X



【7DTD】7 Days To Die 137日目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 332a-JxbC)
垢版 |
2017/08/31(木) 14:56:18.24ID:kpBjIRN70
!extend:on:vvvvv:1000:512
■ 公式サイト
http://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
http://7daystodie.com/forums/

■ Steamストアページ
http://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
http://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
http://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
http://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
http://7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 135日目
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1501981298/
【7DTD】7 Days To Die 136日目
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1503069633/

■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 2日目
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1491458257/

■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 5日目
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1467883013/

■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 2日目
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0309UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spc7-1t85)
垢版 |
2017/09/05(火) 12:28:37.95ID:5aIo5rv3p
アメリカのホムセンに売ってるダクトテープと特殊環境用ダクトテープは見た目一緒で性能も値段もはダンチに違うらしいぞ
スピードテープってくそ高いのがあるってこの前翻訳ブログで見たわ

飛行機に貼ってるのははじめギャグだと思ってたが流石に普通のテープじゃなかったんだろうな
0314UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-vISv)
垢版 |
2017/09/05(火) 13:15:40.44ID:a0aq2rfNd
ムダ毛をダクトテープで抜こうと皮膚に張って剥がしたら、内出血+水疱出来て痛くて病院行く羽目になった。
医者から皮膚剥がれてます、何しました?
って聞かれたからムダ毛を処理したくてダクトテープを張りました、と正直に話したけど信用されなかった。

自慰行為もほどほどにした方がいいですよと説教されたよ。



…股間に貼るもんじゃないな。
0320UnnamedPlayer (アークセー Sxc7-3wa3)
垢版 |
2017/09/05(火) 14:35:15.16ID:X5cH0csXx
バイクのステータス画面にシート数1みたいな表示あるけどそのうちシート数増やして二人乗りとかできるようになるのかな
0323UnnamedPlayer (アウアウウー Saa7-i6hE)
垢版 |
2017/09/05(火) 14:38:38.24ID:m+y2/uBwa
Terrariaみたくキャラとキャラの持ち物ごと他のワールドに持ち越せるようにならないかな
そしたらアップデートの度に一からやり直さなくて済むんだけど
0329UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-vISv)
垢版 |
2017/09/05(火) 15:37:36.44ID:a0aq2rfNd
>>325
ならない。
タンク容量がペットボトルの分だけ減るだけで排水流量は変わらないんだなぁ。
だいたい、ペットボトル沈めた時に溢れた水の分だけ損するし。
ペットボトルに入れた水、勿体ないし。

やるならタンクへのバルブは閉めて風呂の残り湯いれるがよいわ。
風呂水ないなら尿でもいれとけばイイさ。
0330UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spc7-1t85)
垢版 |
2017/09/05(火) 15:49:32.96ID:a56sPP1Bp
>>329
レバーで排水と注水開始
タンクが空になったら栓が落ちて排水止め
一定水位まで水貯めると浮きが上がって注水止め

水量じゃなくて一定水位まで貯めるとシステムなのに、タンク容量減らして排水量が変わらないわけがないだろ……
0336UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spc7-1t85)
垢版 |
2017/09/05(火) 16:21:31.86ID:5aIo5rv3p
>>329
なるで
水位測るのは浮きだから
プラスチックのプカプカ浮いてるやつ
注水量は水位によって止まるシステム

伊藤家の食卓かなんかで見てペットボトルやってみたが引っ越すとき元に戻すの忘れてたな、、、
0337UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-vISv)
垢版 |
2017/09/05(火) 16:32:39.20ID:a0aq2rfNd
>>330
レバーを一度引いたらタンクが空になるまで流れ出る訳じゃないから、ペットボトル沈めた位じゃマジで効果ないよ。
と、効果があるとは俺は信じないが…


ペットボトル沈めて節水したいとマジで考えてる人は新品の水入りペットボトルを入れて置くと、災害時の飲料水としても使えるからマジでおすすめ。
場所もとらないし、節水効果(?)もあるし、タンク内部は冷暗所だから変質もない。
これが有効利用。

