X



【宇宙】 EMPYRION 【サバイバル】 10惑星目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ c355-Fpyl)
垢版 |
2019/05/27(月) 10:43:38.95ID:nMm4vHaM0
■概要
ドイツのインディーデベロッパー「Eleon Game Studios」開発の
スペースサンドボックスサバイバルゲーム「Empyrion」について語るスレです。
アーリーアクセスでsteamにて配信中。

■特徴
宇宙シミュレーション、サバイバル、サンドボックス、クラフト、
建設、探求、シューティングの要素を持ち、
以下のゲームを1つにブレンドしたようなものにしたい(公式)
・Minecraft
・Space Engineers
・Eve Online
・Rust
・Halo

■公式
公式サイト
http://empyriongame.com/
公式Facebook
https://www.facebook.com/EmpyrionGame/
Twitter
https://twitter.com/EmpyrionGame

■動画
https://youtu.be/aFkmj3DuDgw
https://youtu.be/saK35xRzzuQ

■紹介記事
https://www.gamespark.jp/article/2015/02/10/54809.html
https://www.gamespark.jp/article/2016/04/11/65057.html

■販売:Steamにて販売中!
http://store.steampowered.com/app/383120/
・現時点は¥1,980で販売中
・完成版は販売価格が上昇予定
・日本語もほぼ対応

■外部サイト
Empyrion 日本語Wiki(未完成なので追記等の協力大歓迎)
https://wikiwiki.jp/empyrion/

■前スレ
【宇宙】 EMPYRION 【サバイバル】 09惑星目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1545563981/

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を最初につけてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0482UnnamedPlayer (アウアウウー Sacf-N2W3)
垢版 |
2019/07/30(火) 22:46:11.10ID:r/hvUntNa
大きめのCVとか作り始めてしばらくしたらだんだん面倒くさくなってくるけど、それでもある程度形になってくるとやっぱり楽くてのめり込んでしまう。
0483UnnamedPlayer (アウアウウー Sacf-N2W3)
垢版 |
2019/07/30(火) 22:51:45.49ID:r/hvUntNa
大きめのCVとか作り始めてしばらくしたらだんだん面倒くさくなってくるけど、それでもある程度形になってくるとやっぱり楽くてのめり込んでしまう。
0484UnnamedPlayer (アウアウウー Sacf-N2W3)
垢版 |
2019/07/30(火) 22:53:03.78ID:r/hvUntNa
うわミスった失礼
0488UnnamedPlayer (ワッチョイ 037b-FAwT)
垢版 |
2019/07/31(水) 02:42:06.52ID:qVj5Vl2b0
球体のCVなら作った
スラスターは最大サイズのを内部にいくつも埋め込みRCSつけまくって機動性抜群燃費は最悪の一品
0492UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a30-uw1e)
垢版 |
2019/07/31(水) 10:08:19.46ID:fp3jggBj0
でっかい豆腐に小さい豆腐を増設していくうちに形になるからそこからデコレーション頑張る
最初から完成形状を意識してると狭くて物の配置が困難になってしまう
カット&ペーストも使うと移動とかコピペで結構楽できる
0493UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a30-uw1e)
垢版 |
2019/07/31(水) 10:13:49.11ID:fp3jggBj0
そういえばCVはRCS1個あればぐりぐり動くからT2RCS使う必要ないんだよね
むしろHVやSVにこそT2RCSが欲しい
0494UnnamedPlayer (ワッチョイ 0aba-cdYz)
垢版 |
2019/07/31(水) 10:38:27.47ID:vzdEWABJ0
採掘用の最小構成CVにT2RCS複数積んだ時の操作不能感
軽く旋回しようとしたら一気にブン回るから小回りきかねぇ
0496UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a30-uw1e)
垢版 |
2019/07/31(水) 10:57:05.87ID:fp3jggBj0
TitanがT2RCS6個積んでるみたい(拾えるのは3個だけ)だけど実際あれでもオーバーパワーだろうね
墜落船でもT1RCS2個だけとか結構あるよ
0497UnnamedPlayer (ワッチョイ 037b-FAwT)
垢版 |
2019/07/31(水) 11:28:49.77ID:qVj5Vl2b0
そっかあやっぱ変わったのかなあ
マルチでフレが俺より更にでかいの作ってたけど、RCSのT2沢山付けてもゆらーって感じにゆっくりとしか曲がれなかったから完全にロマンしかなかった
0498UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f88-2Zyu)
垢版 |
2019/07/31(水) 12:45:23.20ID:O8bFiOuF0
デザインに凝ると燃費が落ちるのが難点
シールド実装されてノーダメが普通になったから
オールカーボン製にしちゃった
0499UnnamedPlayer (アウアウウー Sacf-AfCN)
垢版 |
2019/07/31(水) 13:47:21.44ID:8vzmNR9ca
これから先のアプデでシールド性能が低下したら怖いから、ガワだけは戦闘スチールにしてるわ。
0500UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f88-2Zyu)
垢版 |
2019/07/31(水) 18:34:08.68ID:O8bFiOuF0
攻撃用SVは装備むき出しシールド付きで機動性重視型にしてる
地上すれすれの位置で機体を左右に振りながら急接近して外壁に取り付けばどの施設でも被弾しない

