X



【7DTD】7 Days To Die 149日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (シャチーク 0Ca7-Diex)
垢版 |
2018/05/23(水) 01:15:21.61ID:ADactjEDC
!extend:on:vvvvv:1000:512


■ 公式サイト
http://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
http://7daystodie.com/forums/

■ Steamストアページ
http://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
http://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
http://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
http://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
http://7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 148日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1524203863/
【7DTD】7 Days To Die 147日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1521812920/
【7DTD】7 Days To Die 146日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1519720313/
■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 16日目 【7DTD】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1522670578/

■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 5日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1522033042/

■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/

■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 3日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514894571/

次スレは>>950が宣言してから立ててください
また、一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を2行挿入してください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0678UnnamedPlayer (ラクッペ MM61-Lcei)
垢版 |
2018/06/14(木) 12:34:03.79ID:tcG+3zfKM
やっとショットガンできた…
そして硝石がたりない。
家の地下で見つけたんだけどすぐオイルシェールに変わっちゃった。
0679UnnamedPlayer (ササクッテロ Spf1-AyjM)
垢版 |
2018/06/14(木) 13:07:32.70ID:Gb4evm9jp
>>678
そこらの岩割ってれば鉛、硝石、石炭が手に入るじゃん
鉱脈探す時間を考えたらオーガーとか品質550以上のスチールピッケルとか持ってないなら資源岩のが効率いいぞ
0680UnnamedPlayer (アウアウウー Saa5-WJKg)
垢版 |
2018/06/14(木) 13:10:15.98ID:o3tyTbGaa
地下採掘には、犬ホードに襲われないという大きなメリットがあるんだよ
資源岩を割るときは、バイクにすぐ跨がれるよう警戒しなきゃいけないし
0681UnnamedPlayer (ワッチョイ 4528-JEBY)
垢版 |
2018/06/14(木) 13:19:39.92ID:HdYYhhUC0
>>678
ショットガン完成おめでとう

硝石は焼け森の地上に露出してるの掘るのでも良いし、荒れ地・雪原の地下資源を掘るでも数確保しやすいよ
>>679の言うように、地上にある丸っこい資源岩壊して手に入れるのも手
あと横穴みつけたら、その天井から生えている鍾乳石壊しても良いかな

トレーダーと取引して弾薬そのものを買っちゃってもいいし、宝箱に期待するのも良い
入手手段は沢山あるから色々試してみると吉やね
0683UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e45-m0US)
垢版 |
2018/06/14(木) 13:36:12.88ID:XYnEfhrU0
鉱脈探す手間っても硝石が出やすいバイオームでやれば資源石なんかよりはるかに効率いいと思うけどな
鉄はともかく硝石鉛なんかは1つの資源石から出ないこともままあるし取れても大した量じゃない
あと採掘するときはゲージギリギリまで叩いてから鋼鉄ピックでトドメがおすすめ
590以下のハンマー4回(だったかな)→600鋼鉄ピックの要領でやると地表露出の一山から500近く回収できる
0686UnnamedPlayer (ワッチョイ 4618-TSY6)
垢版 |
2018/06/14(木) 14:46:04.46ID:0aM3oDTl0
クレーンは1つなんかつけると崩れるポイントあるからフレームでもひっつけたんだろ
0688UnnamedPlayer (ササクッテロ Spf1-AyjM)
垢版 |
2018/06/14(木) 16:21:45.08ID:Gb4evm9jp
>>683
マイニング5で550以上の品質なら岩1発で壊れるけど、低レベル低品質だと3発くらいかかる
おまけにコーヒー飲んでもクールタイム必要だから岩盤までいくのは相当時間かかる
更に鉱脈も当てるのは体感で平均3箇所くらいかかるしそれを鉛、硝石、石炭を探すとなると1週間かかる
それで生きてるケミスト探して火薬作るとなると結構キツイ
デフォルトの60分設定だと本当に時間足りない
フェラルホード1回分+探索分くらいなら資源岩のがいいと俺は思う

