>シリコンバレー銀行の余波、豪州にも波及 : 規制当局が銀行に仮想通貨関連取引の報告要請
https://jp.co あ intelegraph.com/news/svb-contagion-australia-reportedly-asks-banks-to-report-on-crypto
の記事の
>APRAは銀行に仮想通貨に関する報告を新たに要請し、APRAに毎日の最新情報を提供するよう命じたという。APRAは、仮想通貨に対する銀行のエクスポージャーや関連するリスクについて、より多くの情報と洞察を得ることを目的としていると関係者は述べている。

仮想通貨の特殊性があるかは今まで無いと判断してたから「新たに要請」なんだよね?
分析する為にはデータが無ければ無理だから。

>UBSグループは3月19日、経営難に陥っていた競合のクレディ・スイスを32億ドルで買収することで合意した。この買収劇は、SVBとシルバーゲートの破綻に続く、銀行業界における危機の1つとなった。

マネロン問題とかで預金の出金が続いてて、UBSにとって良い条件が出たから買収することになったっぽいよな。
金利上昇局面では、長期債権の保有割合が多ければキツイから。
やばいか?と思えば預金保険を超える部分は巻き込まれるのだから、とりあえず他に移す。
で、何でクレディ・スイスの話が出てるの?
「豪州にも波及」の話?
スイスの銀行だよな。
シリコンバレー銀行は、国債と住宅ローン債権と言った長期債権の割合が多かったから厳しくなったらしいのだが。
金利が3%高いのでは10年複利だと34.4%多くなり、20年複利だと80.6%多くなる。
出金で、暴落した債権を売って金を用意し、債権を売って利確したから損失が出る。
損失分の自己資本が減って、自己資本比率を維持する為に規模を縮小する。
国債や住宅ローン債権を売るの繰り返し。
この部分には仮想通貨は関係無いよな。
将来性が期待される新規事業では、ファンドとかから5年分とかの纏まった運転資金を受け取る。
製造業なら多くが工場の建設に使われて減るが、仮想通貨の開発だとそう言うのは殆ど無いから、銀行に預金しとく。
仮想通貨関連企業でも銀行口座作らせてくれる銀行だから集中して一時は預金が増えて、結果国債とかを買ったんだろう。
で、単に情報集めてるだけで、破産の余波の波及扱いなのな。