X



【7DTD】7 Days To Die 149日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (シャチーク 0Ca7-Diex)
垢版 |
2018/05/23(水) 01:15:21.61ID:ADactjEDC
!extend:on:vvvvv:1000:512


■ 公式サイト
http://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
http://7daystodie.com/forums/

■ Steamストアページ
http://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
http://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
http://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
http://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
http://7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 148日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1524203863/
【7DTD】7 Days To Die 147日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1521812920/
【7DTD】7 Days To Die 146日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1519720313/
■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 16日目 【7DTD】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1522670578/

■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 5日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1522033042/

■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/

■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 3日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514894571/

次スレは>>950が宣言してから立ててください
また、一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を2行挿入してください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0779UnnamedPlayer (ワッチョイ 45c7-BQKd)
垢版 |
2018/06/16(土) 20:07:54.74ID:qVn6i+1R0
>>774
α16からはRボタン長押しで回転方向モードの変更ができるようになってるんよ。
デフォルトだとシンプルモードになってるから、アドバンスドモードにすれば全方向に回転させられるようになるよ。
回転の幅はPS版(α15基準)よりも広いから色々試してみると良いね。

あと、α16からはペイントでWood Blockの表面を塗り替える方式に変わってるから、
α15までにあったRed Wood Plankなどの装飾系ブロックも今はないから気をつけてね。
0781UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e07-RStB)
垢版 |
2018/06/16(土) 21:02:59.94ID:oDqTGMBN0
MODでブロックの種類やゾンビの種類増えると使用メモリがごりごり増えるけど
ペイントで対応させる事によって模様ブロックの種類減った訳だから以前より軽くなってるんかな
でも形状が多いしなー形状毎に材質も掛け合わせるだけで結構な種類になるよね
0784UnnamedPlayer (ワッチョイ e51c-tiWD)
垢版 |
2018/06/16(土) 22:17:04.59ID:+but8c6w0
犬はもう鳴き声聞こえた瞬間条件反射でダッシュで離れるようになった
初期の頃食われまくったのは無駄ではないのだ…
0785UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e3b-8Mfz)
垢版 |
2018/06/16(土) 22:23:42.29ID:4eDKjVOH0
聞こえた瞬間に飛び乗れるよう、バイクの側から離れない

木を切る時なんかは、高床で渡り場を作って
そこから斧でぶっ叩いてるよ
0786UnnamedPlayer (ワッチョイ 8136-/RsH)
垢版 |
2018/06/16(土) 22:49:13.56ID:Qf2yEtxU0
MOD鯖話で申し訳ないが、ショットガン携行まじオヌヌメ
ワンコの奇襲が多い鯖に行ってから足場用フレーム共々手放せない
0789UnnamedPlayer (ワッチョイ 4528-ytzE)
垢版 |
2018/06/17(日) 00:21:05.63ID:Jfzf6Rhw0
MODの話ですまんが、俺はハイエナがきつかった。ゾンビと接近戦してて、喰らってないはずなのにダメージが定期的に入っててバグかと思ったら足元でハイエナがウロチョロしてた。視野が狭過ぎるんだよ(´・ω・`)
0790UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e07-RStB)
垢版 |
2018/06/17(日) 00:43:56.56ID:tZI4poTZ0
FOVは簡単に弄れるんじゃなかったけ普通にオプションから
そもそもFPSが見にくいって言うなら慣れるしかないが
個人的にはTPSの方が苦手どこに弾飛ぶか分かりづらいったら無い
0791UnnamedPlayer (ワッチョイ 4983-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/17(日) 00:47:52.45ID:4gkvUWyB0
犬はあれでも過去バージョンよりだいぶ鈍足になったし微妙な凹みでぐるぐるし始めるから16で噛み殺されたこと無い
むしろこっち無視で回転されると頭に当てられなくてストレス溜まる
0794UnnamedPlayer (ワッチョイ 922a-m0US)
垢版 |
2018/06/17(日) 08:36:15.06ID:mQYeZiDZ0
狼はわりと律儀に吠えてくれるが
屋外で、さてブロックどっち向きに置くか、どう向きに採掘しようかと長考してると
そばまで8、9匹ゾンビドッグがすでに来てる犬ホードは悪意でしかない
0796UnnamedPlayer (ワッチョイ dd4b-LFz9)
垢版 |
2018/06/17(日) 09:23:32.96ID:2P9XjYhO0
100マス以上の高空拠点と、周囲を完全に水に囲まれた水上拠点はいけるっけか
ゾンビスポーン地点が近場にないためホードが発生できないタイプ
0797UnnamedPlayer (ワッチョイ 8136-6YwJ)
垢版 |
2018/06/17(日) 10:06:29.19ID:sJmzh2ao0
天空拠点はホードに感知されないだけでゾンビ自体は湧くよ
故に、何かの間違いでゾンビが柱を殴ったら崩壊する
0798UnnamedPlayer (ワッチョイ 8290-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/17(日) 11:16:18.76ID:htcOJwAI0
>>779
いろいろありがとう