まあレベルによって変わるけどね
ショットガン出来たくらいじゃ資源岩のがいいんじゃない
犬は発見遅かったら諦めてる
0689UnnamedPlayer (ワッチョイ 4528-JEBY)
垢版 |
2018/06/14(木) 16:46:01.50ID:HdYYhhUC0
>>688
平均で3箇所ってなんやろ…3バイオームの境界に直下掘りポイントこさえて、そこから3方向に坑道伸ばせば1箇所で済まない?
もしかして見つからなかったらまた地上から岩盤まで直下掘りして…みたいなこと繰り返しとるん? そりゃ時間掛かるわ…。
あとマイニングは何も岩盤まで律儀に掘る必要はないよ、高度-47くらいまで達せば十分。
一度鉱脈見つけてしまえば後は砂利ブロック退かしつつ鉱石掘るだけだから、石削る必要もないしね。
0691UnnamedPlayer (スップ Sd62-JcUS)
垢版 |
2018/06/14(木) 17:25:20.08ID:MQktEMwNd
岩盤〜岩盤の少し上辺りで横穴掘ってると土やら砂じゃなくて砂利が出ることがあるけど、そこでその近辺掘ればなんかしらの鉱脈があるよってレベルの話だぞ
0692UnnamedPlayer (ワッチョイ 4528-JEBY)
垢版 |
2018/06/14(木) 17:27:59.16ID:HdYYhhUC0
>>690
基本的に砂利に隣接して鉱脈は生成されてるね

一見鉱石ブロックが見えなくても、砂利があるならそこ掘れば鉱石が隠れてますよってサインになる
ついでにいえば、鉱脈近くに生成されている砂利はクラフトで出来るのとは別物で、
破壊時に隣接している鉱石と同じアイテムが1つ獲得できたりする
0696UnnamedPlayer (ワッチョイ 4528-JEBY)
垢版 |
2018/06/14(木) 18:09:08.06ID:HdYYhhUC0
ちなみに砂利は鉱石を完全に包み込んでるわけではなくて…

まず、地下にもそれぞれ、石炭鉱脈地域、硝石鉱脈地域、外れの何もない地域、みたいな区域分けが存在する。(内部的にはサブバイオーム)
で、その鉱脈地域は、81.3%が砂利(鉱石混じり)、10.3~11.3%が鉱石、0.03%が銀、0.02%が金、0.01%がダイヤ、
残り数%が石、みたいな配分になってる。砂利が大半を占めるから、鉱石がそれに包まれてるように見えるってことやね。
鉱脈地域そのものの生成確率は、メイン鉱石がそれぞれ15.51%、サブ鉱石がそれぞれ10.0~11.0%程度。

で、砂漠バイオームの場合はこの法則が崩れて砂利は生成されず、
鉱石が10.3~11.3%、オイルシェールが11.3%、他が崩落しにくいsandStoneって名前の地盤ブロックになるらしい。
鉱脈地域そのものの生成確率は大体は15.51%だけど、鉄だけは9%の層と4%の層の2つに分かれてるみたい。
ちなみに鉄鉱脈の層には、0.03%が銀、0.02%が金、0.01%がダイヤが追加される。

他にも色々例外はあるけど、大体はこれが地下の基本設計になるみたいね。
0697UnnamedPlayer (アウアウカー Sa69-TSY6)
垢版 |
2018/06/14(木) 18:33:43.16ID:2OPsWtFBa
ショットガン1本目くらいの時期なら初回フェラルか次くらいだからスチールもオーガもケミステもないだろうし地上にあるのとトレーダーから買い集めるくらいでなんとかなるんじゃない
そこらへん揃ったら本格的にタレットやら銃運用するけど結局真鍮がネックになるから石炭と硝石はたまる一方になるし
0698UnnamedPlayer (ササクッテロ Spf1-AyjM)
垢版 |
2018/06/14(木) 18:53:43.84ID:Gb4evm9jp
-47から適当に掘る方が見つけやすいの?
自分がやってるのは地表に出てる鉱脈を岩盤まで行って四方届く範囲(3マスくらい)削って出なければ10マス上がって四方届く範囲探す、それでも出なければ他探すってやり方だ
闇雲に探すと不安になってくるけど、このやり方だと「出ない!ハイ次!」って感じで気が楽になる
0700UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e3b-8Mfz)
垢版 |
2018/06/14(木) 19:21:00.96ID:+oikGJp30
一番簡単なのは、地下拠点を岩盤の上に作って
地下道が欲しいと思う方向に向かって掘っていくんだよ

