X



【7DTD】7 Days To Die 146日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer (ワッチョイ c836-UbJZ)
垢版 |
2018/02/27(火) 17:31:53.29ID:waDSXlZn0

■ 公式サイト
http://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
http://7daystodie.com/forums/

■ Steamストアページ
http://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
http://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
http://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
http://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
http://7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 144日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1515541566/
【7DTD】7 Days To Die 143日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1513608442/
【7DTD】7 Days To Die 145日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1517316615/

■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 4日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514553301/

■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/

■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 3日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1514894571/

次スレは>>950が宣言してから立ててください
また、一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を2行挿入してください
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0344UnnamedPlayer (ワッチョイ 874b-dNDM)
垢版 |
2018/03/07(水) 17:28:37.65ID:CsN6OAfG0
意識してセッティングしないとその値にならないから自慢したいんだろう
適当にゲーミングPC買うと8か16だろ
0345UnnamedPlayer (ワッチョイ 67ab-m1UI)
垢版 |
2018/03/07(水) 17:29:01.48ID:E59diTto0
16GBの自分も
前のPCが古かったから16GBってだけでも相当すごいなと思ったけどそんなことはなかったぜ
0346UnnamedPlayer (ワッチョイ df4a-k3ZN)
垢版 |
2018/03/07(水) 18:03:27.58ID:xR/J5NL20
BOTならハイエンド以外は8GBでオプションが16GBだな
ってか流石に16GB積んでれば滅多に使い切らないんだが 何時間ぶっ通しでプレイしてるんだ?
0350UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f45-k3ZN)
垢版 |
2018/03/07(水) 18:35:14.92ID:tNE9eq4B0
高設定で特に描画距離とゾンビ上限数高め 
巨大建築物が密集した近くに電気系バリバリの拠点を構えている

これだけでスタートした時点で8G近く行くから
ブラウザやその他アプリ起動してれば割りとすぐ16G使い切る人はいても不思議ではない
0353UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f82-PLqx)
垢版 |
2018/03/07(水) 21:16:57.44ID:WBu7ZSO20
>>342
DTMで使ってたマシンに気の迷いでグラボ指したらゲームできるようになったっていう…。
ほら、音楽って編集中にwavファイルとか無圧縮の録音使ったりするとダイレクトにメモリに依存するからさ。
0354UnnamedPlayer (ワッチョイ bf07-UDyu)
垢版 |
2018/03/07(水) 22:07:35.89ID:7bTdSPD+0
最近のスペック話眺めてて分かった事がある
どうやらCPUが2コアって時点で相当貧弱のようだ
CPU余裕って言ってる人はみんな4コアあるみたいだし
0355UnnamedPlayer (ワッチョイ 6736-k8MR)
垢版 |
2018/03/07(水) 22:21:47.10ID:8TqnvPNt0
CPUが古くても許容出来るのはもともとハイスペックのi7くらいで第2第3世代のi3じゃ出来なくは無いけどCPUがグラボの足を引っ張る
0356UnnamedPlayer (ワッチョイ bf07-UDyu)
垢版 |
2018/03/07(水) 22:37:20.42ID:7bTdSPD+0
マインクラフトみたいなマルチコア非対応のゲームなら強いんだけどね
もう時代は4コア主流なのか
10年程前にクアッドコアにした時はマルチコア非対応ばかりでむしろ逆に貧弱だった
0358UnnamedPlayer (ワッチョイ 6736-k8MR)
垢版 |
2018/03/07(水) 23:07:55.19ID:8TqnvPNt0
3年くらいでパーツ性能が格段に変わるからやっぱり新しいが正義かな
今じゃPentium g4560(2C4T 7000円くらい)でも良い感じにゲーム動くらしいからね
0359UnnamedPlayer (ワッチョイ 6736-k3ZN)
垢版 |
2018/03/07(水) 23:20:32.38ID:JPYtzIYF0
20年前はPCってーと5、60万は出してたからなぁ
そこから段々と一般的になって自作化がはじまって性能は高く値段も安く仕上げられるようになった
それを考えると今はいい時代になったもんだとは思うよ
0360UnnamedPlayer (ブーイモ MMcf-OhsS)
垢版 |
2018/03/07(水) 23:24:48.85ID:VfTtL8ffM
CPUは多分、多コアに最適化されてないんじゃないかな?
メモリも普通オープンワールドの広範囲読み込みってビデオメモリの容量必要とされるのに本体メモリ容量が必要なのもよくわからない
ハイスペでもランダムマップで走ってると一定間隔でカクッとするのは読み込みが追いついてないからだと思うが、もしかしたらメモリの速度まで要求されてるのかな
0362UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa2-HFNi)
垢版 |
2018/03/08(木) 00:50:27.62ID:mD5YyX2g0
>>351
今日パソコン工房に聞いてみた
メモリ増設、8から16
SSD換装
これだけで8万以上かかる言われたわ
0364UnnamedPlayer (ワッチョイ bb36-rQCi)
垢版 |
2018/03/08(木) 01:20:55.23ID:WPqmK5D30
>>362
それはさすがに高過ぎるメモリ8G1万円とSSD240GB1万円しない500GBでも2万出せば買える
後はYouTubeでも見ながらやれば出来ると思う気を付けるの静電気くらいだし
0365UnnamedPlayer (ワッチョイ 73f7-zDGv)
垢版 |
2018/03/08(木) 01:35:45.93ID:H09XX4Qc0
静電気以外だとマザボに刺さるメモリの規格キチンと把握してから買うくらいだわな注意点は
まあ尼なり何なりでメモリと一緒に静電気防止用の手袋やリストバンドもポチるといい
0366UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa2-HFNi)
垢版 |
2018/03/08(木) 01:44:56.54ID:mD5YyX2g0
>>363
>>364
>>365