PS版とは別のゲームみたいに違いますねぇ
何とか8日目を迎えることができましたが
ノーデス縛りでは15日目の朝を迎えることができそうもないです

犬以外にも強敵が多そうだ
それにしても地形創造エンジンの違いがでかいなぁ
PS版は1年以上ほぼ毎日やっていたのに
地形がいい感じで歩き回るだけでも新鮮だ
0799UnnamedPlayer (ワッチョイ 0655-++Hj)
垢版 |
2018/06/17(日) 11:33:49.97ID:5W/DVWIi0
仔狼を手懐けて敵が接近してきたら唸り声で知らせてくれるとか出来れば
外での作業も安心なんだけどな
0801UnnamedPlayer (ワッチョイ d255-khrj)
垢版 |
2018/06/17(日) 12:32:30.39ID:NUSO3EQa0
木は殴られないみたいだから
木の上のほうににブロック貼り付けて
上に伸ばして住居にしたらいいんじゃね
0802UnnamedPlayer (ワッチョイ c26b-uYXe)
垢版 |
2018/06/17(日) 13:50:11.06ID:1ZtLjbBL0
確か樹は、ゾンビ殴っても耐久減らないから
ツリーハウス式なら、自分で木を殴らない限り倒壊しなかったはず。
0804UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spf1-AyjM)
垢版 |
2018/06/17(日) 14:58:31.52ID:u1f9ADdTp
逆に俺はスタベが理想
畜産とか釣りとかやりたかったし、汚染地域探索とかワクワクする
一応ボス的なのもいるし楽しい
0805UnnamedPlayer (ワッチョイ 6212-m0US)
垢版 |
2018/06/17(日) 15:21:37.01ID:KQqfJb870
マルチだと難しいけど1人ならMODにしろバニラにしろ細かい部分を自分で調整すれば幸せ
スリーパー無くしたり、一般ゾンビの中に見た目同じのクソつよゾンビ混ぜたり…
唐揚だって1人ならレモンでもマヨでも掛けても怒られないし好きなように食べるのが幸せ
目玉焼きだって 以下略
0809UnnamedPlayer (ワッチョイ 4983-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/18(月) 04:33:31.81ID:OjmKRtOS0
3ヶ月前までは中学生で、現在は専業主婦の27才なんですが
17っていつ頃来るんでしょうか
義父母とは同居です
0810UnnamedPlayer (ワッチョイ e997-/RsH)
垢版 |
2018/06/18(月) 04:36:09.08ID:vui/qnsI0
防護服って汚染地域の探索しか意味無い?
なんとなく取っておいてあるけどそういえば使ったことが無い
0814UnnamedPlayer (ワッチョイ ed5b-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/18(月) 08:33:39.20ID:J0wzX4ff0
東からゾンビが生まれたのか、ゾンビが生まれた後研究としてゾンビをとらえたのか
まあ好きなように考えてくれってことじゃね
0815UnnamedPlayer (ワッチョイ 4528-ys2j)
垢版 |
2018/06/18(月) 09:45:52.62ID:v2Bm2CHS0
ヒガシが元凶でそれが自然にハザードしたにしては、低層に強力なゾンビがいなさ過ぎるんだよなぁ
個人的には後者のサンプルとして捉えてチェンバーに入れてた説を押したいところ
0820UnnamedPlayer (ワッチョイ 4528-ys2j)
垢版 |
2018/06/18(月) 10:36:19.68ID:v2Bm2CHS0
どちらかというとスタべみたいな大型Modの領分かな?
やるとしたら同時に耐震構造だの避雷針だのの実装が必須になりそう
逆利用してトラップ…は偶然性が強過ぎてどうにもならんかw
0821UnnamedPlayer (ワッチョイ 8231-m0US)
垢版 |
2018/06/18(月) 10:43:47.01ID:auQ8r4La0
地震による崩落で地面抉れて鉱脈が見つかるとかなら面白そう
ただ作った拠点を理不尽にぶっ壊してリセットするだけの要素ならいらねーな
0823UnnamedPlayer (ワッチョイ 4528-ys2j)
垢版 |
2018/06/18(月) 11:03:33.38ID:v2Bm2CHS0
運が良ければ最初に見つけた街にあったりするけど、
そうでないなら街探しするっきゃ無いんじゃない?
バイクである必要性があるかどうかは知らん
0828UnnamedPlayer (ワッチョイ 4218-YJp0)
垢版 |
2018/06/18(月) 16:52:34.36ID:cGZN1+vT0
ウッドスパイクの上にウッドスパイクを置く意味ってありますか?
襲撃してる時のゾンビ見てると上に置いてあるスパイクを殴ってるだけで
意味がないように見えました。
0830UnnamedPlayer (ワッチョイ dd18-AR1l)
垢版 |
2018/06/18(月) 17:28:01.69ID:LCvG/mY80
>>802
帰ったら樹木を柱にした高床式迎撃拠点試してみようかな
根元の土ブロックさえ壊されなければ無敵だよね
0831UnnamedPlayer (ワッチョイ 4528-ys2j)
垢版 |
2018/06/18(月) 18:02:17.01ID:v2Bm2CHS0
>>830
警官のゲロ・自爆による樹木倒壊は普通にあり得るから気をつけてな。
無敵だと思って高括ってると足元掬われるぞ。
0832UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spf1-AyjM)
垢版 |
2018/06/18(月) 18:07:23.50ID:zguzcHmZp
マツコって背が高いのと腹出てるので頭に当てずらいんだよね
弓矢だったら簡単よ