ちなみに宇宙空間だとCVの30mm機関砲で射程外から赤レーザー破壊できた
惑星上で使えないミサイル砲塔はすべて30mm機関砲に付け替えた
0502UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f4b-r781)
垢版 |
2019/07/31(水) 21:52:03.39ID:LzN1kYl50
砂利をいいかげん無限資源にですね…そういえば岩盤バグのときドリルわんさかつけた
HV作ってたけど台数制限なしでも21本が限界だった。
0505UnnamedPlayer (ワッチョイ cd88-i23e)
垢版 |
2019/08/01(木) 13:22:51.89ID:YULONMaS0
サバイバルきついのかなと思ったら最初の惑星と月だけで資源が余りまくり
希少金属はPOIから出るし上位のパーツもよく出る
ジラックス兵を倒せば弾薬・食料・薬にも困らない
食料は貯まる一方なので畑作業も放棄
みんなどんだけ巨大な船や基地を作ってるの?

ちなみに自分の基地は砂利200
0506UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-hs+U)
垢版 |
2019/08/01(木) 14:11:02.78ID:ZhcDhzIra
サバイバルの殆どは最終的に物質が溜まってくからね
このゲームに関していえば物資が潤沢になったらやめる人もいるしだろうし、敢えてサバイバルでくそでかい船造りに専念する人もいるし
自分は後者
もしサバイバルで満足したらクリエイティブでぼくのかんがえたなんちゃらを作ってるとあっという間に時間が溶ける
0507UnnamedPlayer (ワッチョイ 23ba-unxx)
垢版 |
2019/08/01(木) 14:23:23.87ID:MtWmBYNL0
アスファルトオンリーでclass5のCVまで上に乗っけれるサイズで拠点作って砂利要求15kぐらいだが
小惑星削ってたら大体だだ余ってる
0508UnnamedPlayer (ワッチョイ 7583-snGL)
垢版 |
2019/08/01(木) 14:25:35.12ID:r05jtQiL0
余りその辺きつくすると面倒くさくなるからな
まあ7日に1度位大規模襲撃がある星があってもいいかもしれない
0509UnnamedPlayer (ワッチョイ 23ba-unxx)
垢版 |
2019/08/01(木) 14:29:43.85ID:MtWmBYNL0
アスファルトじゃねーやコンクリだわ
どっちにしろ数万個程度ならSV作って宇宙出れるようになればだだ余るが
0510UnnamedPlayer (ワッチョイ 75e6-GhF8)
垢版 |
2019/08/01(木) 21:49:13.64ID:IxltLgWE0
チュートリアルスキップしてたぽいからやり直して終わらせたんだけど途端に何すれば良いか分からなくなってるw
次は宇宙船作って他の惑星行く感じなのかな?
0511UnnamedPlayer (ワッチョイ 23ba-unxx)
垢版 |
2019/08/01(木) 21:56:21.91ID:MtWmBYNL0
特に決められてるわけじゃないから拠点増築なり乗り物作るなり探検するなり敵基地襲うなり好きにすればいいぞ
0512UnnamedPlayer (ワッチョイ 357b-hs+U)
垢版 |
2019/08/01(木) 23:06:39.92ID:raH/i8fN0
一応の流れ的なものはある
アンロック方式で作れるものが増えてくから
でも、
>>511の遊び方でいいんよ、好きなように遊ぶのがこういったゲームの楽しみ方
飽きたりやり切った感があったら止めればいい
0513UnnamedPlayer (ワッチョイ 7583-snGL)
垢版 |
2019/08/01(木) 23:29:48.00ID:r05jtQiL0
武装無しのぺらぺら豆腐船で旅に出て運悪く基地の真上に降下してボコボコにされて不時着して再スタート同然になるのも経験しよう