ついでだからモチベーションも続くし
途中で砂が出ればラッキーくらいの感じで
0701UnnamedPlayer (ワッチョイ dd4b-LFz9)
垢版 |
2018/06/14(木) 19:43:14.01ID:BkZ+J4wb0
俺はまず岩盤まで掘り下げて、そこから適当に伸ばす
中途半端な深度だと現在位置を見失うことがあるから岩盤を基準点にしている
0702UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e3b-8Mfz)
垢版 |
2018/06/14(木) 19:46:34.88ID:+oikGJp30
上に向かって掘っていく場合は、崩落に気を付けなきゃいけないけど
ウッドフレームで足場を組んでいけば問題ないしな
0703UnnamedPlayer (ワッチョイ 4983-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/14(木) 19:59:28.65ID:T+wj72Pi0
下から掘り上げるとブロックの下側の当たり判定が残るバグがうっとうしいから-35辺りで鉱脈探して下方向に掘り下げとる
0705UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e07-RStB)
垢版 |
2018/06/14(木) 20:28:21.01ID:xpFJWly10
鉱脈は高度いくつからって設定なんだっけ?
地表から20〜30ブロック下ならそこから岩盤までは生成率一緒とかじゃなかったけ?
0707UnnamedPlayer (ワッチョイ 45c7-BQKd)
垢版 |
2018/06/14(木) 20:43:09.02ID:O/zKBxNu0
>>705
表層 ~ (表層-8前後):表層土砂群(土、草土、雪など)
(表層-8前後) ~ -45:中層鉱脈群(鉄)
-46:砂利と石
-47 ~ -56:深層鉱脈群(鉛・硝石・石炭など)
-57:砂利と石
-58 ~ -60:岩盤

だいたいこんな感じ。プレイヤーは-58の岩盤の上に立つから、実質-57が限界。
表層の高さはそれこそまちまちだから、表層から数えるのはあんまり意味がない。
ちなみに水面は-31辺り。
0709UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e07-RStB)
垢版 |
2018/06/14(木) 21:13:24.90ID:xpFJWly10
>>707
そうなってるんだ ありがと
-45より浅いところは鉄以外を見つけにくい?って事なのかな