慣れると2日目にはフォージ手に入ってるしそれよかトウモロコシが見つかるかどうかだ
0835UnnamedPlayer (ワッチョイ 4528-ys2j)
垢版 |
2018/06/18(月) 18:20:54.86ID:v2Bm2CHS0
>>833
データな話すると、素材となる人糞と腐肉のクラフト時間係数が異様に高いから。
肥料のクラフト時間自体は別に特別高く設定されてるわけでもないんでもないんだよね。

>>834
このゲーム、クラフトで副産物が出来るって仕組みになってないからな…。
ガラス瓶自体は砂と粘土から量産できるから、上手く活用すると良いよ。
0837UnnamedPlayer (ワッチョイ 45c7-BQKd)
垢版 |
2018/06/18(月) 18:33:47.96ID:SlPgTz3m0
>>836
される。互換性無かったらバグる可能性高いから、α17来たら新規ワールドで始めるのが無難だと思うよ
以前からの例だと、大襲撃が24時間際限なく来続けるようになるバグとかあった
0838UnnamedPlayer (ワッチョイ d255-khrj)
垢版 |
2018/06/18(月) 18:51:10.34ID:C+1w/C3k0
久しぶりにやって開始地点に豚がいたから
ヒャッハー肉だーって襲いかかったら即死した
猪に変わったの忘れてたわ
0840UnnamedPlayer (ササクッテロ Spf1-+r8L)
垢版 |
2018/06/18(月) 19:38:18.74ID:ASeduE02p
インベントリの拡張方法ってどうやんの?
ランチャーでできない?
0841UnnamedPlayer (アウアウウー Saa5-AR1l)
垢版 |
2018/06/18(月) 20:06:43.34ID:emBGFi9ya
>>831
今ちょうどクリエイティブで試してたんだけど、警官じゃなくても樹木にダメージ入るわこれ
警官以外のゾンビに襲わせたんだけど普通に樹が倒れてフルボッコにされて笑った
0842UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e3b-8Mfz)
垢版 |
2018/06/18(月) 20:19:53.67ID:3Ilet+M40
時間がなくて、フラグストーンで高床を作っても
足を多くすれば倒壊しにくくなるから、そっちの方が無難かと
0849UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d22-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/18(月) 22:56:15.78ID:7Uibo89L0
作成に瓶使う食い物は食うと瓶が戻ってくるようにできるよ
xml弄れるなら食うと空き瓶が作成される行がコメントアウトしてあるのを外せばOK

