【鮮血の】 ダリオ・アルジェント監督作品総合 【魔術師】
ダリオ・アルジェント監督作品は勿論の事、脚本のみでの参加やプロデュース作品、
ロメロ監督との共同監督の思い出(資金援助やゴブリンの勧誘やスクリプト・アドバイス)やアルジェントの家族・親族など全てを語りつくす究極のスレ。
◆関連スレ◆[懐かし洋画板]
【テケテケ】 サスペリアPART2 part4 【アルジェント】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1507640145/ 『シャドー』でベルティ役を演じたイギリス人俳優ジョン・スタイナー氏
自動車事故で死去。享年81。ご冥福をお祈りします。 只今、無料動画配信サービスGYAO!にて9月10日(土)23:59分まで
『サスペリアPART2 完全版』アンコール配信! 本日9月7日はダリオ・アルジェント監督の82回目のお誕生日🎂
誕生日を祝ってYouTubeチャンネルの「アルジェント研究会」では
今晩9時15分からLIVE配信! 本日10月11日は『サスペリアPART2』でカルロ役を演じたガブリエレ・ラヴィア
満80歳の誕生日を迎えるという事でYouTubeチャンネル『アルジェント研究会』では
彼を特集! フェノミナの続編が製作されるかも知れない!
今の所企画段階。
詳しい情報はYouTubeチャンネル『アルジェント研究会』で。 只今、無料動画配信サービスGYAO!にて『サスペリア』と『サスペリア・テルザ 最期の魔女』(R15+)
同時配信中!『サスペリア』は来月11月18日(金)23時59分まで配信!
『サスペリア・テルザ 最期の魔女 HDリマスター版』(R15+)は来月11月13日(日)23時59分まで配信! 只今、YouTuebチャンネル『アルジェント研究会』にて
” ダリオ・アルジェントが好きな5人の映画監督と5本の映画 ”のテーマでLIVE配信中! 只今、YouTubeチャンネル「アルジェント研究会」にて
”『フェノミナ』の奇形児役ダヴィデ・マロッタの自宅が大変なことになっている “の
テーマで絶賛配信中! 昨日、クラブチッタで行われた“ゴブリン来日公演2022『フェノミナ』シンクロライブ“に
行って来た人いる!? 本日12月12日は『フェノミナ』のヒロイン、ジェニファー・コルビノ役を演じた
ジェニファー・コネリー52歳のお誕生日。
お誕生日おめでとうジェニファー
HAPPY BIRTHDAY TO JENNIFER 🎂 只今、YouTubeチャンネル「アルジェント研究会」にて
“『シャドー』レズビアンのジャーナリスト役ミレッラ・ダンジェロの記憶” LIVE配信中! 斧で後頭部カチ割られる瞬間の、いかにも人形という佇まいが不気味 【速報】ダリオ・アルジェント監督最新作『ダークグラス』4月7日劇場公開決定!
盲目の娼婦と中国人の少年が殺人鬼から狙われる。
『ダークグラス』公式サイト https://longride.jp/darkglass/
『ダークグラス』【Twitter】https://twitter.com/longride_horror
アルジェント研究会 https://youtu.be/OLF6fPQ8vBw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 「ダークグラス」、昨夜観に行った。19時10分からの最終回で客は自分も含めて3人w
アルジェント監督作品は『ビッグファイブ・デイ』『スリープレス』『ジャーロ』『ドラキュラ』
以外は観てるほどのアルジェント通なのにまだ一本も映画館で観た事なかったから
今回の最新作は絶対映画館で観ようと思って普段は遠くていけない映画館まで行って観てきた。映画館で初めてアルジェント監督作品を観て思った事なんだけど
なによりも音響が腹に響くぐらいの音響で凄かった。クラブ系音楽?がガンガン
かかり、ここだけでも自分は満足したな。それに今回、アルジェント監督一体
どうしちゃったの?というぐらいの衝撃的な展開もあったし、ラストは自分の映画のオマージュまでやるとは! 決して宣伝なんかしてないからな!もう一回観に行きたいわダークグラス ダリオ・アルジェント『サスペリアの衝撃』ele-king編集部
発売日 : 2023/4/19
約束です。決して一人では読まないでください――
ヨーロッパに伝わる魔女伝説をモチーフに、独自の色彩感覚にこだわった
耽美的な描写で一世を風靡した『サスペリア』
そして工夫を凝らした残酷シーンと、意外すぎるでトリックでミステリ
ファンをも驚嘆させた『サスペリア PART2』
イタリア映画界にとどまらずハリウッドにも進出、当時人気絶頂の
ジェニファー・コネリー主演『フェノミナ』や、華麗なる流血表現で
カルト的人気を誇る『オペラ座 血の喝采』などの傑作を連発。
いまなお、ジェームズ・ワン、クエンティン・タランティーノ、エドガー・
ライトら名だたる監督たちが影響を口にする巨匠、ダリオ・アルジェント。
待望の新作『ダーク・グラス』の公開も決定し、改めて注目の集まるホラー/
サスペンス映画の鬼才の全貌を紹介するとともに、イタリアン・ホラーの
奥深い世界に迫ります!