おまけにトイレからアイテムが取れるなんて7DTDやTLDみたいやん。
0338UnnamedPlayer (ワッチョイ 83f7-iev6)
垢版 |
2017/09/05(火) 16:36:39.83ID:f067fYff0
日本のガムテープは紙製のクラフトテープが主流だからあんまり万能説が出ないんだよね
つるつるすぎて重ね貼りもできないし
0339UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spc7-v5fl)
垢版 |
2017/09/05(火) 16:58:05.83ID:+Bq+xoGep
今の街ガソスタねぇ
1週間でバイクとか無理や
エンジンとかバッテリーって全く壊れてない状態じゃないと出ないっけ?
スチール作成まで遠いし、またレンチ探して博打やるしかないかぁ
それかレベル上がってからゆっくりやる方が確実かな
レベル40とか遠いけど
0341UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spc7-1t85)
垢版 |
2017/09/05(火) 17:16:22.08ID:5aIo5rv3p
知りもしないのに否定
解説しても理解できないするつもりもない
挙句の果てにはやったこともないのにたった一本の飲用水をトイレの貯水タンクに備蓄しようとかいうキチガイライフハック
脳みそゾンビですやん
ちなみにカビだらけの事もあるから開けるのは覚悟しよう、、、
0343UnnamedPlayer (ワッチョイ ff2f-rQ5Q)
垢版 |
2017/09/05(火) 17:35:36.33ID:zK2R4GdO0
水量で流すのは古いタイプでタンクが大きく
最近のは水流の強さ重視でタンクが小さい(もしくは無い)ってのも人伝に聞いたことはあるけど
ソースになりそうな情報探してこれなかったゴメンヨ

とりあえず節水のためタンクに拳銃沈めとくわ
0344UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f55-Bu3p)
垢版 |
2017/09/05(火) 17:39:43.22ID:DkdjKyWr0
それより開発スタッフにマスターキートンを読ませて砂漠でスーツを着ることによる有用性を伝えたい
0345UnnamedPlayer (ワッチョイ b3a7-b8Mh)
垢版 |
2017/09/05(火) 17:41:35.69ID:3meENs3U0
店の古いinaの和式はレバーを引くと丸い栓があがって全部抜ける
抜けたらスポンとはまり、水がたまる
一定の水量になるとブイがあがり水が止まる

だから効果はあるね〜
まぁ、ペット入れなくても水の調整は出来るからやらないけどw
0348UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f55-GgkH)
垢版 |
2017/09/05(火) 18:48:51.94ID:Zm7yje1z0
>>338
ダクトテープはガムテープと別物だよ。
ビニルテープのガムテープサイズと考えれば良い。

あと、ガムテープの主流は今は布。
0350UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spc7-v5fl)
垢版 |
2017/09/05(火) 19:06:15.29ID:+Bq+xoGep
>>340
レシピ出たから作りたいんだけどエンジンバッテリーが出ねぇ
レンチは100以下ばっかのですぐ壊れる
スチール精製までは遠いし辛い
金庫系ってスチールでるっけ…
0352UnnamedPlayer (ワッチョイ 233a-eFWA)
垢版 |
2017/09/05(火) 20:38:09.20ID:EwSOeeX00
ソーラーセル補充問題だけど原因がわかったんで報告しておく

traders.xmlにSecret Stashの中身含めてトレーダー陳列の記述があるんだけど
どうも候補の中からランダムに補充されるんじゃなくて
必ずリストの上の方に書かれている商品が優先的に選択される仕組みになっていて
リストの下の方に書かれているソーラー商品が選択されないっぽい

補充する商品の数はmin_items_swappedとmax_items_swappedの値で制御されているんで
この数値を上げてリストの下の方の商品も補充候補に入るように修正すれば
Secret Stashをレベル3まで上げれば必ずソーラー商品が補充されるようになるのを確認した

min_items_swappedとmax_items_swappedを20から80に修正するのが一番楽
0353UnnamedPlayer (ワッチョイ ff51-7RV+)
垢版 |
2017/09/05(火) 20:39:12.63ID:i9HUX0vt0
既存建築ではなく平野に高床式建築。周囲をルームランナーで囲い、外から入れないようにした。
それなのに、遠征から帰ってくると敷地内にゾンビがいることがある。
もちろん寝床も設置してるんだが、なぜだろう…敷地自体、ほとんどをコンクリートに置き換えてるのに
0354UnnamedPlayer (ワッチョイ a3fb-zNOr)
垢版 |
2017/09/05(火) 21:08:02.42ID:3nhx9Y/10
>>339
亀レスだけどレンチの耐久性が低いならまだ外装が半端に残ってる車を探して壊せばいい
ボディがキレイに残ってる状態からはエンジンやバッテリーは出ないよ
ベージュレンチでも紫エンジンは出るよ
0356UnnamedPlayer (ワッチョイ 0336-1t85)
垢版 |
2017/09/05(火) 21:37:42.01ID:qbPGjd050
>>353
ゾンビはプレイヤーの周囲じゃないとスポーンしないし、負荷軽減の関係で一定距離離れると消滅する