0514UnnamedPlayer (ワッチョイ 2330-+sIE)
垢版 |
2019/08/01(木) 23:43:54.31ID:hEdF65Gk0
Titan発掘クエ、ポラリス遭難船クエ、ポラリスのビールクエ、タロンの遺跡クエ、は毎回やってるな
0515UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b23-7p+E)
垢版 |
2019/08/02(金) 00:18:13.77ID:y8MMEfCD0
まあいきなり好きにしろって言われても困ることもあるからな
仮拠点に生産設備作りつつ宇宙行けるSVで月に行って新資源集め→ワープドライブ付きのSVで各惑星から資源集めてCV作る
合間に敵POI制圧して資源やアイテム集められると楽
だいたいこの流れでやってるわ
0516UnnamedPlayer (アウアウカー Sa91-8ADj)
垢版 |
2019/08/02(金) 06:46:00.17ID:5tOPnZgga
最近始めたんですけど、HVを自作で作ってみたらどうもクルクル回転したり、斜めに機体が傾いたりで上手く飛行できないんですけどこれは単純にバランスが悪いせいなんですかね?
0518UnnamedPlayer (ワッチョイ cd88-i23e)
垢版 |
2019/08/02(金) 07:01:51.81ID:efU1KChN0
>>510
F1キーでPDAを開いてタロンのクエストをこなす(すべてを完了する必要はない)
慣れてきたら同じくソロミッションをこなす
ポラリス領へ行って蜘蛛を狩って友好度が上がったらポラリスのクエをこなす

上記の適当な時期にアンロックできたものを使用して拠点を建てたり乗り物を作る
HV作って木を切ったり鉱脈を掘ったり
SV作って惑星探索したり
俺の愛用ポケットSVはこれ
https://i.imgur.com/9ttaZ7z.jpg
オープントップだけど月まで行ける
0519UnnamedPlayer (ワッチョイ cd88-i23e)
垢版 |
2019/08/02(金) 07:10:42.83ID:efU1KChN0
>>516
HVだけは重量バランスどりが必要
ジェネレーターとか燃料タンクが片寄ってないかな?
ホバースラスターは4隅に付けたらある程度緩和されるはず

1ランク上のホバーエンジンを使う場合は前後左右のスラスターとRCSが必要
0521UnnamedPlayer (ワッチョイ cd88-i23e)
垢版 |
2019/08/02(金) 08:03:25.42ID:efU1KChN0
>>520
ホバースラスターx2、ジェネレーター、燃料タンク、コックピット、ライトの最小構成HV
燃料タンクが500kgもあるから少し後が沈み込むけど
それゆえにある程度の段差は乗り越えていける
https://i.imgur.com/uweDoKL.jpg

作るときに各パーツの重さも見るといいよ
0522UnnamedPlayer (スップ Sd03-GhF8)
垢版 |
2019/08/02(金) 08:48:51.65ID:sNoJ2qd7d
なるほどありがとう
クエストあるのか
とりあえずHVとバイクは作ったから惑星MAP埋めつつ散策してみる
0524UnnamedPlayer (ワッチョイ cd88-i23e)
垢版 |
2019/08/02(金) 10:06:07.35ID:efU1KChN0
>>522
アンロックポイントは最終的に1万以上w余るから好きなものからどんどんアンロックしてOK
クエストは中断もできるし時間経過で繰り返しできるもの(クリーチャー狩りなど)もあるよ
HVならハーベストモジュールを付けて木を切りながら探索すると燃料の心配なし
0525UnnamedPlayer (ワッチョイ cd88-i23e)
垢版 |
2019/08/02(金) 10:13:08.48ID:efU1KChN0
>>523
>521と同じもの作って一度乗ってみるといいよ
気に入ったものができたら Alt+O でブループリントに登録しておくと
次回から材料だけで呼び出せる

