不安定になってる率高し
その画面すぎて真っ暗で止まる(音楽とかスポット音は聞こえる)ならタイミング悪い 誰でも偶になる まぁ少しまてばok

ゲーム途中参加なら各自ロード終わり次第参加なんだけど、例外として最初のムービー始まるまでは全員ロード終わるまで待たされる
2人で開始→ロード中に3人目が参加してきてロード伸びる→3人目ロード終わる寸前で低スペ4人目追加参加
とかなると最初からいた2人にはロード長くて止まったように感じるかも
0714UnnamedPlayer (スップ Sd73-S8ao)
垢版 |
2020/03/18(水) 11:23:10.90ID:IvCdTXZYd
自分で部屋立てても誰も参加してこない
というか参加表示はでるけど実際に参加する前に抜けていく
っていう現象が頻発した場合は回線見直した方が良い
大体ホストに問題がある 稀にsteam鯖の不調が原因の時もある
0715UnnamedPlayer (ワッチョイ d954-cULp)
垢版 |
2020/03/18(水) 12:30:28.16ID:Zzhmr6+u0
ここ最近ロビーがバグる現象がよく起きてるようだから、本編マップに参加しても無限ロードで参加できないのはそれかも
https://forums.fatsharkgames.com/t/getting-alot-of-connection-errors/38820
ホストしてるときに~is joining the gameって出ても入ってこれずに~has left the gameってなるときは、
ゲームなりsteamなりを再起動してからロビーを立てなおすと、改善する場合もある
0716UnnamedPlayer (ワッチョイ 697b-W/ZL)
垢版 |
2020/03/18(水) 18:11:05.35ID:JAwj0Zqy0
まさかとは思うけどModded Realmでプレイしてないだろうね
前に経験値も箱も貰えねーって訴えてた人いたからなあw

同時接続2000万突破とか例年よりスチーム絶対儲かるやろ。接続しづらいのもあるらしいけど
中国で販売停止になったPlague Inc: Evolved君。案の定コロナシナリオMODが大量にリリース
デブサメの本拠地はスウェーデンだし、このゲームにしたって、コンテンツ延期などの何かしらの影響でるかもね
0719UnnamedPlayer (ワッチョイ 697b-W/ZL)
垢版 |
2020/03/20(金) 23:18:07.34ID:TRiD/xMl0
やっぱり在宅ワークに切り替えてる的な事ニュースに書いてるね
取り敢えず、来週の新マップは大丈夫そうだね
0720UnnamedPlayer (ワンミングク MMd3-eWkD)
垢版 |
2020/03/21(土) 20:57:05.31ID:4Vj1+NZYM
>>718
DLCひとつもなし?
0721UnnamedPlayer (ワッチョイ 13f2-saD6)
垢版 |
2020/03/22(日) 01:56:49.06ID:GkWmoNBL0
>>720
今週頭の時点ではバニラだったよ
セール来たの気づいたから昨日幾つか買っちゃったけど

ハイスペPCって訳じゃないからアレだけど無限ロードって事だけは無かった
部屋立ては今週してないけど
どっちかの問題しか起きないって事も無さそうだしなぁ

逆にDLC買ってもマルチできない可能性の方がありそうなのでは
0722UnnamedPlayer (ワッチョイ c934-eWkD)
垢版 |
2020/03/22(日) 02:26:26.80ID:0M6GtBqA0
>>721
なるほどな
サンクス
0723UnnamedPlayer (ワッチョイ c934-eWkD)
垢版 |
2020/03/22(日) 13:52:47.53ID:0M6GtBqA0
ネットワークのsmallなんたらオプションオンにしたら無限ロードは解消されたけどどこいっても赤pingでゲームにならない
0725UnnamedPlayer (ワッチョイ 697b-W/ZL)
垢版 |
2020/03/22(日) 14:21:11.10ID:plaRe45F0
DL先がJapanでは無く外国になってたから、Ping悪くてロードが長かったというのなら
DL先を変えるだけで、そのSmallなんたら無くても良いかも?
実際、スチームアプデの時にどっかの外国に変更されてたとかで何件か、ここに書き込みがあったからね。
そのへん組み合わせて探ってみて。
0726UnnamedPlayer (ワッチョイ c934-eWkD)
垢版 |
2020/03/22(日) 17:46:00.73ID:0M6GtBqA0
DL先はちゃんとJapanだなー
EACも入れ直し試してみたけどだめっぽい
0728UnnamedPlayer (スップ Sd73-S8ao)
垢版 |
2020/03/22(日) 18:44:43.90ID:QVBFvRlid
どこの国の部屋に入ってるの?
中国とかは酷いピンの部屋多い
mod入れれば国名でるから入れたほうがいい
0729UnnamedPlayer (ワッチョイ 697b-W/ZL)
垢版 |
2020/03/22(日) 23:16:26.59ID:plaRe45F0
>>727
Shadows over Bogenhafen 2マップにスキン、ハット追加
Back to Ubersreik 3マップ+1にキャラ別の5種類の武器
Winds of Magic 1マップ+キャラ別の5種類の武器+ビースト勢出現+最高難易度カタクリズム追加+Weave160