やっぱりか。。。
今の時代はそのくらいかかります〜みたいな感じのお兄さんだったよ
だまされるところだったわw
自分でもいろいろ調べればできそうだから頑張ってみようかな。
しかし1番難点なのがメモリの種類かな。完全にど素人なんです。。。
0367UnnamedPlayer (ワッチョイ b728-7ZrD)
垢版 |
2018/03/08(木) 01:46:39.09ID:Ve2RawAW0
>>362
ボラれ過ぎだわ…。二年くらい前はDDR3の8GB二枚新品8000円、SSD1TB新品200ドルだった。
今はすげぇ値上がりしてるけど、メモリは中古でいいから一万円、SSDは新品が良いから480GBをNTT-Xの特売で新品1万ちょいじゃないか?
差額でGTX1060買えるょ…
0369UnnamedPlayer (ワッチョイ bb36-rQCi)
垢版 |
2018/03/08(木) 01:52:31.54ID:WPqmK5D30
メモリはほぼDDR3かDDR4使えるかどっちかか最近のはほぼDDR4だけどこれはマザーボードによるから刺さってるメモリ引っこ抜いたら書いてあるけど
0370UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa2-HFNi)
垢版 |
2018/03/08(木) 02:06:33.69ID:mD5YyX2g0
>>368
>>369

パソコン講座みたいになってしまっているな。。大丈夫かな
一応、CPUIDというフリーソフトはインストールしているんだけど
これですべてわかるかな?
マウスコンピューター Z87−501
電源の種類がわからない。泣
0371UnnamedPlayer (ワッチョイ b728-7ZrD)
垢版 |
2018/03/08(木) 02:20:16.60ID:Ve2RawAW0
>>370
Z87ならDDR3のはずだけど、空けてみて電源の確認と二本差しか四本刺さるかも見たら良いよ。出来たらマザボの型番も確認。
0373UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa2-HFNi)
垢版 |
2018/03/08(木) 02:37:48.00ID:mD5YyX2g0
>>371

ごめん。予想通り。Z87−S01でした。
電源の事はあけてみないと分からないんだね。
ちなみにメモリはDDR3と書いてあるよ。
0374UnnamedPlayer (ワッチョイ b728-7ZrD)
垢版 |
2018/03/08(木) 02:45:17.39ID:Ve2RawAW0
>>373
メモリ四本刺さるはずだからDDR3の8GB×2を買って、付け足すだけで良いよ。同じDDR3でも速さが違うから出来れば1333は避けてね。
あと、すげぇ基本的な事だけどWindowsは64bitじゃないとメモリ増やしても認識しないから注意ね。
0375UnnamedPlayer (ワッチョイ bb36-rQCi)
垢版 |
2018/03/08(木) 02:46:01.01ID:WPqmK5D30
後は普通はDDR3 1600 1.5v 低電圧1.35vオーバークロック用1.65v
3種類あるので確認4G2枚差しか8G1枚差しくらいか
0376UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa2-HFNi)
垢版 |
2018/03/08(木) 02:59:40.99ID:mD5YyX2g0
>>374
>>375