著者について
児玉美月
映画批評家。共著に『反=恋愛映画論』(ele-king books、2022年)、
『「百合映画」完全ガイド』(星海社新書、2020年)、
『サム・ライミのすべて —『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ
・マッドネス』への軌跡』(Pヴァイン、2022年)、
『ジョージ・A・ロメロの世界──映画史を変えたゾンビという発明』などが
ある。『キネマ旬報』、『映画芸術』、『ユリイカ』、『Pen』、
『GQジャパン』、『25ans』など多数寄稿。 毎年真夏に開催され今年で10周年を迎える「第10回ホラー秘宝まつり」に
『オペラ座 血の喝采』が4Kリマスター版で劇場初上映! デモンズもアルジェントだっけ?
今アマプラで見れる >>220
アルジェントは製作・原案・脚本で参加。監督/脚本はランベルト・バーヴァ デモンズの銀の半仮面付けたおっさんは何者だったんだろ? >>222
ミケーレ・ソアビ。仮面の男ルキフェルの他に劇中のふざけて仮面を付けて
デモンズ化する若者を演じたのもミケーレ・ソアビ
後に『アクエリアス』『デモンズ3.4』『デモンズ95』を監督してたね。 >>223
いやそういうリアル解説じゃなくて
ストーリー的にどういう立ち位置だったのかってこと
デモンズの仲間みたいだけど最後はショボい死に方だし
わけわかめ >>224
あいつはメトロポール劇場にカモを誘い込むだけの役割しか
持たせられなかった下っ端の悪魔の使者じゃねえの。
それよりも映画館のモギリの女がデモンと関係していたと思ったら
デモンに襲われてデモンズ化して全然関係なかった事にわけわかめ。 緑の服着たお姉さんか?
あのお姉さんはただの劇場の従業員だろうに
銀仮面のおっさんは電車の窓に映ったり
突然劇場の屋上に現れたり異次元能力持ってるのに
最後の死に方がショボすぎるだろw 決してひとりでは見ないでくださいの元ネタ
マーティンのポスターかな
See it with someone you're sure of...
https://horrornews.net/wp-content/uploads/2014/08/2014_08_01-MARTIN.jpg 『サスペリア』でスージーのルームメイトのサラを演じたイタリア人女優ステファニア・カッシーニが
今月21日(金)から日本でも公開される最新イタリア映画『ドント・スティール 強盗の果て』に
な、なんと主演で出演してるね。 映画公開前に是非ともアルジェント研究会で取り上げて欲しいな。 吹き替え音声収録が魅力でデモンズ4Kブルーレイ買ったが
やはり良かったな
土井美加さんの安定の声優ぶりは期待通り
新鮮に観れたわ
昔TVで吹き替え放送やってくれた事に感謝すら覚えたよ
内容も好きだし主演の子も美人で可愛いから何回も観れるね
2はまだ観てないが面白いの分ってるし最高の商品だわ 『デモンズ』のヒロインでシェリル役のナターシャ・ホーヴェイが意外と若くてデモンズ撮影時は
1967年6月13日生まれなのでまだ17歳の高校生だったのにはちょっとビックリした。 >>232
マジかよ!
22〜24歳くらいかと思ってたが
若いなあ
でも、もっとブレイクしてもよかったよねこの女優
デモンズしかなくてちょっと残念 デモンズって意外と好きな人いるんだよなぁ〜 かくいう自分もそうだけどw
芸能人でも城田優が超大好きとか言ってたしw やはりあのラストは良いね
ヒロインが醜くデモンズ化しちゃうのはたまらん
最後の最後だし美人だったのも一層、悲壮感を漂わせる
ホラーあるあるかもしれんが、あの閉めは素晴らしい 日本コロムビアがリリースした日本初公開版『フェノミナ』のLDを持ってる自分は
勝ち組の一人。 ギャスパー・ノエ監督がダリオ・アルジェント監督を主演!で撮った!
『ヴォルテックス』日本でも12月8日(金)に劇場公開される事が決まったね。
『ヴォルテックス』公式サイト https://synca.ja/vortex-movie/