一定距離に入るとランダムでスポーンするわけだけど
マップ処理は毎回初期マップに現在状況を上書きする形になってる(既存家を更地にしても、遠方から見ると家があるように見えるのはそのせい)
つまりプレイヤーがスポーン範囲に入る方がマップ生成より早いと、初期マップと認識して敷地内にスポーしてしまうことがある、ということ
性質上、広い敷地を囲うと起きやすい現象と言える
0358UnnamedPlayer (ワッチョイ ffab-bdum)
垢版 |
2017/09/05(火) 22:07:46.67ID:j54YWbEM0
>>352
つまりはリストの下にあるほどレアなんだけど、アイテム数増えすぎて既存の枠数ではレアなものが非常に出にくいって感じなのか。
アイテム種類数が増えたらそれに従って販売枠も増やしてく必要があるとかそういう・・・
0359UnnamedPlayer (アウアウカー Sa07-jM2i)
垢版 |
2017/09/05(火) 22:31:46.00ID:aGbWvIhPa
なぁEMP攻撃から守るのってレンジに突っ込めばいいってマジ?
Jアラート鳴ったらHDDレンジにぶっこめばいいのかな
0360UnnamedPlayer (ワッチョイ b336-NPve)
垢版 |
2017/09/05(火) 22:44:23.84ID:6aKeZ+Qw0
>>359
んな訳ないだろ。
0366UnnamedPlayer (ワッチョイ 3351-UBPk)
垢版 |
2017/09/05(火) 23:13:05.48ID:XxGcONOs0
アメリカのダクトテープは皮膚の弱い場所に貼ると剥がす時に皮膚ごと持っていくような粘着力が高いのまであるからね。
0368UnnamedPlayer (ワッチョイ 4345-v5fl)
垢版 |
2017/09/05(火) 23:17:36.82ID:+edGahVy0
高い強度、防水性、耐熱性、粘着性を持ち、携帯性に優れ柔軟な形状で使用可能と、文字だけで書くと最強に見える
0372UnnamedPlayer (ワッチョイ 6351-6h2J)
垢版 |
2017/09/06(水) 00:51:50.61ID:33fq/6gj0
採掘に関しては多分破壊したブロックの耐久値と超過ダメージで経験値が計算されてるんじゃないかと思う
コツコツ資源岩壊すよりショベルでそこら中掘り返した方がレベル上がるし
0373UnnamedPlayer (アウアウカー Sa07-9SrX)
垢版 |
2017/09/06(水) 01:23:01.91ID:V+/k7g2ra
普通は拠点建築したら
第二拠点とか作らないよな?
中継の仮拠点なら作るけど
物資は拠点に運びいれるよな?な?
0376UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f18-Fb9O)
垢版 |
2017/09/06(水) 02:19:49.34ID:IQB3M6oU0
質屋の隠し財産の近くには強化ゾンビが配置されるんだっけ
フェラルゲロデブ相手なのになぜかその場で交戦してしまった
死んだ
テンパると訳わからなくなるな
0378UnnamedPlayer (ワッチョイ cffb-JjKz)
垢版 |
2017/09/06(水) 04:49:49.16ID:CiPdaJR00
3,4人でマルチやっててそれぞれクラフト一種類くらいずつ覚えるかーとか言ってたら
コンクリートミキサーとかスチールとか複数取らないと習得できなくて草も生えない

やるなら完全に探索と採集と製造でわけなきゃいかんのか?
0379UnnamedPlayer (ラクッペ MM47-NPve)
垢版 |
2017/09/06(水) 05:58:45.20ID:ZXovkMZwM
>>373
街に資材集積場は作るよ。
軽く肉焼けるくらいの設備入れて。
0380UnnamedPlayer (ブーイモ MM67-7QJT)
垢版 |
2017/09/06(水) 07:55:27.19ID:AasEQ1l/M
>>354
ボディがキレイに残ってる状態からはエンジンやバッテリーは出ないよ