>>706
War of the Walkers は野良サバイバーがそこらへんでたまにスポーンするから
DROP狙いで彼等を始末していたら実績の方もカウントされていったよ
(召喚のでもカウントされるかどうかは未確認)
0710UnnamedPlayer (ワッチョイ dd4b-4PHY)
垢版 |
2018/06/14(木) 22:16:42.14ID:xnyIMlqH0
ゾンビの建造物への破壊力をもう少し現実的にしたら面白いゲームになるのになぁ
木造もコンクリートも分別なく素手でゴリゴリ壊せるとかあまりにもな設定でしょ
この前なんか山丸ごと掘削してたし、レミングスじゃねーんだからさ・・・
0711UnnamedPlayer (ワッチョイ 4618-TSY6)
垢版 |
2018/06/14(木) 22:25:35.30ID:0aM3oDTl0
んなこといってもゾンビ弱くしたら敵がいないしなぁ
敵対的な人間とかクリーチャー増やして云々なら今のほうがいい
0712UnnamedPlayer (ワッチョイ 89c6-Lcei)
垢版 |
2018/06/14(木) 22:46:49.23ID:Q9za8PBJ0
突然鉱脈付近が崩落開始した。
かれこれ五分くらい崩落が終わらない。
これ地上までのブロックが落ちない限り終わらないのか?
0713UnnamedPlayer (スプッッ Sd0a-JRJL)
垢版 |
2018/06/14(木) 22:48:07.42ID:+q/7BF28d
稀によくある
そして空中浮遊する岩塊が誕生することも稀によくある
0716UnnamedPlayer (シャチーク 0C8d-JRJL)
垢版 |
2018/06/14(木) 23:25:27.69ID:614um2tbC
>>714
現実の…ゾンビ…?
0718UnnamedPlayer (ワッチョイ 89c6-Lcei)
垢版 |
2018/06/14(木) 23:35:08.58ID:Q9za8PBJ0
崩落終わったら凄い大穴になった。
これフェラルホードの時ここにいたら、ゾンビ次々落ちてきて落下ダメージで死ぬのかな?
だったら楽だな。
0723UnnamedPlayer (シャチーク 0C8d-JRJL)
垢版 |
2018/06/15(金) 01:21:38.19ID:qEMbwkhYC
中途半端に高いと警官が死なないかつ自爆準備ラインに入っちゃって、鉄筋コンクリの檻がガンガン壊されていくのが辛い
0724UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d5e-rxqB)
垢版 |
2018/06/15(金) 01:37:44.58ID:5zM4R5MF0
なんか色んなゾンビ作品見てたら道具使う位はありな気がしてきたからマイナーゾンビとしてツルハシでも持たせたらいいんじゃないな
0725UnnamedPlayer (ワッチョイ 4618-TSY6)
垢版 |
2018/06/15(金) 03:14:03.08ID:KSURKfK00
ゾンビ映画でも核ミサイルゾンビとかトルネードゾンビとかレーザーゾンビとか液体化するゾンビとかいるし建造物なんてやくにたたない時代がくる
0727UnnamedPlayer (ワッチョイ 4983-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/15(金) 05:03:57.94ID:lUC+XnPj0
リアル追求なのかZネイションもThe歩く死体も女性出演者がブスすぎると常々思う
わりとブス可な俺ですらこれはないと思うんだから大したもんだ
0728UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d22-m0US)
垢版 |
2018/06/15(金) 05:14:44.93ID:kFq3St2R0
歩くの奥さんは割と美人系じゃなかったかな
ブスっていうのはSW最新作のアレのようなのを言うんだよ
0741UnnamedPlayer (ブーイモ MM6d-xlbF)
垢版 |
2018/06/15(金) 16:08:58.94ID:YXJ2mb2TM
大きな正方形4辺岩盤まで掘って、岩盤からの高さ1マス目を全部くり抜いて接地点無くしたのに中身が浮いてるんだけど荷重計算どうなってんの?
動画の見様見真似でフレームつけたら少し崩せたりしたけど…
0742UnnamedPlayer (ワッチョイ 4528-ys2j)
垢版 |
2018/06/15(金) 16:27:39.51ID:XuyhTUDi0
>>741
全体の処理軽くするためなのかどうか知らんけど、
一部耐荷重計算は計算が省かれたりしてるっぽいんだよなぁ、その所為でたまに変な状況になったりする
F1でコンソール呼び出してdmと打ち込み、その後Escメニュー呼び出して荷重再計算やると直ったりするかも
0748UnnamedPlayer (ワッチョイ e997-/RsH)
垢版 |
2018/06/15(金) 21:40:59.67ID:bkchn1vA0
クリティカルってそもそも表記だけで実際には発動してないんじゃなかった?
いやここで似たような質問した時にやさしいお兄さんたちが教えてくれたことだから確証はないが

場所によって表記が違ったりでよくわからんのよね
0750UnnamedPlayer (ワッチョイ 4692-m0US)
垢版 |
2018/06/15(金) 23:14:55.44ID:5YRN/l8E0
防衛は7週過ぎても高床式拠点に先生だな
1週目は拠点間に合わないから拠点予定地に溝掘ってそこに先生並べてるだけ