食うと副産物はできるんだよな
作成でできろっつーの
0852UnnamedPlayer (ワッチョイ 422f-/RsH)
垢版 |
2018/06/18(月) 23:38:48.58ID:fszJt7//0
ビル見つけてここを拠点にしよう!と意気込んで4日くらい1~2階部分で色々やったり周囲探索してたんだけど、見てなかった屋上に放射能汚染警官居て詰んだ…
弓250発撃っても死なないからぐぐったら体力回復すると知って愕然
ピストル取りに戻って100発撃ち尽くしても死なないとかもう…
0854UnnamedPlayer (ワッチョイ 4692-m0US)
垢版 |
2018/06/19(火) 00:11:50.97ID:mbnRwqYh0
汚染デブはスナイパーライフルかSMG、ARあたりないないと倒す気置きないな
倒せないならいいけどクロスや拳銃だと自爆処理追いつけなくて
自爆されてあかんループに入るし
0855UnnamedPlayer (ワッチョイ 422f-4dYe)
垢版 |
2018/06/19(火) 00:28:28.08ID:womCr5KX0
そんなに装備整ってないとだめなのか…ありがとう(´・ω・`)
今回は建物に設置してあった地雷群になんとか誘導したらまぐれで倒せたから良かったよ…
0858UnnamedPlayer (ワッチョイ e5fb-5g47)
垢版 |
2018/06/19(火) 06:57:27.68ID:HVbT9qfW0
農業で種撒いてるとどうしても1マス空いたりするっていうか
何に引っかかってるのかしらないけど地面から2マス上に置こうとしたりするんですけど
うまいこと撒くコツとかあります?
ウッドスパイク先生は割と素直に狙ったところにおいてくれるんだけど
0859UnnamedPlayer (ワッチョイ 3123-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/19(火) 08:34:47.37ID:gt6J8ATe0
>>858
ウッドフレームを持って位置を合わせてそのまま種に持ち替えとかダメですか?


民家の周りのゾンビを駆逐
家の中にマツコ発見
そっと家の中に入る
その瞬間後ろにゾンビがいるんだけど
すぐ後ろに沸く仕様ですか?

あと、フォージを叩いて最後の方でレンチで解体したけど
インベントリに入っていない
元から設置されているのは回収できないのでしょうか?
0861UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e3b-8Mfz)
垢版 |
2018/06/19(火) 08:40:11.60ID:Zgj1JRkl0
>>859
階段などのトリガーポイントを通ると配置されるので
クリアリングしたと思っても、後ろに気を付けなきゃいけない

無音で後ろから殴られるので、多くのユーザーから不評を買ってる
0862UnnamedPlayer (ワッチョイ 45c7-BQKd)
垢版 |
2018/06/19(火) 08:49:22.22ID:XTod/KKv0
デフォルトで斜めに植えようとするタイプの植物は、当たり判定がガバガバなのか設置難しいんだよね…
自分は耕した畑をウッドフレームで均して、斜めの作物も回転させてから植えるようにしてるけど、それでもズレる時はズレる
0863UnnamedPlayer (ワッチョイ 3123-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/19(火) 08:51:17.94ID:gt6J8ATe0
>>861
なろほど、一掃した意味が全くなくなるのか
それは辛い仕様だなぁ

開発としてはホラーだから驚かす意味合いが強いんだろうけど…
しかも、PS版と比べるとゾンビが静かな気がする
足音とかあまりしないしなぁ
0864UnnamedPlayer (ワッチョイ 45c7-BQKd)
垢版 |
2018/06/19(火) 09:02:35.89ID:XTod/KKv0
>>859
建物の中にも、細かく敵のエリア分けがされている施設があって、
階層の変わり目、最奥の小部屋なんかは別エリア扱いされて、跨ぐと敵の位置情報が書き換わることがある(総数は変わらない)
同エリアに居る間の再配置はないから、無闇矢鱈にエリア移動をしないように心がけること、
エリアを移動する前は現在いるエリアの敵をキッチリ全殲滅しておくことで、バックアタックはある程度防げると思うよ