これほんと?
長い間やってるけど初めて聞いた
0383UnnamedPlayer (ワッチョイ d394-b8Mh)
垢版 |
2017/09/06(水) 09:14:03.34ID:se1vC9aB0
>>380
綺麗な車の第一段階と言う意味ではそうだと思うけど
綺麗な車でも、二段階目なら運次第で出たと思う
三段階目のフレームのみからも出ないはず
半壊状態を壊すのが、アイテムには優しいかも
(序盤は貴重品だし)

車って壊してると直ぐにアイテムが一杯に
特に真鍮になる板が問題 5個した持てないし
エンジン・バッテリーも単体しか持てないし
0384UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ff1-0gHK)
垢版 |
2017/09/06(水) 09:40:10.62ID:TPI//KzI0
最近始めたんだけど、どうやったらポールとか横向きに置けるの?
0387UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ff1-0gHK)
垢版 |
2017/09/06(水) 09:47:20.18ID:TPI//KzI0
>>385 >>386
回転方向?回転タイプ?を選択できるのか!
やってみる、ありがとう
助かった
0389UnnamedPlayer (ワッチョイ 5367-WcSR)
垢版 |
2017/09/06(水) 10:45:44.72ID:0MU+h5BR0
ホードの夜に拠点から離れたところにある洞窟や地下なんかにこもって朝を待てば拠点は破壊されないのですか?
0391UnnamedPlayer (ワッチョイ 6351-tVvz)
垢版 |
2017/09/06(水) 10:57:32.60ID:ZYXxXEXi0
>>389
ホードは自分の座標を中心に発生するから拠点だろうとそうじゃなかろうと自分がそこにいなけりゃ関係ない
マルチだと別プレイヤーのホードに巻き込まれて壊される事もあるかもしれんが
0394UnnamedPlayer (アウアウカー Sa07-Fb9O)
垢版 |
2017/09/06(水) 11:35:00.85ID:5XRVF0pNa
今日の日付でワールド作ったらとんでもない密度で街が生成されるマップに当たった
初期指定のトレーダーが焼け森なのが難点だけども
20170906
0395UnnamedPlayer (ワッチョイ ffab-bdum)
垢版 |
2017/09/06(水) 11:36:30.36ID:4uZAmouV0
xml弄ってトレーダー無しで開始したらすごく気持ちいい
もう売値を見比べてどれを持って帰るか悩むようなことは無いんだ!
0397UnnamedPlayer (ラクッペ MM47-NPve)
垢版 |
2017/09/06(水) 11:59:51.93ID:ZXovkMZwM
>>390
あれ見つけにくいよ。
そろそろα16とα15を入れ換えて、トップに回転の説明を持ってきた方がいい。
0398UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ff1-0gHK)
垢版 |
2017/09/06(水) 12:14:01.70ID:TPI//KzI0
>>390
あ、ほんとだ!
すまん、見逃してしまった…
0401UnnamedPlayer (アウアウカー Sa07-Fb9O)
垢版 |
2017/09/06(水) 13:14:20.31ID:F9d2NL+Va
とんでもないは言い過ぎかもしれないけど、見える範囲に3つ街があったからワクワク感は高かった(ただし雪原焼け森って感じなのが少し面倒か)
一応近くに森林バイオームはある
街が多いからトレーダーも多いといいんだが
0402UnnamedPlayer (アウアウカー Sa07-/aOb)
垢版 |
2017/09/06(水) 13:15:51.85ID:gxcYJqSsa
ランダムだから仕方ないが、薬屋5軒(大1軒)本屋4軒、食品店5軒(大1軒)、牢屋3軒という街ができてた。

どんな生活してたんだよ、と思いつつ、東京もそんな変わらねぇわ、という謎の感慨。
0406UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spc7-v5fl)
垢版 |
2017/09/06(水) 13:49:31.20ID:xli71fQUp
エンジンバッテリー探して三千里
ゾンビからドロップ、レンチ探してたら車のガレージからバッテリードロップ
嬉しいけどモヤモヤする
意気揚々と宝探しに行ったら犬ホードに引かれた
んほおおおおおお
0408UnnamedPlayer (アウアウカー Sa07-0gHK)
垢版 |
2017/09/06(水) 14:03:48.35ID:xb5ko7g6a
ヤバい…1日2時間設定にしてるはずなのになぁ。
やれどもやれども時間が足りない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況