ショットガンタレットは拾ったショットガンでたくさん作ってあるけど
弾がもったいないから一度も使ったことがないな
0751UnnamedPlayer (ワッチョイ dd4b-LFz9)
垢版 |
2018/06/15(金) 23:18:03.17ID:PO6sd3TD0
ショットガンタレットを作ることは簡単なんだが、調子に乗って複数設置すると弾が持たない
1基か2基もあれば大体は足りる
タレットに弾入れた瞬間に連射受けて何事かと思ったら後ろにゾンビが迫っていたことあったな
0755UnnamedPlayer (ワッチョイ 4983-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/16(土) 04:47:18.64ID:/Wp6S93r0
狼飼育とかベヒんもスとか滑車とか余計な思いつきでかき回すやつがいて仕様がブレブレになっているとしか思えない
0756UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e3b-8Mfz)
垢版 |
2018/06/16(土) 07:03:33.06ID:4eDKjVOH0
高床から地上に降りる時に、滑車は便利そうなんだけどな
探索中は隣の建物にルパンごっこが出来るし
0757UnnamedPlayer (ワッチョイ 4953-l11B)
垢版 |
2018/06/16(土) 08:38:10.25ID:mKUiyhl80
正直アーリーアクセス糞開発三銃士にノミネートできる程度には無能だと思う
後発で似たようなゲーム出たらすぐ抜かれそう
0758UnnamedPlayer (ワッチョイ 42db-vBpP)
垢版 |
2018/06/16(土) 08:52:41.26ID:Gfq/N5q70
最近始めた初心者で初めてヒガシ製薬会社の屋上に行ったんですが、
屋上に光る警官デブゾンビ?がいてショットガンを百発ぐらい撃ち込んだ死なないんです...
コイツって不死身なんですかね?
とりあえず段差の上に逃げ込んだけど出るに出れない...
0760UnnamedPlayer (ワッチョイ ed5b-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/16(土) 09:19:47.07ID:ccI6pEBD0
これでクソ開発扱いしてたら他のEAゲーム見たら卒倒すんぞ
仕事遅いだけでしっかりやってんだから全然マシ、むしろ上位
0762UnnamedPlayer (ワッチョイ d255-khrj)
垢版 |
2018/06/16(土) 09:56:33.62ID:q3qip6J80
15になる前にやめて、ひさしぶりにやったら
なんかすっげぇ重くなってね?
あと自分の動きがえらくもっさりしてる
もっと軽くて早かった気がするんだが
0767UnnamedPlayer (ワッチョイ 45c7-BQKd)
垢版 |
2018/06/16(土) 12:00:58.46ID:qVn6i+1R0
GPU支援に依存してるとこ割とありそうだから、古いGPU使ってるPCだとパフォーマンスがガタ落ちしてるとかは結構ありそう。

それはそれとして、高層ビル上階での処理の重さは要修正項目やね。
あの辺りは耐荷重計算とか、敵のスポーン処理とかある程度省けばもっと軽くできそうに思える。
0771UnnamedPlayer (ワッチョイ 45c7-BQKd)
垢版 |
2018/06/16(土) 16:34:05.77ID:qVn6i+1R0
多分Modスレ向きの話題だけど、話題の起点がここだったので一応こっちに。

先日スレで判明した、池などの本来生成されるべき地形がバグで全く生成されないようになってる件(>>672,>>677)について、
修正パッチみたいなものを作ってみたんで投げてみます。
池以外にも小規模のゴミ捨て場・街灯・一部看板など、25種の地形が特殊な指定のされ方をしない限り出現出来ないようになってたので修正してみました。

https://www.axfc.net/u/3915184
パスは「7dtd」
0773UnnamedPlayer (ワッチョイ e997-/RsH)
垢版 |
2018/06/16(土) 17:40:08.98ID:smKyuMbG0
たまたま夜に近く通ったワンワンの群れにバイクでついていったら定期的に吠えながら走ってたのね
吠えかたの割に聞こえる範囲が妙に狭かったからあえて奇襲させてそう
0774UnnamedPlayer (ワッチョイ 8290-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/16(土) 17:42:20.88ID:1AgwiWMQ0
PS版から転向してきました。よろしくお願いいたします。

PC版だと
プレート(例えばFlagstonePlate)って縦にならないのでしょうか?
PSでは壁紙みたいにして壁を強化して使っていたのですが
一番下で回転するだけで縦になりません…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況