ちなみにHVがひっくり返ったらShiftキーで緊急復帰できる
また、Oキーで機体を水平にすることができるので活用してね
自分はOキー遠いからコンフィグでZキーに設定してる
0527UnnamedPlayer (スップ Sd43-GhF8)
垢版 |
2019/08/02(金) 12:00:22.04ID:Jx/mADO/d
この手の自分で楽しみを見付ける系は殆ど素人だから慣れるまでクエストあるのは助かる
情報ありがとう
0528UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d4b-AMgB)
垢版 |
2019/08/02(金) 20:12:56.75ID:pNhacN860
コンクリだけで2万近く必要だし砂利でできた小惑星かないものか。多くの小惑星はただの
飾りだし
0529UnnamedPlayer (ワッチョイ cd88-i23e)
垢版 |
2019/08/02(金) 20:24:12.42ID:efU1KChN0
ドリルモジュールT2を5本付けたHVよりも、手持ちのドリルで鉱脈掘った方が速くて楽だということに気付いてしまった…
HVが不要になるからCVを再設計しないといけないな
0532UnnamedPlayer (ワッチョイ cd88-i23e)
垢版 |
2019/08/02(金) 23:10:32.42ID:efU1KChN0
CVで移動して HV降ろして 斜めから鉱脈掘って またCVに乗せてってやってるうちに
SVで乗り付けて手持ちドリル(ドローン)で掘った方がトータルで早いかなと
再スタートでまだHV作ってないんだけど、久しぶりに手持ちドリルを使ってみたら以外に早くて「HVいらないじゃん」てなった
CV再設計したらSV3機収納型シールド・ワープドライブありで530t、最大出力稼働時間75分のができた
0537UnnamedPlayer (ワッチョイ cd88-i23e)
垢版 |
2019/08/03(土) 10:53:58.41ID:AuSBrqR80
情報ありがとう
垂直掘りができると聞いて前後をスラスタージェットにしてHV作ってみた
鉱脈掘るときは周囲の制圧はCVがやるから非武装でいいかなと思ったけど
森林伐採に行くとき用にタレット付けてみた もう木を切ることはないと思うけど
https://i.imgur.com/oMXd5WM.jpg