DLC買ってないマップでも、他のメンバーがマップ投票すればプレイ可能。
ぶっちゃけマップなんてすぐにクリアしちゃんだけど、Weaveだけは別。
冗談抜きで数ヶ月単位で時間掛かるぐらい難しいから、戦略を練って一緒に攻略できるフレンドがいないとだめ。
Bogenhafenだけ買ってないフレンドもチラチラいる。
DLC武器は使えるものが多いので、既存の武器の性能を食ってる部分もあるけど、全てにおいて既存の武器が劣っているわけではない。
0731UnnamedPlayer (ワッチョイ 697b-W/ZL)
垢版 |
2020/03/23(月) 11:19:53.79ID:VFXG2XWI0
DX12の方がfps出るな。10-15%アップするかも。
前は定期的なカクつきあったから断念したけど、少し試験してみるかな。
0732UnnamedPlayer (スップ Sd33-9a1g)
垢版 |
2020/03/23(月) 22:32:08.78ID:w5oyLn53d
セール中だから買うか悩んでるんだけど(野良coop好き)
例えば練習してチャンピオンいけるくらいになったとして、その程度の難易度で遊び続ける人達ってあんまりいない?
高難易度常に求める人しかいなくて野良マッチしないのかな?
0733UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5d-AZsn)
垢版 |
2020/03/23(月) 22:57:56.35ID:cAzyDRvca
ワールドワイドだと人いるんだけど、さすがに発売から時間経ってるからマッチングしない時がある
全体的にプライベートで遊んでる人たちが多いかな?
ガチ勢は最高難易度かエンドコンテンツのweaveに篭ってる
俺はゲーム自体が好きだから難易度は上から下まで気にせず遊んでる。weaveは時間かかってしんどい
0734UnnamedPlayer (ワッチョイ 697b-W/ZL)
垢版 |
2020/03/23(月) 23:27:09.48ID:VFXG2XWI0
確定怯みや確殺ビルドだってカンスト前提とレジェンドカタクリ用だし
トータルプレイ時間中でチャンピオン以下の難易度で遊んだ時間は5%ぐらいだろうな
それ以外はレジェンドカタクリで遊んだ時間だな。
レベル調整なんて機能も無いし低難易度で留まる必要はないかな。

取り敢えず日本時間で明後日に来る3つ目のマップに期待や。今までもマップの中でもクオリティ高いやつだったし。
コロナで今後のコンテンツ遅延しちゃうかもねえ。
あっ・・デブサメの本拠地、ストックホルムに五件の感染が・・・
0735UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b55-ED79)
垢版 |
2020/03/24(火) 00:08:00.52ID:kQUitOFh0
最高難易度のcata部屋探してもないこと多いけど、その時veteranやchamp部屋は1つは見かける
どっちかというと低難易度のほうが常にあると思う
0738UnnamedPlayer (スッップ Sd33-S8ao)
垢版 |
2020/03/24(火) 19:54:49.63ID:j7jps8vsd
武器振ったときの揺れ消すmodが削除されてるな
新マップはデブがボスか
0739UnnamedPlayer (スッップ Sd33-S8ao)
垢版 |
2020/03/24(火) 19:56:11.81ID:j7jps8vsd
と思ったらmod新しいのになったんだな
入れ直そう
0740UnnamedPlayer (スッップ Sd33-S8ao)
垢版 |
2020/03/24(火) 20:01:06.67ID:j7jps8vsd
認可されてないので公式でつかえない^q^
揺れるう
0742UnnamedPlayer (スッップ Sd33-S8ao)
垢版 |
2020/03/24(火) 21:16:59.83ID:j7jps8vsd
ボスの倒し方
高台に居る時は無敵なので沸いた雑魚を倒す
雑魚を倒すと降りてきてダメージが通るようになるので削る 一度に削れるのは1/3程度
また高台に戻るので繰り返す
3回目に降りてきたらブチギレて鎌を振り回すので削る ガードは可能っぽい
定期的に範囲攻撃をしてくるので広間の中心付近にいるように 端にいると理不尽な削られ方をして死ぬ 床がオレンジに光るので一応範囲は目視可能
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況