Windowsは64bItだから大丈夫!!
CPU‐zで見てみたらSLOT2とSLOT4に4ギガずつ入ってるみたい。
あとは電源の確認てことだよね?
0377UnnamedPlayer (ワッチョイ b728-7ZrD)
垢版 |
2018/03/08(木) 04:16:34.16ID:Ve2RawAW0
>>376
メモリ増設だけなら電源確認は必要ないよ。グラボを増設するならってこと。
あと、分かってると思うけど、ノート用とデスクトップ用があるから間違えないでね。
0378UnnamedPlayer (ラクッペ MM43-f6Aw)
垢版 |
2018/03/08(木) 06:04:15.18ID:YxPoPRV7M
>>368
アップデート後ならな。
今はネタもないからいいんじゃね。
α17も、いつになるか分からないし。
0382UnnamedPlayer (ワッチョイ b728-GICc)
垢版 |
2018/03/08(木) 10:28:10.72ID:43KUtZUi0
昨年暮れに圧倒的供給量不足のNANDが量産体制入ったから、
今年くらいにメモリ価格安定するんじゃないかって言われてた気もするけど、どうなんだろね?
0383UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a4a-hn8E)
垢版 |
2018/03/08(木) 11:14:11.71ID:r4EUPVBl0
一過性のものって言われてたのに 蓋を開けてみれば右肩上がりだからなあ
まあ数年を一過性と表現するならその通りかもしれんが
0386UnnamedPlayer (ワッチョイ d34b-uQtz)
垢版 |
2018/03/08(木) 15:17:39.84ID:k7pHSksa0
ミドルでも4F-は25FPSぐらい出るから何とかいける
屋上は軽いのに4F-7Fは何が悪さしてこんなに重いんだろうな
0387UnnamedPlayer (ワッチョイ be45-hn8E)
垢版 |
2018/03/08(木) 18:04:18.89ID:EG8AbeX00
>>386
自分が乗ったことによる荷重計算と自分の上の構造荷重計算とかかね
自分の上下±64ブロック分の範囲で荷重計算を行うとかなら納得
0388UnnamedPlayer (ワッチョイ d34b-eXi2)
垢版 |
2018/03/08(木) 19:12:30.58ID:PhKvlYY40
これps4でやるとなると海外垢でやらんとダメなの?
本アカでパッケージ購入してできるわけ?
0390UnnamedPlayer (ワッチョイ d34b-eXi2)
垢版 |
2018/03/08(木) 19:32:14.72ID:PhKvlYY40
>>389
あざす
0391UnnamedPlayer (ワッチョイ be3b-NNN3)
垢版 |
2018/03/08(木) 21:27:45.42ID:D9ZbIuzv0
久々に覗いてみたら、スレを間違えたのかと思ったよw
0393UnnamedPlayer (ワッチョイ 6607-C618)
垢版 |
2018/03/08(木) 22:24:08.03ID:K0IYeLnc0
去年メモリ買おうとして最安の2倍近くなってて敬遠したけど
今は更に値上がりして3倍近くなってるんだね
これは現状のまま頑張るか…

バニラならまだそこまでメモリばか食いしないし
0397UnnamedPlayer (ワッチョイ befb-y/Cr)
垢版 |
2018/03/09(金) 06:43:54.08ID:BxoWW0+60
CPU使用率25%、メモリ使用量12GB
スペック的には余力あるのにゲームは30FPS前後……