あとプレイヤーを見失った活動中のゾンビは、近くに扉があったらそっちに寄ってとりあえず扉を壊そうとするから、
扉周辺での戦闘は事故の元になりやすいね、そっちも併せて避けるようにすると吉
0865UnnamedPlayer (ワッチョイ 45c7-BQKd)
垢版 |
2018/06/19(火) 09:05:31.70ID:XTod/KKv0
>>863
逆やね、一掃する意味はある
既に湧いてるのに気づかずに放置してしまったゾンビが、
エリアを跨ぐことで居場所が変わって思わぬ事故を起こす感じ
0866UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e3b-8Mfz)
垢版 |
2018/06/19(火) 09:06:37.70ID:Zgj1JRkl0
α16から、ゾンビは暗闇でほとんど目が見えないので
暗い建物内で、ナイトビジョンを使えば一方的にボコれるよ
0868UnnamedPlayer (ワッチョイ 4528-ys2j)
垢版 |
2018/06/19(火) 09:14:54.66ID:nQhDUZd+0
スリープ状態から目覚めた活動中ゾンビは、建物から大きくハズレない限りエリア跨ぎでの再配置対象から外れるから、
小さな民家程度なら、逆に家中走り回ってゾンビ起こして、外におびき出してから戦ってしまうのも手だな
0869UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e3b-8Mfz)
垢版 |
2018/06/19(火) 09:17:31.85ID:Zgj1JRkl0
狭い家なら、入り口付近にウッドスパイクをいくつか敷いて
わざと壁ドンして起こせば、わりと簡単に処理出来る

最序盤で、鍋とかビンが欲しい時はこの手を使うと楽
0870UnnamedPlayer (ワッチョイ 4528-ys2j)
垢版 |
2018/06/19(火) 09:27:01.40ID:nQhDUZd+0
https://wikiwiki.jp/7daystodie/%E5%BB%BA%E7%89%A9/%E4%B8%80%E8%A6%A7/store_book_sm_01
民家での話ではないけど、↑みたいな店舗型の施設は広々とした1部屋に見えても棚の列ごとにエリア分けが入ってるから、横方向にカニ歩きしてるとバンバン再配置が入るんだよね
奥に入る前に手前側をカニ歩きして見えるとこをまず倒してく…ってやり方してると、カウンターに湧き直した奴にボコられるから、できるだけ棚に沿って1列ずつ攻略してった方が事故りにくい
0871UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e3b-8Mfz)
垢版 |
2018/06/19(火) 09:32:35.33ID:Zgj1JRkl0
逆に広い店舗やビルのロビーなんかだと
壁際でウッドフレームを積んで、高台から矢で攻撃すると攻略しやすい

仮に足下を壊されても、壁に張り付くから平気だしね
0872UnnamedPlayer (ワッチョイ dd4b-LFz9)
垢版 |
2018/06/19(火) 09:34:31.07ID:v72Ui9D/0
大体死角にいるからしゃがんで観察しながらゆっくり移動すれば背後湧きは防げる
棚の上にいる場合があるから上も見る
0873UnnamedPlayer (ワッチョイ 4618-TSY6)
垢版 |
2018/06/19(火) 13:28:03.21ID:5/zdqZUT0
>>866
今のやつ暗闇でやたら鈍いよな
多分匂いオミットで一緒に索敵も下がったんだろうけど
ガンマ値変更して夜見えるようにしたら夜の方が安全そう
0874UnnamedPlayer (イルクン MM8a-9ozl)
垢版 |
2018/06/19(火) 14:16:45.62ID:YqVp78WiM
レーザータレットほしいな。稼働時の消費電力は大きいけど弾補給みたいな使用後メンテがいらないようなやつ
0875UnnamedPlayer (ワッチョイ 4528-ys2j)
垢版 |
2018/06/19(火) 14:24:13.88ID:nQhDUZd+0
>>874
ますますFallout化が加速しそうだw
一応アメリカでは海軍がレーザー兵器の実用段階に踏み切ったとかあるんだっけ…なんか前に記事でごっつい装置を見た覚えが
0878UnnamedPlayer (ワッチョイ dd4b-LFz9)
垢版 |
2018/06/19(火) 16:08:16.76ID:v72Ui9D/0
DIYレーザーでゾンビ倒せる出力なんぞ数発か下手すりゃ一発で砲身焼けて終りだろうなw爆発しなけりゃ御の字だw
クソみたいなトンデモ武器なんぞよりバッティングセンターのボール投げる機械で小石タレット作るほうが余程使える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況