またCVの再設計しないと…
0544UnnamedPlayer (ワッチョイ 7583-snGL)
垢版 |
2019/08/03(土) 14:43:52.41ID:BjK7M67n0
ホバーは段差越えづらいし地形に引っ掛かるとゴロゴロ跳ね回るのが嫌で使ってなかったけど豆腐作ってみるか
0550UnnamedPlayer (ワッチョイ 759e-7p+E)
垢版 |
2019/08/04(日) 02:27:29.54ID:J7+R7fn10
>>539
伐採ツールを縦に付けると一本の木に当たるツールの数が減りそうだけど
これで良いのか
0551UnnamedPlayer (ワッチョイ cb1c-5VcE)
垢版 |
2019/08/04(日) 09:47:48.61ID:xOCTL0Mb0
>>550
伐採ツール全体を木にあててヒット判定を稼げる縦置きの方が効率よくない?
並べてしまえばどっちにしてもはみ出てしまうから大した違いもないかもだけど
0552UnnamedPlayer (ワッチョイ a576-dfB4)
垢版 |
2019/08/04(日) 09:53:28.32ID:9aE9pVD40
>>551
縦置きだと変なところにブロック置かないといけないからじゃない?
ただ伐採ツールすぐぶっ壊れるから一回戦闘したらえらいことになりそうだ
0555UnnamedPlayer (ワッチョイ 2502-dfB4)
垢版 |
2019/08/04(日) 11:47:30.87ID:RugZTgUt0
まーいろいろ試して縦で並べてるのよ
横より縦のほうが使い勝手がよかった
縦横組み合わせるともっと刈れるけど、さすがに大きくなりすぎらー
0556UnnamedPlayer (ワッチョイ 357b-hs+U)
垢版 |
2019/08/04(日) 12:13:39.16ID:SGvDGMU/0
シールド実装してからはプレイせずにここ見てるだけだけだから仕様知らないけど、以前プレイしてたときはHVをPOI攻略用につくる時にはハーベストモジュールをコックピット周りや重要な機関部より離した先の方に数を置いてデコイ代わりにしてた
ちなみに採掘する予定がないので採掘ドリルも前の方に置いてデコイにするとなお良し
機関部が破壊される前にタレットと自在に上下を向ける様にスラスターとRCSガン積みしガトリング併用でPOIのタレットを叩く
独自にカスタマイズされた公開鯖での鬼畜POIをこれで攻略してた
HVが好きなんじゃー
細長いHVになるか大型化するから嫌な人は嫌だろうね
0558UnnamedPlayer (ワッチョイ cd88-i23e)
垢版 |
2019/08/04(日) 12:45:27.76ID:iZ5R0AVl0
HVでもSVでもシールドつければ装備むき出しでも外壁にノーダメで取り付けます
小型軽量でOK
あとは煮るなり焼くなり
ちなみにシールドと30mm機関砲付けたCVでPOI上空にいるだけで敵のタレットが溶けていきます
あとは(ry
0559UnnamedPlayer (オッペケ Sra1-1ajq)
垢版 |
2019/08/04(日) 13:03:23.56ID:ytU2tLb8r
HVはコンバットスチール実装とタレットのターゲット設定詳細化でそれまでの問題点が改善した上に高耐久のシールドまで貰ったから普通に強い
0560UnnamedPlayer (ワッチョイ 357b-hs+U)
垢版 |
2019/08/04(日) 18:19:27.60ID:SGvDGMU/0
なるほどなあ
コンバットスチール実装されてた頃にはプレイしてたんよ、シールド実装前に休止してるからどんなもんの実力なのか、HV SV CV全てに適用されるのかも把握してないでスレ見てるだけになってる
やりこんだんで、今はしばらく寝かせてる期間
てかそこまで強いんだ、んー、調整入るのかは分からないけど、もう暫く寝かせとくよ、あまりにも無敵過ぎるようならせっかくの装甲ブロックの存在価値と、いかに打たれ強い船を造るかが楽しかったので
情報ありがとうね
0562UnnamedPlayer (ワッチョイ 357b-hs+U)
垢版 |
2019/08/04(日) 20:41:18.50ID:SGvDGMU/0
>>561
それもそうだ、なるほど
どちらにしてもシールドがきたから寝かせようとしたわけではないので暫くはスレを眺めて楽しむつもり
やってないならくんなというのは無しで
と言うと言われそうだけど
0563UnnamedPlayer (アウアウカー Sa91-eh/2)
垢版 |
2019/08/04(日) 23:26:50.83ID:pugYwE2Ya
今更ながらセールしてたprey買ったんだけど、やっぱこういう巨大な船の中を探索する系のゲームやってるとCVや拠点を作る時のモチベーションが断然高くなるね。
0564UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b88-ONUK)
垢版 |
2019/08/05(月) 11:16:24.19ID:DNgr+MHJ0
機体に乗ってる時に中央の照準カーソルの他にマウスカーソルっぽいのが
出るようになったんだけど、これ消せない?照準合わせるのに結構邪魔で
0567UnnamedPlayer (ワッチョイ daf9-aqzO)
垢版 |
2019/08/08(木) 18:06:30.33ID:OUNEJyO50
折角設計したCVがメインHVを搬入できないことがわかり涙
ちょっと凝った作りにしたせいで簡単には設計修正できない…また1からか