性能云々というより、最適化の問題でこれ以上は軽くなりえないのかな
どんな場面でも60FPS以上安定してる人ってこのスレにいる?
0398UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a4a-hn8E)
垢版 |
2018/03/09(金) 08:10:03.24ID:KULSStnj0
ミドルスペックだけど最大に設定したホードと東ビル以外は常に60↑出てる 
描画距離だけかなり落としてて、影をミディアム、テクスチャ系は全部フル
FPSの低下じゃなくて定期的なカクつきはSSDにしたら見かけなくなったな
0399UnnamedPlayer (ワッチョイ be45-hn8E)
垢版 |
2018/03/09(金) 08:11:08.20ID:8VigQ3NV0
教えてください、草が生えてくるの抑制するならLootRespawnTimeをDisableにすればいいんですかサバイバー先輩
0400UnnamedPlayer (ワッチョイ 7efc-0aB1)
垢版 |
2018/03/09(金) 08:59:34.74ID:tj4VXqUC0
>>399
実際やってないから確かなことは言えないけど、
blocks.xmlの<block id="37" name="grassFromDirt">のとこに書いてある、
UpgradeRated部分をコメントアウトすれば、それっぽい事はできそう?
0402UnnamedPlayer (ワッチョイ b728-GICc)
垢版 |
2018/03/09(金) 09:48:37.21ID:EGn3QmiK0
LootRespawnTimeは探索物の中身の補充に関することだから関係なし。
xml書き換える以外で草生えないようにする設定はないから、
ゲーム内要素でどうにかするなら、おとなしく草刈りするか…あとはSod使うかくらいだろかね?
0403UnnamedPlayer (ワッチョイ be45-hn8E)
垢版 |
2018/03/09(金) 10:58:31.48ID:8VigQ3NV0
>>400-402
先輩方ありがとう!拠点の塀周りを堀にしてるんだけど縁の土に生える草がうざったかったんだ
再補充なしで解決できるなら補充がないことで遠出の必要がでて楽しみも増えるし一石二鳥かなと思ったけど残念
諦めて他ブロックで対応でもしようと思いまする
0409UnnamedPlayer (ワッチョイ 7efc-0aB1)
垢版 |
2018/03/09(金) 23:40:49.95ID:tj4VXqUC0
ゾンビは一定時間放置されてると自然死するんやで。
腐りすぎて体保てなくなったんでしょきっと。
0410UnnamedPlayer (ワッチョイ be3b-NNN3)
垢版 |
2018/03/10(土) 00:09:53.85ID:Xziyl8ES0
どんな強力なゾンビも、真っ平らな地下でやりすごせば
勝手に全滅してくれるからな
0414UnnamedPlayer (ワッチョイ 2336-uQtz)
垢版 |
2018/03/10(土) 04:23:00.21ID:KQsm1zQe0
>>413

残っているけど、全部かどうかはわからない
デバッグモードでEscキー押すと、右側に表れるメニューの一つにスピードコントロールがあって
通常5(=ゲーム内の一日が実時間の60分)を最大496(おおよそ4〜5秒で一日)まで加圧できるのだけど
その状態で数日やり過ごすと散歩ホード数回分のゴアが拠点周辺に散乱している

ゴアの消失はたしか実時間準拠だったような?うろ覚えだから間違っているかもしれない
0415414 (ワッチョイ 2336-uQtz)
垢版 |
2018/03/10(土) 05:06:37.64ID:KQsm1zQe0
5〜6秒じゃないね、おおよそ30〜40秒w
当然こっちもお腹減るし、某Mod入れてる場合は睡眠不足で
えらい事(健康値ダダ下がり)になる
0416UnnamedPlayer (ワッチョイ be83-uQtz)
垢版 |
2018/03/10(土) 07:05:32.34ID:Qhleq7fv0
ブロックの時間経過がいい加減っていうのは意図してやってるのかな
以前のコンクリートが乾かない不具合は後々改善されたし
0417UnnamedPlayer (ワッチョイ 7efc-0aB1)
垢版 |
2018/03/10(土) 09:48:22.52ID:xCiiptwr0
以前計測してみたけど、それぞれに設定されている値にx1~x2を掛けた値がブロックが更新される時間みたいよ。
鉄筋コンクリの場合の値は5で、リアル時間5〜10分で乾くからものすごくバラバラでいい加減に見える。
土も値3が設定されてて、草が生えるまでにはリアル時間3〜6分とばらつきがある感じ。
0418UnnamedPlayer (ワッチョイ 26ea-C3lG)
垢版 |
2018/03/10(土) 11:26:17.41ID:o4s7q/vf0
steamdb見ると全然更新していないし最近の動画もビルド番号殆ど上がっていないけど
フォーラムのカウントダウンは当てになるんだろうか?
良くて例のtwitch配信でexperimental版来るのはまず無いと思う
0426UnnamedPlayer (ワッチョイ bb36-rQCi)
垢版 |
2018/03/10(土) 14:28:07.45ID:4uX4qcj+0
夜中ビルに籠り一夜を過ごす
3時半もう大丈夫だろうと降りてビル前のチェストで戦利品を仕分けてると走るお散歩ホードに遭遇
車攻撃でチェストもろとも爆散
心折れるわ
0431UnnamedPlayer (ワッチョイ d34b-eXi2)
垢版 |
2018/03/10(土) 16:59:00.36ID:mPeGzVV30
ゾンビはガソリンタンク狙って
主人公はタンク外どついてるんだろ