あとペイント&テクスチャツールで塗り絵するとあまりのセンスの無さに
昔図工の成績が悲惨だったことを思い出す
0568UnnamedPlayer (ワッチョイ 89e6-22f8)
垢版 |
2019/08/08(木) 18:25:37.14ID:dDGhcyin0
>>567
色の自由度が増えたのはいいけど「それっぽい」塗り分けするの難しいよね
リアル系なら同じ系統の色の濃淡、アニメ調なら原色と補色のツートン+ワンポイントとかにすると多少らしくはなるけど

新機体設計するとコンテナどれくらい積むかすげえ迷う
いっそ昔の仕様に戻してほしいなあ
0569UnnamedPlayer (ワッチョイ 9554-Ujyv)
垢版 |
2019/08/08(木) 18:57:02.74ID:tBPRRse90
>>567
どうして搬入口を作るときに実機を通さなかったんだ…
カラーリングに関しては1色で塗りつぶして別の色で一本線を引くだけでそれっぽくなるもんよ
0570UnnamedPlayer (ワッチョイ daf9-aqzO)
垢版 |
2019/08/08(木) 19:51:53.05ID:OUNEJyO50
>>569
CVの設計は地上だととてもやりにくいから宇宙でやったんよ
完成して地上に降ろしたらこのザマさ
ワークショップのBP参考にしても何かいい感じの色にならないんだよな…
ていうか、スポイトツールないのかね?
0571UnnamedPlayer (ワッチョイ 6188-wv56)
垢版 |
2019/08/09(金) 14:58:58.49ID:ojhgN/EL0
ぼくのかんがえたさいきょうのCVができた
https://i.imgur.com/QEuXj3O.jpg
レベル10スポーン・小型軽量・少資源・低燃費・シールド付きで範囲制圧可能な火器群
上昇と前進の推力は大きくして高重力の惑星にも対応
内部に倉庫型SVと攻撃型ミニSVを駐機できる
搭乗と駐機用のシャッター3ヶ所はモーションセンサーで別々に自動開閉
ワープとHVは必要なときに呼び出す運用法

>>570
作成のときの環境作りはこれを見て勉強した
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35144066
コンソールコマンドのgmとdestroyはよく使う
0577UnnamedPlayer (ワッチョイ 7de6-CFcn)
垢版 |
2019/08/10(土) 12:36:55.58ID:yYZ+/jUj0
とりあえずクエスト進めなら最初の惑星のMAP埋めようとしてんだけど拠点作らず飛行機作ってクラフトした方が良いのな?
ホバーで行っては戻ってが面倒で
0578UnnamedPlayer (ワッチョイ 6188-wv56)
垢版 |
2019/08/10(土) 13:12:55.83ID:xWR/QajT0
>>577
再スタート(プレイヤー成長速度:遅い)のときレベル3でHV作ろうとBP用意してたんだけど
チェーンソーで木を切ったり、食材確保したり、初期地点周辺の基本3種の鉱脈を掘ってたらすぐにレベル5になった
レベル5だとSV作った方が移動が速くてクエストこなすのも楽だった
塔のてっぺんにある赤箱とかも簡単に取れるしオススメ

燃料?
プロメチウム鉱脈一つでかなりもつし、ポラリスと仲良くなって宙域のトレーディングステーションでプロメチウムペレット買えば十分
初見のときはHVで森林伐採楽しくやってたけど、採掘モジュールT2が使えるようになるまではHV呼び出さなくなった
今レベル11なんだけどUnknown Artifact攻略したらT2が6本出たので鉱脈掘る必要が出たときにHV呼び出すつもり
0579UnnamedPlayer (ワッチョイ 6188-wv56)
垢版 |
2019/08/10(土) 13:28:56.44ID:xWR/QajT0
拠点といえば、最初のチュートリアルで訪れる初期拠点をパブリックのままで運用したらドローンの襲撃を受けないはず
と思って拡張しながらテスト中
0580UnnamedPlayer (ワッチョイ 5aba-gwWH)
垢版 |
2019/08/10(土) 14:37:45.33ID:MgNTlQWP0
CVか拠点じゃないと作れないものもあるからアレだが
防衛面倒くさいし効率だけで言うならSV→CVと作ってCVのメンテ考えるようになってからBAでいいぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況