ゾンビが金属片どついて接触時の火花で爆発
0432UnnamedPlayer (ワッチョイ cf36-ufBK)
垢版 |
2018/03/10(土) 17:13:08.40ID:3L/XKeJb0
>>420
6ヶ月じゃなくて4ヶ月程度だよ
ヒゲがa17の告知を始めたのは9月からだけど、スタッフの殆どは10月末までa16の作業をやってたって言ってる(16.4が出たのが10月末)
つまりどう早くa17の作業に入れたとしても11月からで、年末年始とか考えたら実質3-4ヶ月程度しか経ってないと考えられる
あとバーの意味は多分バグ潰し、現状バグまみれで出せないa17という強敵のHPを0にしたらリリース出来ると言ってる
先週バーが出てから3割ほど減ってるからこのペース保てるなら案外早いかもと思ってる
0433UnnamedPlayer (ワッチョイ 2336-uQtz)
垢版 |
2018/03/10(土) 17:52:39.45ID:6qSuFUe70
なんとなく遮蔽になりそうな気がして車周辺でうろうろクラウチング
したくなるのはわからんでもない
五時台でほんのり薄明るくなっててもまだ危ない(というか6時過ぎても走っているのもいるし)、
午前三時台は拠点構えていてもまず出歩かない時間帯

車はゾンビという美味しい被写体に対してはマイケル・ベイ仕様に変貌する大道具だと解釈している
0434UnnamedPlayer (ワッチョイ 7efc-0aB1)
垢版 |
2018/03/10(土) 18:01:02.97ID:xCiiptwr0
以前検証したスキル経験値について、色々調査が甘かったのと、
ブロックによって得られる経験値が違うのがあることわかったので、Wikiの方修正してみた。
http://wikiwiki.jp/7daystodie/?%A5%B9%A5%AD%A5%EB%A5%B7%A5%B9%A5%C6%A5%E0

・ブロックに設定されてるExperience値は関係ない。(地雷で40とかあって、鉄条網が15とかある奴。コッチはコッチで検証中だけど、恐らくこれはベース経験値に関するものっぽい?)
・使うツールによってブロック叩いてる時に貰える経験値が違う。(基本は1回+2貰える、あとは個別に設定があるものがちらほら。)
・破壊時に貰える経験値は ブロックの最大耐久値/10。(上限は100。下限はツールでブロック叩いた時に貰える経験値。)
・Mob倒した時に貰える経験値は+20固定。
・ブロックの素材量と種類で経験値が違うって説もあったけど、どうやらそれは関係ないっぽい。

だいたいこんな感じになった…耐久値1,000より上のヤツ叩いてもあんま旨味はないみたいね。
0436UnnamedPlayer (ワッチョイ be45-hn8E)
垢版 |
2018/03/10(土) 19:17:53.37ID:xBZqbYcg0
>>434
グレードダウンは壊した判定になる?
初夜のConstruction Tools上げにウッドーフレーム残しでアップグッレードダウン繰り返してるんだけど
ちゃんとフレームまで壊してから置き直した方がええんかな
0440UnnamedPlayer (ワッチョイ be45-hn8E)
垢版 |
2018/03/10(土) 21:38:31.11ID:uCfNPy3y0
鉄鉱石で2ストレージ埋まりそうな大鉱床に手を取られて泣きそう
しかもよりによって自宅〜隣家の地下とか崩落がすぐそこにある
0441UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f4a-hn8E)
垢版 |
2018/03/10(土) 22:34:39.34ID:rRAKR0Ne0
殴って直して殴って直して
包帯巻き続けるだけで医療技術が上がるのに比べたら実にまともな上達方法
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況